• ベストアンサー

産む、産まない…。悩んでます。

koronmayの回答

  • koronmay
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.17

正直少々キツイ事言ってしまうかもしれませんが・・・ 私は現在25歳で結婚3年目です。 実は先日妊娠9週目で流産してしまいました。 結婚3年目の初の子供ともあって夫婦2人で大喜びを していたのですが・・・。 望む妊娠、望まれない妊娠ってあるのかもしれませんが中絶って 授かった命を粗末にする気がしてなりません。 私は結婚し周りからも祝福されていたので fullmoon78さんとは環境が違いますが。 親の問題や彼の問題以前に自分に宿った小さな命を 守ろうとするお気持ちはないのでしょうか? 私は流産を機に同じ流産経験者、不妊症、不育症の事を 色々調べました。 産みたくても産めない、育たない、出来ないと悩んでいる人が どんだけいるかご存知ですか? 命を授かることって本当に奇跡なんですよ・・・。 妊娠して順調に育っているから分からないかもでれませんが 私からしてみれば贅沢すぎる悩みです。 お付き合いされている彼と結婚を考えているのであれば 私は出産をされた方が良いかと思われます。 またご両親がどうゆう対応をされるか分かりませんが お二人とも成人している大人なのですから ちゃんと説得されるべきでは? それに彼に家族がいないのであれば尚更 家族を持たせてあげたいという気持ちにはなりませんか? 借金があるのであればfullmoon78さんが彼を支えて お二人で乗り越えようとゆう気持ちを持ってみては? かなりキツイことを沢山書いてしまいすいません。 ただ私はfullmoon78さんの事というよりは お腹の赤ちゃんの事がとても心配です。 今お腹の赤ちゃんを守ってあげられるのは母である fullmoon78さんだけなのですよ! とりあえず無理をせずもう一度彼としっかり話し合いをすることを おすすめします。

関連するQ&A

  • 結婚・妊娠が受け入れられない

    20代前半女性です。 両親にも紹介した3つ年上の彼がいます。 近い将来、彼は結婚も考えてくれているようです。 子供も大好きだと言っていました。 しかし、私は幼い頃から両親の不仲や体罰・親戚の夫婦の不仲、 最近は友人の不倫や離婚を見て、結婚に踏み切れません。 必ず同じようになるとは限らないことは分かっています。 また、一度中絶をしているのですが、妊娠も怖くてできません。 母親になった人たちの幸せそうな様子を見ると、 いいなぁ。とは思うのですが、 妊娠中の話を聞いているとエイリアンの様で、とても具合が悪くなります。 どのようにしたら嫌悪感をなくすことができるでしょうか。 彼とはいずれ一緒にはなりたいのですが、 どう考えても特に妊娠の方が受け入れられず、 いっそ別れた方がいいのかと思っています。 乱文ですが、よろしくおねがいします。

  • 赤ちゃんを産みたいです

    妊娠がわかって結婚が決まり、結婚準備をしていく中で両家の両親の対立が激しくなり彼も私も猛反対を受け…結婚・出産を諦めなければいけなくなりました。彼も私もこどもが大好きですごく喜んでいたし、私も反対されてもこどもは産みたい!と言い続けていましたが…すごくつらいし悲しいです。月曜日に中絶する予定でしたが今日彼が「親と縁を切ってでもこどもを諦めたくない」と言ってくれました。直前でも中絶をやめることはできるのでしょうか…

  • 妊娠24週の彼女がいます。

    私は26歳で彼女は2つ下です。 付き合い始めて、約1年になり二人とも実家暮らしです。二人とも働いて、実家暮らしだったため貯金もしてあります。 発覚したのが土曜日(昨日)で、24週目と言われました。彼女もまったく気がつかなかったようです。その日に私の両親に報告をして、次の日に彼女のご両親には報告をしています。 彼女のご両親と話をしましたが、常識的にありえない。非常識だ。そんな人には娘はやれない。中絶しろ。祝福されない結婚が幸せだと思うか?と言っておりました。 さらには結婚するなら娘とは縁を切るとも言っておりました。 順番が逆になってしまったことは申し訳ない気持ちでいっぱいです。非常識と言われても仕方ないと思います。 中絶する気はありませんが、24週目は人口中絶ができないので、仕方ありません。 私たち2人は子供を育てる覚悟もありますし、お互い妊娠が発覚して喜びました。結婚の決意もあります。 彼女のお父様が中学校校長であるためか、とても世間性を気にしています。 私の責任ですが、今彼女が親に縁を切ると言われ、誰も祝福しない子供を産むなと言われている状況をどうにかしたいのです。実の親に子供も否定され、縁を切ると言われたら思いとどまってしまうでしょう。とても辛い状態だと思います。彼女が心配です。連絡したいにも親に携帯を取られているため連絡が取れない状況です。 私自身は何としても彼女と子供を守りたいと考えています。 この状況下でご両親を説得できるのでしょうか? また彼女と連絡を取りたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? 文章が下手で伝わりにくく、申し訳ございませんが 何かいい方法等ありましたら回答お願いします。

  • 中絶した元カノの存在

    彼に告白された彼の過去がどうしても消えません 彼は高校時代、当時付き合ってたとっても可愛い彼女を 妊娠、中絶させたことがあるようです 性格も相性もよかったらしく二年ほどの交際をへての彼女の妊娠が発覚、お相手は医者の一人娘。まだ学生ということもあり 二人の将来のため中絶をよぎなくされ これをきっかけに別れることにもなったらしいです 妊娠さえしなければ今もいい関係がつくれていたかもしれない 彼と彼女 二人の傷の深さはわかりませんが たまにふと彼の口から話題に出てくる彼女はいつも完璧です 彼は私に一年後結婚しようともゆってくれていて 彼のご両親にもすでにお会いしています (↑彼の彼女として。結婚の挨拶とかではありません) 彼のご両親は厳格な方で 家柄や家庭環境が気になるようで たまにふと彼の元カノ(医者の一人娘)を思い出しているかのような 雰囲気を感じさせます (私がごく普通の家庭で育っているからでしょうか) 一見、私と彼は仲の良いカップルだし 彼の両親とも仲が悪いっていうわけでもありません ですが彼の中で元カノは思い出としてちゃんと消化できているのか 彼の親はやはり復縁を望むものなのか 自分の感情が大きすぎて相手の立場での考えが とてもじゃないけど思いつきません>< どんなことでもいいので 彼視点、彼の親視点からの意見が聞けたら幸いです

  • 19歳妊娠 訴えられる?

    19歳の彼女が妊娠しました。妊娠は彼女が強く望み、また自分も彼女との子供が欲しいと願い、ようやく子供ができました。 しかし、彼女の両親に大反対され、全く相手にしてもらえません。 それは自分に原因があります。 そして彼女も親に説得され、中絶の道を選びました。 現在15週に入ったばかりです。 自分としては無理にでも、中絶をとめたいのです。 が、筋が通りませんし、相手の親に出るとこ出ると言われました。 この場合、訴えが成立するのでしょうか?

  • 中絶について

    法律に詳しい方、是非教えてください。 私は今、妊娠8週目です。二週間前に自分が妊娠していることが発覚しました。 彼は学生ですが、最初は一緒になろう。産もうといってくれました。しかし、相手のご両親が介入してきた瞬間、いきなり態度が一変し「おろせ」の一点張りになってしまいました。私は自分のお腹の子供がかわいくてしょうがないし、子供がこの世に生まれてきて欲しいと心から望んでいます。彼との付き合いも3年以上で、将来一緒になるつもりで、私は相手のご両親にも会ったことがあり、真剣にお付き合いしてきたので、この子を彼と一緒に育てたいと思っていました。しかし、毎日まいにち電話で「おろせ」と言われ、揚げ句むこうの両親からは「あんな子と結婚しても離婚するだけだ。おろせ」といわれています。子供の将来を真剣に考えた時、やはり私一人で産むことはできないと思い、中絶せざるをえません。 最初、結婚話が持ち上がっていたため、私の両親もショックで眠れない日々が続いています。相手は、両親ともに謝罪する気持ちもないらしく、一切こちらに来る気はないそうです。中絶だけでも辛いのに、相手の誠意が見られないことにどうしても気がすみません。 ここで質問です。家族と私が精神的ダメージをうけたということで、相手の家族を訴えることはできるのでしょうか?中絶後の慰謝料等も請求できるのか、教えてください。

  • 高校生です。 望まない妊娠をしてしまいました。

    閲覧ありがとうございます。 僕は高校生3年生、専門学校の内定が決まっています。 僕には同級生の彼女と同意の上、しっかりコンドームを使って性行為をしました。 生理予定日が過ぎて、 まだ生理が来ず、来る気配もないと不安で 色々調べてみたところ、 茶色いおりものやお腹がズキズキする、吐き気がすると 妊娠初期症状と重なりとても平常心ではいられません。 まだ、妊娠検査薬を使ってなく分からないのですが、望まない妊娠をしてしまったと初期症状から思いたくなくても思ってしまいます。 僕は彼女がいることを親には言ってません。 茶化されるのが分かっているのでいずれ言おうと思っていましたが このタイミングで言わなければならないと後悔ばかりです。 彼女とは本当に大好きで、結婚まで考えています。 ですが、こんな状況になってしまったら、 どちらかの親に別れなさいと言われたら自分なりの責任を別れることで取らなければいけないのかとただただ気持ちが沈むばかりです。 それなら最初からしなければいい話だと思う方も大勢いると思いますが、 好きだからこそ一回だけしてその後は望む時にしようと決めていました。 簡単に言える話ではないのですが 子どもを産めるなら産んで自分の夢を諦め、彼女を支えて結婚もしたいのですが、 彼女には大学へ行ってもらいたいし、なにより僕たちにはまだその責任がないと思っています。 だから、話し合い中絶をすることを前提で両親に打ち明けたいと思っています。 中絶なんて簡単に言える話じゃないんですが 産まれてきたこどもがお互いを支えてあげられないのに子どもも支えてあげられずに苦しい思いをするならと考えました。 それに両親にも傷付けることになります。 まだ、別れたくないし、このままの関係を続けていきたいのですが それは都合の良すぎる話だし、 どんな酷いことを言われても受け止めるのが自分なりの責任だと思っています。 アルバイトをしているので一回で払えるお金はありませんが、 親に出してもらって、少しずつ自分で返して行こうと思っています。 自分なりに考えた結果ですが もっと見るべきことがありましたら教えてください。 自分もかなり不安定ですが、彼女をせめて少しだけでも支えてあげたいのでアドバイスをください。 親に打ち明けますが、少しだけでもいいので背中を押していただければと思っています。 そんなの自業自得だと思う人もたくさんいるのは分かっています。 でも後々後悔をしたくないので、客観的にみて言えることがありましたら 何でもお願いします。

  • 無理やり中絶させられませんか?

    私は15歳の高校1年生です。もうすぐ16歳になります。 妊娠してしまい、社会人の彼とは子供を産んで結婚もしようと話をしています。 ところが、私の両親は15歳で妊娠させてしまうような男に娘はやれないと言われ結婚に反対されています。 私としては、赤ちゃんが産まれれば両親の考えも変わってくれるのではないか?と考えています。 ただ、赤ちゃんが産まれるまでに、両親に無理やり中絶をさせられたりする事はないのでしょうか? 怖くて仕方ありません。 無理やり中絶させられそうになったらどうしたらいいのでしょうか? 私のお腹の中に芽生えた新しい命を守りたいと思います。 どうか、教えてください。

  • 子供の授かり時

    はじめて利用させていただく者です。 私は結婚して1年になる主婦です。私は新しい仕事に就こうかと考えてるときで主人も将来のために仕事を独立しようと考えてる段階です。 そんな時私の妊娠が発覚しました。6週目です。二人とも「まだまだ」と考えていた矢先なのでとても戸惑っています。毎日中絶するか、これは縁なので産もうか悩んでいます。正直な感想は中絶したくはないけれど妊娠を手放しで喜べなくて産みたくない・・・といったところなのです。そしてこんな自己中心的な考えで今ちゃんと子供をそだてられるか不安です。 自分をとるか、子供をとるか。毎日悩んでいます。本当は心から喜んで産んであげたい。でもどうしてもそおいった気持ちになれません。 厳しい意見でかまいません。こういった考えを皆さんどうおもいますか?

  • 親が結婚を反対しています

    付き合って5年の彼がいます。近い将来結婚したいと本気で考えています。しかし、親から交際も結婚も反対されていて困っています。親が反対する理由として 1彼のご両親が宗教に関わっていること 2彼が長男で将来家に入らなければならないこと です。私自身としては彼のご両親が好きだし、そこまで怪しい宗教だとは思いません。親は私が彼とこのまま無理にでも結婚するのであれば縁を切るとまで言っています。しかし、私もいつまでも子供ではないので親の言うことをほいほい聞くことは出来ず、親の言い分も理解はしますが、納得はできません。だけど、親とそんな簡単に縁を切りたいわけでもありません。私はどうすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう