家族のみの食事会の進行について

このQ&Aのポイント
  • 家族のみの食事会の進行について、参加者はお互いの家族のみであり、具体的なアドバイスは得られませんでした。提案されている進行はウェルカムスピーチ、乾杯、食事・歓談、ケーキ入刀、両親への記念品贈呈、新婦手紙、両家代表謝辞、新郎新婦謝辞、退場・送賓です。しかし、ケーキ入刀や新婦手紙がない場合、進行が不足してしまいます。プロの余興を呼ぶ余裕もなく、カラオケもできません。また、会場はホテルの中のレストランであり、2時間半の枠が設けられています。アイディアを求めています。
  • 家族のみの食事会の進行について、参加者はお互いの家族のみであり、提案された進行はウェルカムスピーチ、乾杯、食事・歓談、ケーキ入刀、両親への記念品贈呈、新婦手紙、両家代表謝辞、新郎新婦謝辞、退場・送賓です。しかし、ケーキ入刀と新婦手紙がない場合、進行が不足してしまいます。会場はホテルのレストランであり、余興やカラオケはできません。趣味のある家族もおらず、プロの余興を呼ぶ余裕もありません。2時間半の時間枠がありますが、アイディアを探しています。
  • 家族のみの食事会の進行について、参加者はお互いの家族のみであり、ウェルカムスピーチ、乾杯、食事・歓談、ケーキ入刀、両親への記念品贈呈、新婦手紙、両家代表謝辞、新郎新婦謝辞、退場・送賓の順で進行されることが提案されています。しかし、ケーキ入刀を行わず、新婦手紙を新郎手紙に変える予定です。また、新郎の父の謝辞もなくすことを考えています。記念品はまだ考えておらず、趣味のある余興やカラオケもできません。2時間半の時間枠がありますが、他のアイディアも探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族のみの食事会の進行について

来月、挙式+食事会をします。 参加者は、どちらもお互いの家族のみです。 食事会の進行について、式場担当者と打ち合せていますが 一般的な流れを教えてくれるのみで、 あまりアドバイス的なことは言って貰えないので こちらで質問させていただきました。 まず、提案されている進行は、  ウェルカムスピーチ(新郎)  乾杯  食事・歓談  ケーキ入刀  両親へ記念品贈呈  新婦手紙  両家代表謝辞(新郎の父)  新郎新婦謝辞(新郎)  退場・送賓 以上です。 私達の場合、ケーキ入刀をしないかもしれません。 (ケーキ屋のショーケースにある位の大きさのホールケーキしか 用意できないと言われた為。) また、新婦手紙は、新郎手紙にしようと考えています。 新郎の父の謝辞は、新郎父から勘弁してもらえないかと言われています。 記念品は、全く考えておらず、今から考える為、 最悪、間に合わなければ、なしになってしまいます。 そうなると、乾杯と新郎手紙以外は無い事になってしまうし、 新郎はウェルカムスピーチと手紙と最後の挨拶で 3回も挨拶するのか…ともなってしまいますよね… ちなみに、会場は、ホテルの中のレストラン(個室)です。 施設の都合上、カラオケ等はできませんし、 披露できる趣味のある家族も居ません… プロの余興を呼ぶ余裕もありません… 2時間半の枠をもらっています。 何かいいアイディアはありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakonako
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.1

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。 私も、家族だけで挙式、食事会をしました。 進行ですが、特に考えなかったです。 最初に新郎から出席していただいたお礼のような挨拶の後、乾杯。 その後食事、歓談でした。 食事がコース料理だったので、年寄りが多いので料理をゆっくりだしてもらって、その間にそれぞれの親、兄弟で写真を取り合ったりしました。 (ちょっとお行儀が悪いですが^^;) デザートが出る少し前で、新婦からの手紙。 デザートが済んだ頃に、新郎からの謝辞(お開きの挨拶)。 両家代表の挨拶は、やりませんでした。 ケーキカットも余興も記念品贈呈もやりませんでしたが、時間が余ってということはなかったです。 お話していれば、時間はすぐに過ぎてしまいますよ^^ 参考までに。

sherry_178
質問者

お礼

体験談をどうもありがとうございます! 両家代表の挨拶は、特に無くてもいいのですね。 その場合、乾杯の挨拶が、新郎様のお父様でしたか? 写真を撮ったりし合えるほど、盛り上がればよいのですが、 最悪、シーンとなって、会話も無いまま黙々と食べる事に なりやしないかと心配しております… そうなると、せめて多少のイベントは盛り込んだ方が良いのかとも… 悩みます(-_-;)

関連するQ&A

  • 披露宴 進行・演出について

    披露宴の進行・演出についておおよそ決まっているのですが、 第三者の方から見てどう思うかこうしたほうがいいと思うことや、アドバイス等・経験談等ありましたら是非教えていただきたいと思います。 ・新郎・新婦入場 ・新郎・新婦紹介(司会者より) ・主賓祝辞(新郎会社上司) ・乾杯(新郎会社上司) ・新郎友人スピーチ・新婦友人スピーチ ・ケーキ入刀 ・新郎新婦お色直しで一緒に退場 ・(中座中)自作ビデオ上映  (中座中)マジシャンによるステージ&テーブルマジック ・新郎新婦 再入場  ※フェアリーイリュージョンでゲスト卓回る   メインタワー(フェアリーイリュージョン) ※フェアリーイリュージョンは液体を入れると発光する  演出です。 ・新郎友人ピアノ演奏 2曲(5分くらい) ・花嫁の手紙 ・両親へ花束と記念品の贈呈 ・新郎父・新婦父より一言 ・新郎謝辞 ・退場 ・送賓 新婦側で友人のスピーチを一人しか頼んでいないのですが、 新郎側にかたよっているのでは・・と少し不安になりました。 人数は60名前後で若干新郎側の招待客のほうが多いです。 それと歓談の時間がこのプログラムだと多いのでは? と気になります。何かおすすめの演出とかあれば教えてください。

  • 家族のみの披露宴(食事会)

    9月に結婚予定です。 結婚式・披露宴を家族のみで行います。 披露宴と言っても、お互いの両親、新郎の兄(未婚)、兄夫婦と子供、新婦(私)の姉2人と姉の婚約者の13名なので、食事会という形になりますが。 そこで皆様にアドバイスをお願いしたく質問させていただきました。 先日、食事会会場の方と打合せをしてきました。 そこで決まったことは、 ・ケーキカット(ケーキがどうしても食べたくて/笑) ・シャンパンでの乾杯(新郎父挨拶による) のみです。 家族のみなので、ケーキカットをしてもちょっと雰囲気に困るかなぁとも思ったりしています。 今のところ順番としては、 新郎父挨拶、乾杯、ケーキカット、食事 の予定ですが、おかしいでしょうか? 乾杯とケーキカットはどっちが先だったか忘れてしまいました(>_<) ケーキカットを最初にせず、食事の途中でするほうが自然でしょうか? よく分からない事ばかりで困っています。 家族のみでの結婚お披露目会の、良い進行方法があれば是非教えてください。

  • 披露宴の進行・演出

    12月に都内ホテルで挙式・披露宴です。 挙式は神前式で、親族のみで行います。 披露宴は60名ほどで、新郎は会社関係、新婦は恩師・友人が中心です。 今のところ決まってる進行・演出は <新郎入場> <新婦・父親入場> 新婦は黒引きで入場です。 式では父親と歩けないので、披露宴で一緒に番傘をさして入場したいと思います。 <新郎ウェルカムスピーチ> <新郎主賓挨拶> <新婦主賓挨拶> 新郎側は会社の上司、新婦側は恩師です。 <鏡開き> 新郎・新婦のみで鏡開きを行います。 <乾杯> 乾杯のご発声は新婦叔父にお願いしています。 <歓談> 私たちが樽酒をついで、各卓を回り写真をとっていこうと考えています。 <中座> 新婦が先に、妹と従妹と一緒に退場します。 新郎はあとから退場の予定です。 新郎新婦不在の間は、煙草を吸いに出たい人もいると思うので 特に演出は考えていません。 <再入場> 新郎新婦が洋装に着替えて再入場です。 <テーブルフォト> ここでも、各卓で写真を撮って回ろうと思っています。 (新婦の手紙) (記念品贈呈) (両家代表挨拶) (新郎謝辞) (エンドロールムービー) という予定です。 ゆっくり食事をしてもらいたいと思っているのと 友人に負担をかけたくないため、余興類が一切ないのですが テーブルフォトだけでは間延びしてしまうでしょうか? あと、最後の方の進行なのですが 新郎が親と不仲なため、記念品贈呈を迷っています。 新婦の手紙は、今のところどっちでもいい状態です。 その他の演出でも、最後の方のうまい締め方があったら 参考に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 色直しのタイミング

    挙式が目前に迫っている者です。 質問はタイトルの通り、色直しをいつすべきかについてです。 披露宴(というか食事会)の進行としては ・迎賓 ・新郎新婦入場 ・ウェルカムスピーチ ・鏡開き ・乾杯 ・食事・歓談 ・色直しのため中座 ・再入場 ・各テーブルを回って挨拶 ・両親へ記念品贈呈 ・新郎父から締めの言葉 ・新郎からの挨拶 ・お開き といった感じです(主賓は立てません)。進行は新郎新婦が取り仕切ります。 挙式の際は白無垢で、新郎新婦入場では色内掛けです。 色直しでは大振袖を着るのですが、 乾杯が終わって食事・歓談に入る際に色直しで中座では早すぎるでしょうか? スピーチなどが一切ないので、内掛けを着ている時間が20分ほどしかないような気がします。 わたしは特にこだわりはないのですが、 ゲストの方からしたら、もうお色直し?と思われるでしょうか? ウェルカムスピーチのあとにお互いによる二人の紹介など入れて 時間を稼ごうかな、とも思っています。 皆様のご意見、よろしくお願いいたします。

  • 両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するの

    両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するのが普通なのでしょうか? 親族披露宴で、新郎がウェルカムスピーチと乾杯をするのですが、そのことについて質問したところ、「ウェルカムスピーチというのは最近になって出てきたもので、昔はありませんでした。でも今も昔も最後の代表謝辞の時には新郎も必ず挨拶してらっしゃいます」というお返事を頂きました。 代表謝辞なので彼の父だけでいいのかと思っていました! 新郎父、新郎と挨拶するのが普通でしょうか。

  • 披露宴の進行について(長文)

    披露宴の進行を考えています。 ご経験者の方、またアドバイス等よろしくお願いいたします。 因みにホテルで70名くらいです。 (1)新郎・新婦入場  ↓ (2)新郎・新婦紹介  ↓ (3)主賓祝辞(新郎・新婦共通の元上司)  ↓ (4)乾杯(未定)  ↓ (5)ケーキ入刀  ↓ (6)各卓フォト  ↓ (7)新郎・新婦退場  ↓ (8)中座中   プロフィールビデオ  ↓ (9)新郎・新婦再入場   キャンドルリレー  ↓ (10)新郎友人スピーチ  ↓ (11)新婦友人スピーチ  ↓ (12)新婦恩師スピーチ&歌  ↓ (13)新郎家族楽器演奏  ↓ (14)両親への手紙  ↓ (15)両親への花束贈呈  ↓ (16)新郎挨拶 質問 1、(3)主賓祝辞について (13)の新婦の恩師を主賓にしたほうがいいでしょうか?恩師を最後の方にするのは失礼にあたるかなと思ったのですが。またどのようにしたらベストですか。 2、(3)主賓祝辞の共通の元上司の他に、別会社で新婦の元上司にきていただけるのですが、その場合別会社の元上司にお声がけしないのは失礼でしょうか?辞めてからの方が仲良くて、飲みに行ったりする間柄です。 3、(13)について   新婦側も父新婦で演奏すると家族ばっかりでゲストに楽しんでもらえないですよね?そもそも家族が演奏するというのはどうなのでしょうか。 4、乾杯をやってもらう人は誰が適当でしょうか。 5、全体の進行やバランス等アドバイスいただけると幸いです。 長くなりましたが、来ていただく方に喜んで帰っていただける、楽しくて感動する披露宴にしたいです。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 披露宴・・質素??

    披露宴・・質素?? あまり自分達だけが楽しむような披露宴をしたくなくて 大部分を省いたのですが質素すぎるでしょうか? 派手でなく全員が楽しめるような演出があったら教えて下さい☆ 以下予定です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 迎賓・ゲスト入場 ↓ 新郎新婦入場 ↓ 新郎新婦紹介 ↓ 主賓挨拶 ↓ 乾杯 ↓ ケーキ入刀 ↓ 新婦・新郎中座 (それぞれ母と共に) ↓ 神前式のVTR ↓ 新郎新婦再入場 (キャンドルサービスもしくはその他演出) ↓ 友人スピーチ ↓ 両親への手紙 花束贈呈 ↓ 謝辞 ↓ エンドロール ↓ 送賓 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以上です! 新郎新婦再入場の際、だいたいがキャンドルサービスだと思うのですが 希望としては感動系よりも明るい雰囲気にしたいです。 以前キャンドルの代わりにケーキを配り回るという演出を見たのですが こんな感じの演出で他に何かあったら教えて下さい☆ それと、友人スピーチの時なんか必ずおじさん達が騒ぎますよね? あれがものすごく嫌なんです。 なんとか避けたいのですが何か良い方法はないでしょうか!? みなさんの経験談や予定を教えて頂ければと思います^^

  • 披露宴の進行

    披露宴まであと1週間です。 進行が決まったのですが、 これで大丈夫かみなさんの意見が聞きたくて、質問いたしました。 新郎新婦入場  ↓ 司会者よりプロフィール紹介  ↓ 主賓祝辞(新郎側)   ↓ ケーキ入刀  ↓ 乾杯(新郎側)  ↓ 歓談  ↓ 友人スピーチ(新郎側)  ↓ 友人スピーチ(新婦側)  ↓ 各卓写真撮影  ↓ 新婦母と退場  ↓ 新郎友人たちと退場  ↓ 歓談  ↓ 新郎新婦入場キャンドルサービス  ↓ ☆デザートヴュッフェ  ↓ ☆新郎友人余興カラオケ1名  ↓ ☆突撃インタビュー各2名  ↓ (☆状況によって順番変わる場合あり) プロフィール映像上映  ↓ 新婦手紙  ↓ 花束贈呈  ↓ 両家代表謝辞  ↓ 新郎謝辞  ↓  退場 ここで3つ質問なのですが、 ●この流れはいかがでしょうか? ●プロフィールビデオはお願いした業者が最悪で 仕上がりに納得いかないため、流さないかもしれませんが、 流さなくてもこの流れで大丈夫でしょうか? ●新郎は両親はいましたが、ほぼ祖母に育ててもらったので、 祖母に感謝の気持ちを伝えたいと、サプライズでお花を渡すのですが、 どの場面に入れるといでしょうか? プランナーの方は【新郎祝辞の中でする形】を提案していただきました。 司会者の方は【新婦手紙の後、両親花束贈呈前】と提案していただきました。 私たちとしては、プランナーの方の意見か、 【両親花束贈呈後に続き、祖母へ】の流れがいいんじゃないかと思っています。 皆さんの意見をぜひ聞かせていただきたいと思います。

  • レストラン披露宴の進行について

    いつもありがとうございます! いま、進行について考えているのですが、皆様の経験・ご意見をいただければと思います。 教会で挙式後、敷地内にあるレストラン(品のある高級な感じ)で披露宴を行います。 入場→挨拶→乾杯→二人の紹介→歓談→ケーキカット→退場→キャンドルリレーで再入場→友人スピーチを2名→歓談→ゲーム→花嫁の手紙→謝辞・・と予定をしています。 この前、試食に行って来てあまりにお料理が美味しく、量も多いのもあり、せっかくのレストランなんだしお食事を楽しんでくださいねってことで、最後のゲームをなくして歓談の時間を多くとってもいいのではと思ってるのですがどうでしょうか? ゆっくり食事やワインを楽しんでほしいというのと、ただ食事会になって、ゲストは退屈かも(もてなせてないかも)って不安とで決められずにいます。 主賓や親戚の長いスピーチもないし、時間が結構余るようです。食べてしゃべってって、って披露宴では面白くないでしょうか?司会はプロに頼んでいます。 席にマイクを持って行って一言スピーチを、も考えましたが実は不評らしい・・とのことで却下。。 あと、新郎・新婦もしっかり食事を楽しんでる風景ってどうでしょうか? 食事を楽しんでくださいねって司会にも言って貰って、新郎新婦もお食事を楽しみたいと思っていますが、彼に「あくまで自分達はホスト・ホステスなんだから」って言われてしまいました。 みなさまのご意見、お待ちしています。 よろしくお願いします!

  • BGMなしの披露宴はおかしいでしょうか?

    今秋、結婚式を控えています。 (出席人数は40名程度です) 挙式後の披露宴は2時間30分の時間があります。 余興として、ピアノ演奏(新郎新婦の入場時と余興として15分程度)を知人にお願いしているのですが、それ以外の部分で全くBGMを入れないのはおかしいでしょうか。 披露宴の流れは以下の通りです。 ・新郎新婦入場 ・開宴の辞 ・ウェルカムスピーチ(新郎) ・プロフィール紹介 ・主賓祝辞 ・乾杯 ・ウェディングケーキ入刀 ・各卓をまわってケーキ&フォトサービス ・スピーチ数名 ・ピアノ演奏 ・新婦手紙 ・花束贈呈 ・謝辞 過去出席した披露宴では、特に印象に残る曲以外は音楽が流れていたかも覚えていないもので・・・。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう