• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私を好きじゃない彼をどうすればいいですか?)

私を好きじゃない彼との関係について考える

qweenbzの回答

  • qweenbz
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.9

No2の回答の考え方が好きです。 そしてNo8も納得です。 でも、あなたがしんどいだろうなぁとも思います。 質問していいですか?彼と付き合うようになってから、あなたは綺麗になりましたか?それともくすんでますか? もし綺麗になったのであれば、わたしはその恋をいい恋だと思います。続けていけばいいと思います。くすんでいったのであれば、だめな恋、あなたにとっていい恋ではないと断言できます。どうでしょうか?

rirakuma92
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分がどうしたいかわからなくなったら、どうしますか?

    長く付き合った彼氏と続けていくか、別れるか、悩んでいます。 もやもや悩み始めてもう1年以上が過ぎようとしています。。 色んな思いが入り混じってしまい、結局自分はどうしたいのかがわからなくなってしまっています。 嫌いになったわけじゃない人との別れ決断をするとき、 色んな悩みもあるけれど、離れない事を決めるとき、 どんな風にして結論にたどり着きますか? 自分の気持ちをハッキリさせる事が出来る出来ないは性格なのでしょうか・・ また、もし既婚者さんにアドバイスいただけるとしたら・・ 結婚前にその人と結婚することを悩んだけど結婚して後悔はないって方いらっしゃいますか?お話し聞かせていただけたら幸いです。 アドバイスをよろしくお願いしますmm

  • 好きという気持ち

    先日、彼氏と別れました。 喧嘩が絶えなくて、とうとうお別れしました。 その時は、お互い苦痛になるだけだから、と思って別れたと思っていたのですが 今、思い起こせば、付き合った当初から、私はとても傲慢な性格だったと 思うし、彼に迷惑をかけていたんだと反省しました。 だけど、途中で彼を好きだという気持ちが無くなったんだろうとも思います。 今までの恋愛も、相手に対して、思いやりなんかが少なかったと思います。 私は、追いかける恋には必死になるのに、いざ付き合える相手だと 最初のうちは、好きだという認識はあるのに、時間が経つと、好きという気持ちが 分からなくなります。 そして、離れてみてから、自己嫌悪に陥るのが毎度です。 相手を傷つけてしまった、どうして、もっと優しくしなかったんだろう…と。 結婚願望とか、恋愛したい気持ちはあるのに、どうしてか、恋愛に対して 飽きっぽくなるのでしょうか。 片想いの時は、相手の事しか考えられない位、好きなのに 付き合う相手とか、付き合っているときは、情熱的になれません。 これからの恋愛をする事に自信が持てません。

  • 自分とは正反対の性格の彼氏のほうがいいんでしょうか・・・

    私と彼氏の性格は似てます。 暗くて大人しい、人なつっこくない、ノリが悪い、等・・ 私は自分のこんな性格が昔から嫌いなので、 彼氏の性格もいまいち好きになれないところもあります。 しかし彼氏は、私と性格が似てる事を喜びます。 なんかきゃぴきゃぴした子が嫌いみたいで、 つきあうなら自分と似てる人がいい!って言います。 あと彼氏の友達で、底抜けに明るい男の子(仮にA君)がいるんですが A君は、性格の暗い彼氏とは正反対のタイプで 私はA君と話してると、彼氏と話してる時とは全く違った気持ちになります。 日陰にいる暗い自分を日なたに引っ張りだしてもらってるような、 そんな心地良さをかんじます。 (彼氏といる時はもちろん、こんな気持ちになった事ありません。) ちなみにA君に対して、恋愛感情はないですが・・。 A君はすごくプラス思考でよく笑います。A君と接してると私もプラス思考になろう! って気持ちになるし、人生が明るくなったように感じるんです。 底抜けに明るいA君と接してると、自分も明るくなってくるような。。 しかし彼氏と会うと、再びテンションが下がるんです。 暗いなあ・・ノリ悪いなあ・・って。でも、私も同じだなあ。。って。 私は本当はもっと明るく、前向きに笑顔をたやさない人生を 送りたいっていう願望があるのかも・・って、A君と接してる時にいつも思うんです。 こんな私は、自分と正反対の性格を持つ相手のほうが合うでしょうか? 彼氏との相性はいまいちなのかな・・彼氏の事はもちろん好きだからつきあったわけですが・・。 しかし私の性格が暗いので、明るいA君みたいなタイプとは、 少しの時間ならいいけども、ずっと一緒にいると違和感感じるものでしょうか? あと、自分が好きな人は、自分と似たような性格の人を好きになりがちですか? 自分が嫌いな人は、自分と反対の性格の人を好きになりがちですか?

  • お見合い結婚の方に聞いてみたいです。

    お見合いはしたことがなく、結婚したいかどうかも良く分からないまま、30を過ぎてしまいました。 現在、彼氏がいますが。私は、恋愛に夢中になる性格ではなく、付き合いが長くなるに連れて、愛情というか・・・情が深くなっていくタイプだと思います。 一方、彼は私と早く結婚がしたいようです。 当然、彼が嫌いというわけではありませんが。どうしても一緒に居たいほど好きかと言われれば、良く分からないのです。 そんな気持ちで付き合いを続けていてよいのかどうか・・・。 話はずれましたが、お見合い後に大恋愛をされる方もいらっしゃいますが、「結婚」を目標として、お見合いをされたと思うんです。 嫌いでもなく、条件もあっている人であれば、結婚しよう!と思うものなのでしょうか? とても失礼な質問で申し訳ないです。 彼は私といるととても楽しそうですし、私のことを大切にしてくれると思います。 これから、ひとりで生きていくことに大きく不安もあります。 でも、それだけの理由で結婚してよいのかどうか、とても悩んでいます。 お叱りでも構いません。 結婚した時のお気持ちなど聞かせていただけると嬉しいです。

  • 彼女の心境を教えてください。

    おはようございます。 20代の男なんですが、付き合って半年になる彼女の考えが理解できなくて悩んでいます。 彼女はサバサバした性格で、恋愛経験も少なく、連絡もあまり自分からとろうとはしません。 彼女は家族にも彼氏にも友人にも悩みを相談をすることがなく、とにかく人に頼ることを嫌い、自分のことは自分で決めるといった感じです。 付き合い始めたきっかけは心を開いてくれるポジションに自分がなって支えたいという思いからでした。 最初のころは連絡を多少はとっていたのですが、ここ最近は仕事の疲れや悩みもあってかほとんどなく、用事があるときに必要最低限の連絡をする程度になっています。 このままでは自然消滅になりそうな気がしたので、思い切ってこの先どうするのか確認したところ、「自分の気持ちがわからない、この先どうしたらいいのかもわからない」と返事がありました。 別れ話もしてみましたが、結局は彼女は別れを選ばずに、付き合い続けることを選びました。 基本的に嫌いになったら自分から別れ話をするなど行動力がないわけではないのですが、今回彼女が下した決断がキープという意味での決断なのか、マンネリや仕事の疲れや悩みと戦いながらこれからも頑張って向き合っていこうという決断なのか全く見えません。 私自身は今すぐ彼女と結婚したいという気持ちはなく、時間をかけて歩み寄っていければいいと考えています。 彼女の心境状況や考え方がわかる方、同じような恋愛を経験された方、できたら今回の彼女の選択が前向きなものなのか、それともキープなのかどっちなのか予想でいいんで教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • よりを戻せる可能性はあるのでしょうか?

     最近、気になる人がいます。  彼とは昔付き合っていて、大恋愛で長続きしました。 しかし、お互いの恋愛観や性格にズレが出てきました。私は彼に依存するタイプで、彼は会わなくても平気なタイプでした。私は落ち込みやすく、彼は楽天的でした。 彼は、「君の性格に付き合いきれなくなった。嫌いになったわけじゃないけど、今は本当に好きなのかどうか分からない」と言われ、別れてしまいました。  現在は、彼と私は友達のような状態です。しばらくは気まずくて無視状態でしたが、時間が経って普通になりました。 彼には彼女ができましたが、噂によると最近はケンカばかりで、終わりが見えている状態だそうです。 私は、しばらく彼と距離を置いてみたり、他の人との恋愛を経験したりしたことで、 落ち込みやすいところも、彼氏に依存しすぎるところも直りました。「最近元気になったね」と、彼も言ってくれました。  自分では気持ちに整理がついているつもりだったのですが、最近、よく彼と仲が良かった頃のことを思い出すようになり、やっぱり彼のことが忘れられないんだということに気付きました。  もし彼が彼女と別れたら、告白してみようかな……と思っています。  今のような状態で、よりを戻せる可能性はあるのでしょうか?  アドバイスや体験談など、いろいろ聞かせてください。よろしくお願いします。

  • ふたりの気持ちが一致していない場合

    私には今彼氏がいるのですが、別れたいと思っています。 彼のことが嫌いになったわけではなく、ただ単に彼氏に恋愛感情を抱けなくなってしまったからです。 抱きしめあうことやキスをすることが苦痛なんです。 だから彼にこのことをそのまま打ち明けました。 すると彼は「お前は別れたいかもしれないけど、俺は絶対別れたくない。お前が別れたいからってすんなり別れられると思ったら大間違いだし、そんなの身勝手すぎる。俺の気持ちはどうなるの?俺の事嫌いになったわけじゃないなら、付き合っていればいいじゃん。付き合っていられるならキスなんてしなくても俺はいい。とにかく別れたくない。」 こう言われました。 それを聞いた私は、『彼の言う事も一理あるな』と思ってしまったんです。 そのため反論することができませんでした。 確かに、私が別れたいからと言って別れるのは、彼の気持ちを無視したことになります。でも、私が別れたいのに彼が別れたくないから別れない、というのは私の気持ちが無視されたことになります。 ふたりの気持ちが一致していない場合、どういう決断をとればいいのでしょうか。 もう一ヶ月この状態が続いています。 どうにもできずただ時間だけが過ぎているのが現状です。 ふたりで何度も話し合いましたが、私も彼も全く考えは変わりません。

  • 彼氏がいるが気になる人ができた

    以前彼氏が結婚を考えてくれないと相談したものです。 その彼(A)と付き合ってはいますが何の進展もありません。むしろ私の方も彼との結婚はどうなんだろうって疑問を持ち始めてしまいました。こんなに迷って決断もできない彼と結婚してもお互い幸せになるのかなと。。。別に彼のことが嫌いになったわけではないのですが、「愛情」というより「情」で付き合ってる感じです。だからいなくなるときっと寂しいとは思います。 そんな中最近、彼の仕事が忙しくあまり会えない日が続いていて、職場の人(B)が気になり始めてしまいました。Bとは1年くらい前から友達だったのですが、最近すごいBを目で追ってる自分に気付きました。その人には彼女がいるし、Bは私のことを友達思っているのでこの関係が進展することは今のところ考えられません。ただBといるとドキドキするし、一緒にいたいと思っています。やっぱりこんな気持ちならAとは別れてた方がいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 彼氏を好きかどうかわからない…

    こんにちは。 私は今女子大生で、同い歳の彼氏と1年と少し付き合っています。 最近彼氏のことを好きかどうかわからなくなってきて、自分が浮気してしまうのではないか、どうしたいのか悩んでいます。少し長くなってしまいますが、よかったら考えをまとめるのを手伝っていただきたいです。 彼氏についてですが、彼はすごく優しくて好きですし、こんなに尽くしてくれる人もなかなかいないんじゃないかなと思います。仲も良くふざけあう日々も楽しいですし、嫌なところも少しは目につきますがそこまで気になりません。喧嘩もそこまでないです。 一方、こんなこというのもなんですが、最近彼氏とエッチをしたいという気分になれません…。実際ここ半年で2回くらいです。彼氏に体を触られても「しないで」って言ってしまうか、そのまま寝てしまうことが多いです。それは性癖が違う(といってもノーマルなので嫌ではなく、ぴったりではないくらい)のもあるかな、と… また、彼氏とは就職しようと思っている県も違うので、将来的に一緒になることはないだろうという考えがふとよぎります。(遠距離でも続けば結婚してもいいけどな、くらいの気持ちはありますが) 私は変な所で性に潔癖なので、これ以上無駄に経験人数増やすのも嫌だという考えがあり、卒業してから結婚相手をみつけよう、それまでは新しい恋愛はいいや、と思っていました。 しかし卒業まであと数年あり、このまま長い付き合いを続けるのが本当にいいのか、迷っています。 更に問題なのは、彼氏以外の人たちと付き合えたら、または付き合ってみたいな、と妄想してしまうことです。実際性格や現実的な面から冷静に考えたら、彼氏と別れたところで付き合うことはないよなと思うような人でも、意識してしまうことがあります。 そういうことが何回かありながらも今まで自分を落ち着かせながらやりすごしました。浮気らしい浮気をしたことはなく、罪悪感に耐えられないのはわかっているので浮気したいとはおもいません。何よりそういうことをする人が嫌いなので、そうなりたくないのです。 その思いとは別に、昔から惚れやすい性格なのは自分でもわかっていて、注意しているつもりなのですが…。 そんな私でも今まで一度だけ結婚したいとずっと思っていた彼氏がいたことがあり、一途になれないわけではないんです。 となると、今の彼氏をそんなに好きではないのか?という考えがうまれてしまいます。わかりません。 そして最近また、気になる人に会ってしまいました。その人は今年卒業ですが進路も同じで、結婚するならこんな人が理想、という感じなのでより気持ちがふらふらしました。みんなとの集まりのあと少し「昨日はどうも!」程度の電話やLINEがきたくらいですし、どうにかなるわけでもありません。その人は私に彼氏がいるのも知っています。(言いました) 彼氏にはここまで詳細には言っていませんが、冗談ぽく「そんなんだと浮気しちゃうかもよ?」と言ってみたり、真剣に「本当に好きかわからなくなってきた」と相談したりしたこともあります。そのとき彼氏は「それは仕方ないよね、嫌なことあったら直すね」くらいの感じで、そこまで重くは受け取っていなくとも、一緒に解決しようとしてくれました。なんだかこのままでも彼氏に申し訳ないし、でも裏切り傷つけるのも嫌です…。 こんなことが度々あると、本当に私はだらしなくてどうしようもない人間だと思ってうんざりしてしまいます。 私は浮気したくて目移りしているだけなんでしょうか?それとも彼氏のことを本当に好きではないということなのでしょうか?それともそれ以外? どうにもわかりません。 どなたかアドバイスくださるとありがたいです。

  • 私は彼の駆け引き?交渉術?に落ちてしまった…?

    私は恋愛経験の少ない30代女性です。 最近、付き合うことになった彼(40代)がいるのですが… 少々、疑問に思うことがあり、長文になりますが 皆様にご意見頂きたいです。 当初、彼の方から、一方的に長期間のアプローチを受け、 私も少しずつ彼に惹かれていきました。 彼は、頭も良く仕事もできて振る舞いもスマート、 昔から女性にもよくモテます。性格的にも明るく人懐こいので 誰からも好かれ、いつも人の中心にいるようなタイプ、 ただ、仕事柄、弁が立つので私は彼に口では勝てませんでした。 しかし、私も彼が大好きだと確信したころ、 彼のアプローチに対し、私がシャイで恋愛経験も少ないこともあり、 私の煮え切らない態度に彼の方が少し距離を置き始めました。 彼としては、自分の気持ちはもう伝えまくったにも関わらず、 私の気持ちが分からず、手応えが感じられないと言ってました。 私が自分の気持ちを伝えるのが上手くなかったからだと思います。 彼の急な変化に、彼はその程度の気持ちだったんだ、と悲しくなり 諦めようと思い、友達に戻るつもりでした。 友達として、何とか連絡は取り合ってました。それが2カ月弱。 たまたま、一緒に会う機会があり、彼にやっぱり私が好きだと 言われました。それからまた、以前ほどではないものの彼の アプローチが再開しました。 そして、少し前、深夜に電話があり、 「もう俺が彼氏でいいだろ?」と聞かれました。 いきなりだったので、私が即答できないでいると、 彼は私に「決断力がない人はダメ」と批判し始めました。 「君は美人で可愛い、性格もいい、俺は本当に君が好き、 昔から好きだった。でも、決断力がない。それが嫌い」 「俺が彼氏でいいだろ?って聞いたら即答できなきゃダメ」 「もう恋愛感情はなくなった」「君は決断できないんだろ?だからダメ」 とダメ出しの連発で、こっちの言うことには耳を貸そうともしません。 さすがに、私ももうこれほどダメ出しされると、 彼は恋愛感情はなくなったけど友達として、とか言ってましたが、 友達としても無理だと思い、電話を切りました…。 ところが、30分後、(深夜なのに)また彼から電話がかかってきました。 さっきの電話で少々気分を害していた私は、 「まだ何か(ダメ出しで)言い足りないことでもあるの?」と 少しキレ気味に出ました。 彼「俺が彼氏でいいだろ?」 私「???さっきあれだけダメって言って…???」 彼「だから、もう一回聞いてる。俺でいいだろ?」 私「………うん。」   (さっきの電話であれほど決断できない人はダメ、とか    言われたので…勢いで言ってしまった感じです) 彼「じゃあ、分かった。」 私「でも、さっきダメって…???」 彼「今、決断したんだろ?じゃあ、過去はもういい。」 私「………。」 こんなやりとりで「付き合う」ってことになったのですが、 だんだん後から考えると、これってよくある交渉術? みたいに思えてきました。 条件を提示して、一度、交渉決裂と思わせて、…みたいな。 もちろん、彼のことは好きなので付き合うことは嬉しいのですが、 こういう経緯だったので、少し微妙な気持ちもあります。 彼はその日以降も、「分かってる?俺たち付き合ってるんだよ」と 何度も何度も改めて確認してきます。彼曰く、私が認識が薄いとか…。 長々と申し訳ありません。 私は彼の駆け引き?か交渉術?に まんまとかかってしまったのでしょうか? 恋愛において、こういう駆け引きは普通なのでしょうか? 私自身は駆け引きとかはできない方なので…。 こういう経緯って、皆様どう思われますか? 皆様、ご意見どうぞよろしくお願いいたします。