• ベストアンサー

薬局を辞めたら・・・

一人薬剤師なので管理もしているのですが社長のやり方についていけそうにないので今月20日で辞めることにしました。しかし後任者が未だに見つかっていません。辞めた後は薬剤師不在になるのですが閉める気も無いみたいなんです。すごくいいかげんな会社なのでひとつ心配なのですが辞めた後手続きをしないまま名前だけ管理として使われるのではないかということなんです。その間に何か起きたら薬局を辞めていたとしても私の責任になるのでしょうか?辞めている証拠みたいなものでもあれば大丈夫なのでしょうか?

noname#58825
noname#58825
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  >辞めた後手続きをしないまま名前だけ管理として使われ。。。。その間に何か起きたら薬局を辞めていたとしても私の責任になるのでしょうか  まさか、そんなことは無いと思いますが、薬剤師さんは健康保険とか年金とかの支払はどうしているのですか?  会社経由で支払っていたら、当然会社を辞めたら支払わなくなり、国民健康保険などに切り替えると思いますので、会社を辞めた証拠にはなると思います。  友達の薬剤師の話によると、現在は制度の切替時期で薬剤師さんはとても不足してるから、再就職しやすいようです。その友達は、ある薬局を辞めた後、3ヶ月別の薬局にパートで働き、今度はまた別の薬局に入社するのに面接を受けたところ、面接時に即内定といわれたそうです。 がんばってください!

noname#58825
質問者

お礼

回答ありがとうございます。休みが取れなくて結構ぼろぼろです。しばらくは働くのをお休みしたいくらい。。。 健康保険と年金は会社経由でしたので辞めた後は国保になると思います。 来年あたりには就職するつもりですので今度はきちんとしたところへ勤められるようにがんばります!!

その他の回答 (2)

  • kutamizo
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

私も一人薬剤師で勤務しています。 保健所で保健薬剤師の登録が外れているか、退職後確認すると良いのではないでしょうか?(又は在職中にいつ外してくれるか聞く) 登録してないと薬剤師でも調剤できないですからね。ただ会社の都合もあるのですぐ登録を外してくれというのも酷かもしれません。(会社の人も手が空いたときにしか保健所に行けないので) いずれにしても退職しているのに、投稿者さんに責任が行くことはないと思いますよ、4ヶ月も前に意思表示してますし。 ただ薬局にとって保健所は怖い存在ではないですからね・・・もっと怖いところがありますが・・・

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

退職願いは受理されましたか? 雇用保険・社会保険等も加入されていましたか? 手続きは大丈夫ですか? 薬剤師免許の原本は手元にありますね。 管理薬剤師ですと正社員の契約でないと薬局の認可が取れません。 管轄の保健所に相談されるのが良いと思います。

noname#58825
質問者

お礼

回答ありがとうございます。辞めることを伝えたのが6月なんです。かれこれ4ヶ月放置されました。引止めの話をしにくるんですが一方的に怒鳴られっぱなしで・・。もう行きたくないくらい嫌になっています。保健所に相談するのがよさそうですね。

関連するQ&A

  • 薬局休止したら、その間、他で働けるか

    薬局を、開設&管理している薬剤師が、その薬局を休止した場合、その間、その薬局以外の場所で、業として薬事に従事できるのでしょうか? いろいろしらべたのですが、よくわかりませんでした。 わかるかた、いましたら、よろしくお願いいたします。

  • 薬局の事務が薬をつくることについて

    私が現在働いてる薬局で事務が薬を作っているのですがこれは違反ですよね? そのことを辞めた人と私とで保健所に詳しく話ししても違反だといわれたのですが。 しかし先月まで勤めてた人が保健所に連絡すると言って辞めていったのをきっかけに今月から粉薬だけ薬剤師が渋々作っています。分包と練り(MIX)は事務がしています。 けど事務がしていたことは事実なのでそのことで薬剤師や経営者は罪にとられないのですか? 保健所の人は「証拠がないから」とか「証言だけでは」とかの一点張りで作ってる本人が電話をしているのに話を聞いてくれないのですが。 どうしたら罪に問われるんですか?

  • 調剤薬局の対応について。

    気に入らない客だった場合、薬剤師が調合した塗り薬に刺激物を混ぜることは可能ですか? (一人で仕切っているような小規模の薬局です。) 先日薬剤師と言い合いになり、その後に処方し直された薬を塗るとピリピリと刺激があります。 他の薬局でももらったり以前から塗っている薬ですがそのような反応は今回が初めてです。また、その薬局を利用したのは間を空けて2度目です。 かなり理不尽な理由で口論になったので、その薬剤師に不信感もあり薬を使うのが怖いです。 (後々聞きましたがその薬剤師は他の客ともトラブルがあるそうです。) もう一度病院に行き事情を話し処方箋を出して貰うしかないのでしょうか。

  • 薬局事務って皆こんな感じなのですか?

    私は薬局で事務をしている者です。 薬局事務って基本的に処方箋受付やレセコンとレセプト請求だと思っていたのですが、 実際私が入社した薬局では事務が薬あつめしたり、軟膏混ぜもするし薬の発注、管理までします。 レジもやるし、掃除も事務だけで、薬剤師の人達は事務よりも遅く出勤してきます。 そして一包化するときにパソコンに入力するときも事務だし、薬が変更になったときだけ薬剤師がチェックします。1日に100人以上患者さんがくる薬局なのに、その入力をするのは事務1人で、午後はレセコンと一緒にどちらも1人でやらなければなりません。薬袋作るのもそうです。 あとホームの薬も作るのですが、それにいたっては作るときに薬剤師のチェックは一切はいらず、薬剤師が袋に入れるときに間違いに気づいてから事務が怒られ一から作り直しってことも過去にあったようで・・・ OTCも事務が担当します。 すごく責任重大な仕事です・・・他の薬局で事務をやってる方々もこのような感じなのでしょうか??

  • 薬局での支払い(院外処方)

    薬局での支払い(院外処方)ですが、患者が希望して払わないですむ項目はあるのでしょうか。 「調剤技術料」「薬剤料」はもちろん納得できますが、「薬学管理料」というのがどうもわかりません。 処方薬の写真や名前をプリント物や薬手帳に貼る小さいシール状の物もたぶんこの中に含まれていると思います。処方歴を管理していることもわかります。ここまではよいのですが、私が行ってる薬局は、病名や薬の名前は大きな声で言うし、商売としての挨拶もろくにできないとても感じの悪い薬局です。でも近くにはそこしかありません。そんな所に払わなくて済むお金は拒否したいと思っています。薬の説明や指導などいらないと言えば、その分安くしてくれるのでしょうか。

  • どうしよう・・・

    管理薬剤師なのですが薬局を退職しました。退職後にやっと管理の変更はしてくれたのですがなかなか保険喪失の手続きをしてくれません。何か嫌な予感がしていたので何度もやってくれるようにお願いしたのですが全然ダメです。そしたら後任の人がどうやら自分の保険から抜けられないとかで管理薬剤師になれないと言い出したそうです。そこで嫌な予感が的中してしまいました。まだ保険抜けてないならもう一度管理薬剤師をやって欲しいと・・・冗談でしょ・・。辞めた気になっていたのは私だけで会社の人たちは何かあったら使えるとしか思っていなかったのかなぁって。頼める人が私しかいないとのことで私が引き受けないと年内は休業予定らしいのですが、ただ病院や老人ホームに迷惑がかかるからなるべく閉めたくないそうです。でも仕方ありませんよね。私辞めると言ってから退職日まで4ヶ月もあった訳ですからその間に何とかできたはずですよね?薬局も困っているだろうけど私も困ります。断り続けているのですがなかなか引き下がってくれなくて困ってます。しかも健康保険のほうもどうしていいのかわかりません。辞めたはずなのに辞められないってどうしたらいいのですか?保険も親の扶養にいったん入りたいのですが会社が離職票と雇用保険被保険者証を出してくれないので保険にも入れないし失業手当ての手続きもできません。もし休業になって手続きをしてくれないときはどうしたらいいでしょうか??色々な事を背負わせられている感じがしてなんかすごく気が重いです。

  • 調剤薬局の処方料は高すぎませんか

    先日花粉症の薬を調剤薬局でもらったのですが調剤薬局の処方料が無茶高いですね。 薬価111.8円の錠剤30錠で薬剤料は\3,300(保険適用前の金額、以下同じ)でしたが調剤技術料と薬学管理料の合計が\1,810もかかっています。 他方、処方箋を発行してもらった医院の診療費は\1,900でした。 処方箋を出した医院と薬局の処方料がほぼ同じというのは理解に苦しみます。 薬局は医師の処方箋で指定された薬剤(錠剤)を袋に入れて出すだけですよね。もちろん飲み方の注意はしてくれますが調剤薬局の処方料はなぜこんなに高いのでしょうか。 なおこの薬剤は2ヶ月前にももらい、1ヶ月中断した後で今回再度処方してもらったものです(前のは杉花粉で一時期置いて今回は稲科花粉です)。

  • 最近の薬局関連の諸問題について

    はじめまして。 今年新人の薬剤師です。 ここ最近薬局関連のよくないニュースが度々ありますが、実際に現場に立ってみると 法外だと思う事結構やられているなぁと感じています。 同じ区内に全3店舗運営している有限会社が私の勤務先です。 とりあえず、薬歴は書いてない所なのです。他に一包化していないにも関わらず以前に一包化していた事があるからという理由でその加算をずっと取ったままにしていたり、有効期限の切れた薬をもったいないからと言って患者さんに渡す様な事もありました。軟膏や粉の薬は混ぜてしまえば分らない、他の薬局でも普通に同じ様な事やってるから何の問題もないと上司は言ってました。 「法を守る事より大切なことがある。まだ若いあなた(私の事)にはしっかり教えないといけないね」とこの上司である管理薬剤師に度々言われているのですが、個人的には何か根本がおかしいような気がしてならないです。この上司管理薬剤師が経営者でもあるため、他の先輩上司に相談しようもできないです。他の店舗の管理薬剤師も経営者であり、所謂一族経営です。 まだ勤め始めて間もないうちに転職してしまうのはイメージよくないので、もうしばらく様子を見るつもりですが、今の薬局で明らかに間違った所は直させたいです。でも私には何の権限もありません。どうしたらよいでしょうか。何とか改心してもらいたいです。 また、私自身の気付かないところで誤ったことを吹き付けられてそれを当たり前のようにとらえられるようになってしまう事が怖いです。

  • 管理薬剤師手当について質問させて下さい

    管理薬剤師手当について質問させて下さい 地方で薬局で管理薬剤師をやらせてもらっています 先輩の薬剤師が退職しそれを引き継ぐ形で管理薬剤師になったのですが 1年たった今もヒラ薬剤師の頃と給与が変わっていません。管理手当が支給されていないのです それに関していくつか御尋ねしたいです (1)そもそも管理薬剤師(手当)とは何なのか ここに相談する前に1度労働基準監督所に相談はしたのですが、担当の方が薬局の業務について 詳しくはわからないとの事でした。担当者の話では手当という定義が曖昧との返事でした 管理は薬局に必ず設置し業務において責任を持つ者という事で薬事法で定められていたと記憶しています その管理する人に支払われる給与が管理手当と私は考えています。この認識で正しいでしょうか? また管理手当の一般的な額もお聞きしたいです(私が知る限りでは1~4万が相場のようですが) (2)管理薬剤師手当を付けるのは必須なのか? 仕事に関しては責任も増え業務も増えています。法律や労働基準法に照らし合わせて この場合の扱いはどうなるのでしょうか?違法なのか否かそれを知りたいです 就業規則を確認したところ管理手当が何の名目でつくかそういった記述はありませんでした 管理になれば自動的につくと思っていましたが、 つけるつけないは社長の一存で決まってしまうものなのでしょうか? それとも私の所属する会社が異常なだけなのでしょうか? (3)管理手当をもらうにはどうすればいいか 前任者も管理になった際にはすぐには手当は出ず支給されたのは8ヶ月後だったそうです 支給に関しては何も話もなくいきなり給与額が上がっていたそうです。 辞令が下りるさい社長から「管理の申請をしたら管理手当を支払うから」と言われました しかしその後手当や申請に関する話はなく1年がたってしまいました。 1年尋ねもせず何も行動を取らなかった自分の責任は十分感じています。 しかしこのまま有耶無耶にされるのも癪ではあります。手当を貰うにあたりどういった行動を起こせばいいでしょうか 現時点では今回質問した項目を軸に手当支給について社長に問うつもりです 問うに当たって下準備の参考にしたいと思います。気をつける事、社長に投げかける質問の項目等 些細なことでもかまいません教えていただきたいです 以上3つになります。うまく伝わるか分かりませんが、わかる範囲でも結構です 回答よろしくお願いします

  • 調剤薬局の買取について

    30代薬剤師、現在育児中で1歳3歳の子供がいます。 主人は医薬品卸勤務です。主人は将来調剤薬局開業が希望です。 内科胃腸科の門前の調剤薬局で開局9年目の薬局の管理薬剤師が辞めたいとのこと。一日処方箋枚数30枚前後、集中率は約96%です。 建物、レセコン、分包機等すべて込みで1000万と提示を受けました。医薬品の在庫分は別買取で月の卸からの総購入価格は約450万だそうです。 18年度の純利益(青色申告書)も拝見させてもらい約1100万でした。 薬局勤務経験がないので経理はわからず、この物件がOKかどうかの判断につきかねます。主人は数字を見る限りではかなり良いのですぐ契約するといってます。  本来なら一人薬剤師ですが、私たちの場合パートを2人ほど雇いいれて 子供の急な病気などに備えなければなりません。 例えば1500万のローンを組むとしても、その他に必要な経費等は何がいるのか(継承手続き、薬剤師会入会、設備等のリニューアルは必要か、 など等)細かな事でもいいので教えていただきたいです。 薬局側も契約するなら2、3日中に返事がほしいそうです。 細かな資産のシュミレーションをしたうえで判断したいですが、経験がなくどんな項目が必要かも教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう