• ベストアンサー

「覚せい剤」報道で

milkstarの回答

  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.2

醒の字は、常用漢字ではないので、使用を控えているだけだと思います。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いままであまり考えたことがなかったのですが メディアって、常用漢字か、そうでないかを 結構、気にするのですね。

関連するQ&A

  • 新聞やテレビの文字表記のしかたについて

    新聞やテレビで、例えば、「覚醒剤」という言葉が「覚せい剤」と表記されていることに疑問を感じています。1つの熟語を漢字とひらがなで書き表すのはおかしいと思うのです。読み方が難しいからかとも思いますが、少し前まではこんなおかしな表記のしかたはされていなかったように思います。どうして変わってしまったのでしょうか。教えてください。また、このような私の意見をどう思いますか?

  • 「今後」と「こんご」

    ふと思ったのですが、 新聞では、「今後」を「こんご」と平仮名表記するケースが多いように思います。私自身は「今後」と漢字表記するのに慣れているのでちょっと違和感を覚えます。 マスコミで何か自主ルールでもあって、敢えて平仮名表記になっているのでしょうか? お判りになる方、ご教示頂ければ幸いです。

  • 「拉致」等、新聞紙上で使われない漢字はどんなものがありますか?

    連日報道されている「拉致問題」。以前の新聞には「ら致」というふうに載っていましたが、 いつの間にやら第2水準漢字で正確に記されるようになりましたね。 きっかけがきっかけだけに、辛いものがありますが・・・。 それはさておき、第2水準漢字とはいえ正確に載せてもいいような漢字までもがひらがな表記されてますよね。 例えば「銀行破綻」が「破たん」だったり、「熾烈な戦い」が「し烈な戦い」だったり、 「覚醒剤」が「覚せい剤」だったり、「抜擢」が「抜てき」だったり。 また、「駄洒落」が「ダジャレ」・「野次」が「ヤジ」とカタカナで表記されていたりします。 このように、本来は漢字で書くべき言葉が簡素化されてしまっている言葉というと、 他にどのようなのがあるでしょうか。 また簡素化されてしまっていることを、皆さんはどのように思いますか? 多分活字離れしている、特に若年層の為にそうしているのだろうとは思いますが、 私などは何だか日本語が死滅していくようで薄ら寒い感じがするのですが・・・。

  • 【日本語・漢字・ひらがな】あなたが漢字、ひらがなを

    【日本語・漢字・ひらがな】あなたが漢字、ひらがなを綺麗に書くときに心掛けていること、字を書く際に気を付けている一定のルールがあると思いますが字を書く際のマイルールを教えてください。 私はまず 1.漢字の縦に斜め45度のトメを書く 2.漢字を一、二、三、四、五、六、七、八、九、十の10種類の形に書く たとえば、漢字という漢字。 漢は三の形。字は五の形で書きます。 みなさんのルールは何ですか?

  • 海外にも偏向報道ってあるんですか?

    海外にも偏向報道ってあるんですか? 日本の新聞やテレビの偏向報道が取り沙汰されることはありますが、BBCやCNNといった海外メディアにもそのようなことはありますか?

  • 報道関係に知識のある方 知恵をお貸し下さい。

    来年に設立100周年の一大行事を迎えるのですが、そういった行事を多くの方にアピールしたく、テレビや新聞といった大きなメディアに取り上げてもらいたいと考えています。 しかし、報道関連の知識が皆無で、どこにどう連絡を取れば良いのかがわからないので、どのような方法、手順で連絡を取るようにすればよいのか、教えていただければ幸いです。 例えば、テレビ局や新聞社でもいろいろな部署があると思うのですが、いかがでしょうか? 会場は都内の有名ホテルの予定です。 ただ、式典にかかる費用が大きく、報道にかけられる予算は多くありません。 よろしくお願いします。

  • マスコミ、報道って??

    こんにちは、yukkomanです。 将来、報道関係の仕事につきたいといろいろ調べてはみたのですが・・。 一まとめに報道(マスコミ)とは何なのでしょうか? 人から人にテレビ、ラジオ、新聞などさまざまな物を通じて情報を伝える。 報道はこれだけでは言い表せない社会において欠かせないものだとおもっています。 メディアとは何なのでしょうか?? 専門家の方、もしくはいろいろご存知の方、何でも良いので回答下さい。 また、お勧めのURLもよろしくお願いします。

  • テレビや新聞の報道について

     テレビや新聞では、竹島に関する報道について、「竹島(韓国名独島)」と言う様な表記の仕方をしますが、あれは何故なのでしょう。  日本人が日本の新聞を読むのですから竹島と書けばそれで充分に分かります。 そうなった経緯を御存じの方お願いします。

  • 新聞・テレビの報道,ニュースになってる社会の出来事

    新聞・テレビの報道,ニュースになってる社会の出来事を一つあげる それについての考えを200字以内で述べてください。 2つ記事お願いします。200字×2

  • 部落出身者の報道について

    奈良市職員の「5年で出勤8日で給与計2700万円」の報道のことですが、この職員は部落出身者?支部長と報道している新聞社は1社もないようです。テレビではTBSテレビのみが報道してますが、ほかのメデイアはどうして部落出身者のことは報道しないのでようか。大阪の利権問題ではこんな事はなかったはずですが。