• ベストアンサー

最近、娘に怒られることが増えました

高校3年の息子と高校1年の双子の娘の父親です 娘が2人とも高校生になったころから、私に 対して、口うるさく、怒ることが増えて来ました  「もっと、家事を手伝うこと」  「パソコンを使う時間が長すぎる」  「ごろごろばかりしている」 等 言っていることは、ほぼ正しいのですが このまま成長して、怒りっぽい、また、正論ばかり言う 大人になり、まわりの人から、煙たがられる存在に ならないか心配です ここはひとつ  「親のすることにいちいち文句を言うな」 と怒ってやるのが良いのか あるいは、今のままで良いのか 皆さんのご意見をお聞かせ下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高校生ぐらいの女の子は、中年おやじ的な生物に嫌悪感を 示すものです。二十歳過ぎれば、嫌悪感もなくなります。 あなたに実害がなければ何もしなくて良いと思います。 どうしても、何かしたいのであれば、 「中年のおっさんというものは、こんなもんが普通なんだよ。 お父さんを選ぶことはできないのだから、あきらめたら?」と 優しく教えてあげましょう。

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います >「中年のおっさんというものは、こんなもんが普通なんだよ。  お父さんを選ぶことはできないのだから、あきらめたら?」    この程度では無理です、    何せ、命令するような言い方ですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ak5245
  • ベストアンサー率13% (22/164)
回答No.3

お父さん ご心配なく何処の家庭でも有る事ですよ。 幸せなご家庭だなーと言いう印象を持ちました。 怒ってはいけませんよ、叱るなら良いでしょうが、

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います そのままにしておきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ronerone7
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.2

ある意味仲が良い親子なのでは?と思いました。 その年頃だと父親は無視されることが多くなるのではないでしょうか。洗濯物は別に洗ってねって感じで><! お父さんに興味があって、なおかつ会話があるというのはいいことだと思います。 お嬢さん方の言っていることから察すると、お父さんともっとかかわっていたいのではないかとも推察されます。良い方に解釈すればですけど。。。 >ごろごろしてばかり~   一緒にどこかに出かけたい! >パソコンを使う時間~   私たちとお話してよ! >家事をもっと~    家族の一員のお父さんを見せて! ちょっと良い方に考えすぎですかねぇ。 「両手に花!」って感じで娘さんたちとショッピングや映画とかデートするようなお父さんだとあまりお小言は言われない気がしますけど難しいですかね。

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います そうなんですよ、なにか買ってやるといえば 喜んでついてくるのですがね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性がいない環境で育つ娘

    2歳の子供がいるバツイチです。私も私の親も離婚し、男兄弟も近くの親戚などもいないため、娘の日常生活範囲内に「親しい大人の男性」というものが存在しません。 「父親役」というのは特に父親本人でなくても出来ると思うのですが、やはりどうしても女性ではカバー仕切れない部分があります。そういう事も経験させてあげたいので、最近なるべく私の男友達とも多く触れ合う機会を作っていってたんです。 しかし、成長の激しいここ1年余り、大人の男性と親しい触れ合いがないまま育ってきた娘は、どうしても男性に抱っこされるのを拒否します。 親しくないお付き合い(挨拶程度)ならば出来るのですが、手をつなぐようになるまでも結構時間がかかりますし、いまだに男友達で娘を抱っこできた人はいません。女友達へは自分から抱っこをせがみに行くのですが・・・。 このまま大人の男性が全くいない環境で育ってしまうことで、男性に対する偏見・恐怖感などが生まれてしまわないか少し不安です。私もお付き合いに発展しそうな人がいるのですが、もう何度も会ってるのに抱っこまではさせてくれません。彼も悲しんでいますし、私としてももしお付き合いするようになれば、もっと慣れてくれないと悲しいなぁと思います(どうしても娘の感情を優先させてしまうでしょうから)。 確かに嫌な事件が多い昨今ですから、あまり恐怖心を抱かずにいられるのも考え物なのですが、このままだとちょっとまずいかなとも思ってます。このまま「女の園」で暮らしていく娘は自然に男性に慣れていくものなのでしょうか?ちなみに保育園などで同年代の男の子とは仲良くやれるようです。経験談等ありましたら教えていただきたいです。

  • 娘と別れて暮らすことがつらいです

    以前質問させていただいたものです。 そのときはいろいろとアドバイスありがとうございました。 妻から離婚を迫られました。 1年前にも迫られて、そのときは 私「妻がもう無理だと思ったらそのときは別れる、だから続けないか?」 ・・・という趣旨で続けることになりました。 簡単に言えば性格の不一致です。私は家事も、仕事も、子育ても、家族のために一生懸命やってきたと思っています。妻のことも愛しています。正直不服です。(男がいる可能性もあります、1月か2月に1回くらい会っているようです。確定ではありませんが、だとしたらそこについては潰していきたいと思っています。) やっぱり無理とのことです。もう離婚は仕方ないと思っています。彼女の気持ちを取り戻すのは無理なんだと悟りました。ただ、子ども(3歳)とは別れたくありません。 近くで成長を見守って、一緒に喜び、一緒に悲しみ、私も娘と一緒に成長していきたい・・・子育てに関わりたいです。娘はパパもママも大好きです。私が育てたいですが、幼いので親権はあきらめています。 ただ、妻は娘を連れて実家(片道5時間)に帰るといいます。面会はさせてくれるそうですが、物理的にもそう何度も会いにいける(こられる)距離でもありません。 私は娘が大人になるまで、せめて高校を卒業するくらいまでは同居したいのですが、その間妻に精神的苦痛を与えることになる(だから無理だということも言われました)・・・もうどうしたらいいかわからなくなってきました。 離婚を経験された方、離婚を考えられた方など、少し経験を語っていただけないでしょうか・・・

  • 娘達と疎遠です

    現在 66歳 ひとり暮らしています。23年前 離婚し 娘三人 婚家に置いて 離婚しました。私の不倫が原因です。その時 高校2年・1年・小6だった娘たちは それぞれ伴侶を得て 暮らしています。15年くらい前までは 僅かながら 交流有りましたが 今は 没交渉です。大人になるにつけ 私の身勝手さが、許せなくなり 人として認め無いということだと思います。 私は パート収入と年金で なんとか生活していますが、働けなくなれば、生活保護受けざるを得なくなるのですが 仕方ありません。成したようになった 成るように成る と思い暮らしています。 別れた夫は 三人の娘を大学に行かせ ご両親をきちんと見送り 今一人で暮らしています。 良い人です。娘たちは 遠くです、父娘関係は 良いわけで無いのですが 年に数回帰省し それなりではあるようです。上手く説明できませんが 元夫は 好い人だけど 感覚が少し違う…周りから浮く人です。近くに住んでいます。 変な話かもしれませんが 元夫とは 今は 時々 会っています。共通の話題… 娘の幼い頃の思い出話…などしています。男女ではありません。お互い孤独感を感じ ているどうし 精神構造?が分かり 疲れない相手ですから… 正直言うと 娘には 悪いのですが 別れなければ良かったとは思いません。 でも 老後は 元気であれば 私がみようと思っています。 お互い もう一度 共同生活を出来るのかな?と感じていますが 娘達の気持ちを考えると 進むことができません。父親が自立生活出来なくなれば必ず どんな形であれ 世話する娘です。 元夫に取って 今のまま 私と少し交流しながら 娘との関係保っていける 私と一緒に暮らす事で 日々の生活が潤う。 娘達に取って 許せないことで有り続けるのか 父親との関係も無くするのか? ひとり暮らしの父親が とりあえず 安心と思えるのか? 長い文 読んで下さりありがとうございました。 結論だけでいいです。 ご意見聞かせて下さい。

  • 娘に嫌われました。

    娘に嫌われました。 娘(23)息子(19)いるバツ1の母です。 現在は父、母、私、娘、息子での4人でくらしいます。 10年前に夫と離婚し、パニック障害にかかっていましたが去年ようやく就職しました。娘は大学を卒業し、一旦は他県に就職したのですが精神疾患にかかり実家に戻ってきてしまっています。今は家事手伝いをし、また出ていこうと病気を治しているところです。息子は大学に通っています。 夫とは娘が中学生のころに別れました。夫に興味がなくなったのと私に好きな人ができたためです。今現在も彼氏がいて、家族には隠しています。ですが娘には感づかれているようで、娘は他の家族とは仲がいいのですが私にだけ嫌悪感をむき出しにしていて、睨み付けることもしばしばです。つよい口調で怒鳴ると言い返してくるか逃げていきます。母に聞いてみても「ほっといてやれ」としかいいません。 娘は頭も良く、多少地味な感じですがお金のかからない優しい子でした、息子は私が甘やかしすぎたせいか高校大学と私立に行き今ではわがままし放題です。 どうやら娘は私が仕事が終わってすぐには帰らずほぼ毎日飲み歩いていること(帰りは午前中だったり、彼氏の家に泊まったりしています。)、家事を一切しなくなったこと(気分がいいときは軽く料理はします)、パチンコ癖、にイライラしているようです。 ついには「結婚しても式には呼ばないし、孫にもあわせない」といわれてしまう始末です。 正直精神疾患だとかいって帰ってきた娘には私もイライラしていますし、小さい頃はかわいかったのになぁと思うことがおおいです。 改善する方法はないでしょうか。

  • 何歳ぐらいから娘の裸とかに父親は気を使うべきか?

    脱衣所で娘と鉢合わせたパパ 成長した娘の一言にショック、息子も追い打ち…「正しい発達」 https://otonanswer.jp/photo/80470/ 9歳でも恥ずかしいと思うんだな~と読んでいましたが、一緒に暮らしてるといつまでも幼児のイメージで止まってたりして、子供が成長してることを気づけないことがあるなんて話を思い出しました。 たぶん、こういうのって父親が意識して自ら離れていかないと気づかないうちに娘に嫌われることになるんだと思いますが、実際、風呂とか着替えとか見ないようにしてあげるなどの気遣いは、娘が何歳ぐらいから始めた方が良いものなんでしょうか? 父親の立場として、いつ頃からこんな風に気を使うようにしたということがあったら教えて下さい。 逆に娘の立場だった人たちは、何歳ぐらいから男家族の前で着替えたりするのが嫌になったか教えて下さい。

  • 娘の泣き声にいらだち

    8歳の息子と2歳7ヶ月の娘の父親です。 相談は娘のことです。 ここ1年ぐらい前からいろいろと言葉を覚え、自己主張が強くなってきました。それは成長しているということでよいのですが、とにかく娘の泣き声がうるさくて、私が我慢できずにイライラし、物に当たったり、娘をどなりつけたり、ひどい時には投げてしまったり・・・(ケガするほどではないですが) 娘のことは大好きですし、かわいいです。 休みの日や仕事から帰ってきても、玄関まで迎えに来てくれ、抱っこしたり寝るまでの間お馬さんや肩車をして遊んだりします。 子育てには積極的ですし、家事もします。 しかし、泣き声がとにかくだめなのです。 0歳のころに、私一人で3時間ほど娘の子守をしたことがあるのですが、ミルクをあげてもオムツを替えても何をしても泣き止まず、イライラして崖から落とそうとしてしまったこともあります。 自宅では私を頼ってくるのですが、いつからか保育園の迎えに私が行くと、「お母さんがいい!」といってギャーギャー泣くのです。普通のなき方ではなく、叫ぶように泣くのです。送る時も同じです。 先日久々に一人で迎えに行ったところ、保育園でものすごく泣かれ、どうしようもなくなってしまいました。連れて帰らないわけにはいかず、急いで帰りました。 それ以来、娘の顔もまともに見ていません。 それどころか余計にいらだち、自分でもどうしていいいかわからなくなってしまいました。 仕事も忙しくてストレスがたまり、家の物にも八つ当たりしてしまうありさまです。このままでは奥さんには愛想つかれそうです・・・ このような態度ってこの年齢の子は普通のことなのでしょうか? それか、これまでの私の娘に対する態度、どなったりすることで萎縮してしまっているのか・・・ しかし私を嫌がるのは保育園に限ってのことなので、余計にわかりません。 同じような経験のある方いらっしゃいますか? また対策などあるでしょうか? 根気よく娘に接するしかないのでしょうか・・・

  • パパっ子になりつつある娘

    一歳9ヶ月の娘を持つ母です。 最近娘が父親にべったり甘えるようになりました。 家で父親を立てているのでその影響かな?良いことだと思っていましたが、何とも寂しいような気持ちになっています。 産まれた時からほぼ一人で世話をし愛情をたっぷりかけてきました。 自立心の芽生えか母親にべったりの子ではなく、こちらから抱っこをすることが常です。 すくすく成長していると思います。 父親は休日にたまにお風呂に入れてくれますがその他は特に協力はありません。しかし、おもちゃを沢山買い遊んでくれるため娘はなついています。 娘は父親が帰宅するとテンションが上がり、父親の体に乗ったり、父親を連呼したりまるで女性のようにしっとり甘えます。 (私が夫にくっつくのを真似してるのでしょうか。私の時はヤメロと言われます。泣) 何か悔しいのです。どっちに焼きもちをやいているのかよく分かりませんが。 このままでいいのでしょうか?

  • 娘と息子がいて一人前?!

    息子が3人います。 以前 義母に娘と息子を育てて一人前の親になる... と言われたことがあります。 主人は姉がいるので義母は一人前です。 私は3人産んでも男の子ばかりなので半人前...。 その時は聞き流していたのですが... 最近 その通りかも...と。 娘でも息子でも我が子なら愛情は同じなんですが 息子は母親を...娘は父親を特に成長させるのかな...と感じました。 娘がいないので友達の話を聞いたりで娘を持つ親の心配や期待は 想像の域を越えないのですが....。 母親と父親の立場が違えば役割も違ってきますよね。 娘を心配する度合い、息子を心配する度合いも違い 期待の仕方も違う。 娘がいたら私はもっと穏やかでいられたのかな...とか 娘がいたら主人はもっとしっかりしてるのかな...とか 息子たちはもちろん大切で大好きだけど 義母の言ってたことが最近 妙に納得というか...。 私と主人の子供に対する想いにかなりの温度差を感じるんですよね...。 主人の感覚が無関心に感じてしまって。 同性だからわかるんでしょうけど私自身 姉妹で育っているので 男の子の成長に戸惑うこともあって...。 主人も家族に対する想いに甘えがあって父親としての自覚が足りないんです。 理屈ではないわき出る心配や不安、親バカでもわき出る期待、 たぶん主人はそういう感情をあまり経験してない気がして。 性格もありますし あくまでもうちの場合なんですけどね。 ずっと主人に対する不満を解消したくて...でも募るばかりで。 無理矢理でも納得したくて。 義母の言葉通りなら主人や私の言動にも納得がいくかな...と。 仕方のないこと...で片付けるのはシャクだけど 娘がいないんだから仕方ないんですよね。 やっぱり子供の性別と親としての自覚は関係あると思いますか?

  • 娘を持つ男性の方、娘のために死ねますか?

    カテがわからないので、一応、人間関係、でお願いします。 娘さんをお持ちの男性の方、娘のために死ねると断言できますか? (娘は自我を持ち始めた中学生以上とします) もともとこの質問に至る経緯は、ある知人男性と話をしていて、 「愛する女性のために死ねるか」 「死んでもいいと思えるほど愛した女性はいるか」 という話が発端でした。 その男性(50代)は、 「これまでに、そんなことまで思うほどはない(愛した・好きになった女性はいない)」そうで、 「でも、娘のためなら死ねる」そうです。 「息子なら、そうでもないけど」とも付け加えました。 娘とは、男性(父親)にとってそんなに特別な存在なのでしょうか?

  • 娘を溺愛するおっさんが諦めるのは娘が何歳の時?

    娘を溺愛してるおっさんが「彼氏なんか絶対に許さない!」って言ってたけど、ああいう発言って娘が何歳くらいの時に父親は折れるものなの? 父親が男女交際について厳格すぎるままで、娘が10代の頃はその父親が歴代の彼氏候補が発覚した途端にことごとくケータイを破壊するなどして撃滅し、 娘にずっと彼氏ができずにきて、27歳ぐらいのときに父親が「結婚とかもういいから家にいろ」とか言って、娘を家族公認のニートにするアホ父親が行き切ったパターンとかないのかな? 娘溺愛のアホ父親の「彼氏なんか許さない」が緩和するのはいつくらい?それとも行き切るパターンも存在する?

専門家に質問してみよう