• ベストアンサー

両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するの

両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するのが普通なのでしょうか? 親族披露宴で、新郎がウェルカムスピーチと乾杯をするのですが、そのことについて質問したところ、「ウェルカムスピーチというのは最近になって出てきたもので、昔はありませんでした。でも今も昔も最後の代表謝辞の時には新郎も必ず挨拶してらっしゃいます」というお返事を頂きました。 代表謝辞なので彼の父だけでいいのかと思っていました! 新郎父、新郎と挨拶するのが普通でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.1

披露宴の司会をしています。新郎父・新郎がなさるのが通常です。時には新婦お父様もなさる方もいらっしゃいます。 お父様のご挨拶はなしで新郎だけというときもありますが、新郎は必ずされますね。 なぜ謝辞をするのかということを考えれば、意味が理解できると思いますよ。

kirara735
質問者

お礼

そうなのですね! お恥ずかしい限りです。 なぜ謝辞をするのかを考えると、やはり最後に新郎の挨拶がないのはおかしいですよね。。 代表なので彼の父だけでいいのかと勘違いしていました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最後のご両家代表挨拶のことで

    おききしたいのですが 最近の披露宴では、最後のご両家代表挨拶などやらないで かわりに新郎が退場のときなどに挨拶するパターンはあるみたいなので すが、こういう形にした方などいますでしょうか? 彼の父親がいないので、最後のご両家代表挨拶が わたしの父になりました。 プランナーからスケジュールをもらいましたが 最後の挨拶どうしますかと言われ、私の父にやってとなりました。 しかし勝手に父が代表で挨拶するのもどうかと思います。 ご両家代表挨拶はみなさんありましたでしょうか? スケジュールに新郎挨拶がなかったので、 これはない場合などもあるのでしょうか プラン―にできるか確認中ですが プランナーに言われたとうりにやらないといけないでしょうか よろしくおねがいします。

  • 両家代表の挨拶

    結婚披露宴で終りの方に両家代表謝辞があります。 新郎の父である私と新郎本人のふたりがする事になっていますが、その内容で (結びに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。)を二人が言ったら おかしいですか。私は言うように文章を考えていたのですが、新郎に聞いたら 彼も言うと言ってます。おかしいならどちらを訂正するべきですか?

  • 披露宴での両家代表挨拶は?

    披露宴では通常両家代表として新郎の父が挨拶しますが、新郎に父がいない場合新郎の伯父が代わりに挨拶してもよいのでしょうか? 結婚式場では、伯父はあくまでも親族であり両家ではないと言われました・・ やはりそういう場合は新婦の父に頼むべきでしょうか? 新婦の両親の了承を得れば伯父でもよいのでしょうか??

  • 両家代表の挨拶を誰がすべきか悩んでいます

    12月の結婚に向けて、準備をしている者です。 披露宴の最後に、新郎挨拶の前に両家代表挨拶があります。 本来なら、新郎父がするのでしょうが、すでに他界されているためできません。彼の親族方では、披露宴にお呼びする中に適当な男性はいないということでした。 そうなると、私は自分の父親がすればいいのではないかと思ったのですが、彼は自分の母親にするかなぁと言うのです。 男女同権とは思いますが、そういった挨拶の場合、男性のほうがしっくりくるし、周りの方も納得されると思うのです。彼の言葉がショックで、彼に「○○(彼の名前)のお母さんの方が、私の父親よりも上になるのか」みたいなひどいことを言ってしまいました。でも、そこまで新婦の家は下がっていないといけないものなのかと疑問に思ってしまいました。これは彼には言っていませんが、彼のお母様より私の父のほうが、人前で話すこともきちんとできると思います。 今まで、喧嘩もしたことなかったのに、結婚準備になって初めて泣いてしまいました。こういう小さな価値観の違いが、いずれ大きな歪みをうむ気がして怖いです。 こういった場合、彼のお母様か私の父がどちらが挨拶するのが適当か、また彼とこれからうまくやっていくためにどういうやりとりをするのがいいか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 長々とお読みくださってありがとうございました。

  • 両家代表謝辞と新郎新婦謝辞の例文

    両家代表謝辞と新郎新婦謝辞についてですが、 代表的な文例が載っているサイトがあれば紹介してください。

  • 両家代表謝辞で新郎新婦にメッセージを言いたい場合

    結婚披露宴の両家代表謝辞で、お礼の言葉を言った後に、新郎新婦に一言メッセージを言いたいのですが、失礼になりませんか? 断りの一言を入れてから言うとすれば、下記の言い方で大丈夫でしょうか? 「まことに恐縮ですが、新郎新婦に対してひとこと言わせてください」 どなかた分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 披露宴の両家代表の挨拶

    弟が結婚する事が決まったのですが、通常披露宴の最後に行う両家代表の挨拶は新郎側の父親が行うことが多いと思います。 ただ、父は他界している為この場合の挨拶は新郎側の母もしくは兄である私がすれば良いのか、新婦側の父親にお願いしたほうが良いのか分かりません。 あまり詳しく弟から聞いていないのですが結婚式自体は仲人をたてているようで多少なりとも形式ばったもののようです。 宜しくお願いします。

  • 新郎謝辞について

    新郎謝辞について 表題の件についてですが、 この度、結婚式を挙げることになりました。 友人と両家親族だけの小規模な式なのですが、乾杯をして頂く 義兄(姉の夫。その式場のウェディングプランナーをしており、色々お世話になった) に謝辞の際に感謝の一文を述べたいと思っているのですが、言葉が思いつかないので 何か良いお礼の言葉はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 12月上旬の結婚式 新郎、父の謝辞について

    平成19年12月上旬に挙式、披露宴を執り行ないます。 そこで分からないことがあるのです。 新郎、また両家を代表する父の謝辞の挨拶に、 「年の瀬の大変お忙しい中」 「年の瀬もおしせまる」と言った表現を加えることは 間違いではないでしょうか? ※いつからが年の瀬で、いつからが歳末なのかがよくわかりません。 逆に、12月上旬という忙しい時期に適したちょっとした時候の 言葉って何がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 披露宴の最後の新郎挨拶と父の謝辞の順番

    新郎挨拶と父の謝辞の順番は通常どちらが先ですか? ちなみに今日披露宴です。

専門家に質問してみよう