管理薬剤師の退職後に保険喪失の手続きができず困っています

このQ&Aのポイント
  • 管理薬剤師として働いていた薬局を退職後、保険喪失の手続きがなかなか進まず困っています。
  • 退職後の保険の手続きに問題が発生し、後任の人も自身の保険から抜けられないため管理薬剤師に就くことができない状況です。
  • 退職までに時間があったはずなのに保険の手続きが進まず、困惑しています。また、会社から離職票や雇用保険被保険者証が渡されないため保険や失業手当の手続きもできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうしよう・・・

管理薬剤師なのですが薬局を退職しました。退職後にやっと管理の変更はしてくれたのですがなかなか保険喪失の手続きをしてくれません。何か嫌な予感がしていたので何度もやってくれるようにお願いしたのですが全然ダメです。そしたら後任の人がどうやら自分の保険から抜けられないとかで管理薬剤師になれないと言い出したそうです。そこで嫌な予感が的中してしまいました。まだ保険抜けてないならもう一度管理薬剤師をやって欲しいと・・・冗談でしょ・・。辞めた気になっていたのは私だけで会社の人たちは何かあったら使えるとしか思っていなかったのかなぁって。頼める人が私しかいないとのことで私が引き受けないと年内は休業予定らしいのですが、ただ病院や老人ホームに迷惑がかかるからなるべく閉めたくないそうです。でも仕方ありませんよね。私辞めると言ってから退職日まで4ヶ月もあった訳ですからその間に何とかできたはずですよね?薬局も困っているだろうけど私も困ります。断り続けているのですがなかなか引き下がってくれなくて困ってます。しかも健康保険のほうもどうしていいのかわかりません。辞めたはずなのに辞められないってどうしたらいいのですか?保険も親の扶養にいったん入りたいのですが会社が離職票と雇用保険被保険者証を出してくれないので保険にも入れないし失業手当ての手続きもできません。もし休業になって手続きをしてくれないときはどうしたらいいでしょうか??色々な事を背負わせられている感じがしてなんかすごく気が重いです。

noname#58825
noname#58825

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

管轄の労働基準監督署に苦情を申し出ましょう。 あるいは「もう一度復帰するなら給料を30%上げてください」とでも言えばいかがw なんての冗談ですが、監督署には言うべきです。 そうすれば指導するはずですから・・・ しかし、退職後の保険料とかは誰が払っているのでしょうか??? 人がいないからとずるずる引きずるのは良くないです、 人の手当をしないのはその会社(薬局)の責任ですから。あなたには何の落ち度もないです。

noname#58825
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あなたが引き受けないと・・・なんて言われると責任感じてしまいます。でも会社の責任ですよね。それをわかろうとしないんです。経営者が。全部うまくいかないのは社員個人個人が悪いからだって。でも断り続けます。事務員の方たちには申し訳ないけど・・・。

noname#58825
質問者

補足

たぶん保険料は会社が払っているのではないでしょうか。一ヶ月過ぎて保険料を払うときに気がつくのだと思います。そういう会社です。

関連するQ&A

  • 薬局を辞めたら・・・

    一人薬剤師なので管理もしているのですが社長のやり方についていけそうにないので今月20日で辞めることにしました。しかし後任者が未だに見つかっていません。辞めた後は薬剤師不在になるのですが閉める気も無いみたいなんです。すごくいいかげんな会社なのでひとつ心配なのですが辞めた後手続きをしないまま名前だけ管理として使われるのではないかということなんです。その間に何か起きたら薬局を辞めていたとしても私の責任になるのでしょうか?辞めている証拠みたいなものでもあれば大丈夫なのでしょうか?

  • 管理薬剤師の派遣

    今回ある薬局で管理薬剤師として働くことになるのですが、以前使っていた有限会社を使って私が薬局に派遣として働くことを考えているのですが。。。たしか管理薬剤師は派遣は出来ないはずだったので何かいい方法がないでしょうか?あと私は有限会社で社員1人(取締役ももちろん私だけ)なので出来れば1年くらいは社会保険ではなくて国民保険でいきたいのですが。。。たしか薬局開設の時、薬剤師の社会保険証の写しかなにか必要だったような。何かいい方法はないでしょうか?大変読みにくくてすいません。どうかよきアドバイスをお願いします。

  • 整理解雇後の転職 前職場が退職手続きしてくれません 

    こんにちは。 先日、実質の整理解雇にあった者です。 育児休業を終えて職場復帰しようとしたところ転勤を命じられました。 乳児がいるため転勤は無理なので、個人で労働組合に加入し、現在に至るまで退職条件(退職金)の交渉をしています。 「転勤は無理。育休終了までは在籍」ということで話を進めていました。 育児休業の終了は今月(3/15)です。 就職活動をしたところ、就職先が決まり、つい先日から働き始めたのですが、 社会保険や雇用保険の資格喪失手続きがされていないようです。 総務担当からハローワークなどを通じ確認したところ 「その人(私のことです)は就業を継続しているから。退職なんてしていない」 と言われたそうです。 このままでは、現在の就業先で社会保険に入れず困っています。 社会保険は労使折半のはずですので、私の分の保険料も発生しているのですよね。 もちろん前職場で給料は発生していませんので保険料は払っていません。 まさか、このまま喪失届が出されず、後日”支払え”と言われるようなことがあるのでしょうか? また、前の会社は退職後健康保険証を総務に郵送という職場だったので、 退職後送ろうと思っていたのですが、今の状況だと 「ほかに加入する健康保険がないのに保険証を返却する」ことになってしまいます。 保険証を返送し、「喪失手続きをしてください」とでも伝えればよいのでしょうか? 厚生年金も雇用保険も継続しています。 どうしたらよいのかわからず困っています。 どうか御助言ください。 (現在の就業先は、前の会社ともめたことを知っているので、 今の会社の方に事情を知られるのは大丈夫です)

  • 企業の管理薬剤師

    企業での管理薬剤師の業務とは具体的にどんな業務になるのでしょうか? 管理はごく一部でほぼ事務。と、聞いたのですが、やはりそんなものなのでしょうか? 実際に働いている方がいらっしゃれば、薬剤師として企業での管理薬剤師という仕事をどう感じていらっしゃるかも知りたいです。 実際に従事されている方がまわりにいなくて…。 転職しようと思っていて、興味があります。 また、企業で管理薬剤師をしていれば薬局でアルバイトをすることは不可なのでしょうか? 終業規則上問題がなければになるのですが…。 確か保険薬剤師で管理薬剤師の場合、管理先以外の薬局では働けないはずですが、企業の管理薬剤師は保険薬局とは関係ないので、問題ないのでしょうか?? ご存知の方、教えてください!!

  • 保険薬局・保険薬剤師について

    保険薬局・保険薬剤師とは、どのような役割を持つのでしょう?たとえば、薬局業務を行う上で、保険~じゃないと、できないことなど。 ネットで調べたところ保険処方箋を取り扱うために諸手続きをした薬局・薬剤師を保険~と呼ぶとかいてあったのですが、レポートを書く上であまりにも漠然としすぎていて困っています。 詳しい方お願いします。

  • 健康保険証 会社へ未返却

    退職者の健康保険証返却について 社会保険手続きについて質問です。 当社従業員が退職することになりました。 健康保険証を返却してほしいのですが、退職者と連絡がつきません。 働いて1年程度ですが無断欠勤が非常に多く、上司と本人との話し合いで退職することになりました。 社会保険に加入していたので、退職日で喪失手続きをする予定です。 ですが、今月に入ってから連絡が全然とれず、保険証の返却の連絡ができないのです。 健康保険証が無いまま、喪失手続きをすることは可能だということは調べました。 そこで質問です。 (1)この退職者は借金等をしています。 喪失手続きをしても健康保険証は本人の手元にありますので、身分証明書として使うことはできると思うのです。 (銀行等で「喪失届が出されている」なんてわからないですよね) もし喪失届を出したあとに、身分証明書として使用されると非常に困るのですが、大丈夫なのでしょうか。 (2)上記(1)で、喪失届が出ていれば問題ない、身分証明書として使用していても会社に連絡が来ないということであっても、 まっとうではない会社(ヤミ金融?など)ではそんな理屈は通用しないのではないか・・・ 以上の点が心配です。 回答、お待ちしております。

  • この場合、退職日として有効?

    こんにちは。 現在育児休業中の者で、間もなく休業が終了します。 先日退職をすすめられました。 辞めるつもりはありませんでしたので、「退職はしません」と伝えたところ、 数々の暴言をはかれた揚句、遠隔地への転勤命令が出ました。 具体的には、3/30に育児休業が終了します。 会社は「3/31付で転勤命令」と言っています。 「乳児がいて転勤できません。仕事復帰は不可能です。」 とだけ上司にメールで伝えました。(複数人宛先) 以上のようなやりとりの場合、3/30で退職したことになりますか。 私としてはこの会社には見切りをつけて就職活動をしたいので、 早々に離職票などがほしいです。 会社がさっさと3/30付けで退職にし、送ってくればむしろいいのですが、 しばらく雇用保険や社会保険の資格喪失手続きがされなかったら、と心配しています。 (手続きに関しては、本当にルーズな会社です。) 会社が手続きを怠ったら公的機関が手続きを促してくれるそうなので ハローワークや社会保険庁などに「退職しましたが会社が手続きしてくれません」 という説明をして、会社に手続きをしてもらいたいのですが、 上記の場合は退職届などもありませんので、退職を証明するのは難しいでしょうか。 上記のやりとりでも退職になるのであれば、そうしたいです。 暴言なども怖くて、連絡したくありません。 メールや郵便も自分からは避けたいです。 最悪、「○月○日付で退社」と退職届を出すしかないでしょうか・・・。 出さなければいけないのならば、接触が少ないと思われる郵送で済ませたいのですが、このような場合は 就業規則(1か月)や法定(2週間)は無視して、 過去の日付である「○月○日付で退社」と書いてよいでしょうか。 その際は「いついつ伝えたように、転勤は無理だから○月○日付で退社」 のような書き方がよいでしょうか。 「不当解雇だから、しかるべき場所へ相談を」というご意見もあるかもしれませんが、 今回は上記の手続き上のことを伺いたく思っています。 わかりにくいところがあるかもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険の退職手続き

    11月15日で退職し翌日から新たな会社で働いているのですが、前会社が雇用保険の喪失手続きをしてくれず、現会社で手続きが出来ないと言われました。 どの様に動けば良いのかわからず、困ってます。前の会社を私より2ヶ月程度早く辞めた方は未だに喪失手続きがされてないようです。 何か良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 健康保険資格喪失証明書について

    健康保険資格喪失証明書について 私は、小さな会社の事務をしています。 この度退職者が発生したのですが、 退職手続きについて分からない点があります。 健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届は、 退職日当日に提出してもよいのでしょうか? 雇用保険の資格喪失届は退職日翌日からであると 調べて分かったのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 退職が認められない場合

    始めまして。 現在勤務中ですが、転職先が決まり、7月末で退職したいと 昨日(6/30)上司に伝えましたが、私の後任の人がその間に 決まらなければ、退職は認められないと言われました。 というのは、現在事務(私)1人と上司の2人だけの個人事務所で、 私が辞めると事務が誰もいない状態になり、後任が決まらないのに 辞めるのはありえないのだそうです。 私は次の会社が遅くとも8/1からと言われていて、その日にちは変えら れないし、もし後任が決まっていない場合でも次の会社に行きたいと 言うと、後任の人が決まるまで居てもらわないと困ると言われました。 さらに、後任が7月中に決まらない場合、転職先の入社日をずらしても らえないのであれば、内定を取消してもらい、私はまた転職活動をし て、次が決まるまで雇う、と言うのです。 (私の後任が決まり、事務が2人になった状態でも。) 私は後任の人が決まらないのに辞めるのは、とても迷惑が掛かる ことだとは十分分かっていますが、決まるまで退職を認めない、 というのは明らかに上司の都合だと思うのです。 話をした時には、具体的な退職日を決めることも認められず、退職届を 出せなかったのですが、今週転職先の会社に行って具体的な入社日を 決めるので、先方には8/1から行けると伝えても良いでしょうか? それとも、今の状況を正直に話し、後任が決まるまで辞められないので、いつまでなら入社日を待ってもらえるか確認した方が良いでしょうか? また、退職届を7月末付で出し、上司に退職を認められない場合でも 8/1からは何の連絡も入れず転職先に行っても良いものでしょうか? 7月最後の日には、「明日からは来れません」的なことを伝えた方が 良いでしょうか? その時点で後任の人が決まってなければ、「何言ってるんだ、そんなこと出来るわけないだろう。」のようなことを言われるんだと思うのです。 また、雇用保険の手続等も私が自分でしていたので、退職した場合 上司がそれをするとはとても考えられないのです。 (しなければいけない事すら、言わなければ知らないと思います。) そう言った事も、私が勝手に(?)辞める状況になった場合、言っておいた方が良いでしょうか? 色々アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう