• ベストアンサー

兎君がなついてくれないんです。。。

kaze044の回答

  • kaze044
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.1

こんばんは。 コレって・・・無理なんじゃないのかなぁ?(笑) ダッシュで走ってくるペットと暮らしたいなら、犬を飼う方がいいのでは? あ、でも分からないです! 私はそう思ってましたけど。。。 ↓ここに乗ってるといいですねぇ (^_^;) すみません。 全部は読んでないので、載ってますよ!とは書けません。 ただとても詳しく書いてありそうだったので、拾ってきました。 この件の答えがなかったとしても、飼い方・接し方の参考になるのではないかと・・・ 余計なお世話でごめんなさい。 m(__)m

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~BW5Y-KS/usaindex.html
nemuriusagi
質問者

お礼

アドバイスどうもです☆ うぬぬ。。やはり期待が大きすぎたようですね。。(泣) 参考HPもありがとうです♪

関連するQ&A

  • うさぎの死に方

    うちで9年飼っていたうさぎが死んでしまいました・・・ もう年だからしかたないとは思っていてもやはり悲しいです。 年ではあったけれどもけっこう元気で食欲もあったんですが、1日くらいの間で急に食欲が落ち、じっとしている様子。 連休のために獣医も休みでどうにもできず、好物を与えてみたりもしたものの、食べ物自体に興味を示さず、口に入れてもそのまま垂れ流してしまう弱りようで、どうにもできないまま死んでしまいました。 私はうさぎの死をみたのは初めてだったのですが、ぐったりしていたのが急に立ち上がったと思ったらゲージの中を思い切りダッシュして何度か回ったかと思うと、そのままバタリと倒れて虫の息になりそのまま死んでいきました。 イメージ的にはじっとしたまま息絶えるのかと思いましたが、突然動き出してばたっと死ぬという行動はうさぎ特有のものなのでしょうか。 それともよほど苦しくてのたうちまわったということなんでしょうか・・・

  • 「兎にも角にも」って・・・?

    いつもお世話になっておりますm(__)m 早速質問ですが、「とにもかくにも」って、変換すると「兎にも角にも」って出るんですけど、「うさぎにもつのにも?」語源が分かりません~(ーー;) 「とにもかくにも」って「とにかく」と同じ意味なんですよね~? なぜにうさぎ? うさぎにつの? いやっ「かど」なのか? 分かりません・・・ 色々調べたんですけど見当たりませんでした(泣) 語源を知っていらっしゃる方、おばかな私に教えて下さい。 気になりはじめたらすっごい気になってしまって・・・ よろしくお願いします。

  • うさぎの早朝のダッシュ

    うさぎの早朝のダッシュ 以前もこちらで質問させてもらったのですが、ミニレッキスの女の子1歳を飼っています。 毎日朝5時が来たら、サークルの中を猛ダッシュしたり、跳ねたり下に敷いている薄いマットを掘ってみたりとすごくにぎやかです。 マンションなので上の部屋の人や隣りの部屋の人に音が響いていないか心配です。 夜遅くまで起こしていても5時が来たら始まるので、私も少し寝不足気味です。 何か静かにさせるいい方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • うさぎのいびき

    うちで飼っているうさぎなんですが、最近いびき?がひどく、うるさい位なのです。もともと、自分で毛づくろいしながら「クンクン」みたいな音というか声を漏らすのですが、いびきは最近始まりました。おかしくて笑ってしまうのですが、これってもしかすると呼吸器系の疾患なんでしょうか? うさぎを飼っている皆様、お宅のうさぎさんもいびきをかきますか?

  • ウサギを飼いたいと思うのですが…

    ウサギを飼いたいと思うのですが、 母にウサギを飼いたいと言ってみると、 「うさぎは臭いからダメ」と言うのです。 たしかにウサギは臭いかもしれないけれど、 どうしても飼いたいのです。 うさぎの臭いを防ぐ方法は無いでしょうか? それと、うさぎを飼う為にいる物と その道具の総額を教えてください。

  • うさぎがダッシュ!

    2日前に、2ヶ月のミニうさぎを飼いました。 リビングに65cm×46cmのゲージを置いて、その中で生活してもらっています。 ちょっと慣れてきたらしく、ゲージの中でくつろいだりいろんな所をかじって遊んでいるようです。 でも、急にゲージの端から端へダッシュ(というか素早くジャンプ)を1分近くくり返します。これって通常の行動なのでしょうか? うさぎの飼育は初めてなので、ちょっととまどっています。 えさもよく食べるし糞や尿にも異常なさそうです。 そっとしておいてあげればよいのでしょうか??

  • うさぎをきれいに

    うさぎ(2歳♀)を飼っています。 4ヵ月前にもらった時は、トイレの躾ができておらず苦労しましたが、こちらで相談に乗って頂き、お陰様でだいたい大丈夫になりました。 ただ、逆にトイレに座っていることが増えてしまい、なんとなく体がいつも汚いままのように見えます。 私としては、時々は部屋で放し飼いをしたいと思っているのですが、子供たちが「(汚されそうで)イヤだ」と言います。 なので、ゲージから出すときに、うさぎの体をきれいにしたら大丈夫かなと考えたのですが…… うさぎは水に弱いんですよね? 本当は一度シャンプーして外飼いされていた頃からの汚れを落としたい位ですが、それは無謀でしょうから、せめてお尻周りをきれいにしたいと思います。 うさぎ特有の軟便の量が多く、野菜が多過ぎるのかと徐々に控え目にしてますが、変わりません。 その軟便の上にいつも座っているので毛が…… (日中は家に誰もいないので、気付いたらお掃除、というのはできません。) どうしたらうさぎにあまり負担を掛けずきれいにできるでしょう? 本人もお手入れしているようなのですが、どうもスッキリきれいになってるように見えません。 前に飼っていたうさぎがきれい過ぎたのか(いつも毛がピカピカ光っていました)と、比較してしまい、私の気持ちの中で悪循環です。

  • ウサギを抱きたい

    ウサギをゲージで飼って3歳になります。飼い始めから抱かれるのを怖がり、いまだに怖がって、無理に抱いているとちびります。ウサギを怖がらせずに、抱かれるのを好きにする方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • うさぎ小屋の作り方を教えてください

    雑種のうさぎ(オス)を屋外で1匹飼っています。 猫が襲って、危ないので、うさぎ小屋を作ろうと思っています。 ぞっと庭で遊んでいたうさぎなので、ケージが入る小屋と遊び場が一緒になった小屋が作れればと思っています。(理想ですが) 小屋を作るといってもまったくの素人で何から手を付ければよいか 悩んでいます。 もし市販でもケージが入る小屋と遊び場が一緒になっているものが あれば購入したいと思っています。 ご回答よろしくお願いします!!

  • うさぎ お迎えしました

    このたび、生後約3ヶ月のホーランドロップちゃんを6日前にお迎えしました。 うさぎの専門店で運命の出会いをして、家族ともしっかりと相談してお迎えしました。 飼う前にしっかり勉強をして、お迎えしたのですがまだまだわからないことがありますので質問させていただきます。 質問1 最初の一週間は撫でるくらいなら良いと言われたのですが、いくつかのホームページには触らないほうが良いと書いてあるところもあります。実際のところはどうなのでしょうか。 質問2 どうやら、撫でる手を嫌がられているようで、頭を撫でようとすると顔を上に向けてさわらせてくれません。やはり嫌がられているのでしょうか。しかし、手には近寄ってきてくんくんと匂いを嗅いだりつんつんしたりしてきます。 質問3 朝と夜、私がうさぎちゃんの大好物をあげると頭をひねりながらジャンプをしたり、ゲージの中で突然ダッシュしたり突然止まったりする行動をよくします。楽しんでいる仕草だということは分かったのですが、なでなでを嫌がるうさぎちゃんでも飼い主の私が近くにいると嬉しいのでしょうか。そうだったらうれしい(笑) たくさんの質問申し訳ありません。 購入した専門店は非常にきれいでうさぎさんの知識もあるところです。元気でうんこもおしっこもしっかりとしています。もちろんご飯もしっかり食べています。 よろしくおねがいします。