• 締切済み

テスト対策

私は、中学3年、バリバリの受験生なのですが、どうもいいように勉強がはかどりません。12月に入れば期末、実力、実力。1月には学年末テスト。さらに実力テスト・・・・。テストだらけなのです。 私は、特に英語と数学がとてもヒドイので、何とか克服をして受験に挑みたいのです。 誰か、勉強方を教えていただけませんでしょうか?? 助けてください!!!!!!!!!!1

みんなの回答

  • hiro1122
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.4

教科書の復習が一番効果的です。 英語:  1.教科書を音読する。(読みながら意味がすらすらわかるようになるまで何度も繰り返して読みましょう)  2.各レッスンに学習するべき例文が出ていると思うので、それを日本語を見て英語を言えるように暗唱すると良いです。(日本語は自分で用意しましょう)教科書によっては、巻末にまとめてあるのでそれを利用すると良いでしょう。三年分やるとずいぶん力がつきます。塾で教えていたころ、すべての生徒さんが暗唱できましたから、あなたもできるはずです。  数学:一年生の教科書から読み直してみましょう。解けるかどうか怪しい問題は解きなおしてみます。 教科書の復習が済んだら過去問に取り組むと準備万端になるでしょう。勉強は、繰り返しが一番大切です。

  • NUB
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

塾などでは特にマンツーマンで教えてもらえるところがいいですね。 それから先輩や知り合いの大学生などに家庭教師を頼むといいかもしれません。レベルにもよりますが優秀な人なら対応できると思います。 それから、行きたい学校の過去問は見て分析して勉強すること、または自分の先生になる人に見て分析してもらうこと。ただ漠然と“数学”っていうものを敵にしてたら今からでは間に合わないでしょう。数学の何が敵なのか、根本的な部分(基礎)は同じですが、ある程度からはどの分野を勉強すべきかは違ってきます。 英語については、自分での分析はそれなりの偏差値がないと難しいですね。数学は「次の連立方程式を解け」とか「~~になる確立を求めよ」なんて問題に書かれていますが、英語の場合「次の仮定法を解け」とか「次の現在完了を和訳せよ」なんて書かれていないので、どの分野が出題されているのか一見では分かりませんから。 とにかく、敵を知ることとと、いい先生を持つことです。過去問は自分で分析(または誰かに分析してもらえるなら)質問は学校の先生でもいいと思いますよ。教師も忙しいので、いつ教えて欲しいか予定を合わせるとしっかり時間を取ってくれるでしょう。先生に分析を頼むのはちょっと無理がありますが。そんなこと平等に全員に提供できる時間はないので。 長くなりましたが、頑張ってください!

  • Rucas
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.2

質問者さんの状況にかなりよるんですが、この時期に入ってきたら、 とにかく自分で勉強できる時間を一定時間確保することが大切です。 机に向かってちゃんと勉強に取り組んでいる時間が 平日4時間 休日8時間 ぐらい取れれば結構いい感じです。 その中で、平日の2時間はまだちゃんとやっていないところの勉強、1時間は自分がやりたい勉強、残りの1時間は苦手な分野をひたすら同じ参考書、ドリルで解き続ける時間として使う。 休日は3時間をまだちゃんとやっていないところの時間、4時間を苦手な分野、1時間を自分のやりたい勉強として使っていくと言うことを守って、残りの8時間以上の時間は休憩として使うも良し、塾に取られるなら塾に行く、自分でやりきれなかった勉強があればそれをやるも良しと言った感じで時間は使うといいと思います。 英語にしても、数学にしても、自分がいいと思うドリルを1つ決め、(1年の範囲で1冊、2年の範囲で1冊、と言うように分野や学年でドリルが分かれてしまっているものは、分野がかぶらないもの全て集めて一冊とする。)それをとにかく「何月何日までにやりきる」と言うように決めてやっていって、その中で苦手なところが見つかったら、ドリルをやるのと平行して、その苦手分野の勉強をし続ける、と言う風にやっていくのが高校受験ではいいと思います。 ちなみに、学校の試験はもうあんまり気にしなくていいと思うので、模試が出来るように頑張ってください。

  • qqqqqhf
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

現実的に、塾に行かれたほうが確実です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう