• 締切済み

日本人が日本人に教える英語

日本人が日本人に教える英語のことです。 私も海外文献を読む必要上英語をやっていますが、少しでも 向上できればとこの英語カテを見ています。 思うことが2つあります。 一つは、もう答えが出ているのに、同じような答えをする人が 多いことです。中には、わからないと断っておいて回答をして いる人もいます。 二つ目は、日本人が教える英語って、どれだけの根拠というか 信頼性があるのでしょうか。せいぜい受験問題の正解を知って いる程度だと思います。ネイティブの微妙なニュアンスなどを きちんと説明できる人は、海外で生活したことのある人にしか わからないと思います。その人でも所詮は外国語です。 それなのに、こうだろう、とか感じでは、などという回答がど れくらいの意味があるのでしょうか。混乱をさせるだけか、も っと悪く言えばガセネタが多すぎるように思います。 みなさんはどうお考えですか?

みんなの回答

回答No.14

 回答にならない回答は自動的に削除されるらしいんですが、まあ、それはやむを得ないとして、以下の回答者を代表する形で、質問者に問い合わせる次第です。 >>私も海外文献を読む必要上英語をやっていますが、少しでも向上できればとこの英語カテを見ています。  本当ですか? じゃ、なぜ多くの回答が来ているにもかかわらず、なにもしていないのは、どういう訳でしょうか? 嫌われるのを覚悟の上で書けば、わざわざ回答してくださった皆さんに失礼なことをしているのではないでしょうか。

  • Tet2
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.13

そうですね、ネイティブレベルの英語を話す人にも いろんな人がいますけど、 僕はその全員にとって英語が「外国語」だとは思いませんよ。 実質、僕にとっては英語は(説明が微妙ですが)「ほぼ母国語」です。 理由としては、日本語と英語を話し始めた時期は大体一緒なので… なので、微妙なニュアンスは大体理解できているつもりですけど、 それを説明できるかどうかは別問題です。 トピ主さんだって、「日本語で読んだ文章を理解する」と 「読んだ文章の内容をニュアンスを含めて全て説明する」は 違った事だと思いますよ。 実際、英語では存在するけど、日本語ではそのニュアンスが 存在しない言葉、そして勿論その逆も多々あります。 それらのニュアンスは出来るだけ近い言葉を使って説明する以外 ありませんから、その際には「曖昧ですけど…」とか、 「正解か分かりませんが…」とか書きますよね? 同じ意味の言葉/丁度良い言葉がない以上、 まずそれを伝えるのが回答側の責任だと思いませんか? ちなみに僕は普通の方とは逆で、 受験問題の正解は全く分かりません。 ずっと海外&インターで勉強したので、 いわゆる日本の受験勉強をしたことがないので・・・ 「英語の○○が分からない」等の質問に回答することは ありますけど、その時も「正しいか分かりませんが…」って 書いて返答してますよ。 聞かれている英語の内容の答えは正しいと思っていますが、 それが質問側が受験生として欲している 答えなのかどうか分からないので。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.12

「もう答えが出ているのに」とわかるのは、その答え(というか英語)がわかっているからでしょうね。 その答えがわかっていない人もいるので、日本人の日本語による英語の解釈があること自体は、否定されるものではないと思います。 しかし英会話学校でも初級クラスは日本人で、後半の高いレベルのクラスはネイティブばかりになっていたり、外語関係の大学でもネイティブがいろんな場面で必要とされるところや、マイナー言語ではネイティブのみの先生となるなどは、やはりその言語を話す人たちに拠るところが大きいことを教える側も知っているのだと思います。 つまり所詮日本人はその言語の奥深いところでは、その言語を取りまくいろんなケース(言語そのもののみだけでなく、生活からくる言語情報や、地域性、ビジネス場面、行っては行けない表現や発音などの)情報量としてはネイティブの比ではなく(ネイティブ並に育った人が教職についていれば別だが、稀)、日本をほとんど飛び出したことがない人やネイティブの友達もいない人が、教職の肩書きや立場をかざして(生徒もそれに呑まれて)「正しい」のだとして教えたり答えたりしているのが現実だと思います。 しかしその「正しい」ものが、海外(ネイティブ圏)に行って教職に立つ機会があったとして、日本でやっているのと同じこと同じカリキュラムを自信をもって言えるか、行えるか、というとそれは彼ら日本人教師も実は日本のやり方がそのままでは受け入れられないだろうことは、気がついているのです。 (この回答には、受験英語は関係ありませんし考慮していません)

回答No.11

言葉ですから色んな言い回しができるし、数学問題を解くように答えはひとつってことはないと思います。 ましてや言葉は生き物だから、どんどん進化、退化もします。 また、同じ内容でも、会話と読み書きでは表現も当然変わってくるし教科書で習うのとはかけ離れている場合も多くあります。 世の中にはいろんな人がいて、それぞれ得意分野があるでしょうから 色んな方の意見があっていいと思いますし、その中から質問した人が納得してベストと思うものを選べば良いことだと思います。 なにもここで答えを出しあって競っているわけではないのですから。 >ネイティブの微妙なニュアンスなどをきちんと説明できる人は、海外で生活したことのある人にしかわからないと思います。 おっしゃるとおり、母国語は誰にでも一つしかないので、日本人にとっては英語はどこまでいっても外国語です。 でも海外で生活していなくても身を置く環境によっては、かなり母国語に近いレベルまでニュアンスや意思の疎通ができるようになると思います。 要は日本人も外国人も人間同士。 言葉には感情や表情、声のトーンなどいろんな要素が絡んできますから。

noname#49109
noname#49109
回答No.10

>わからないと断っておいて回答をしている人もいます。 どーもすみません。 それって私のことでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3499182.html 私はアルマゲドンという映画を見ていないので内容がわかりません。 この文章だけでは前後の台詞も状況もわからないので「正しいかどうかわからないけれども参考にしてください。」という意味で前置きしましたが、そこまで断り書きをしなければいけないのでしょうか。 別に回答しなくてもいいわけですけど、正しい回答ではなくても、読んで質問者さんが何かに気づくということもあると思いますし、違うと思えば無視するでしょうと思い書きました。以下の質問者さんのように。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3138635.html 御礼がないということは、これらの回答は質問者さんがガセネタと判断したのでしょうね。 自分が絶対に正しいと思う回答しか書いてはいけないのでしょうか。 (それが間違っていることもありますよ。) こういうお考えから、あなたは一度も回答したことがないのでしょうね。 ここの回答にも一つひとつにレスをつけるとは思えません。 >海外で生活したことのある人にしかわからないと思います。 そうですね。 海外で生活したことのない人であれば、「we might have roses in December」を単に「人生のつらい時期に良かった頃(6月のバラ)を回顧するためだ。」と訳すでしょうね。文章そのものも知らないと思います。 「Rocky Road」も「America the Beautiful」も「Sloter House 5」もなんのことだかわからないでしょう。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.9

いずれ陽炎の如く消えゆくご質問なれど、一番です、案外レスが付いているので、一言だけ。つい先程思わず答えてしまった眠狂四郎の別の台詞から引用して、これら英訳(出版程度の)するに些(いささ)かなりと力を貸してと普通の米大学生やノバ教師に頼んだ所で何の役に立つであろうか?日本文学研究一筋相当な日本語力量を持つ御仁を引っ張って来たところで、、、小一時間唸るのがオチ! 「……迷えば煩悩、悟れば菩薩--というが、私如き悪業の徒は、どう悩んでみたところで、風を繋ぎ、影を捕えるというやつだ。……尤も、凡夫盛りに神祟めなしで、当分は図迂々々しく、生きて行きそうだが……」「何っ、義だと?……ただ、なんとなく乗りかかった舟に、乗ってみるだけのこと、という以外の気持ちはない」 結論は、日本人同士にしか判らぬ機微を文面に織り込めとなれば、自ずから!

noname#47281
noname#47281
回答No.8

アメリカ人に英語を教わっても日本人には理解しにくいと思います。 日本人に教わる方が分析力に長けていますよ。

回答No.7

 うーん、難しい問題ですね。反対に、質問者が多くの回答におびえて(?)問答無用の形で締め切られるのも、できるだけわかりやすく回答して少しでも、英語のお手伝い(?)したいと考えている自分としては、がっかりすることですが。。。  回答者の自己紹介欄を見るのも一つの方法かな? ともかく、「日本人が日本人に教える英語」のすべてが役に立たないわけがないと思います。日本語の発想に基づいた、英語の説明を聞いたい人もいますし、また、日本語のテヲニハに値する「前置詞」の説明なんか、日本人でないと説明できない面もあると思うのです。  ただ、英和辞書の定義だけこだわる人が多いから、英語の発想に基づいた、前置詞の用法を述べても、反論や、無視されることも多いから苦労(?)してしまうのですね。とにかく、質問者のレベルを高めるにはどうしたらよいか、というのが、今の私の悩みですが。。。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

>もう答えが出ているのに、同じような答えをする人 私も当初はこれを快く思っていなかったのですが、せっかく正解が出ているのに、あとから相反する間違った回答を出す人がいて、しかも質問者が間違った回答のほうにポイントをあげている、つまりおそらく間違った回答のほうを正しいと解釈している、例が目立つことに気づいたのです。それで、既出の正解をサポートする意味で、同じような答えを投稿するのも意義があると感じるようになりました。私がした質問、以下URLもご参照ください。一方で、どのカテにもいる、既出の回答を全然読んでいない回答者や、たまたま同時刻に投稿してしまった例もあると考えられます。 >わからないと断っておいて回答をしている人もいます。 「よくわからないんだけど、私はこう思います」という類いの回答のことですか? であれば、#5さんに賛成ですね。 >日本人が教える英語って、どれだけの根拠というか信頼性があるのでしょうか。 日本人に限らないでしょ。そもそも匿名のネットである以上、「私は外国人です」と長年言い続けている人が嘘を言っているのかもしれないし、外国籍だとか外国育ちだからといって、並みの日本人よりも英語が堪能だという保障はどこにもないんですよ(自分のことも含む)。質問者や閲覧者は、それを覚悟のうえで回答を見なければいけません。それはどこのサイトだろうが同じだし、新聞やニュースだって、所詮は製作者が信じて作っているに過ぎないわけで、客観的に見てどれだけ公平だとか正しいだとかはわからないのですよ。また、#4さんがお書きになっているように、外国人や外国育ちのほうが不得手な質問はたくさんあります。質問者もよく、「文法が得意な方」「ネイティヴかそれ相応の方」と指定してくださっているので、従うようにしています。 ただ、こういうQ&Aサイトの良さは、勘違いや不正解やガセが投稿されたときに、別の誰かがそれを訂正することができるという点です。そういう意味でも、質問はあまり急いで締め切らないほうが得策だと思っています。また、プロフィールで回答者の過去の回答を見るのも非常に参考になりますよね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3300768.html
noname#125540
noname#125540
回答No.5

>わからないと断っておいて回答をして >いる人もいます。 どうもすみません。 でも自信なしでも答えていいわけでしょう・・・? ところで質問者様は、ちゃんとした日本人の先生に外国語を習った経験がないのだとお見受けします。 だから日本人が教えることができないと思ってらっしゃるんでしょう。 確かに、上級者向けの複雑な使用方法となるとネイティブスピーカーが教える語学学校・教室がほとんどだと思いますが、中級レベルぐらいまでは日本人講師が役立つことがあります。 日本人なりの英語の理解の仕方、説明の仕方、日本語との比較で教えることができるからです。 (私の立場で言えば、「教えてもらうことが出来る」ですが。 学習者ですから) 基本的な話でも、文法が得意な人のスマートな説明では苦手な人には解らない場合もありますし、同じ事を違う書き方であえて書いても無駄にならないんでないかと思いますが・・・ 私はよく、2,3の回答を見比べて「へえーなるほど」と勉強になっていますよ。 でもガセネタも多いのであれば、英語カテも他のネット情報同様に、鵜呑みにせず使うべきなのですね。 ネット情報は玉石混交ですから。 私の書き込みも絶対正しいわけじゃありませんから、「参考」程度にお願いします。

関連するQ&A