娘の裸に父親は気を使うべき?

このQ&Aのポイント
  • 子供が成長していることに気づけない父親への注意喚起
  • 父親の気遣いはいつから必要か?
  • 娘の立場で考える着替えの適切な時期
回答を見る
  • ベストアンサー

何歳ぐらいから娘の裸とかに父親は気を使うべきか?

脱衣所で娘と鉢合わせたパパ 成長した娘の一言にショック、息子も追い打ち…「正しい発達」 https://otonanswer.jp/photo/80470/ 9歳でも恥ずかしいと思うんだな~と読んでいましたが、一緒に暮らしてるといつまでも幼児のイメージで止まってたりして、子供が成長してることを気づけないことがあるなんて話を思い出しました。 たぶん、こういうのって父親が意識して自ら離れていかないと気づかないうちに娘に嫌われることになるんだと思いますが、実際、風呂とか着替えとか見ないようにしてあげるなどの気遣いは、娘が何歳ぐらいから始めた方が良いものなんでしょうか? 父親の立場として、いつ頃からこんな風に気を使うようにしたということがあったら教えて下さい。 逆に娘の立場だった人たちは、何歳ぐらいから男家族の前で着替えたりするのが嫌になったか教えて下さい。

noname#250248
noname#250248
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#248095
noname#248095
回答No.3

小学3年生前後から、女子は胸が膨らみはじめます。そして、膨らんだ胸に恥ずかしさを感じます。 こうなるとシャツやセーターの上から、女子と男子の違いが分かる様になりますね。 大体この頃になると、お父さんや兄・弟と一緒の入浴は嫌がる様になります。 お風呂に一人で入りたがる様になったら、気をつけてあげましょう。 大体小学5年生~6年生ぐらいで生理も始まりますし、ブラジャーも必要になります。 お父さんだって、脱衣所で娘さんのブラジャー姿を平気で見る事が出来ますか? あぁ、女の身体になったんだなと、まともに見る事は出来ないのでは? 「うちの娘は、高校生まで俺と一緒にお風呂に入っていたよ」と言っていた男性がいて、女子社員のみならず、男性社員にも引かれていました。 こういう例外も時には有るようですが。

その他の回答 (3)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

子どもを見ていたら、その時期はわかりますし、もし嫌がらなくても、中学生くらいで気を遣って対応する方がいいんじゃないでしょうか。子どものために。 「おうち性教育はじめます」とか「これからの男の子たちへ」とか、ジェンダーや性教育に関する書籍が近年たくさん出ていますので、読んでみるといいと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14815)
回答No.2

個々で違うと思います。早い子は幼稚園で、父親とは距離を置きたいと言う子も居るし、遅い子は大人になっても、お父さんと、お風呂に入ると言う人も。 あからさまに父親に汚いとか言う女の子は、夫婦関係が良くない家庭だと思います。 夫婦関係が上手く行ってれば、娘に父親(夫)の悪い所なんて話さないから必要以上に嫌わないと思います。 私は思春期にも父親と二人で出かけてましたし、うちの娘と夫も2人で 出掛けてました。 私も娘も父親のことを嫌いなんて思ったこと有りません。 どちらかというと理想の男性に近いぐらい。 娘さんの様子を見ながら距離を取るのが良いかと。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2558)
回答No.1

まず、何歳から、という明確な線は難しいですね。 高校生の娘さんが一緒にお風呂に入るという家庭も実在しました。 風呂上りに真っ裸で廊下を闊歩して困る、という話も時折聞きますので。 (近親相姦とか、義父だったとかではありませんよ!!!) なので。 本人が徐々に隠すようになってきたら、質問者さまも気を遣い始めにゃならん時期が来た、ということくらいでしょうね。

関連するQ&A

  • 新しい父親を拒絶する娘に困っています!

    タイトルの通りの状態で大変困っています。よろしくお願いします。 1年半前に離婚して、お付き合いのあった方とこの春先に再婚しました。離婚前後から、当時9才の娘を何度も相手に引き合わせ、仲良くしており、結婚の前に娘の気持ちを確かめ、納得してもらったのですが、結婚して同居したらすぐに、父親(元夫)のところに家出しました。元夫から連絡があり、飛んで行きましたが、帰宅を拒絶する娘、受け入れない元夫が入り乱れての修羅場になりました。 離婚後は娘の希望があっても、理由を見つけては元夫には会わせませんでした。元夫は自分の家に住み続けており、娘もよく知っている場所です。 実は娘は今の夫の子で、そのことは元夫に嗅ぎ付けられ、家裁から父子関係不存在を証明されており、無縁にされました。娘は元夫のパパっ子でしたので、心に傷を負っていたけれど抑えていたと思います。 長い間の不倫と娘の出自を騙したことについては元夫や娘には申し訳なく思いますが、私も今夫もそれなりの制裁を受けました。 ただし、娘にはそのことは説明しておらず、理由がわからなかったと思い、反省しています。 他に手もなく、私の母に娘を預かってもらっていますが、父親に会いたいと言うばかりで、言うことを聞かないので私の両親とも困り果て、私から娘に実の父親のことを話しましたところ、そうだと思っていたと吐き捨てるように言い、殻に閉じこもって私には口をききませんし、会いたがりません。 夫はおろおろするだけで、何もできません。 両親とともに元夫を訪ね、助けてほしいと懇願しましたが、そのような子供心を引き受ける自信もなければ、立場でも無いと言われ途方に暮れています。 どうしたらよいのか分かりません。お助けください。

  • 7ヶ月の娘が目をそらします

    7ヶ月に入った娘の発達についての相談です。 母親である私にはそれなりになつき目線も合わせるのですが 父親や私の友人に対しては近くによると目をそらします。 人見知りなのかと思ってはいたのですが、毎日一緒に居るパパ(父親) にすら人見知りするものでしょうか? 夫は普通の人よりは娘と居る時間も長く面倒も比較的見てくれて いると思っているのでどうして目をそらすのか気になります。 体の発達もおもちゃに手を出すようになったのも6ヶ月に入ってからで 顔にかぶせたガーゼなどはいまだに取ろうとしません。 今の段階ではなんとも言えないのでしょうが、パパに対して目線をそらすとかの行為は 珍しい事ではないのでしょうか? そしてそれは歳が進めば治るものでしょうか?? 経験がある方や詳しい事をご存知の方が居たら是非アドバイスお願いします

  • 父親を嫌がる

    父親を嫌がる もうすぐ2歳になる娘がいます。 旦那は毎日仕事で帰宅は夜中。朝はぎりぎりまで寝ています。 それで娘との時間がないからなのか、娘は旦那を嫌がります。 着替え、ご飯、二人きりで外出、ちょと抱っこするのも、すべてです。 よく土日の公園でお父さんと子どもさんが一緒に遊んでいるのを見ますが うちでは絶対にありえません。。。 何度か旦那と娘だけでコンビにまで外出!などを試みましたが、 家を出てからずーっと20分近く泣き止まなかったようで、折り返してきました。 家族で出かけても、お父さんが子どもを抱っこしているのを見かけますが、 それすら駄目です。 ちょっとだけ、も駄目なんです。 (ちなみに一番身近な実家の両親にも抱っこやお世話、二人きりでお散歩など、させてくれません。) お風呂はパパ担当♪などよく耳にしますが うちは帰りが遅いのもありますが休みの日も無理。 旦那は娘を溺愛しているのですが・・ 旦那もちょっとかわいそうで。。笑 母親の私にべったりで大変、といいつつ かわいいからそれでもいいのですが(笑)、 着替えやオムツ替え、抱っこやお風呂など、お父さんとでもいいようになれば 私も少~し楽なのですが。 二人目も考えていますがこのままだとちょっぴり不安です。 どうしたら父親になつくんでしょうか??

  • 父親の自覚というのはいつ頃芽生えましたか?

    こんにちは。6ヶ月になる娘を持つ新米パパです。 突然ですが、これは男性の方に聞いてみたいと思うのですが(女性ももちろん歓迎ですが)、パパさん達はいつ頃、父親としての自覚を持ちましたか? 私も単純に娘は可愛いと思っているのですが、今のところ、まだまだペットの子猫をあやす感覚で接しているような気がするのです。。 妻は10ヶ月間お腹に入れてた実績と今もオッパイをあげたりして、文字通り触れ合いのレベルが違うからか最初から母親!という感じなのですが、私の方はまだまだ暢気なものなので、妻に叱られる事もしばし。 産まれたての頃は寝ずの番したり、オムツ交換やお風呂入れたり、将来自分に何かあっても家族が路頭に迷わないようにと保険に入ってみたりと、自分なりに結構せっせとやってるつもりなのですが、父親としての自覚が出てきたのかと言われると、いやいやまだそこまで実感しているわけでも無いなと思ってみたりするのが今のところです。 皆さん、感覚的には最初はこんな感じなんでしょうか?? やっぱり、パパと呼ばれたりすると、違ってくるものなのですかね。 ふと他の新米パパさんはどんななんだろうと、聞いてみたくなってしまいまして。 あんまり深刻に悩んでの質問ではないので、気軽に回答して頂けると嬉しいです。

  • 娘小6の成長・・・

    赤ん坊の時から小5まで一緒にお風呂に入り、普段からじゃれあってきた娘が、小6になり急に幼児から娘に成長してきた感じがひしひし伝わります。以前・・子ーっていうと、所構わず抱きついてきた・・子。いまでは、うざい感じですね。そういう事は露骨に言わないけど、表情でわかります。もうそろそろ、子離れのじきが来たようです。これまで生まれてからずっと親孝行なこで、可愛がらせて頂きました。そこで質問です。父親の方へは、子離れするのに寂しくなかったですか?どうそれから接していきましたか?母親の方へは、ご主人が子離れできないのをどう思われますか?娘がうざがるのがわかりますか?父親としてどう娘に接すればいいでしょうか?

  • 「そいつを殺しても娘さんは帰ってこないぞ!!」

    昔の2時間サスペンスを見ていました。 娘を死に追いやった(直接の殺人ではないが、強姦され、自殺に追いやられた)男を、父親が計画的に殺害しようとしたところに、刑事から言われた一言です。 「そいつを殺しても娘さんは帰ってこないぞ!!」 「そいつを殺しても娘さんは喜ばないぞ!!」 この種の結末、結構ありますよね^^; 結果として、殺害を思い留まる…みたいな。 ただ、現実としてはどうなんだろう? 基本、日本では『仇討』は禁止されています。 復讐殺人はただの殺人です。 ですが、娘を死に追いやった(=殺人に匹敵するほど)人物を 軽い罪で終わらせることは遺族としては到底納得できないと思います。 相手の死をもって一区切りにする。。。 極端ではありますが、冤罪があり得ないならそれもありかなーなんて、思っちゃった自分がいます。 みなさんはこのセリフをどう思いますか? 自分がこの父親の立場ならどうされますか?どうしたいですか?

  • 娘とのお風呂は何歳まで?

    10歳の娘と8歳の息子を持つ父親です。 諸先輩の方々に質問いたします。 娘さんがおいくつになる頃まで一緒にお風呂に入っていましたか?また、一緒に入らなくなったきっかけは何でしょうか?教えてください。 私は、現在、娘と息子と1週間に1度ペースで一緒にお風呂に入っています。ふたりとも、今のところは、パパに洗ってもらえる日と、喜んでいますが・・・ いつか「一緒に入るのイヤ!」と言われる日が来るのだろうかと考えます。特に娘が心配です。 なるべくいつまでもこのペースで入りたいと願っています。 経験談を聞かせてください。 言ってはならないキーワードや、やってはいけない事、など特にイヤになられる原因を知りたいと思います。その他何でもよいです。独自のご意見でも結構です。また、娘さんの立場でのご意見でも結構です。 深刻な悩みではありませんので、気楽に教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 父親について...

    現在、生後二ヶ月の男の子の母です。 父親が父親意識が足りなくて困ってます。 まぁ確かにお腹を痛めた訳じゃないし…こんな言い方したくないけど現段階ではペットと同じ様な感覚だと思います。 可愛いがるけど、責任感にかけるというか... というのも、 一ヶ月の子を片道4時間の義両親の場所へ(お宮参りが理由)連れて行こうと言い出す始末です.. インフルエンザ流行ってるのに...東京駅なんか人多いし... 『子供になにかあったらどうするんだ!義両親は私たち子供が病気になって辛い思いしても可哀相! で済むけど親はそうはいかない!心配で心配で自分を責めて、自分の判断で子供を無くしでもしたらどうやって生きてけばいいんだ!』 と主人を問いたてた所… 『仕方ないじゃん。俺の立場も少しは考えてよ!子供、子供じゃ困るから。』 だそうです。 私、間違ってますかね? 子供、子供じゃダメなんですかね?私は親の都合で子供を振り回したくはないと思うんですが...仕方ないですかね? そこで質問です。 父親としてって考えられる様になった時期や、 子供への責任や 自分よりも子供優先と思う事ができる様になったのはいつ頃かを聞きたいです。 またママさんから見てパパが本当にパパになった時期を教えて下さい(;´・`) 差し支えなければ、お子さんの性別も教えて下さい。 結局、お宮参りは時期を春までずらしましたが… なんていうか..母親と父親の子供への感情差に悩んでます。 昨年、10月に授かり婚しましたが…早くも離婚に悩んでます。 子供の事を考えられない、頼りない父親なら子供にとって必要ないんじゃないか…と… 代々続く家なので義家族+父親からは跡取りと今から祭り上げられ… 子供に選択肢はなしですか?義家族が勝手に言うのは分かるけど、父親まで決めつけちゃうんですか…と悩んでます。 私の子供、跡取りの為に産んだ訳でも人権だってあるんですが…愚痴りすみません。

  • 娘に嫌われている母の今後は

    21歳の娘に嫌われている母です。 きっと私は人に興味がないのだと思います。 4歳の時に父親を亡くし、母は私が小1の時に再婚しました。 亡くなった父のことはほとんど覚えていません。育ての父は、気難しく、母や私に暴力をふるう人でした。 母も生活のため働き父への気遣いでいっぱいいっぱいで、とにかく父の機嫌を損ねないように振舞ってと言われて育ってきました。 私は結婚してから夫が娘に接する姿をみて「こういうのが父親の愛情なんだ」と思いました。 娘のことを本当に可愛かったのかと思うとそうではない気がしています。 表面上の可愛いはありました。母として最低限のことはしましたが、娘の立場に立った育て方をしてきてなかったと感じています。 あんなに嫌いだった育ての父のような、ヒステリックで気分次第に接してしまっていました。 今、娘は同じ街でひとり暮らしをしていてほとんど家に帰ってきません。 娘の住むアパートには引っ越しを手伝った時に行ったくらいで、行きたいのですが生活の様子すら見せてもらえません。 自分のした結果だし、娘に嫌われても仕方ないです。 今さらですが、娘の気持ちを少しでも取り戻す方法はあるのでしょうか?

  • 私の娘は自閉症の疑いがあるのでしょうか…。

    明日で1歳1ヵ月になる娘をもつ母親です。 娘の成長で気になる事がありまして、もしかして自閉症の疑いがあるのではと思い質問させて頂きます。 ・名前を呼んで振り向かない時がよくある。 ・絵本の読み聞かせをするも、すぐ飽きるのか続かない。仕掛け絵本など引っ張ったり、振り回したり触って楽しんではいるが、絵本は読む物だと理解していない。 ・おしゃべりはよくするが、宇宙語ばかりで言葉がでない。ママ、パパ、マンママンマ、ワンワンなどは言いますが、ママ、パパは理解出来てない状態で言っている。ママ、パパと言われてるのかも分からない。ママママママ、パ~パパパ~パとか言う事が多い為。 ・指差しする。 ・バイバイする。 ・子供が多い所に行くと近づいていく。 ・興味がある事をしている時はじっとしているが、普段やたらと動き回り落ち着きがない。ご飯を食べる時等もじっと座っていられない。 何より不安なのが、吸引分娩だった事。 ネットで調べると無痛分娩や吸引分娩の子供が比較的多いと書いてあるので、心配になりこの場で質問させて頂きました。 1歳1ヵ月だとこの様な感じの成長は普通でしょうか?皆さんのお子様はいつ頃から言葉がでてきましたか?女の子は男の子に比べ話だすのが早いとよく目にする為本当に不安です。 些細な事でも構いませんので、何か情報を頂きたいです。