• ベストアンサー

北朝鮮の呼び方について

kozaikuの回答

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.4

うろ憶えで申し訳ない。 北朝鮮国の名称のあつかいについてついては、随分以前(たしか東京オリンピックの時だたかと・・・)に北朝鮮と日本のマスコミで合意して 「記事やニュースのはじめの部分で北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)と称し、以降は北朝鮮と称する」 と合意がなされたと聞いています。新聞紙面では(カッコ)付きですがTV/ラジオではカッコは発音されていません。

blackox100
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北朝鮮

    北朝鮮のニュースを読むとき 必ず「北朝鮮 朝鮮民主主義人民共和国は・・・」と言いますが、どうして2回言うのでしょうか?「北朝鮮」だけでダメなら「朝鮮民主主義人民共和国」だけではダメなのでしょうか。できれば予想でなく知っている人、教えてください

  • 北朝鮮?

    北朝鮮の呼称について どう見ても民主主義のかけらも無い国なのに 「朝鮮民主主義人民共和国」と呼称、表記されるのか 理解に苦しみます。 せめて「朝鮮 非 民主主義人民共和国」なら納得 しますが・・・・・・・ 教えてください。

  • テレビにおける北朝鮮の呼び方

    以前は北朝鮮のことを 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮) と言っていたようですが、 最近は単に北朝鮮とだけ呼ぶようになったような気がします。 いつ頃なぜ変わったのでしょうか? また、以前はなぜ、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と呼んでいたのでしょうか?朝鮮総連の圧力でしょうか?

  • 北朝鮮について

    いまさらですが、前から疑問に思っていました。北朝鮮の 正式名は「朝鮮民主主義人民共和国」だと思うんですが、なぜ「民主主義」と言う単語が入っているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • テレビ、ラジオ等のニュースで、『北朝鮮』のニュースを読むときの冒頭に、

    テレビ、ラジオ等のニュースで、『北朝鮮』のニュースを読むときの冒頭に、 「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国」というふうに、通称名である『北朝鮮』と正式名称である『朝鮮民主主義人民共和国』とを、2度言います。 これは何故なのでしょうか? いつも不思議に思います。 例えば、『韓国』の場合は、「韓国、大韓民国」というふうに、2度は言いませんし、『中国』のばあいも「中国、中華人民共和国』というふうに2度は言いません。 『アメリカ』の場合も、「アメリカ、アメリカ合衆国」というふうに2度は言わないし、旧『ソ連』があったときも、「ソ連、ソビエト社会主義共和国連邦」と2度は言いませんでした。 何故、『北朝鮮』のときだけ、「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国」というふうに、通称名である『北朝鮮』と正式名称である『朝鮮民主主義人民共和国』とを、2度言うのでしょうか? 納得がいきません? 教えてください。

  • 北朝鮮って

    北朝鮮って正式名称は朝鮮民主主義人民共和国ですよね? 北という文字は入っていないのですが、なぜ北朝鮮と呼ばれているのでしょうか?

  • 北朝鮮の国名

    北朝鮮の「朝鮮民主主義人民共和国」という国名は、どこから来ているのでしょうか。

  • なぜ北朝鮮をわざわざ朝鮮民主主義人民共和国と言い換えるのか?

     TVのニュースでアナウンサーが北朝鮮のことを「北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国」と言い換えるのはなぜなのでしょう?中国のことをわざわざ「中国・中華人民共和国」といったり、韓国のことを「韓国・大韓民国」と言い換えたりはしないのに。  新聞も同様です。「北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)」と書いてあること多いですよね?  北朝鮮だけ日本と国交があり、中国や韓国と日本の国交がないのなら、「国交のある北朝鮮に敬意を表して正式名称を用いている」という見方もできますが、実際は逆ですよね。  何らかの歴史的経緯や政治的思惑があるのでしょうか。それともただの勘繰りすぎ?

  • 北朝鮮からの輸入品って?

    北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)から輸入している物ってどんなものがあるんでしょうか? 普通の庶民が物を買うとき、北朝鮮産の物が入っているかどうか、分かるんでしょうか?

  • 「北朝鮮」とメディアが呼ぶ理由

     朝鮮民主主義人民共和国の頭に「北朝鮮」という詞を付けてメディアが呼ぶ理由を教えてください。  お願いします。