• ベストアンサー

服に付いてる防犯器具の取り方

pocopecoの回答

  • ベストアンサー
  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.3

ここで簡単に取れますよ!なんて言う人はいないんじゃないかな…。 お店でこっそり外して持ち出しちゃう人いそうだし。 遠い店で不良品だったときは電話で話して、 近所のチェーン店で交換してもらいました。 でも、近くに同じ店もなさそうですから… とりあえず電話して、着れなくて困ってる&遠くてなかなか行けない!って 主張してみたら?? こんな事書いてたら、私は困ったクレーマーって思われるかもしれない…。

関連するQ&A

  • 防犯グッツ?

    脅しの為にバイクに防犯グッツを取り付けたいのですが、ハザードランプみたいに常時LEDランプ点滅もしくは触れると点滅するような防犯グッツはありますか? ハンドル周りに設置できれば十分です。 ダミーでも大丈夫です。 警戒音はいりません。風に反応されると近所迷惑なので>< バイク専用などではなくても脅しに使えるものなら教えていただきたい。 売っているお店なども教えていただけたら嬉しいです。 お願いします

  • アパレルショップ店員さんが着ている服

    アパレルショップの店員さんは、自らがそのお店の服の動くモデルとなるため、そのお店のお洋服を着ていますよね。 宣伝でもありますから、そのシーズンの新商品だったり、少なくともそのときに店頭に並んでいるものと同じものを着ていると思うのですが、あれは個人個人で買って着ているのでしょうか? だとすると、毎シーズン買うたびに手持ちのアイテムが増えていくと思うのですが、前年のアイテムなど店頭で着る機会がなくなってしまった服とかはどうしているのでしょう? あと、例えば店員さんに「その服どこにありますか?」と訊いたときに「もう売り切れてしまったんですよ~、すみません」というようなことはあるのでしょうか? ふと気になったので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 防犯カメラから盗難映像を見つけました。

    防犯カメラから盗難映像を見つけました。 先日こちらでも相談させてもらいましたが、近所でバイクの盗難が多発しています。 主人のバイクが盗まれその後、仲良くしているご近所のバイクも盗まれたので、近くのコンビニに映っていないかと思い、お願いして見せてもらいました。 カメラは駐車場を映しているもので、ついでに道が映っているようなかんじで、挙句犯行日時は夜なので顔がはっきり見えるわけではありません。 しかし、バイクを押して歩いていくようなところが映っていました。 乗り捨てられていた場所に向かって歩いていきます。 これだけでは白っぽいパンツが特定できるかどうかですが、その2時間後くらいに似たような服装の人がコンビニに入ります。こちらはコンビニに入っているので顔も特定できます。 しかし、指紋もふき取られていて他に証拠がありません。 ただ顔見知りで、会えば話をするような子も中にはいました。 その子も知っていて盗み、あげく指紋を拭いたとなれば突発的な行動とは思えません。 裏切られたようなきもちでいっぱいです。 こちらとしては、もともと怪しいと言われていた子たちかどうか確かめたいという思いだったので、確信したきもちでいっぱいですが、画像を見せてくれたお店の人に見てもらうと、怪しいねー。臭いねー。と言っていました。 第三者からするとやはり怪しいくらいでしかない映像だと思います。 長くなりましたが (1)コンビニの映像を見せてもらったこと(見せてくれたお店側も)罪になるのでしょうか。 心中を察して見せてくれたと思うのでお店には迷惑をかけたくありません。 (2)この映像を警察に公開してもらって犯人逮捕まで進むでしょうか。 (3)このような犯罪を減らすために警察が重い腰をあげてくれるにはどのような言い方をしたり、どこへ行けばいいでしょうか。 そんな子たちが近所を平然と歩き、平然と話をしたりしているのもイヤになります。 中には20歳以上の子もいますし、子供がいる子もいます。 お力を貸してくださいお願いします。

  • GUCCIのバッグに合う服を教えてください!

    彼からこの前、プレゼントにGUCCIのバッグを貰いました。 お店に一人で行って、私の為に一生懸命選んでくれたことが嬉しくて、 次のデートに持っていくね!と言ったのですが、問題がひとつ・・・。 私、普段はラフなスタイルばっかりで、ブランドのバッグも持った事がないので、 どんな服を合わせたら良いのかサッパリわからないんです。 問題の(?)バッグはベージュのGG柄トート(中くらいのサイズ)、 縁のレザーは白で、真ん中に金のプレートが付いています。 皆さんはこのバックを持つとき、どういう服装に合わせますか? 是非、こういう風に合わせますよ~というのを教えてください! よろしくお願いします。

  • アダルトグッズの販売

    ご覧いただきまして有り難うございます。 商売を変えるにあたって、新たに店頭でアダルトグッズの販売を新たにしようと思っております。仕入れ先も大方見つけて、後は入荷と陳列のみなのですが、風営法の届けでが必要みたいな事をチラリと聞きました。あと通りに面した所に商品を置くのもダメだと聞きました。 近所のお店は通りに沿うようにアダルトグッズが並べられておりAV-DVDなんかも並んでいます。最近は店頭にアダルトグッズを入れたショウウインドウまで並べてました。 後で知らなかったって言うのは嫌なので教えて頂きたいのですが… 月)営業の許可書や申請などはいるのでしょうか? 火)必要な場合は何処で申し込むのでしょうか?(警察なら何科でしょうか?) 水)例に書いた上記の様なお店の営業方法は合法なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 冬場は車にスコップを載せたほうがいいですが?

    北海道在住です。 運転免許を取って10年以上ですが、冬の間、道路で立ち往生した場合に備えて、以前はプラスチック製の小さいジョンバを載せていたのですが、一度も使う機会はありませんでした。 この前、近所で走っていた車が雪山に突っ込んでスコップを使い自力で脱出したのを見て、自分も持っていたほうがいいのかなと思ったのですが、やはり持っていても結局は使わない気もするので、買うかどうか迷っています。 ちなみに車は4WDの軽自動車です。 スコップは必要ですか?必要であれば金属製とプラスチック製どちらがいいのでしょうか?

  • お店の防犯ゲートの誤作動?について

    昨日買い物に行ったところ、お店の入り口にある防犯ゲートが2回も(別々の店で)作動し音が鳴りました。 人生でこんなこと初めてで原因も判らず困惑しています。 ↓昨日の行動・状況です。 (1)電気屋に入店→ゲート作動せず (2)目当ての物が無く 何も買わず退店→ゲート作動せず (3)2件目の電気屋へ入店→ゲート作動(入店時だからか店員さんに止められることはなく、気にはなりましたが普通に買い物) (4)PC周辺機器を買い退店→ゲート作動せず (5)中古本&ゲーム店に入店→ゲート作動せず (6)本を数冊買い退店→ゲート作動 この時は退店時だったためすぐに店員さんが来て、「購入された本の防犯タグの外し忘れかもしれません」とのことなので購入した袋を渡しました。 確認してもらい大丈夫とのことなのでもう一度通るとまた警報音が… そのため鞄の中を確認したいと言われ、何も取ったりしていないのに嫌な気分でしたが鞄を開けました。 勿論未清算の物は無く、先程電気屋で購入したPC周辺機器が入っていたので「恐らくこれに貼ってある防犯シールに反応したんでしょう」とのことでその場は終わりました。 ですが家に帰ってよく考えてみると、その周辺機器のシールのせいなら(4)や(5)の時にもゲートが作動するはずだし、 (3)の購入前の時点で作動したのも意味が分かりません。 その他の持ち物は財布・携帯・口紅・ボールペン(プラスチック製)・タオルだけです。 鞄も何時も使っている物だし、今日初めて持ち歩いたという物は何もありません。 お財布の中のカードも新しく追加した物はありません。 アクセサリーや金属が付いた服も着ていませんでした。 こういった場合、ゲートは何に反応したんでしょうか? 原因が判らないので明日から買い物に行くのが怖いです。 特に最後に行った中古店は今まで週1くらいのペースで通っていて、いつも全く同じ持ち物でしたがゲートが作動するなんてことはなかったので不思議でしょうがないです。 逆に頻繁に起こる方なら体質のせいということもあると聞きましたが… 原因がわかる方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。

  • 白くて大きなフープピアスを、通販で売っている所知りませんか?

    まるでバングルか!?と思えるぐらい大きなフープピアスを探しています。 大きさは直径5cm~8cmぐらいで。 シルバーやゴールドはオークションやショッピングサイトなどでも見かけますが、 プラスチック等でできた白色の物が欲しいのですっ! ずっと探しているのですがなかなか無くて・・・。 小さい物(3~4cm程度)の白なら近所やネットでも見るのですが、どなたか通販で売っているお店を知りませんか!? この際ピアスではなくイヤリングでも構いません! 何か情報がありましたらよろしくお願い致します!

  • 友達と一緒に買い物をするのですが

    友達と初めて服を一緒に買いにいくことになりましたww 正直、今まで服は親といっしょに、近所のショッピングモールに行く程度で、 服を選ぶのが苦手なんです。 しかも行くお店があきらかに私の雰囲気とは 違う、行くのが緊張するような、ギャル系のお店なんです… 友達は純粋に服を買いなれているようなのですが、私はいつも 恥ずかしくて、妙にとげとげしくなったり、汗をかいたりしてしまうんです… むずかしい組み合わせも苦手なので、たいていワンピース+レギンス又はタイツ+パンプス又はブーツや、 ジーンズ+パンプスといったシンプルなコーディネーションをしています。 これから大学生になるので、友達と服を買いにいくような機会も多いと思うので、 できるだけ、慣れておこうと思います。 やっぱり服を買いにいったら、試着をしたり一枚くらいは買ったりした方がいいんですよね?? 友達をほめたりアドバイスした方がいいんですか? 本当にどうしたらいいのか困ってしまいます(>_<) 友達を不快にさせないようにもどのようにふるまったりすればよいのでしょうか?

  • くだらない質問かもしれませんが…「在庫が欲しい!」

    昨日服を買いに行き、気に入ったスカート(白)があったのですが、 白だし、店頭に出ていたものだったので、「在庫がほしいのですが」と言ったら、 「もうこれが最後の1枚なんです」と言われ、仕方なく現品を購入しました。 その後、他の店をぶらぶらと見て歩き、たまたままたその店の前を通りかかったのですが、 「最後の1枚」といわれたスカートがまた店頭に並んでいました。 まぁ、「私が他の店を見ている間に納品があったのかなー…」なんて プラスに考えてもみましたが… 他の店でも、在庫を求めると「はい、在庫ありました~」なんて言って 現品をいかにも在庫であったかのように持ってきた店員もいました。 (生地が傷んでいる部分があったから在庫を求めたのに…) 有名な大手靴店も在庫があっても現品を売る決まりがあるようです。 私は、バーゲンセールとかであれば現品でも仕方ないと思いますが、 正規の値段で購入するなら、なるべく在庫を出してきてもらいたいと 思います。 白いものや、靴なんて特にそうです。 しかし、上記のように意外と在庫を出してくれない店が多いのです。 やっぱりこのような場合、購入を諦めるか、 仕方なく現品を購入するかしか選択肢はないのでしょうか。 もし在庫を購入できる良い方法(店員にこう言えば、 出してきてもらえるのではないかとか)があれば、 教えてください。 くだらない質問かもしれませんが、私にとっては結構気になっている問題です(笑) よろしくお願いします。