• ベストアンサー

日本語の「を」について

つまらない質問ですいません。 ずーっと気になっていたので、質問させてください。 「を」って文字を説明するとき何と言いますか? 私は小学生の時に先生から「を」の事を『この文字は、重たい「を」って言うんだよ』って聞いた記憶があります。 以来ずっと「重たいを」が一般常識だと思っていたのですが、「重たいを」って言ったら何それ?って言われました。 田舎出身で今は千葉に嫁いだので、「それは田舎だけじゃない?」って馬鹿にされましたが、本当はどうなのかなぁ~って思って。 ちなみに旦那は「くっ付きのを」って言ってます。 くだらない質問ですいません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.8

「重たい"を"」は、全国版です。田舎言葉ではありません。ご安心を。 ただし、近ごろは学校でそう教えないので、通用しなくなったと思います。 現実に必要となる場合は少ないと思いますが、私だったら「字を書くの"を"」のように言うでしょう。だれもが「電波法」を知っているとは限りませんし。

koneko2
質問者

お礼

「重たいを」は全国版なんですか!? 私の田舎限定かと思っていました。 地元の友達に聞いたらやはり「重たいを」と言っていたので。 少なくとも「重たいを」って言ってるのが私だけじゃないと分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • ku93
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

今小学校(高知市)では、をの表現を、WOとし、おはOで分けています。で。ウォと読んでいるようです。

koneko2
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.6

私は昔から「を」の発音は[wo]だと認識していたので人に伝える時には特別な表現を使わずに[wo]と言っていました。 人から「を」を説明された時も特に「重たいを」や「くっつきのを」といった表現を使われた記憶はありませんし、これらの表現を授業で習った覚えもありません。知ったのは最近のこのサイトの質問でです。 私の周りには「を」を[wo]と発音する人が多かったのかも知れません。ちなみにずっと東京です。 「を」の発音が[o]だと考えている人がどうも多数派らしいということは最近知ったのですが、[wo]派も方言と片づけるには多すぎる数存在しているように思います。 ↓アンケートカテゴリで[o]/[wo]を問うたものです。母集団が偏っている上にサンプルも少ないのであくまで参考に。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1718201&check_ok=1

koneko2
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#58100
noname#58100
回答No.5

#3です。 質問に対する直接の回答ではないですが、他の方で教科書に載っていたような・・・という方がいらっしゃったので、小学生1年生の最初の国語の教科書(一ねん上)を見てみました。 「を」という文字をなんと呼ぶかは、書いてありませんでした。 もっとも、教科書は何種類もあるし、一ねん下とか他の教科書は見ていないですが。 「おと をを、正しく つかいわけましょう。」というのは書いてありました。 参考URLもご覽下さい

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1471957
koneko2
質問者

お礼

再びありがとうございます。 そうですね、私も教科書に載っていた様な記憶はないですね。 特に今の教科書にはそんな事載ってないのかも…

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

「を」を「ウォ」と発音するのは方言で、共通語の発音は「お」も「を」も同じです。 したがって「重たい」というのは誤解を招きます。 “ワ行の「を」*”と言うか、“「なになにを」の「を」*”と言うか、 児童相手なら“くっつきの「を」*”でもいいでしょう。  * 「を」と書きましたが、発音は[オ]です。

koneko2
質問者

お礼

そうですね。私も発音は「を」も「お」も同じ「オ」と発音します。 ありがとうございました。

noname#58100
noname#58100
回答No.3

参照URLを参照してください

参考URL:
http://okwave.jp/qa2153035.html
koneko2
質問者

お礼

ありがとうございました~。

回答No.2

こんにちは。 「を」については、少し前に 私と母の間で話題にのぼりました。 新潟県出身の母(50歳)は、下の「を」と言っていますが、私(22歳)は小学生の頃 くっつきの「を」と習いました。教科書には、くっつきの「を」と書いていたような、なかったような…。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2006/02/0220.html
koneko2
質問者

お礼

やっぱり色んな言い方があるんですね。 URLも参考になりました。 ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

ヲ 尾張のヲ ですよ 電波法で決まってます http://www2.ocn.ne.jp/~isshou/hamuwabun.html

koneko2
質問者

お礼

電波法ってものがあるんですね~。 それすら知りませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語と韓国語

    国語と言うより歴史のカテゴリーに入るかもしれませんが小生が中学生の頃ですから30年以上前の授業で先生が平安朝前期頃までは日本人と韓国人は極ゆっくりと喋り会えば何とか通じる=今のスペイン語とイタリア語みたいな関係みたいなことを言っていたような記憶がありますがそれ以来マスコミであろうが、本であろうがそんな話を聞いたこと有りません。本当はどうだったのかご存知の方いてますか?

  • 日本人って

    都会育ちの者が田舎者を馬鹿にしてるみたいな質問を見かけてふと疑問に思ったことがあります。 もしそれが本当ならなぜ日本人はヨーロッパに憧れる傾向にあるのですか? ヨーロッパの方がよっぽど田舎だと思うんですけど。 住んでみると意外に退屈な国ばかりですよね。

  • 正しい日本語について

    OKWaveにて質問者から補足の説明を要求されたら、回答者は補足に対する回答をします。 ですが、こちらでは補足をツッコミとして投稿をしています、これを正しい日本語に直してください。 変えても影は戻ってこねぇよアホ、正しい日本語に変換をしてください。 ばぁか。知らないんなら口だすな阿保、正しい日本語に直してください。 また、意図的かは分からりませんが、質問と回答に顔文字を組み合わせていますが、 この顔文字の意味は何ですか。 最後にもう一つ、パソコン歴35年の方もいるようですか、この35年前のパソコンの名前は 何と言う名称ですか? 35年前はまだインターネットは普及をしてなかったと記憶があるのですが、OSを起動するにはシステムディスクフロッピーディスクが三枚必要だったと思います。

  • 常識ってどうやって勉強するもの???

    高1の者です。単刀直入に、一般常識って皆さんどうやって取得しているのですか?周りの友達や先生と会話していると、「え!?そんな事も知らないの???』と馬鹿?にされます。学校で教えてくれないのに、なんで皆、いろいろな事を知っているのだろうといつも不思議に思っています。みんなの会話についていけない事もあるし、またそれを恥じてしまったり。。。でも、勉強したくないから避けているという訳でもないし。もうどうしたらいいのかわかりません。一般常識という抽象的なまとめをしてしまいましたが、もうジャンルはありません。皆に「一般常識だろ」と言われるので、僕自身わかりません。 何か助言等を下さい。本当に困っています。まとまりの無い文章で本当にすいません。

  • 7割方の医師より現役大学入試成績が良いですが?

     精神科医にまともに診察してもらえる方法はあるでしょうか。  初診以来あと、2分、2分、……くらいしか診てもらっていません。  田舎の農家出身だと思われて馬鹿にされているのでしょうか?  発達障害の可能性なども高いと思うのですが、単純型統合失調症のような診断です。  北海道士別市という所に住んでいます。

  • 日本語 忘れる

    こんにちは! 今中国にあるインターに通っている 17歳の女子です。 来たばかりの頃、 英語が全くできず 毎日泣いてばかりで とても辛いし困っていました。 でも相談できる人がいなかったので 藁にも縋る思いでここで何度か 質問させていただきました。 そして今、 そんなわたしもみなさんのおかげで なんとか少しだけ、 ほんとうに少しだけですけど英語ができるようになりました。 しかし、この前久しぶりに日本語を 話そうとしたら、すっと出てこなかったんです… 以前、海外に住んでいて日本語をあまり使わなくなると だんだん日本語を忘れてくると聞きました。 その時はそんなのあるわけないと 思っていましたが、 今、まさにわたしがその通りに なっているんじゃないかと思いました。 それ以来、友達と連絡取る時や、 mixi(ソーシャルネットワークで、 友達と情報を交換し合うサイトです) でつぶやく時などに「この日本語、これであってんのかな?」 って思うようになったんです。 英語もまだまだなのに 日本語で悩むなんておかしいし 情けないと思ったんですけど 時々無性に恐くなるんです… わたしはほんとうに日本語を忘れてしまうんでしょうか? もし、忘れてしまうんだとしたら どうしたら防ぐことができますか? また、日本に帰ったら また思い出すことはできますか? ちなみに母が中国人でわたしも中国出身です。 6歳まで中国語で生活し、 7歳のときに日本へ渡りそこからは母と話すとき以外は日本語で、 4月にこっちに来てからは父と話すとき以外 中国語か英語です。

  • 日本語アルバイトについて

    どこで伺えばいいのか分からなかったのでこちらに質問させて頂きます。 以前から日常英語を勉強しつつ、日本語留学している学生さん達や在住で勉強してる方々と日本語会話するアルバイトを探しています。 ボランティアや無料教室やカフェでもいいのですが、なにぶん田舎に住んでいる学生なので電車賃の事を考えると通うのが難しく・・・ そのため、せめて電車賃分はお給料や手当てが出て勉強もできるところを・・・と探しています。 英語を学ぶのはお金を掛けなければ無理、と先生に言われたので、日本語を教えて休憩時間などに英語を教えて貰う形はできないだろうか・・・と。本当に安易な考えだとは分かりつつではあります。 地域は大阪府の南河内だと助かります。 住んでいるところは藤井寺市です。 不躾な質問で本当に申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 千葉市近辺の高校(校風、レベル)

    中1女子(公立中学)の親です。よろしくお願いします。 千葉に越してきたばかりなので、まったく学校事情がわかりません。 塾にも通ったことがなく、先日、体験した塾で初めて模試を受けたのですが(すみませんその模試の名前も知りません)、その結果をどう考えるべきか悩んでいます。 なんでも、先生がチラッとしか見せてくれなかったらしく(どうして受験生本人に渡してくれないのでしょう?)、「千葉女子」がA判定、「幕張総合」がB、ということだけ娘が記憶して帰ってきました。あとの2校は名前を忘れたそうです… 志望校は、娘もまったくわからないので先生が適当に記入してくれたそうです。 これらの高校は、良さそうな感じでしょうか?ネットで調べてみても、いまひとつ本音のような感想が聞けません。 ただ、娘は小さい頃から泥だらけになって外で遊ぶようなタイプで、「女子高は向かない」と本人が決めつけています。本当に向かないのでしょうか? 中学校では学年の生徒数の上位1割ぎりぎりです(千葉はテストごとに順位が出るんですね。田舎の出身なので驚きました…)。ただ、ネットで調べた限りでは、公立中学校はレベルにバラつきがあるとのことでしたので、娘のレベルを測りかねています。 中2進級を控え、親子ともども少しは高校受験を視野に入れなければと思っています。よろしくお願いします。

  • 「常識」について

    「なぜ時間に遅れてはいけないの?」 「なぜ人を殺してはいけないの?」と言っても 「常識だから」としか返ってこないのは納得できません。 「常識」を辞書で調べてみると、 「一般社会人が当然もつとされる知識や判断力」とありました。 常識のラインというものはいまいち定まってない気がしますし、 常識をただ知っているだけということが立派とも思えません。 「常識」が注目されるようになったのも、日本が発展してからだと思います。みんな常識と言われている内容自体を考えもせずに、知ってて当たり前だとか、こうして当然と言うのか理解できません。 常識を押し付ける人は、自分は正しいことをしていて、出来てない奴が悪いというぐらいにしか思ってないような気がしてなりません。 「非常識」=「馬鹿」なんですか? 常識でふんぞり返っている人を見ると悔しくなります。 本当に理解してなくてもすることは、良いことなんですか? それを知るだけでなく理解している人は、ちゃんと常識の説明をする義務があるんじゃないでしょうか?

  • 埼玉県について。

    こんばんわ。 埼玉生まれ、埼玉育ちのモノです。 良く埼玉と千葉というのは比較されがちですが、 どっちにも長所・短所があると思います。 便利さなどの住みやすさでは埼玉の方がいいように感じますが、 魅力的という面においては千葉の方がいいですね。 別に比較するものでもないと思いますが、 地方から東京に出てきた人間に、 埼玉は田舎だと東京人になりきられて、よく鼻で笑われます。 さすがにカチンと来ます。 田舎でも都会でも自分は気にしてないのでその地方を批判するつもりはありませんが、 自分の出身を棚に上げて言うことでもないだろ、って思います。 東京や千葉、神奈川の知り合いも多くいますが、 そこ出身の人間から埼玉は田舎だと言われることはないので、 きっと埼玉に訪れる機会もなくイメージで語ってることが原因だと思うのですが…。 前置きが長くなりましたが、 ・都会や田舎の定義って皆さんはどのようにしてますか? ・また埼玉を田舎だという根拠はどこにあると思いますか? ほんとに純粋な疑問です。 やっと埼玉生まれ埼玉育ちの人間が増えてきて、 郷土愛みたいなものが発芽してるように感じます。なので、 ・これから埼玉を魅力的にしていくとしたらどんなものがあるか? もし考えがある方がいらっしゃいましたら、合わせてお願いします。