• ベストアンサー

王将のラー油なのですが・・・

全然辛くありませんし、何の香りもしないような気がします。 毎度行く度に、辛くないラー油って何?!とおもうのですが、 これには何か理由があるのでしょうか? そもそもあれはラー油なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ameya
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.3

時々持ち帰りで生餃子を頼む時にラー油(別売り)を購入するのですが、そっちは辛みがあるので、もしかしたらお店に出ているものが酸化しているのかもしれません。 また、持ち帰り用のラー油はうなぎのタレの入れ物みたいなのに入っていて、唐辛子などが沈殿してて、 自宅でそれを使う時は振って混ぜてから使うので辛みがあるのですが、 お店ではもしかしたら上澄みだけを使っている状態なのかもしれません。 私は時々自分でラー油を作る事があるのですが、手作りラー油は花椒やシナモンの味がして、辛味はそんなに強くないです。 持ち帰り用の王将のラー油は味も見た目も手作りのソレに近い感じがします。 ・・・かといって本物のラー油がどんなモノなのかは解らないのですが(汗)。 どちらにしろ、王将のラー油は市販のビンなどに入っているラー油よりかは元々が辛くないと思いますよ。

nitorin
質問者

お礼

元々辛くない説、ありがとうございました。 今度は、ラー油持参で王将に行って自分を納得させてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

大量仕入れで斗缶で保管するので、当然油が劣化します。 私も時々行きますが、本物のラー油かどうか怪しいな、と思います。 「ラー油らしい雰囲気をもった油」ということで、割り切って使いましょう。

nitorin
質問者

お礼

劣化説、ありがとうございました。 劣化しているとしたら、ちょっといやですね。 ラー油持参で王将に行って自分を納得させてみようと思います。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

長く店に出してるからでしょう(もちろん補充はしてるでしょうが(^_^; 空気に触れて酸化してしまってるんですね、それで辛味の成分が飛んじゃってる

nitorin
質問者

お礼

酸化説、ありがとうございました。 酸化しているとしたら、ちょっといやですね。

関連するQ&A

  • 食べるラー油

    食べるラー油 am/pmのおにぎりで、食べるラー油のがあったので買って食べてみました。 私の食べるラー油デビューでした。 歯触りがサクサクしていて、クルトン大好きな私は、この食べるラー油おにぎりが大変気に入りました。 現在品薄でなかなか買えない食べるラー油ですが 桃屋の物ではないものなら、近所のスーパーにもありました。 ですが、味が心配です。 そこで 皆様のお気に入りの食べるラー油を教えて頂けますか? 桃屋以外の物で「これだ!」と思う1品をお願いします。

  • 手作りラー油を作る順番

    手作りラー油を作る順番 ラー油の作り方として、普通、まず、ねぎその他の香味料を油に入れて100度を超えるくらいで焦げない程度に揚げて香りをつけ、取り出してから、200度以上に温度を上げ、別に用意した唐辛子に一気にかけて作る、というのが基本とされています。 ここで、順番を変えて、まず油の温度100度くらいから唐辛子を入れ、温度を上げていき辛味が十分についたら温度を下げて、100度くらいであとからねぎ等の香味料を入れて香り付け、という方法では、ダメなのでしょうか。 ダメということはないと思いますが、風味が落ちるとか味がやはりダメなのでしょうか。 この方法だと、ひとつの鍋で作りやすいと思うのですが。また、ねぎなどの香味料も取り出さずにそのまま入れておいて、あとで食べることもできますよね。 どうなのかな。 いろいろと調べていますが、香味料で香りをつけてから、唐辛子、という流れを変えているところはなかなか見当たらないので、疑問をずっと持っていました。

  • 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」について

    「辛そうで辛くない少し辛いラー油」について 最近、桃屋が発売している「辛そうで辛くない少し辛いラー油」 という商品が非常にヒットしていて、各小売店頭でも売切れが続出していると聞きました。 もともとこの商品は、どのようなきっかけでヒットしたのでしょうか? とりわけメディアに露出している印象も受けないので、どこからこの商品が広まったのか、 非常に気になります。 ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 辣油(ラー油)を作るのに残り油(廃油)を使用するものなんですか?

    最近四川料理のレシピ本を読んだりネットでいろいろ情報を検索しておりますが、辣油(ラー油)を作るのに揚げ物で残った油を利用する様な情報を見かけます。 また、中華料理店でもそういった廃油を利用して辣油を作るという噂も聞きました。 単に材料費をケチる目的ではなく、何か理由があってそうするものなんでしょうか? 

  • 大阪王将のラー油の中に大量に入ってる物は何でしょう

    ラー油の中に入ってる紅茶の出涸らしの葉っぱみたいな物は何ですか? それ自体、べつに辛くないので唐辛子の破片ではない気がしますが・・・

  • 美味しいラー油&豆板醤を教えて!

    ラー油と豆板醤が好きなんです!スーパーで売っている一般的なものは一通り試しました。でもなんだか飽きてしまうというか、使うと料理が美味しくなるという感じではなく、ただ辛いだけのような物足りなさを感じて。豆板醤にいたっては、しょっぱくなるのが気になっています(そういうものでしょうか)。最近、ラー油・豆板醤ともに、もっと風味と辛さのいいものがあるのではないかと思うようになりました。 検索をかけたときに「石垣島ラー油」があると知りました。ですが入手困難なようで。 他にも美味しい・使えるラー油&豆板醤をご存知でしたら教えてください。入手方法なども教えていただけたら幸いです。

  • 食べるラー油が流行しているので買って食べていますが

    食べるラー油が流行しているので買って食べていますが おいしいのでついたくさん食べます。 そうすると翌日会社で自分だけがにおうような気がします。 にんにくが入っているのがにおいの素かと思いますが どうしたら翌日におわないでしょうか。 何か良いアイデアはありませんか。 食べるラー油はまだ残っているので食べてしまいたいのですが。

  • ラー油を大量に使う料理

    家にラー油が何瓶もあります。ラー油を大量に使う料理はなさそうな気がしますが、一気に無くす料理はないでしょうか。別の調味料にもなりませんか?

  • ラー油みたいな便が

    海外に4年目になります。 先日お腹の痛みと下痢をしてトイレに行ったところ・・ ラー油のようにギラギラした便が出てぎょっとしました。 油のような匂いもありました。 何度もそれが続いた後に現在は普通に戻っています。 以前にも何回かそういうことがあるので心配になっています。 前日に油っぽい食事をしたわけでもなく 辛いものを食べたわけではないので心配なので投稿しました。 精密検査を受けたほうが良いでしょうか?

  • 自己流ラー油、赤くならない

    自己流ラー油、赤くならない ラー油の作り方をいろいろとWEBやYOUTUBEで調べて、ちゃんとした作り方はわかっています。 ですが、粉唐辛子が14g入りとか小さいのしか売っていなく、高いので、わざと自己流で作ってみました。 粉唐辛子は使わずに、さやの赤唐辛子だけを使って作ってみようと思いました。 さやを半分に切って、中の種はすべて出します。 そして、フライパンにサラダ油50ccとさや10個分を入れて、冷たい状態から加熱していきます。 そして、100度をすぎたくらいから、ゆっくりじっくりと時間をかけて焦げないように温度を上げていきました。 15分くらいかな。それくらいしたら黒づんできて、それから一気に強火で温度を上げて煙が出たところで、水でぬらした布巾にのせて冷やしました。 普通は煙の出た油をさや唐辛子と粉唐辛子にかけますね。これの逆をやってみたのです。 そうしたら、辛味はかなりついて辛い油になりましたが、色がほとんど赤くなっていないのです。 さやの赤唐辛子では赤い色はつかないのでしょうか。 それとも、さやの赤唐辛子でも、煙の出てる油をかければ、赤く色がつくのでしょうか。 さやの赤唐辛子はもともと何をしても赤い色はつかず、やはり、粉唐辛子を入れないと、赤い色はつかないのでしょうか。 ご存知の方がおられましたが、教えてください。 それと私のやり方の問題点も何かお気づきの点がありましたら教えてください。 ちなみに、この順番でやったのは、最初に油に辛味をつけてから、100度くらいでねぎやにんにく、ごまをあとで入れて香りづけをしてみようとしてこうしました。 このとき、ごま油も少し入れました。