• 締切済み

パソコンの立ちあげ方

パソコンの電源を入れたらホームページ(Yahoo)が出るようにするにはどうしたらいいか教えてください。

みんなの回答

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

スタートアップに Yahoo のWebサイトへのショートカットを登録する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの立ち上げ

    教えて下さい。パソコンを立ち上げたときに自動的にヤフーのホームページが開くように設定したいのですが・・・

  • パソコン

    パソコン電源オンしてIEをクリックしないでダイレクトにYAHOOの 画面が出るようにするにはどうすればいいですか?教えてください ませんか

  • パソコンを買い換えようと思っているのですが

    パソコンが起動しない、途中で電源が切れることが多いので買い換えようと思います。 そこで疑問なのですが、今までに受信したヤフーメールは、パソコンを換えても引き継がれるのでしょうか? それとも、換えてしまうと受信トレイは空っぽになってしまうのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • パソコンが立ち上がらなくなりました。

     2chを見ていて、2ch経由で違うホームページに 行ったら急にメールが立ち上がりそうになり、パソコン がおかしくなったので、強制終了して強引にパソコンを 止めました。強制終了する時すごく手間がかかりました。  それから、改めてパソコンを立ち上げようとすると、 すぐに電源が切れてパソコンが切れてしまいます。 BIOSの設定する画面にはいけるのですが、ウィンドウズが 立ち上がる前に電源が切れてしまいパソコンが出来ません。  また、パソコンを使用できるようにしたいと思うの ですが、どうすればいいのか教えて頂けませんか。 私自身あまりパソコンに詳しくないので、よろしく お願いします。

  • パソコンを起動したら・・・

    今日パソコンを起動してヤフーのホームページに繋がるまでにやたら時間がかかって、しばらく放置していたらPCがフリーズしてしまいどうしたらいいかわからずに兄に聞いたら「とりあえず電源落としたら?」と言われ電源を切りました。 そしてまたPCの電源を入れ、起動させたところWindwsの起動中ですの時にシステムエラー 無効なパラメータをサービスまたは関数に渡しました と表示されなにも出来なくなってしまいました。 そのシステムエラーのとこでOKを押してもまたWindws起動中のところで同じシステムエラーが表示されて無限ループ状態です・・・ そのPCはネットで購入したのでサポートセンターに電話しようにも土日はやっていなくて手の出しようがありません。 この場合はどうしたらよいのでしょうか?

  • パソコンがウイルスに…

    パソコンがウイルスに感染しました。 突然前にパソコンをつけたら、インターネットにつなげる時のホームページが変わっていました。 妹が変えたのだろうと思い、気にせずヤフーなどを使用していたのですが 突然パソコンがインターネットに繋がらなくなりました。 父が、ウイルスソフトのせいだと私をしかりソフトを全て消せと起こりました。 ぶっちゃけ私はそのときパソコンに触れてもいなかったので怒りましたが、取り合ってくれずよくわからないままに私がなんとかするハメになりました。 父は中途半端にパソコンに詳しいのでウイルスソフト消しとけと言われとりあえずソフト大半をけすと、常時ホームページがヤフーに戻ったのですがそれから次の日まったくインターネットにすら繋がらなくなりました。 どうしたらウイルスを消してインターネットに繋がるのでしょうか? ちなみに復元?みたいなので戻そうかと思ったのですが、いつ感染したのかすらわからず去年のことかもしれないので無理でした。

  • 他のパソコンでアクセスできますか

    プロバイダーのホームページサーバーへ 他の(契約していない)パソコンからアクセスして ホームページの更新ってできるのでしょうか? <詳細> 自宅はyahooに契約 お店のパソコンSANNETに契約 自宅のパソコンで作成したお店のホームページを SANNETのサーバに転送して更新したい

  • パソコンがシャットアウトできない

    Windows XPです。タスクマネージャーからもシャットアウトできません。ちょうど同じ時期にウイルスバスターが「疑わしいプログラムを削除しました」という通知を繰り返し出すようになりました。すると、ホームページはYahooにしているのですが、about:blankと勝手になって、ホームページは空白の画面となってしまいます。Yahooに設定し直しても、またそうなります。ウイルスが残っているなら駆除しようとウイルスバスターでスキャンすると、脅威は検出されませんでした、という結果が出ます。電源ボタンの長押しなどはせず、外出時もつけたままなのですが、これ自体正しいのかと思っています。

  • パソコンが動かない

    つい最近からパソコンが動かなくなるという現象がでています。 マウスもキーボードも全て動作しなくなるので、電源ボタンの長押で電源を落とし、また起動するしかありません。 考えられる理由があるとすれば、つい最近、メモリーを増設したのですが、そのメモリーはメーカーホームページでも動作確認済みとなっているので問題はないと思うのですが・・・。 パソコンが熱をもっているわけでもありませんし・・・。 なにか解決策はないでしょうか?教えてください。

  • パソコンのトップページ

    どこを押したのか、最近パソコンのトップページに 「Ask]というのが出てきます。ヤフーを「ホームページに する」をクリックしてもダメです。 どうしたらいいですか。

このQ&Aのポイント
  • 夜間駐車場で車のリアガラスを2回割られました。今後,またやる可能性もあるので監視カメラを設置しようと思っています。
  • 防犯カメラは犯罪を防ぐ目的で,監視カメラは犯罪行為をとらえることを目的としたもので目立たない所に設置するとネットに書いてあります。
  • 防犯カメラの設置には条件があり、防犯カメラ作動中の表示をする、定点カメラであること、二週間おきに上書き保存されて消えていることが必要とされています。
回答を見る