• ベストアンサー

会長の所得になるのか?法人の雑所得になるのか?

法人の会長(以下A氏)は、会社役員(会長)と 他社(以下B社)の社員(平社員)を兼任しています。 A氏は、所有者がA氏が経営する法人となっている社用車で B社の通勤の際に使用しました。 A氏はB社から、通勤手当と、車両借り上げ手当てを 毎月の給与として支給されました。 この時、B社からの通勤手当と、車両借り上げ手当ては A氏の所得になりますか?それともA氏が経営する法人の雑所得になりますか? また、社用車の使用についてお気づきの点がございましたら ご教示お願い致します。

  • f3br
  • お礼率50% (8/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

兼任しているならA氏の所得です。個人の資格でB社に勤務しています。個人的に利用した車の使用料は法人がA氏に請求します。

関連するQ&A

  • 借り上げ車両と非課税通勤手当

    法人ですが、社員の私有車を業務上でも使っているため、借上げ車両として賃貸借契約を結び、使用料を支払おうかと考えています。 (社員は確定申告が必要なのは分かっていますが、もともと、確定申告をしている人が大半です) 現在、社員には非課税通勤手当を限度額いっぱい支給していますが、借り上げ車両の使用料を支払うことで、通勤手当に影響することはありますでしょうか?(社員はみな車通勤です) 非課税通勤手当を支払ってはいけなくなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 車両借上と源泉所得税について

    法人が、従業員個人の車輌を月20,000円で借り、その車で従業員が営業を行っているのですが、この場合の車両借上料は給与所得として課税されるのでしょうか?(20,000円というのは妥当な金額と仮定して考えてください)

  • 所得税について

    はじめまして、宜しくお願します。  所得税について、お聞きしたいのですが  現在、お仕事で自家用車を持ち込んでの  外回りのお仕事をしています。    車両持ち込み手当てについてなのですが、  車両借り上げ代金は、所得とみなされ  課税されるのでしょうか?  ちなみに業務で使用する距離は一ヶ月  700キロほど使用しています。  前職も、同じような職種で持込での  お仕事をしていましたが、課税対象には  なっていなかったのですが・・。  (経費扱いで、一ヶ月の走行距離は600キロ)    前職の会社の総務の方に聞いたところ  借り上げ代は、諸経費になり課税対象には  ならないとの旨をお聞きしました。  同じような職種でお仕事している友達に  聞くと、業務に15キロ以上使用すると  経費扱いになるとかも聞きました。  こちらでの同じような質問を見ると  雑所得になるようなことが書かれていますが・・  大変無知で申し訳ないのですが  詳しい方がいらっしゃいましたら  宜しくお願します。    

  • バイトさんの車両手当について

    アルバイトさんの給与を今までは、給与+通勤交通費+車両手当を全額足して、そこから10%源泉していました。1月分の給与から、社保に入ってもらって源泉税額表で割り出した所得税を源泉していくことになったのですが、その場合「車両手当」は「社宅手当」と同じに給与所得になるのでしょうか? その車両手当というのは、仕事で私用車を使って調査してもらうので1日600円です。なので月ごとに金額が違います。経費にするのが妥当なのか所得として支給した方がよいのか教えてください。(借上料ではないと思うのですが)お願いします。

  • 所得税額と法人税額の求め方を教えてください

    所得税額と法人税額の求め方を教えてください タイトル通り、求め方がイマイチわからないので教えてください 計算の仕方が知りたいので答えだけでなく途中の算出式が知りたいです 例えば、 A株式会社に勤務するB氏が同社から得た年間給与は800万円であった。 家族は専業主婦の妻と10歳と15歳の子供がいる 給与所得控除額200万円、社会保険料100万円である この場合の所得税額の求め方はどうすればいいでしょうか? できれば↓の法人税額も教えていただきたいです D株式会社(資本金50億円)の課税所得は100億円であった 外国税額控除は10億円である (法人税率は30%) この場合の法人税額です。お願いします。。

  • 病院を退職する際の宛名、院長?会長?

    退職願の書き方について。 私のいるA病院(弟)があり、系列のB(兄)病院があります。 A病院・B病院の会長はその父です。 医療法人社団 □□会 A病院 会長 宛てなのか 医療法人社団 □□会 A病院 院長 弟 宛なのか、 どちらが妥当なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法人向け電話の複数回線について

    このたび会社の事務所を移転することになりました。移転先は、一般の賃貸マンションの一室を利用する予定です。また、一室に2社(仮にA社、B社とします)入居することになっています。 そこで、回線数として以下のように検討しています。 1.A社用電話専用 1~2回線 2.A社用FAX専用 1回線 3.B社用電話・FAX兼用 1回線 この場合、物理的な問題(工事等)はどの程度発生するでしょうか? また、NTT等電話会社のサービスについて、有利な方法をご存知でしたらご教授願います。

  • 登記無い会長職というのは、法律上、存在するのでしょうか

    A社という株式会社に、X氏と言う会長職の人がいます。 しかし、A社の法人登記には、X氏は、取締役の登記がされていません。 このような、形態は、法律上の問題はないのでしょうか。

  • 法人税の確定申告書:所得税の控除について

    確定申告初心者です。 ある法人(A社)の前期の法人税確定申告書について、教えてください。 A社は、過年度の損失の繰越があり、法人税額は0です。 申告書左下の「所得税の控除」についてなのですが、(法人税が0なのですから当たり前ですが)控除しきれない所得税額があり、その所得税額(100円未満の額)が「還付を受ける金額」の欄に書いてあります。 還付金を受け取る普通預金の口座が申告書に書かれているので、その口座を見たのですが、当期、その還付金が振り込まれた記録がありません。 ちなみに、前々期も同じように損失の繰越があって法人税が0、控除しきれない所得税額(数十円)が還付のところに書いてあります。でも、その還付金が振り込まれていないようです…。 この還付金は、実際には受け取ることが出来ないものなのでしょうか? それとも、金額が小さくて受け取れないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 所得証明について

    現在、大学生でバイト2つ(仮にA社とB社とします)を掛け持ちしています。 A社では半年、B社では一年働いており、おそらくAの方が給与は多く戴いています。 先日、A社の方で「もし、A社の方で多く働いているならB社の方の所得証明が欲しい」と言われました。 提出することに抵抗はないのですが、今まで働いてきたアルバイトではそんなことを一度も言われたことがなかったので少々驚いています。 B社の方でも所得証明を請求されることは今までありませんでした。 驚きついでに、はずかしながら所得証明が一体何なのか、全くわかっていません。 今まではあまり働きすぎないように心がけていたので、何のために所得証明をするのかもわかっていません。 ここで質問したいのは、所得証明はアルバイトの身でも提出しないといけないのでしょうか。 提出することにどのような意味があるのでしょうか。 最後に、所得証明はどこでもらうのでしょうか。 (A社ではB社に言えばもらえる、と言われたのですが、ネットで調べた所、役所でもらうと書いてありましたが…) 教えていただけたらうれしく思っています。

専門家に質問してみよう