• 締切済み

エレベーター前でのめまい!

se-ichi06の回答

  • se-ichi06
  • ベストアンサー率25% (109/427)
回答No.3

エレベーターの構造は以下のHPの「りかしつ」に示されている様な構造をしています。 ロープ式の場合、ロープで吊られたかごが、レールをガイドにして上下に動いているだけです。 そのため、かご→レール→建物への振動の伝搬は、ほとんど無視できます。 油圧式の場合、かごをレールにガイドするために、かごにローラーが付いています。 このローラーは、常にレールと密着しているため、かご→レール→建物への振動は伝わりやすくなります。 かごが長時間停止していると、このローラーが若干変形するんです。 この変形部分とレールが当たるときに、振動が発生します。 これがフロアに伝わっているのかも・・・ でも、エレベーターの振動がフロアに伝わってくると言うことは、かご内も相当揺れている(振動している)ものと考えられます。 そんな、エレベーターは乗っていて生きた心地がしないのでは・・・ 私自身、興味がありますので一度、確かめてみたいものです。

参考URL:
http://www.n-elekyo.or.jp/
inachan
質問者

お礼

エレベーター協会なんてあるんですね。 ロープが切れても落下しないんですね。いろいろと勉強になりました。 やっぱり私は神経質なんでしょうかね・・・。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 一週間前くらいから原因不明のめまいに悩まされています。

    一週間前くらいから原因不明のめまいに悩まされています。 目が回ったりするわけではないので耳の方ではないと思うのですが、身体が揺れをコピーしたかのように同じようなめまいが起こるんです。 たとえばエレベーターに乗れば、身体が上下に揺れるような感覚に襲われ。 横揺れが激しい車に乗れば、降りた後、同じような横揺れを感じます。 一時的なものならいいのですがずっと続くんです。 今も目眩が続いています。 しかも、揺れを感じる都度にめまいが酷くなっていきます。 これはなんなのでしょうか? 今度、念のために病院に行きますが同じ症状になった方や病名を知っている方は教えてください。

  • 浮動性めまいでしょうか・・・?

    小さいころからまるで船に乗っているかのように地面が縦に揺れて気分が悪くなることがあります。特にエレベーターなどに乗ったあとはひどくてじっとしていられません。一度親に近くの耳鼻科につれていってもらい見てもらいましたが異常はなかったそうです。 いつもはしばらくすればおさまるのですが実は最近ずっとひどい縦ゆれが続いて何をしていても集中できません。座っていてもずっとゆれていて周りのものもゆれているように見えます。これは浮動性めまいなのでしょうか?だとしたらどこへ受診すべきでしょうか?回答お願いします。

  • めまいが酷いです。

    数年前からめまいが酷くて困っています。 調べてみると内科や耳鼻科にかかるのがいいと書いてありましたが、私の場合何科にかかればいいのかわかりません。 3年程前に耳鼻科に行きましたが異常はなく、 脳神経外科でも首の骨の生え方が奇形(普通の人の逆向き)だと言われましたが、 脳に異常はないといわれました。 めまいと言うのかわかりませんが症状は ・車やエレベーターに乗ると、止まった時のフワフワした感じがしばらく続く ・日中電車に乗ると揺れが寝る時まで残る ・歩いたり、咀嚼したり、頷いたり、目を動かしたり、まばたきする度に脳が揺れる感じがする ・頭(脳)が揺れる感じがする時、背筋に不快感(電流のようなもの)が走る。←これが一番気持ち悪いです。 ・揺れに弱い ・立ちくらみもよく起こる ・貧血ではない ・光と音に過敏になる(目や耳の奥に入ってくる感じがする) ・疲れてる時に目を瞑ると世界が回っているような感覚がする などです。 やはりもう一度耳鼻科から受け直してみる方が良いのでしょうか? それとも検査入院などをして総合的に診てもらった方がいいのでしょうか?

  • エレベーターが落ちる前にジャンプ

    たとえばの話ですが、エレベーターのワイヤーが切れてエレベーターが 地面に向かってものすごいスピードでおちたとします(安全装置などは抜きます この時エレベーターが地面に着く寸前に中に乗っていた人間がジャンプしたら どうなりますか?理科的に説明してほしいのですが・・・ エレベーターに乗ってた人は1人だとします 回答お願いします

  • エレベーターで好きな有名人と2人だけになったら?

    人それぞれ思いは様々、尊敬する人や敬愛する人、異性として魅力を感じる人はいるはずです。 そこで、アンケートです。 簡単なストーリーを書きましょう・・・・ あなたは、土地勘のない地方都市に用事で出かけていました。 道に迷い、薄暗い雑居ビルに迷い込み、携帯やスマホの電波もなぜか届きません。 歩きに歩き、袋小路に突き当たり、 あたりを見渡すと異様に高い寂れたビルがぽっんと立っています。 また歩き始めたあなたは、同じ場所をぐるぐるとまわっていることに気付いたのです。 あたかも、森の中をさまよっているような感覚で、焦る一方の あなたはなぜか?「そうだ・・・この高いビルの上から見れば何かわかるのでは?」 と寂れたビルに入って行きました・・・・ そこには階段が無く、昔ながらの古いエレベーターが一つ、 普通ならば乗らない慎重なあなたでしたが、気が付けばそのエレベーターに乗っていました。 ゆっくりとエレベーターは上に上がっていきます。 と・・・・・6階でエレベーターがとまり、 なんとあなたが普段から心にとめているあの人が入ってきたのです。 「あー良かった・・・・ロケに来て道にまよってしまって・・・」 と、その時大きな揺れを感じました・・・・やっとの思いで、 エレベーターから抜け出してみると、周りはがれきの山、遠くで火柱も上がっています。 上を見れば軍用ヘリコプターが隊列をなして飛んで行く光景・・・ さて・・・あなたはその人とどのような行動に出ますか?

  • めまいについて

    小学4年生くらいから授業中にいきなり意識が薄れたり、めまいがしたりしています。まわりの人は「死ぬんじゃないかw」みたいな感じだったので自分自身もあまり気にしてなかったのですが近頃めまいの回数が多くなってきて昨日風呂場で気を失って倒れてしまいました これって何かの病気の前触れとかでしょうか?親に言ったのですがぜんぜん話を聞いてくれません。詳しく知ってる人がいたら教えてください。ちなみに高校3年です

  • めまいがする病気

    父が4日ほどまえからめまいがするといっています。医者嫌いで病院には絶対行かないと言っています。病院に連れていくのが一番いいとわかっていますが、今はちょっと無理そうなので、とりあえず、可能性のある病名だけでもわかればと思います。めまいがする病気にはどのようなものがありますか。体を動かすとめまいがするといいます。椅子にすわっていればなんともないとそうです。10年以上前に、「メレニール(?)」という病気にかかったことがあると、母からはききました。ご存じの方教えてください。またその場合の生命の危険性はどれくらいあるのでしょうか?たとえば、薬をのめば大丈夫とか、一刻も早く入院すべきとか。ちなみ父は70を過ぎています。

  • エレベーターの落下時の人間

    エレベーターが落下したときの人の状態について言い争いになりました。    僕 以前、何かでどんな物も空気抵抗を除けば、落下速度は同じだと聞いていたので、エレベーターが落下したとき、人は床に着いたまま落下する。  友達 エレベーターが落下したとき、人が天井にぶつかって、エレベーターが地上に落ちたとき、床にぶつかる。 こういう、意見に分かれました。彼は、バスが発車するとき、人は後ろに押し付けられるじゃない?と具体例を挙げてくれました。そこで、つい、納得してしまいましたが、よく考えるとおかしいな?と思いました。    実際はどうなんですか? あと、彼に説得する場合、エレベーターと人間は共に重力がかかっているが、バスの場合、エンジンの力が人には常にかかっていないから、後ろに押し付けられる。っていうつもりですが、修正がある場合はお願いします。

  • エレベーターで飛び跳ねたら止まりますか?

    例えば、80キロの人がエレベーターの中で飛び跳ねた場合、エレベーターは止まってしまうのでしょうか?エレベーターには「エレベーター内で飛び跳ねないでください」とは書いてないと思うのですが、当たり前のことと思っていたのですが、友達に聞くと「エレベーターは最大重量の数倍は大丈夫なように作ってあるから、みんなが一斉に飛び跳ねても大丈夫だ」と言っていましたので本当のところどうなのか教えてください。

  • 乗り物酔い

    私、すごく酔うんです。 最初ゎバス・車だけやったのに、今ゎ電車・船・エレベーター・エスカレーター…。 体調が悪かったら人ごみや自分でこいでる自転車の揺れにまで酔ってしまいます…。 怠けてると思われるのが嫌なので、周りにはいつもギリギリまで黙っています。 でも、本当は今にも吐きそうな程になってしまい、降りてからもめまいか酷いです。 これって酷い部類ですか? それとも怠けてますか??