- 締切済み
微分について。
はじめまして。 微分について質問なのですが dx/dtというのは微小時間での、変位量ということを表していると思うのですが ∂x/∂tだった場合どのような意味をもっているのでしょうか?? ノートには、単位時間あたりの変位の変化とかかれていたのですが・・・。 本当に初歩的な質問ですみません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fuuraibou0
- ベストアンサー率36% (75/208)
y=f(x) を微分すると dy/dx が曲線 y=f(x) の x 方向の接線の傾きを表していますが、 Z=f(x,y) で表される曲面での偏微分 ∂z/∂x は、y を一定にして、x 方向の曲面の接線の傾きを表し、∂z/∂y は、x を一定にして、y 方向の曲面の接線の傾きを表しています。 なお、x , y が 時間 t の関数 x=φ(t), y=ψ(t) で、 z がその合成関数 Z=f(x,y) で表されているとき、 その微分は、dz/dt=(∂z/∂x)(dx/dt)+(∂z/∂y)(dy/dt) で表されますよ。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#1です。 補足質問の回答です。 >∂x/∂tの∂tは微小変化させたという意味でとらえてよいでしょうか?? それで結構です。 x=x(t,s)の時 lim Δx(t,s)/Δt=∂x(t,s)/∂t Δt→0 のことです。 >単位時間あたりというのでは間違っているでしょうか?? 間違いです。 Δx/Δt=一定 の場合は正しいですが、一般には Δx/Δtは座標(t,s)の関数ですから ∂x/∂t=f(t,s)で座標(t,s)でtにおけるx(t,s)の瞬間の変化率のようなものです。 例えば、物体が放物線を描きながら、落下している時の速度を単位期間当たりの変異の変化、とういうのでなく、物体のその瞬時の速度で速度は時々刻々変化していきます。
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
(りんご1個・みかん2個)・(りんご2個・みかん4個)・(りんご3個・みかん6個)‥の袋しか売っていないお店があったとします。このとき、このお店に限っては、d(袋の値段)/d(りんごの数)の値を求めると、みかんの値段がくっついてきてしまいます。 いろいろな物理現象を示す数値は、一般に複数の原因の上に成り立っています。しかし、特定の原因だけの影響を知りたいことも多くあります。 お店の人に「もし、みかんの数を変えないで、りんごだけ1個ふやしたら、値段がいくら増すのですか」と尋ねるときに、数学の記号として∂(袋の値段)/∂(りんごの数)を使います。「りんごに偏った微分」ということで、偏微分といいます。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
> ∂x/∂tだった場合どのような意味をもっているのでしょうか?? この記号を使う微分は偏微分とよび xが2つ以上の独立変数の関数x=x(t,z,…)である場合、他の独立変数は変化させないで、tだけ微少変化させた時の微分を特にdx/dtと書かないで、 ∂x/∂tと書き、独立変数が1つの関数の微分とは区別して、偏微分と呼びます・
お礼
返信ありがとうございます。 ということは∂x/∂tの∂tは微小変化させたという意味でとらえてよいでしょうか?? 単位時間あたりというのでは間違っているでしょうか?? 質問ぜめですみません。
お礼
返信ありがとうございます。 わかりやすい説明ありがとうございますm(__)m 確かにそのようになりますね・・・。