• ベストアンサー

異界に入ったときのタブー

 宗教や民俗学の事項かな、とも思いました。  異界にもいろいろあるかと存じますが、あらゆる世界、あらゆる意識の世界(での or という)を頭において下さい。  お眼にふれたお話としては、説話、お伽、或は伝説などにもなると思いますが、新たにお考えになられたことでも、或はお考えになられているお話でも結構であります。  上田(雨月など)、聊斎志異、旧約聖書などにも、わが国の伝説、説話、お伽、東西のお話なども有るかと存じます。読みかじりで、探しきれないものですから、どうかお教えください。  仙界でも、桃源郷でも、黄泉でも、或は「夢翁の鯉(雨月)」などのような動物などの世界に、ひょいとして入ってしまった。  或は訪問が出来た。連れて行かれた。ということで、異界に入るお話は古今東西にたくさんあります。  仮想だ、架空だ、創作だ、夢だ、或は錯覚だ。ということもありましょう。  それらの全ての場合を含めて、   1. どんなお話をご存知でしょうか?どうかお教え下さい。     ご紹介ください。   2. 私の聞き及び、知る限りでも異界でのタブーも多々あります。     ○異界の水を飲んだら、異界の存在体になってしまい、      異界から出られなくなる。     ○異界のもの、何かに触れたりしてはいけない。      異界の力が働いて、異界から出られなくなる。     ○何かをしてはいけない(振り返って塩になった話。      何かをして、像になった話)。異界から出られなくなる。     などのお話を聞いた事がありますが、実はどこにそんな話が     あったのか、判らなくなっております。   3. そういう○で事項を立てたことを含めて(重複しても結構    ですので)、こんなお話がある。それはこんなところにある。     その異界でのタブーになこんなのがあり、     それを犯すとこんなことになる。     (特に異界から出られなくなる。異界の存在体や物品になる)     というものについてお教え、ご紹介下さい。   4. もし出来ましたら、その呪縛の解き方とか、     解いた仕方・行為などについても。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.1

 異界といえばなんといってもギリシャ神話に出てくるオルフェオとエウリディスの物語でしょうね。  太陽神アポロンの息子オルフェオは美しい妻エウリディス(エウリディーチェ)と幸せな日々を送っていたが、エウリディスはある日毒蛇にかまれて死んでしまう。悲しみにくれたオルフェオは妻を取り戻しに黄泉の国へ下りて行く。  冥界の神はオルフェオに、黄泉の国を出るまでは後ろを歩く妻を決して振り返って見てはならないという約束の下でエウリディスを返すことを約束する。だがしかし、もう少しでこの世に戻るというところでオルフェオは嬉しさのあまりつい後ろを振り返ってしまう。たちまちエウリディスは黄泉の国に引き戻され、もう二度と会うことも叶わなかった。  例としてお取り上げになっている「振り返って塩になった話」といえば、聖書のロト記でしょう。ですが、この話は異界のタブーというより、ソドムとゴモラという2つの都市に落とされた原爆の惨状を綴った、あるいは実際にあったことのひとつの貴重な記録ではないかとさえ、わたくしは感じています。  退廃のきわみを見せていたソドムとゴモラ、神は粛清のためにこの2つの街を焼き払おうと計画します。しかし、正直者のロトだけにはその前に、「明日ソドムとゴモラは滅ぶ。急いで逃げよ。逃げる途中決して後ろを振り返ってはならない」と忠告してくれます。半信半疑ながらロトの一族は忠告に従って山に向いますが、その直後、ソドムとゴモラは硫黄の炎によって滅ぼされます。その際、彼らの背後で起こった激しい閃光に、つい、ロトの妻が振り返ってしまい、そのまま塩になってしまいます。街ではヤケドを負った者たちが道路に溢れ、馬の毛は白く変色し、兵士たちは競って川に飛び込み、身体についたものを洗い流そうとします。  わたくしはこの記述を読むたびに、広島、長崎のあの惨状とイメージを重ねてしまうことを禁じえません。 

krya1998
質問者

お礼

 早速に素晴しいお話を賜り感謝に堪えません。  有難う御座います。

krya1998
質問者

補足

 聖書というのは、一見荒唐無稽の話に見えて、すごいことを伝えているものですね。 そしていろんな伝説、説話も。    振り替えるという行為には、何かの意味があるのでしょうか。  現在の自分(達)も、振り返るということに何か特別の気持ちが伴うものがあるのですが。  私自身、この今の、皆様方とのこの生活というか意識というか、今はとても安穏であり、のどかなものだと思いますが、とても異界のような気が、小児というより、幼児のときからしておりまして、異界とそのタブー、出入りについて、自分性ということで関心を集中している次第なのです。  振り返るというのが、どうもキー事項の感じもしています。  再度のお教えがいただけますと幸甚です。    この問題は、長いあいだに亘りまして、全く自分の生活、人生を考えることであるわけです。

その他の回答 (2)

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.3

現在の我々は科学の威力をまざまざと見せつけられて、科学的でない物の見方に「伝説、説話、お伽、そして仮想だ、架空だ、創作だ、夢だ、或は錯覚だ」と考えるように洗脳されておりますが、そう言う威力をほとんど経験していなかった人がいた場合、昔の人みならず、現在の人でも異界について本気で考えることは「まとも」な行為だと思います。 岩波文庫に江戸時代の平田篤胤が書いた本の幾つかが出ています。そこでは異界について「まじめな」な紹介や考察がなされています。 岩波文庫ではなかったですが、新井白石にも「鬼神論」というまじめな異界の論考があります。

krya1998
質問者

お礼

 早速にご紹介の図書にお会いしてみたいと存じます。  有難う御座いました。

krya1998
質問者

補足

 有難う御座います。私もこの、西洋の近代物象科学の中で教育され、成長し、生活しておりまして、その成果をまざまざと経験し、否定もするものではありません。自分の今の関心の信仰や異界のことなども、そういう合理性と乖離していいとも思っていません。  古代をはじめ、先人の本当の感情や気持ちは、伝わる文章では中々共有しにくいのですが、先人には先人の生活感情と合理性があったと存じます。  物象科学は一定の仕方で見え、経験し、確認できる起点からその終点までの範囲を所管するというものでしょう。  もちろんその起点の前や、終点の向こうを科学の次元や、ことばで指し示すことは難しいでしょう。納得はしてもらえないけれど、あえてそれ以前とそれ以後というものは、科学や通常意識が否定しきったままでいいのだとはいえないと存じております。  存在するということの意味が、まったく同じではないと存じます。  そんな気持ちで、生活し、関わり、そして質問でお教えを乞うています。どうかよろしくお願いします。有難う御座いました。

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.2

こんにちは。 「異界(特に冥界)のものを口にしてはいけない」というのは結構ありますよね。 記紀の世界では黄泉の国へやってきたイザナギに対しイザナミは「こちらのものをもう口にしてしまったので戻れない」と言っていますし、ギリシャ神話でハデスによって冥界に誘拐されたペルセポネも同じようなことを言っています。 思うにそちらのものを口にしてしまうと「こちらで生活する」ということが約束されてしまうと言いますか、完全にその世界の住人になってしまうということなのでしょうね。 異界から逃れる際に「振り向いてはならない」と言われることも色々な話が伝えるところですが、振り向くという行為が「異界への未練」と捉えられ、僅かでも「迷い」がある場合には異界から脱することは叶わないということなのだと思います。 それだけ強い意志の力を持ってしないと再度取り込まれてしまうということでもあるのでしょう。

krya1998
質問者

お礼

 本当に素晴しい、私が漠然と感じていたことを明確にお示しくださり、感謝に堪えません。  有難う御座います。

krya1998
質問者

補足

 私は今、お早う御座いますです。孔子もたくさんの区切り目の一つとしている、古来希れな馬齢。思い立って二十年になりますが、二時か三時に起床して、拙く志していますので。門外の禅でも、未練を断ち、心身を脱落とかいい、この世のものは、思い出のしみこんだ記憶も持っては出て行かれないのでしょうね。脳の天辺の小さな所に、基本の理念を持って出るしかないのでしょうね。  どこで読んだだかや典拠も、不明のままで、そのことが一番困っている事なのですが、異界や冥界のことは何か打ち合わせをしたように似ているとか、共通点がある見たいい感じています。それを確認したいということが、ここでお教えを乞うている動機と目的でもあるのです。  ご回答で十分でして、なお勉強する必要がでてくれば、挙げていただいたお話を検索できます。有難う御座います。  また、追加のことがありましたら、どうかお教えを下さい。  ただもう、自分の確認のためしか活用できないのが申し訳ないのですが。

関連するQ&A

  • 異界にいくにはどうするのでしょう?

    赤坂憲雄さんのご著作に異人論ってありますね。 面白かった。まだ若い先生でした。 話は別です、・・・ 異界、浦島太郎や岩をこじったら向こう側の世界が現れた、のどかに良い村だったとか。 漁夫が難破してある島に流された。しかし漁夫は助けられ自分家で眠ったままいた。 しかし漁夫の意識はその島で生活し始める。島は実は燕の世界であった。 毎年訪れる燕たちの島。結婚する。しかし帰る。 異界には 他界 隠れ里 桃源郷 常世 などがあるそうです。 いろんな異界があるそうですが、そのいろんな異界について教えて下さい。 そしてどんな契機ややり方でその異界に入って行っているのかを。

  • 異界とこの世

     異界もこの世もイメージするところは多様ではありますが、浦島太郎の竜宮城と、元の世界。仙界(桃源郷を入れてもいいが)とこの世界と考えます。  浦島などは、時間のずれがいわゆる玉手箱を開けることにより修正ができたのでしょうが、これにより壮年者が老年者になったのであろうと存じます。  壮年者の感覚が老年の経験、知覚するというのは、自分を病気のような、あるいはその他の、異様な気持ちや感じをさせたのであろうと存じますが。その辺は何か伝わるものはないのでしょうか。或はこれをお読みの方はどうお考えになられますでしょうか。  よく竜宮城ばかりではなく、仙人世界や天上世界から、この元の世界へ戻ると、時間のずれの調整がされていると存じますが、其の時の本人の肉体知覚の状況などがどう考えられて、話の構成がされているのでしょうか。  ご存じの方やご関心の方がおられましたら、ご教示下さい。  だんだんに老化していくのでないとしたら、病気か異常を知覚、ないしは経験しているのではないでしょうか。  酔い覚めのけだるさみたいな。酔い覚めは人により異なるでしょうが。  そのあたりに心を配っては話の構成はされていないのでしょうか?  

  • 公にはしないが質問サイトのタブーってありますか

    こちらのサイトに、 以前、ブルーレイディスクのバックアップの件を質問したら、 「それはタブーなので」みたいな回答を頂きました。 知らなかったとは言え、ご尤もだと思います、法に抵触しかねない質問、お恥ずかしい話です。 しかも、今見てみたら数件回答を頂いたにも関わらず、質問自体削除されていますね。 それとは違うのですが、 こちらでLINEやドラクエの事を聞いても、殆ど回答を頂けないという事を何回か経験しました。 何となく、その辺りも質問したらいけないのかなぁ、という雰囲気を感じているのですが、運営が発表している禁止事項以外に、 質問サイトで質問しない方が良い質問って存在してますか? 今回は、法律に抵触しない範囲の話です。 例えば、私が書いたLINEとかドラクエとか、そういった感じの話でお願いします。

  • 神のみぞ知るセカイの4話について(ネタばれ注意)

    神のみぞ知るセカイの4話について(ネタばれ注意) 先ほど神のみぞ知るセカイの4話を見たのですがゲームの元ネタってなんなんでしょうか? 実際に同じような無理ゲーが存在したのでしょうか? おそらく何個もの伝説のゲームを組み合わせてできただと思いますが・・・

  • 伝説のキリスト教国。

    多分大航海時代周辺だと思うのですが、当時伝説のキリスト教国 が世界のどこかに存在しており、それを求めて航海者が 旅立つという話を聞いたことがあります。 確かその国の名前は「プレステ・ジョアン」だったような…(うろ覚え) アフリカにあるという説が有力だったような…(うろ覚え) どなたかこの伝説について教えてください。 よろしくお願いします。

  • チベット問題について質問です

    チベットには昔からユートピアが存在するという伝説があります そのユートピアとは 問1 そこに行けばどんな夢もかなうというよ 誰も皆行きたがるが遥かな世界 その国の名は〝シャンバラ〟どこかにあるユートピア どうしたら行けるのだろう教えてほ~しい♪ 問2 生きることの苦しみさえ消えるというよ 旅立った人はいるがあまりに遠い 自由な園〝シャンバラ〟素晴らしいユートピア (伝説だけに)心の中に生きる幻な~のか? 問1と問2の両方に回答をお願いします

  • 牛と卵が出てくる日本の神話・伝説とは何ですか?

    日本の神話であるとする、黄金牛と卵の話を読みました。 このページの下半分↓ http://books.google.co.jp/books?id=NnEEAAAAQAAJ&pg=PA258-IA7 英文なのでちゃんと理解できてないのですが、世界は卵の中にあって、金の牛が殻を角で割った、人類はその牛の鼻息によってひょうたんから生まれた的なことが日本の神話として紹介されています。 検索してみたらインドに黄金牛の話というのがあるとか、孫悟空はひょうたんから生まれた、といったような文言は見つかったのですが、はっきりとわかりませんでした。日本にこうした牛と卵の話に相当する伝説や説話などがあったのでしょうか? 何かご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします!

  • 夢遊病や催眠術

     http://kikitai.teacup.com/qa3840024.htmlは類似のご質問です。  私もお待ちしていたのですが、ご回答がなかなかありません。  それで違うことばで、質問させてください。  夢遊病で自分が何をしているかを、自分をもって判断などできない場合。 或は、催眠術の施術を受けて、何かにコントロールされている状態。 このような場合や状態から、通常の生活状態での意識に戻るというか、移行する現象について、それを表現したり、指示したりする、心理学用語というのはないでしょうか?  cf.小説や説話では、浦島太郎みたいに異界から戻るとか。    或は支那の話では、虎になってしまっているとか。    この虎変化は確かに中島敦でしょうか、にもありましたが。    上田秋成の夢翁の鯉魚、魚服記ですね。    或は仙界などから帰るとか。  そんな他の意識界に入ったり、或はそこから出てきたりする現象を心理学ではなんという用語があるのでしょうか?   心理学用語に限定しないでも、何かこういうことを表現する、言葉や用語はないでしょうか?

  • 今の彼と将来。。

    私は今21才です。 まだ付き合ったばかりの彼氏がいます。 彼はひとつ上なんですが、もう私との結婚を考えていて、どうしたらいいのか困っています。 私は、将来海外で生活したいと考えていて、そのために仕事をして毎日を過ごしてきました。そんななか彼氏ができて、私の考えを隠したくなくて、彼にすべて話しました。 そしたら、ものすごい落ち込んでいたし、海外の話はタブーになったし、「どうせ俺ら結婚するかわかんないしね」とわざとくさく言われるし・・・今何してるの?家にいるの?俺のこと好きなの?いつかいなくなるの?そんな質問ばかりでつらいです。。 好きだから、今一緒にいるって言ってくれたけど、私も好きだけど、そんな彼がとても重荷になってきてしました・・。夢に対して私も不安なことたくさんあって、彼のことも考えて、私の頭はパニックなんです。。 夢と彼どっちかなんでしょうか・・? 意見があったら聞かせていただきたいです。。

  • 死刑の存在意義

    死刑の存在意義は唯一、財政、これに尽きると思います。 もし十分な財源があるなら一生償い続けさせればいいんですよ。 懲役1000年でも1万年でもしたらいいんです。 刑務所が一杯になるし養いきれんから死刑にするだけです。 昔とある番組で懲役13日(だっけ?)とかいう話がありました。 凶悪犯を薬で眠らせて夢を見せ、夢の中で過酷な拷問を課します。 受刑者が13日を耐えきったと思って目を開けると、現実世界では5分しか経っていません。 つまり13日は受刑者にとっては、48672日、実に133年以上に及ぶというお話しです。 フィクションですが、こういった技術がもし実用化されれば、死刑はなくなるでしょう。 つまり死刑はキャパシティ的に仕方なくやっているものであって、 存在意義は財源だということです。 そこで質問です。みなさんは 死刑の存在意義について いかがお考えですか?