• 締切済み

江國香織風なおばさん文体が流行ってる?

どうも最近の新聞を読んでると江國香織風な文体で女性記者が書いた記事が 多く目につきます。あまり日本語になってないのでどうしても読んでて イライラしてしまうのですが、やっぱりこういう文体は流行ってるの でしょうか?新聞だけでなく雑誌や書籍でもよく目にします。

みんなの回答

回答No.1

江國香織風が、私の知らない故事か諺かと存じましたが、女性の名前ですね。 こういう文体というのを、具体的には知りませんが、別に流行ってはいないのではないでしょうか。  文章が自分のリズムや意味の流れに載れないことは誰にもあるし、語彙の遣い方の適、不適もありますが、注意の喚起ということにとどめておいていただきたいと存じました。  この老骨も読みにくい、若い人の文章に接して、考えさせられることもありますが。  表現の自由という原則については、内容だけでなく、仕方も、形式も、場も、そしてことば自体も、文章や話の仕方も自由と寛容がないと、自分達の自殺行為になると存じます。  ご質問者様の慨嘆と注意の喚起ということにだけ受け止めたいと存じます。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文体論・文体史とは何か。卒論のテーマと成り得るか。

    文学部生です。 私は常々谷崎潤一郎氏の文章を読んで「美しい文だなぁ」と思っていました。 最近になって同氏の「文章読本」を読んで「文体」というものにとても興味が湧いたので、 これを卒業論文のテーマに出来ないものだろうかと思っています。 図書館で本を探してみても、「文体」に関する本はあまり見つかりませんでした。 一冊だけ『資料と解説 日本文章表現史』/秋本守英 編(和泉書院) という本を見つけて読んでみているのですが、 この本は上代から近代までの様々な著者の文章を例に上げて、 それぞれの文体について述べています。 例えば、谷崎潤一郎氏なら、『盲目物語』の一節を挙げて、 >仮名草紙風の平仮名を多用する字面は、 >その平板な視覚的印象が擬古文的な文体とうまく相応しているだけでなく、 >ゆったりとして盲人の語りをも連想させる効果を発揮している。(抜粋) といった風に紹介しています。 漠然とですがこんな感じの勉強がしたいのです。 私の通っている大学にはそのような研究をされている先生は居ません。 文体論で卒業論文は書けるものでしょうか。それは例えば、どんなテーマでしょうか。 また、国文学・国語学研究の世界において文体史・文体論とはどのような位置づけにあるのでしょうか。 国文学か国語学かと言えば、国語学なのでしょうか。 それとも特定の著者の文体に関して研究するのならば、国文学と言えますか。 最後に、文体論・文体史に関するものでお薦めの書籍などありましたら、教えていただけないでしょうか。 私は文体に関しては無知そのものなので、特に初心者向けの書籍が知りたいです。 勿論、難しいものでも、頑張って読みます。 質問攻めでなんだか字面が気持ち悪くなってしまいました。すいません。 どうかよろしくお願いします。

  • 柔らかい文体の女性作家

     日本語を勉強中の中国人です。私の書いた日本語は堅苦しくて、いつも男性の文章と思われます。柔らかい文体の女性作家の文章をたくさん読んでこの点を改善したいのですが、お勧めの女性作家はないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • おすすめの海外作家を教えてください。

    はじめまして、17才女です。 昔から読書は好きで、主に日本の小説をよく読んでます。 しかし海外作家はあまり知らないので、おすすめを教えて下さい。 よく読むのは恋愛小説ですが、どんなジャンルでも構いません。 高校生のうちに読んでおくべき作品なども教えてくださると嬉しいです。 好きな作家は江國香織、山田詠美、サガンなど、やわらかい文体が好みです。

  • 朝日新聞デジタル記事の文体について

    海外在住者です。 毎朝「朝日新聞デジタル」で日本のニュースを読んで久しいのですが、文体が気になります。 例えば今朝の一例ですと「大手ネット通販は警戒を強めるが、なんでそんなに増えているのか」 とあります。 日本で紙媒体の新聞で読んでいた頃、 記事には「なんで」よりも「なぜ」とあったような気がするのですが、私の勘違いでしょうか。 デジタル版は紙媒体の新聞よりも口語体を使用することが常識ですとか、 何かそのような理由があるのでしょうか。 ご存知でしたら、ご教示ください。 宜しくお願いします。

  • 江國香織さん

    江國香織さんの出身高校ってどこだかわかりますか?よろしくお願いします。

  • 著作権に違反しないか

    過去に私の記事として新聞や雑誌に掲載された記事、評論文、絵などを画集やホームページにしたいのですが、新聞社、雑誌社、記者。評論家などの許可がいるのでしょうか 教えてください

  • 漱石の当時の読者層は?

    私の経験から、読者層にもレベルがあるように思います。 世界の古典文学、日本の明治大正期の文学の多くを読み、人生経験もそれなりに重ねた20代後半の頃、当時売れっ子作家だった五木寛之の作品を読んでみると「高校生が喜ぶレベル」と思った。それから数十年、筆舌に尽くせぬ苦労をし、今は高齢になってますが、江國香織の「号泣する準備はできていた」他12編を読む機会がありました。読むに耐えられませんでしたが、苦労知らずで恋愛に憧れる「女子中学生のレベル」だなと思いました。 ところが、江國香織と漱石が似ていると書いている人がいました。とすると、漱石の読者層も現在の女子中学生レベルだったのか? そんなことはないでしょう? 漱石の作品は当時、殆どが朝日新聞に連載されましたから、朝日新聞の読者層とも重なっていると思います。現在の朝日新聞の購読層は日本で一番上位にあります。知的にも社会階層的にもです。当時の朝日新聞の読者層も社会的に上層階級の人たちだったんでしょうか? 旧制高校生や大学生は漱石は好んで読んだのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 要注意な新聞記者

    マスゴミ関連の質問です。 この際、今後のためにですが、 新聞・雑誌の内容・記事などには、記事の作者が掲載されるとおもいますが、要注意記者名や新聞社や雑誌名を教えてください。

  • 男性作家の…

    こんにちは!高3の莢乃といいます。 読書は好きです。 なのに男性作家の方の恋愛小説やエッセイが なぜかすごく苦手で、敬遠してしまいがちです。 でも、最近になって、 「ちょっと挑戦してみようかな」と思い始めました。 中学校の時、 辻仁成さんの「冷静と情熱のあいだ」は読みました。 思えばあれが最後だったかも(笑) テストの問題にでたり、教科書に出たりする以外に あまり読んだことがないので、 どの作家さんがそういうものを書いてらっしゃるのか、 いまいちよくわかりません。 女性では、江國香織さん、長野まゆみさん、 唯川恵さんの作品をよく読みます。 特に江國香織さんは、大好きです。 その関係で辻仁成さんのも読みました。 雑な文章な上、長くなりましたが、 回答お願いしますm(__)m

  • 記者(新聞記者・雑誌記者)になるには?

    現在中2女子です。 将来、記者になりたいと思っています。 新聞記者か雑誌記者のどちらかはまだ決めてないのですが。 そうした場合は大学に進学してどこの学部にはいるのが1番いいのでしょうか? 文系ってことは分かっているのですがそれだけじゃ分からなくて。 たと、記者で女性って少ないですよね? 何か女性が記者になって不便なことというかそういうようなことがあるのでしょうか? それともただなる人が少ないだけなんでしょうか。 これはあくまでも憶測でよいです。 よろしくお願いします。