カタカナ語と英語の関係

このQ&Aのポイント
  • カタカナ語は英語の変形であると思われがちだが、実際には一部の言葉が本物の英語ではない。
  • 日本語話者は「スキンシップ」を肉体的接触を意味する重要な言葉として理解しているが、ネイティブな英語話者にとっては不健全な響きを持つ言葉である。
  • 一部のカタカナ語はピンクサロンのように、英語圏では特定の場所や事柄を指す言葉として使われることがある。
回答を見る
  • ベストアンサー

和訳お願いします。

訂正・見本をお願いします。 自分なりにやってみましたが微妙です。。 You may think it's obvious that "terro" is a bastardization of English, but consider whether some of the other katakana words which you use everyday in Japanese are real English. ・あなたは明らかにterroが英語の変形としてできたものと思っているかもしれないが、他のカタカナ語はあなたが毎日使っている日本語は、本当の英語なのです。 "Skinship" is something we hear that is very important between mother and child, and Japanese speakers understand that it means physical contact. ・私たちが聞く「スキンシップ」は、母と子供の間ではとても重要で、そして日本人の話者はそれが肉体的接触と理解する。 But to native English speakers it has a rather insalubrious ring, it sounds like something which probably happens in a katakana place, a "pink saron." ・しかし、母国英語話者ではむしろ不健全な響きなのである。それはピンクサロンのような響きです。 宜しくお願いします。

  • t-cmt
  • お礼率7% (68/935)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.2

>You may think it's obvious that "terro" is a bastardization of English, but consider whether some of the other katakana words which you use everyday in Japanese are real English.  No.1の方の説明の通りです。「consider」は命令文を表す動詞の原形であり、「whether ・・・ English」は、その「consider」の目的語の働きをしています。 >"Skinship" is something we hear that is very important between mother and child, and Japanese speakers understand that it means physical contact.  「(that) we hear」と「that・・・child」は、いわゆる関係代名詞の二重限定です。「~する(ものの)中で・・・するもの」と訳します。  例(1): This is the only job I know that involves mountain climbing.  ※ 質問からは離れてしまいますが、例(1)の英文は「挿入句が含まれた関係代名詞節」と勘違いされることがあります。  例(2): She has a daughter who I know is very naughty.  この例(2)の英文では、「I know」と「is very naughty」の間に、接続詞の「that」があるのですが、それは必ず省略されるということが例(1)との見分け方です。例(1)の中の「that」は関係代名詞であり、省略されることはありません。(少し脱線してしまいました。)  お尋ねの英文に戻ります。訳は「スキンシップ(という言葉)は、私たちが耳にする(言葉の中で)母と子どもの間でとても重要なものですが、日本語の話し手はそれを身体的な触れ合いだと理解しています。」となります。後の英文の内容を考えると、「physical」は肉体的と訳さない方が良いでしょう。 >But to native English speakers it has a rather insalubrious ring, it sounds like something which probably happens in a katakana place, a "pink saron."  「which probably happens ・・・」の部分をうまく「something」にかけて訳したいですね。  訳は「しかし、英語を母国語とする者にとっては、その(スキンシップという)言葉は、どちらかとえば不健全な響きを持っていて、(いわゆる)カタカナで『ピンク・サロン』と(日本人が)称する場所で行なわれている行為を表しているように聞こえます。」  

その他の回答 (1)

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.1

第1文、最後は、「・・・本当の英語なのです。」との断定ではなく、「本当の英語なのかどうかよく考えてください」であり、「実は本当の英語ではない」ということが隠された意図です。その「本当の英語とは違う」実例が第2文、第3文であり、これはおおよその意味はあっています。

関連するQ&A

  • 和訳です。

    和訳の訂正・見本をお願いします。 They are so used to "terro". ・彼らはよくテロを使うようになった。 It made me realize that Japanese people may think that many of the English words, which are written in katakana, are exactly the same in meaning as the original, whereas in reality many are not. ・それは私に日本の人々が、多くのカタカナで書かれたまさに独自の意味を持つ英単語について考えていることを理解させた。一方で、現実では多く違うが。 If you said to a native English speaker, "It's awful about all these 'terro' attacks," you would not be understood. もし、あなたが母国語英語話者に話したら、・・・あなたは理解できないだろう。 宜しくお願いします。

  • この英文を翻訳してください

    It is still true that, even in this case, the phrases must be in English because there is something beyond(Japanese) words. お願いします!

  • 和訳お願いします。

    いつもお世話になっています。 自分なりに訳しましたが、分からなくて飛ばしているところや微妙な部分があります。 訂正・見本をお願いします。 The terrible events that took place in New York and Washington on September 11, 2001, set me thinking about a huge range of issues. ・その恐ろしい出来事は、ニューヨークとワシントンで2001年の9月11日に起こった。とても多くの問題について私に考えさせられた。 An unexpected one was the use of katakana English words in current Japanese. ・思いがけない出来事は、最近の日本語においてカタカナ英語言葉の使用である。 The omnipresence of the word "terro" made me reach for my dictionary to check whether there even was a Japanese word for terrorism - there is, but my friends tell me most Japanese wouldn't understand it these days. ・”terro”という単語をあちこちで見かけることは、…分かりません。。

  • 翻訳お願いします

    According to a recent study, the number of non-native speakers of English is now three times as large as that of native speakers. The new English speakers aren't just studying English as a second language, but they are also changing it and even creating their own version of it.

  • 和訳をお願いしたいのですが…

    英語はからっきしダメなので、どなたか英語が得意な方、下の英文を和訳していただけませんか? 自分の低脳さ故だという事は重々承知ですが、本当に困っているので、よろしくお願いします。 This example illustrates how important it is for you to know something about the social conventions and structures of the country whose language you are studying. In this connection I've mentioned address terms. There is also the question of how people greet each other: what is the appropriate way to use the various greeting expression, with different categories of people? My dictionary says that “Good morning” in English is “Ohayo gozaimasu” in Japanese. But the dictionary may not explain that, whereas “Good morning” is used right up until midday, “Ohayo gozaimasu” is used only in the early part of the day. It may not explain either that “Good morning” is used by some English speakers in the sense of “Goodbye”. This information is part of the “meaning” of the words. よろしくお願いします。 エキサイト翻訳やその他翻訳サイトを利用して和訳したものは、日本語がめちゃくちゃで理解不能になってしまうので、控えて頂けるとありがたいです。

  • in many casesが難しい

    A possible reason for this tendency is that this expression resembles the Japanese shitahogayoi, for which it is usually used as a translation. In many cases in which a Japanese uses the expression “had better,” however, an American speaker of English would be more likely to use the word “should.” <試 訳> この傾向の可能性のある理由は、多くの場合、この言い方が、日本語の“した方が よい”に似ていて、英語への訳としてよく使われます。 しかし、多くの場合、日本人が、“had better”という表現を使う場合、 英語のアメリカ人の話者は、さらに多く、“should”という言葉を使うことが多いようです。 <質問> (1)In many cases in which この語と使い方がややこしい。        副詞句です。   <試し訳>の位置で正しいでしょうか。   (2)would be more likely to use について   この部分の各々の語をきちんと掴んで訳していないように思います。   直訳すると、どういう言葉使いになるでしょうか。

  • 和訳御願いします。

    I don mind teaching you english i might need you to teach me japanese too anyway to start with you must know english is different from japanese as i n know japanese has different classese of respect but english only has two which is formal and informal 外国の女の子とメールのやり取りをしています。 上記の文は、私が、「英語の文章が変だったら教えて欲しい」 とうった直後のものです。 どうやら英語についてまず最初に必要なことはなにか、などが書かれているようです。 翻訳サイトでは限界がありました。 ますます混乱してしまうばかりです。 教えていただけないでしょうか?

  • 自然な英訳を…

    「日本人が話す英語は割と聞き取れる」を英語にするとき、どう言えば自然な英語になるでしょうか? 自分がひねり出せた英文は、 I am good at catching(listening to) English which Japanese speak. It is easier for me to catch English which Japanese speak. ですが、なんとなく不自然な感じがします。加えて、「割と」という日本語もうまく訳出できません。more or lessがそれに近い意味を持つのかと思いましたが、置くべき場所もよく分からなかった(amの後?文末?)ので、比較系を使えばそれっぽくなるかなと思い書いたのが2つ目です。 というわけで、より良い言い回しを教えていただきたいと思っています。

  • 和訳お願いします

    That is ok. I can try more easy English . Or can try refreshing my hiragana/ katakana You work very close to my place in shibaura. How did your week start? です。

  • 和訳を教えてください

    次の文章の3行目以降の和訳を教えてください 特別な構文などはないと思うのですが、なにを言っているのかさっぱりわかりません(汗 The sweetest and most desirable three words in English language are "I love you." The four worst have to be the dreaded "I love you,but...." It would be heartless for anyone to say that to another person. What makes it so harmful is that it comes from a loved one and is always followed by something hateful, like "this is the worst meat loaf I've ever tasted" or "I want a divorce."