• 締切済み

1980年頃の記憶ディスク

toysmithの回答

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.5

フロッピーディスクはIBMの「8インチ磁気フレキシブルディスク」が最初です。 8インチには片面単密(=1S,128KByte)と両面倍密(=2D,1MByte)がありました。 ミニフロッピーディスク(5.25インチ)は少し複雑です。 一般のIBMフォーマットミニフロッピーディスクは 両面倍密(2D, 360KByte) 両面倍密倍トラック(2DD,720KByte) 両面高密8インチ(2HC, 1MByte) 両面高密(2HD, 1.44MByte) 2HCはフロッピーディスク2Dのフォーマットをそのままミニフロッピーディスクに適用したもので他のミニフロッピーディスクフォーマットとはセクタの構成が全く違います。 対してNECを初めとする国内パソコンで主流だったミニフロッピーディスクフォーマットは 両面倍密倍トラック(2DD,640KByte) 両面高密(2HD, 1.2MByte) IBM PCのドライブは1.2MByteの2HDに対応していなかったためデータ交換用に640KByteフォーマットの2DDが多用されました。 現在、2モードドライブで640KByteがサポートされるのはこのなごりでしょう。 これに対してAppleは独自のミニフロッピーディスクフォーマットを採用しており 片面単密(1S,144KByte) ただし、Appleフォーマット1Sは1バイトの記憶の為に2バイトを使用しているため実質288KBytesとなり片面の記憶容量は2Dを超えます。 AppleIIのドライブはノッチ(フロッピーディスクの切れこみ、ライトプロテクトに使用する)の存在を意識するので「2Dミニフロッピーディスクにノッチを作って裏向けにいれる」という手段が良く使われました。 80年代前半にはマイクロフロッピーディスクの仕様が検討されます。 3インチ(松下電器案)3.5インチ(ソニー案)が検討されましたがMacintosh(1986年発売)における採用実績から3.5インチが生き残ります。 最初のMacintosh版マイクロフロッピーディスクのフォーマットは 両面倍密倍トラック(2DD,800KByte) でした。 少し遅れてその他のメーカーもマイクロフロッピーディスクを採用しますがミニフロッピーディスクのフォーマットを流用したために米国型、国内型の互換性の問題が残りました。 AppleはMacintoshIIfxの発売と同時にFD/HDスーパードライブを標準ドライブとして採用し、1.44MByteの2HDマイクロフロッピーを標準としました。 クイックディスクはCD-ROMやアナログレコードと同じスパイラルトラックを持つディスクで1.8インチ案2インチ案があり、ファミコンディスクシステムは1.8インチが採用されました。 ちなみに私は1982年に買ったFM-7にエプソンのTF-20(ミニフロッピーディスクドライブ)を付けていました。 結構一般的ですよフロッピー。 富士通が推奨していた磁気バブルカセットメモリよりは圧倒的にユーザ数は多かったです。

関連するQ&A

  • フロッピーディスクについて

    フロッピーディスク(3.5インチ)を購入したのですが、2DDを買ってしまいました。 2HDの方が、一般的だと聞いたのですが、違うのは容量だけなのでしょうか? また、ほとんど使っている人はいないのですか?(会社とか・・・)

  • 歳を取るに連れて記憶力が......

    歳を取るに連れて物がなかなか覚えられないとか、覚えても直ぐに忘れてしまうとか言いますが、私は 十代の頃よりも四十代の今の方が、思考力は勿論、記憶力も良くなったような気がします。というか実 際良くなっています。皆さんの中にも、若い頃より記憶力が良くなったんじゃないかと感じる方はいらっ しゃいますか。

  • 1980年頃のパソコン

    今、とある事情で1980年代前半のパソコン事情を調べています。 1982年にNECからPC-9801が発売されましたが、やはりこの98シリーズが 発売されて、当時のパソコンブームに火が付いたと言えるのでしょうか? それとも、その前に何か爆発的に売れたパソコンがあったのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 昭和40年代前半の頃

    昭和40年代前半の頃 我が家を新築するにあたり、にわかに建築に興味が湧いております。 子供の頃(昭和40年代前半)、近所の建築中の家を近くでずっと眺めていた記憶があり、その中で現場で竹を割いて、その竹を壁に編みこんで、左官屋さんが泥と藁をねったモノを塗りこんで、土壁を作っていました 今となっては、どのくらいの大きさの家だったのかまったくわかりませんが、当時土壁は一般的な工法だったのでしょうか? それとも、当時すでに純和風な工法は贅沢な造りだったのでしょうか? ちなみに、大工さんに断って、はぎれや鉋屑をもらって遊んだのが良い思い出です

  • フロッピーディスクの記憶容量

    次の仕様の両面記憶可能のフロッピーディスク1枚の記憶容量(単位:kバイト、1kバイト=1024バイト)を求めよ。 トラック数(片面):80トラック セクタ数/トラック:26セクタ データ長:256バイト/セクタ 計算してみたのですが、どこが間違っているでしょうか 1トラック 256×26=6656バイト/トラック 1面 6656×80=532,480  ≒532kバイト 答え:532×2=1064kバイト どなたかお願いします

  • フロッピーディスクの容量

    フロッピーディスクは1.3メガバイト程度しか容量が有りませんが。 せめてこの十倍程度の記憶容量には出来ないのでしょうか? 使い勝手は良いので、記憶容量がもっと多くなれば、まだまだ出番はあると思うのですが。 出来ればとっくにしてますか(笑)

  • 昔のディスク?

    子どもの頃(おそらく1992年ころ)父親のパソコンに正方形(縦横10センチくらい)のディスクを逆向きに入れて壊したことがあります。そのディスクってどんな名称でしょうか?フロッピーではなかったと思うんですが、なにぶん記憶があいまいなのでよくわかりません。懐かしくなって知りたくなりました。分かるかいたら回答お願いします。

  • 5.25フロッピーディスクドライブのクリーニングについて

    現在5.25インチフロッピーディスクドライブをまだ使っていまして 数年前に買った5.25フロッピーディスク用湿式ヘッドクリーナーを 利用しているのですが、新しいクリーナーが必要になってきました。 そこで、5インチ用クリーナーは探せばでてくるのですが 5.25インチ用がみつかりません。 5インチ用を使っても良いのでしょうか?

  • フロッピーディスクを入れているのに・・・

    昨日までなんともなかったのですが、さっきからパソコンの調子が悪いのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 フロッピーディスクを入れているのに、「3,5インチFD(A;)」を開くと、「Aドライブにディスクを挿入してください」というメッセージが表示されてしまいます。 いくつか試してみましたが、どのフロッピーディスクでも同じ結果でした。 これではディスク内のデータが開けません。 作業ができなくて困っています。 お願いします!!

  • 1980年頃のアニメについて分かる方!

    私の幼少の頃の記憶なんですが、以下の様なアニメを見た事がありました。 題名とか原作者とか分かると助かります。また、ビデオやDVDがもし出ていたら御教授願います。 ・1970年代後半もしくは1980年代前半に放映。 ・埼玉県で見ていたので全国もしくは関東ローカル。 ・主役(男性)は手袋を着用してロボットに乗る。 ・ピンチになると準主役(女性)に助けてもらい、ロボットがドリルの武器と合体する。 ロボットや登場人物の名前も分かれば教えて下さい。