- ベストアンサー
- すぐに回答を!
源泉徴収について
今年、私はA社に1月~7月まで勤務、B社に7月~9月まで勤務、10月~現在C社に勤務しております。そして10月~現在D社にWワークで勤務しています。 C社に源泉徴収を下さいと言われました。 しかし、事情があり、前職を知られたくありません。 源泉徴収表には会社名が記載のはず。 自分で確定申告をしたいのですが、C社に”なんで源泉だせないの?前職でなにか隠しているのか?”と、疑われたくありません。 なにかいい方法、言い方はありませんでしょうか? 源泉は年明けじゃないと出せないとゆう会社はありますか? そしたらそれが言い訳になるのですが。 でも普通はすぐ出してくれますよね。 あと質問が変わるのですが、自分で確定申告する場合、B社は2ヶ月の短期だったのですが、源泉を受け取って、提出しなければならないのですか? あとD社のWワークしている所の所得はどうすればいいのでしょうか? 源泉をいただけるのでしょうか? 確定申告をするのも始めてなので。 質問が多くて申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
- 2424ma
- お礼率75% (30/40)
- 回答数4
- 閲覧数277
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
源泉徴収/源泉徴収表→源泉徴収票 「扶養控除等申告書」の提出を受けた会社は年末調整をする義務があります。 年末調整の対象は、「扶養控除等申告書」を出した会社からその年に受けた給与です。 ※だから、「扶養控除等申告書」を出していない会社からの給与はもともと対象外。 でも、昨年から引き続き勤務したところにはには出しているのが普通ですよね?(前年の年末調整前に) 〉源泉は年明けじゃないと出せないとゆう会社はありますか? そしたらそれが言い訳になるのですが。 でも普通はすぐ出してくれますよね。 そうですか? 税金カテでは出してくれないという質問が良くありますが? 〉自分で確定申告する場合、B社は2ヶ月の短期だったのですが、源泉を受け取って、提出しなければならないのですか? そもそも、ダブルワークしているんだから確定申告が必須ですが? 当然必要です。 〉あとD社のWワークしている所の所得はどうすればいいのでしょうか? 源泉をいただけるのでしょうか? 出ないとおかしいです。 というか、全部から源泉徴収票をもらわないと確定申告できませんよ?
関連するQ&A
- 源泉徴収表は提出しなくてもOK?
転職活動を経て、新しい会社に勤務することが決まりました。提出する源泉徴収表について教えてください。じつは、今年は7月~8月までの1ヶ月しか働いていないのですが、履歴書には今年の1月から勤務と書きました(この時点で経歴詐称してます・・・すみません!) 源泉徴収表の提出によって、1ヶ月間しか働いていないというのがバレてしまいます。そこで提出をしないで自分で確定申告をするといえば提出しないで済みますでしょうか? もし「何で?」と言われた際の為に、何かいい言い訳ってありますか? 身から出た錆とはいえ、ほんと困っています。良きアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 転職
- 源泉徴収表について
年末調整のため、現在勤務している会社から、前に勤務していた会社の源泉徴収票を提出するように言われました。 去年は、無職の状態でしたので、確定申告をして、多く払っていた所得税の一部が還って来たのですが、 今年も個人的に確定申告をすることは可能なのでしょうか? もし可能である場合、実際にお金が振り込まれる時期はどちらが早いとか遅いとかあるのでしょうか? また、還って来る金額なのですが、源泉徴収票の中にある源泉徴収額がそのまま還って来ると考えていいのでしょうか? 個人的な都合があって、今の会社にやってもらうのは、ちょっと迷っている状態です。 ご存知の方おられましたら、ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
「事情があり、前職を知られたくありません」って いうか履歴書に前職って書きますよね?だったら 前職があるのだから、C社に入社時にABの源泉徴 収票出しますよ。 と、一般的にはそうなのですが一般的じゃなければ ABは確定申告しますのででいいんじゃないですか? ただなんで出さないのって疑われるのは事実でしょ うね。良い口実はないですよ。 源泉徴収票はは退職時にもらいますから年明けじゃ ないと出せないとゆう会社はありません。 いいとこもらったけど無くしたので再発行までに 時間がかかるので・・・・っていう理由くらいで しょうね。 自分で確定申告する場合、短期、長期に限らず 源泉をもらって、C社に提出あるいは確定申告 をします。 D社のWワークしている所の所得も源泉聴取票を もらって確定申告します。とにかくたとえ100 円の給料でももらった以上は確定申告するんです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます
- 回答No.1
- vxb555
- ベストアンサー率34% (15/44)
C社にD社でも働いてることは伏せたいのでしょうか? 知られてもいいと言うことであれば、二箇所で働いているので、自分で確定申告させていただきます・・と言えば問題ないですよ。 また、たとえ2ヶ月であろうと、その会社が源泉徴収をしっかりしている普通の会社であれば、貴女が申告しなくても、後に税務署に知られる可能性ありますね。 そうすると厄介ですよ。 優良納税者になりましょうよ。
質問者からのお礼
はい。 どうもありがとうございます。 やはり全部、申告するんですね。 優良納税者になります。
関連するQ&A
- 源泉徴収をわかりやすく説明すると
源泉徴収をわかりやすく説明していただきたいです。 「会社で働いた金額が載ってる用紙」でよろしいでしょうか。 私は2014年の12月末に退職し、その一か月以内に源泉徴収が届き、2015年の確定申告は出来ました。 私はその後働いておらず、今年の確定申告で源泉徴収はどうしたらいいのか困っており、勤めていた会社に電話して源泉徴収を貰わなければいけないのかと思っていたのですが、 そもそも源泉徴収が働いていないと発行出来ないものであれば、会社に電話したって無駄ではないかと思ったのです。 電話しなくていいのであればとても安心するのですが… 確定申告もわかりやすく説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 確定申告
- 源泉徴収をなくしてしまいました
今年の3月いっぱいで会社を退職しました。 源泉徴収をもらいましたがなくしてしまいました。 社会保険もかかってました。 そして4月の25日から違う職につきました。 5月から社会保険をかけてもらってます。 ですが、源泉徴収がされてなく、確定申告もしたことがなく、今後が心配で、 4月の給料が33500円 5月の給料が182000円 6月の給料が164940円 7月の給料が182000円 8月の給料が154000円 9月、10月の給料はだいたい170000万くらいの予定です。 で、前の会社の1月~3月の給料の総額が、835500円です。 今の会社は10月31日に契約が切れ、11月に雇用保険の一時金をもらいます。 確定申告をするとき、源泉徴収票をなくした前の会社の申告はしなければならないのですか? あと、源泉徴収票がなくても源泉徴収されていたっていうことが税務署でわかりますか? 前の会社でかけていた社会保険の金額もわかりますか? あと、支払う金額はだいたいいくらくらいになりますか?
- 締切済み
- 経済
- 源泉徴収についてです!
情けない話ですが聞いていただきたいです。 私は先日ある飲食店に就職が決まりました。 その際に履歴書には書いていませんが印象をよくするために、実際にはしていないアルバイトをしていたということにしていました。 決まった就職先からいろいろな書類を要求されたなかに、源泉徴収もありました。 ですが実際私はアルバイトをしていないので、源泉徴収など提出しようがありません。 源泉徴収は提出しなくても、自分で確定申告をすれば問題ないということを聞いておりますが、就職先に不信がられずに提出しないようにするにはどう言えばよろしいでしょうか? 身勝手なことですが、お教え願いたいです。 源泉徴収は提出しなくても、自分で確定申告をすれば問題ないということを聞いておりますが、就職先にどう言えばふしんがられずに
- ベストアンサー
- 転職
- 源泉徴収について
夫が新しく転職します。そこで今の仕事の源泉徴収がいると持ち物に書いてあって、今の会社の親方(外仕事)に頼んでいるんですが、なかなか頂けません。 確定申告も間に合いませんでした。頼まないと頂けないので、本当にいつ頂けるか分からないし、新しい会社に持っていくのも間に合わなかったらどうしようと心配です。 源泉徴収って自分で何とかできないですか?待ってられません。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 確定申告と源泉徴収の関係は?源泉徴収表が勤務先から渡されている場合は、確定申告は必要ないのか?
こんにちは。 源泉徴収と、確定申告の関係について教えてください。 まず、確定申告は働いていて収入が一定以上ある人は全員しなければならないのですか? 上記にあたる人でも、勤務先から源泉徴収表が渡された場合、勤務先が手続きをしてくれているので、必要ないという話も聞きました。 実際、源泉徴収と確定申告がよくわかりません。 詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
質問者からのお礼
わかりやすい回答ありがとうございます。 とにかく全部申告したらいいんですね! ありがとうございます。 税金カテではだしてくれないとはどうゆうことですか?