• ベストアンサー

彼氏に料理・・・

kanoraの回答

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.6

私は介護で泊り込みで実家へ行きますが、いつも 作って持っていきます。 自宅で作って鍋ごと車で運び彼の家では暖めるだけ。 これが良いと思います。 鍋は蓋をして風呂敷でしばる。(もらいものの汚れても良い風呂敷 を使います)分量は鍋の半分が安心です。 なみなみと入っているとこぼれる可能性があります。 ダンボールに入れて、助手席の足元に置く。 これで汁がこぼれたことはないです。 豚汁、おでん、ロールキャベツなどです。 皆さんと同じですが、彼の家で揚げ物はやめた方が良いです。 わりと難しいです。 コロッケ、トンカツなどは家で揚げて、持って行き、 オーブントースターで軽く暖めた方が良いです。 おかずは作ってタッパに入れて持っていく。 サラダでも煮物でもなんでも良いです。 果物も持って行く。 まあ、ピクニック弁当と思ってください。 私は専用カゴを用意しています。 100円ショップでもプラスチックのカゴが売っています。 あれこれ、タッパや果物を持ち運ぶのに、 バッグよりも持ち手の付いたカゴが便利です。 助手席にシートベルトをかけておきます。 急ブレーキでもだいじょうぶです。 もちろん、お母様から教えてもらいながら一緒に作りましょう。 誰でも料理は初心者です。 最初からベテランはいません。 何事も経験です。 がんばってね。

niziirokuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 すごいですね! 豚汁、おでん、ロールキャベツ・・・ 汁物も持っていけるんですね! 揚げ物は、皆様のおっしゃるとおり、慣れるまでやめます(汗 煮物もタッパに入れて持って行けばいいですね! それならチンするだけで良さそうだし、気が楽です。 果物も彼氏は大好きなので、いいかもしれないです。 前に果物持っていったら喜んでいました☆ 母に教えてもらいながら、いろいろ挑戦してみます! 自信ないけど、努力してみます。

関連するQ&A

  • じゃがいも料理

    お料理大好きなOLです。 先日、収穫の秋~♪ということで知り合いからたくさん「じゃがいも」を貰いました。 近所や会社の友人たちにもおすそ分けをしたのですが、まだたくさんあります。 種類もメークイン・男爵。 あと種類は分からないのですが、少し茹でただけで溶けてなくなるような、じゃがいもが残ってます。 コロッケや煮物にはしたりするのですが、違った料理もしてみたいので、他に何か良い調理法などありませんか? 一人暮らしのため、作りおきして冷凍しておいたりするのですが、野菜は芽が出てきてしまいますので、今のうちに調理したいなぁ~と考え中です。 アドバイスお願いします☆

  • 彼氏に手料理

    彼氏に初めて料理を作りました。 パソコンの調子が悪く、彼に見て貰う為、家に急に来て貰ったので昨日の残りと炒飯を作りました。 彼氏は美味しいよとは言ってくれましたが本当かどうか分からないです。 品数が多かったので、「毎日作ってるの?」「煮物も作れるんだね」とは言われました。 炒飯はレンジでチンするタイプのご飯で作ったので、パラパラにならず(味はともかく)明らかに不味かったです。その事を言ったら「いや充分だよ」とは言ってくれましたが。。 不味い時と美味しい時の反応の違いはありますか? 彼からは帰りのメールで「ご飯ご馳走さま」と、パソコンの話だけメールがありましたが料理の感想がなくて不安です。

  • 北海道のじゃがいも 食べ方(電磁調理器)

    教えてください。 友人に北海道のすごく美味しい じゃがいも(無農薬)をたくさん頂きました。 じゃがいも をくれた友人曰く、 『茹でて、じゃがバタとかコロッケとかにするととても美味しいよ! とけるぐらいやわらかいのよ~!』とのことなんですが、 残念ながら一人暮らしの私は小さな電磁調理器しかありません。 カレーやシチューを作るときはいつも時短の為に レンジでチンするのですが、 『レンジでチンするより、茹でる方が美味しいよ!』とのことで コロッケは手間暇がかかるし、一人暮らしなので 油も電気代も勿体ないしなぁ…と思い何に使うか迷っています。 (1)やはり、電子レンジだと茹でたものより美味しくなくなるのでしょうか? (2)一人暮らしの小さなキッチンについている電磁調理器では お湯を沸騰するだけで凄く時間がかかるのですが、 茹でたことがある方いらっしゃいますか?

  • 彼氏より料理が下手です……

    20才女子大学生です。 先日、彼の家に行ったとき、彼が料理を作ってくれました。 驚いたことに手際がよく、味に関してもまさに『家庭の味』という感じで美味しかったですし、材料費もほとんどかけていません。 以前から料理はそこそこならできるという話を聞いていたのですが、わたしはてっきり『男の料理(高い材料を使い、台所を散らかしまくる感じの…)』を想像していました。真逆でした。効率的で手際もよく、料理の知識もあり、後片付けもしっかりとしていました。とても21歳の男子とは思えなかったです。 彼の話だと、彼の家は母子家庭でお母さんが仕事で夕食を作ることができないことが多かったらしく、高校生のころから代わりに夕食を作っていたそうです。 最初は失敗の連続だったそうですが、だんだんと要領をつかみ、いつの間にかお母さんよりもできるようになっていたとか。 で、流れは当然「今度はわたしにも作ってほしい」ということになったのですが、わたしは料理できないんです…。 まるでダメというわけではないのですが、正直、彼の料理の腕を見せられたあとで自信を喪失しています。 いつもは専ら、買ってきたのもかレンジでチンなので…。 どうしましょう…。料理なんてすぐうまくなりませんよね…。

  • 電子レンジを使った料理を出されたら?

    こんにちは。 最近1人暮らし&料理を作るようになったのですが、 先日実家で電子レンジを使った料理を両親につくったところ、父親に 「電子レンジはできた料理を暖めるものだ!手抜きだ!」 とかなりめちゃめちゃに非難されました。 出した料理は、野菜と鶏肉の煮物なのですが、普段は このほかにも野菜の下ごしらえなどにも電子レンジを 使って料理を使っています。 自分の言い分としては、夏の暑い日にガスを使わなくていい、余分な油を減らすことができる、失敗が少ないなどですが・・・ もしみなさんが、電子レンジで調理されたものをだされたら、やはり 父と同じように「手抜き」などマイナスなイメージがする のでしょうか? ご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 彼氏に手料理

    彼氏に手料理。普段は料理本やクックパッドを見て味付けをしており料理の基本的な事を分かっておらず、今日、彼氏が急に家に来たのでその場で料理を作る事になりました。 鶏肉を焼いてたらは皮の方から焼くといいよ彼氏に言われ、こんな初歩的な事が分かっていなくて凄く恥ずかしかったです。(ちなみに彼氏は普段は全然料理しないのにも関わらず知っていたので。ただ、簡単な料理は作れるらしいです) やはり料理が手際悪かったりする彼女ってどうですか?料理は基本していると彼氏は思っているので(弁当と晩御飯をたまに作ってる位ですが…)恥ずかしい気持ちでいっぱいです。

  • 18で料理が苦手っておかしいですか> <??

    私は今18で、4月から浪人生となります。 21歳の付き合って4ヶ月の彼氏がいるのですが、 今ある事で悩んでいます。 私は料理が苦手で、 オムライスやチャーハン等簡単なものしか作れません。 あとは味をつけてお肉を焼いたりとかできる位で(汗)。 彼いわく「料理ができなきゃ女の意味が無い」らしく、 私が料理が苦手で上記のもの程度しかつくれないと言うと 「肉なんて俺でも焼ける」「煮物とかできなきゃ無理」 と言われました> < 私は大学に入ってから徐々に練習して、 結婚するまでにできるようになればいいかなと思っていたのですが 彼に毎日のように「料理できるようになれよ」「家にいるときはひたすら料理しろ」と言われました。 彼は4月から一人暮らしなのですが、 料理ができなきゃ家に入れないと言われ(冗談でですが)、 家に遊びに来る時はなんかつくれと言われました。 正直来年は自分の受験勉強で忙しいし、 彼のために料理の勉強なんてしてる暇はありません。 それは彼もわかっているはずなのに毎日言ってきます。 18で普通煮物とか作るものなのでしょうか? 彼は一人暮らしが相当不安らしく なんかお母さんみたいな存在を求めてる気がするのですが、 私にはそんな要求に答える自信も余裕もないし、 今は本当に自分の事で精一杯です。 浪人という壁にぶちあたって 本当は私が彼に頼りたいくらいです。 一年後、大学入ってから頑張ると言ってもそれじゃあ遅いと言われました。 18で料理が苦手って一般的におかしいのでしょうか?? 皆さん何歳ぐらいから彼に料理を作ってましたか? 私は彼のために頑張るべきなのかな> < 教えてください!!

  • 料理が出来る彼女と言うのは彼氏の家に行っても

    料理が出来る彼女と言うのは彼氏の家に行っても 問題なく料理は出来ますか? お互い1人暮らしで彼氏の家によく行くのですが IHでキッチンも狭いし調理妙も少ないです。 砂糖や味噌が有りません。 その上で「ご飯作って」と言われるのですが 大変苦痛です。

  • コロッケのタネから・・・

    彼女に食べさせようと、コロッケを作り始めたのですが、彼女がコロッケは嫌いといいました。ジャガイモとひき肉とたまねぎを混ぜたところまで作って冷凍してあります。ここは大人の男として、彼女のわがままを我慢して、何か別の料理を作って食べさせたいとおもうのですが、コロッケのタネ(というんでしょうか?)からできる別の料理のレシピをどなたか教えていただけませんでしょうか?(彼女は油がきついのが嫌いだといいました)

  • 多くない量のひき肉を使ったお料理を教えてください !

    うちには「ハンバーグの法則」というものがあり、ハンバーグがでるとその2日以内に「コロッケ」のおかずが登場します。 なぜかというと、ハンバーグを作るのはひき肉がお買い得になっている日でその時は沢山の量(5-600グラムくらい)のひき肉がパックになっているため 一日では使えないのです。で、ひき肉を買った日は「ハンバーグ」で全体の三分の二量を使います。 残りはたまねぎと炒めて味を付けておき、二日以内に茹でて潰したじゃがいもと合わさって「コロッケ」として食卓に登場します。 このごろ娘が この法則に気づき 今日も「今日のおかずはコロッケだろ!」と、言い当ててしまいました。(あら つまんない。) それで 次は何か違う物を出して「あれれ!」と言わせてやりたい。 でも ひき肉の量が ちゅーとはんぱ なんですが 何か下ごしらえをその日にしておいて次の日でも簡単にできるお料理はありませんでしょうか。 手抜き主婦なもので 手間のかからないものをお願いします。 お返事は 遅くなるかもしれませんがお許しください。