• 締切済み

彼に鬱を伝えること

e47の回答

  • e47
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私も今鬱状態です。といってもあなたほど深刻ではないのですが。 当然彼氏とも喧嘩が絶えなくなりました。なんでもないことで苛ついてる、異常な程物事に執着して俺の言葉は何も聞かない。距離をおこうとまでいわれました。その日は泣きながら今思ってる事全部はき出しました。彼は黙って聞いてくれて抱きしめてくれましたよ。これですべてもと通りって訳ではないですがあなたも辛い気持ちすべてはなしたらどうですか?彼もそれを待っているかもしれませんよ。だってなんとなく感じていて何も言わずにいてくれてるのでしょう。隠し事しながら付き合うのはしんどいですよ。

関連するQ&A

  • 依存と鬱と愛

    25歳女です。一人暮らし正社員で働いてます。 学生時代の地で就職し1年半です。 彼のことで悩んでます。 彼とは4年目になります。 実家暮らしで、私の下宿から徒歩10分の距離にあります。 家は近いし休みもほぼ同じです。 仕事の終わりもそう変わりませんが付き合いの飲み会が彼は多いようです。 私はもともと寂しがりやですが、仕事が合わないこと、仕事場でも同期や仲良くできる人がいないこと、学生時代の友達や部員とは疎遠になること等で孤独です。抑うつ神経症とか鬱とかいわれ薬をのんでいます(彼には言ってない) 自分で時間を過ごすのが下手で本読んでも、料理しても夢中になれず夢にまで見るほど彼の言動で揺さぶられます。置いて行かれる夢が多いです。 連絡がないことや返事で、必要とされていないのではと不安になります。鬱のせいなのでしょうか? もともと苦手だった性欲も減ってます。愛され愛することが何より価値があることだと思っています。 どうすればいいでしょうか? 苦しくなり死んでしまえとすぐ思ってしまいます。 体が腐ってる感じや自己嫌悪、自暴自棄思考 私はどうなってるのでしょうか、、

  • うつ療養時の過ごし方をおしえてください

    現在うつのため自宅療養しているのですが、何にも興味が沸かなくテレビをみても音楽を聴いてもぼーっとしてても何をしても楽しくないんです 食べることすら興味が沸かなく義務のようにご飯を食べてます お薬のおかげで悲しくなったり自暴自棄になったりすることはなくなったのですが、かわりに楽しいとか嬉しいという感情がなくなってしまいました なにか気を紛らわせようとしてもやる気が出なく、気を紛らわせようとすること自体面倒です でも、何にもしないで一日中家にいると廃人になってしまった気がしてしまいます うつを経験された方、『私は~なことをして気を紛らわせた』、『~なことをしてみた』などありましたらおしえてください 何もしたくないけど、何もしない自分が嫌なんです 教えて下さい

  • 妊娠中の鬱について

    鬱が慢性化して13年程経ちます。 結婚して6年、35歳、長く悩みましたが妊娠を決意しました。 医師に妊娠希望を伝え鬱の薬がパキシルからデパケンになりました。 生理が遅れてすぐに薬を止め、今は妊娠5ヶ月目です。 でも最近無気力が酷く、少し起きてるだけで凄く疲れてしまい集中力も全く出ずぼーっとしてしまい会社も休んでしまっています。 死にたいとか自暴自棄の感情は強くないので、家で寝ていれば薬を飲まなくても何とかなりそうですが、産前休暇を申請できるまであと4ヶ月あります。 本来なら行かなければなりません。 でも鬱による無気力が酷く薬なしでは仕事に行けそうにないです。 先生は薬に100%安全と言える物は無いと言います。 鬱で傷病手当を申請して自主退職をさせられた同僚がいて傷病手当は諦めています。 会社と争う気力もありません。 かと行って退職してしまうと社会保険から国民健康保険になってしまい、うけられる手当が大幅に減るとともに生活が逼迫してしまいます。 一番理想は薬を飲まずに産前休暇まで数ヶ月を乗り切る事だと思えます。 鬱の無気力から薬なしで立ち直る方法はあるでしょうか。 その他に何かアドバイスがあったらお願いします。

  • これって鬱ですか

    最近の症状 ・涙が突然出る ・やる気が起きない ・仕事中頭がすぐ痛くなる ・気持ちの上げ下げが激しい ・病気になったら仕事休めるかなと考えてしまう ・出かけている時も誰かと話している時もボーとしてしまう ・集中がすぐ切れる ・イライラしやすい こんな感じです 仕事を始めたばかりで凄く勤務内容がきつくて 身体にも異常がで始めたので精神科にいってみました お医者さんにはこういう症状は鬱の人がなると言われ薬をもらいました 自分では鬱と信じられないのですが仕事を辞めて実家で少し休もうと思います 私は10代なのですがこんな簡単に鬱になるんですか?

  • 坑うつ剤について・・

    以前にも同じような質問があったかもしれませんが、坑うつ剤についてお聞きしたいと思います。私はうつ病で4年ほど前からお医者様に処方して頂いている薬を飲んでいるのですが、2年ほど前に(昼間とても眠たくなるので)お薬の量を減らしてもらいました。でも、それからも薬の服用は続いており、病院が片道2時間の所にあるためもあって、これからもずっと飲み続けなければいけないのかと思うと、就職した時にはどうすればよいのだろうなどととても不安です。(うつの方はだいぶ改善して今は大学になんとか通っています)坑うつ剤というのは一生飲み続けるものなのでしょうか?なにか、具体的なやめかた?などあるのでしょうか。以前、坑うつ剤を服用していたけれどやめられた方、お薬を飲みながら働いている方などいらっしゃいましたら、是非ご助言をお願いします。

  • 鬱からの立ち直り

    1年半ほど前から鬱で、無気力で死にたくてという自暴自棄な生活になってしまっていたのですが、ここ数ヶ月かけてかなり回復し、頑張れば毎日外にでれるようになってきています。 ただ、私は今まで医者にかかってこなかったため(最近外に出れるので通い始めました)どう以前のように‘普通’な生活、気力を取り戻せばいいのかが分かりません。今かかり始めた医師は以前の私を知らないのと、私も説明下手であまり親身に答えてくれません。 例えば、人です。もうずっと人間関係を絶っていたので、人と会ったり話したりすると本当に疲れてしまいます。(鬱の原因が人間関係だったので、その部分も休んでいたときに自分では整理したつもりです)慣れたら疲れないかもと思い、一週間毎日人と会うようにしてみたら、げっそりするくらい疲れてしまい、頭痛と微熱がでて精神安定剤を飲むはめになってしまいました。 他には、体力です。ずっと家にいたので毎日外に出ていると本当に疲れてしまいます。 今までの生活に慣れてしまって体と心が疲弊しすぎてしまうのか、鬱を治すための通らねばならない道なのか、惰性によるものなのか、まだ時期じゃないのか分からなくて、どうすればいいのかわかりません。 ご意見よろしくおねがいします。

  • うつについて・・緊急です

    うつ病になって薬を飲み始めてから約2年経ちます。 うつの症状自体は薬を飲み始めてからだいぶ楽にはなったのですが、薬を飲み始めて半年ほど経った頃から異常に記憶力が悪くなり、思考能力も低下して、人の話が理解しにくくなり、仕事仲間にも、なんだかおかしい、と言われるようになりました。 それでもなんとか仕事は続けていたのですが、最近異動になり、新しい仕事がまったく覚えられなく、人の言葉が理解できなくて困っています。 おかしくなったのは薬の副作用なのではないかと思い、先日かかりつけの心療内科医に相談したところ、人の話が理解できないのは人の話を聞こうとしていないからだ、などと責められ、よけい落ち込んでしまいました。 今日はどうしても仕事に行く気になれず、休んでしまっています。 今日、医者に相談しに行こうと思っているのですが、他の医者を変えた方がいいのかどうか迷っています。 新しく行こうと思っている病院は受け付けが午前11時までなので、決めるならすぐ決めなくてはいけないのですが・・今うつがひどい状態になっているのですが、薬をこれ以上増やしたらよけい仕事ができなくなるのではないかと不安です。アドバイスを下さい。お願いします。

  • うつの彼が薬を飲みません

    彼は昨年春より鬱気味だったのですが、11月より一歩も外へ出れない誰とも会えない状態になり入院したのですが、12月の末に仕事に早く復帰したいとお医者様が止めるのを振り切り退院しました しかし無理して復職したため3日でダウンしてしまい それから3ケ月自宅療要して今では仕事に復帰しています。仕事がハードな為心配していたのですが、仕事上付き合いでお酒を飲む機会が多く、本人曰く断れないとのことで お医者様からお薬とお酒は、一緒にのんだらダメと言われているため 薬のほうを止めてしまって今2ケ月経つのですが、再発してるようなのです。困ったことに、本人は、未だ自分は鬱ではなく自分の怠けぐせだと言い張って自覚せず、私が薬を飲むように説得すると精神がおかしいと思ってるから、そんなことを言うと いわれてしまいます お医者様も行きたがりません もちろんお医者様の診断書は、うつ病です。このままでほっとくとますます悪くなると思います。どうしたら薬飲んでくれるでしょうか ちなみに彼は10代の頃より何度もうつを再発してるみたいです。

  • 鬱ですが、病院に行けません。でも、死にたくなります。

    うつで病院に、5か月ほど通っていました。 最初のほうは薬が効いてて、安定してたのですが、最近、薬をのんでも『死にたく』なるので薬飲んでも効かないなら病院に行っても、無意味だなと思い、行くのを辞めてしまいました。 前にも、一度行くのを辞めたことがあるのですが、その時はがんばって通ったらきっと治ると自分にいいきかせ、病院にいったのですが、 また行くのをやめてしまいました。 自分のなかで病院に行っても、薬飲んでも治らない気がしたのと、病院に行くのが疲れたのもあるし、お金もかかるし、自分が世間から堕落したのを認めたような気がするので辞めてしまいました。 仕事とか毎日の生活は普通にしてるのですが、ずーっと頭のなかから死ぬことが抜けません。ベランダの向こうとかが、天国に感じたりして今すぐ飛び降りたくなったりします。 前は、死んだらどうなるのかわからないので、それが怖いと思ったりして、本当に死のうとか考えなかったのですが、最近はそんな恐怖もなく、ただ、この世の中にいたくないと思ってしまいます。 こんな症状はやはり鬱ですが?病院行って、薬のんだら治るでしょうか? またもし病院に行くならいままで通ってたところのがいいでしょうか?それとも違うところにいったほうがいいでしょうか? また、鬱の人が何年も病院に通ってる話を聞きますが、それだけ頑張って通える秘訣とかあるのでしょうか? 薬は、セパゾン リーマスをのんでいました。

  • 坑うつ薬を飲みたくない

    現在心療内科に通っているのですが薬を飲みたくありません。この病院はカウンセラーがおらずカウンセリングを受けるという手段は取れませんし自分も希望していません。 現在処方されているのはパキシルとワイパックと睡眠薬です。 傷病手当金を受給する為に受診しなければないのですが坑うつ薬を飲むことに抵抗があります。 お医者さんに「薬を飲みたくない」と伝えてもいいのでしょうか? 漢方薬などがあるそうですがそういうのを飲むのには抵抗はありません。坑うつ薬は依存性の高い薬だと知って飲みたくなくなりました。 どうすれば坑うつ薬を処方されずに済みますか?上手な伝え方を教えて頂ければ幸いです 批判や中傷などはおやめ下さい