• ベストアンサー

商標登録について、ふたたび

mokonokoの回答

  • ベストアンサー
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

同業種だと駄目だと思います。 例えばNECが「VAIOショップ」なんてお店を出したらどう思いますか? こうした商標に対するイメージを保護するのが商標権の意味を成すところです。 商標権について精読する必要はあると思いますが、第三者に誤解を与える 可能性が高いことにはかわり無いと思います。

mammoth
質問者

お礼

お忙しい中お答えいただきありがとうございました

関連するQ&A

  • 登録商標について

    例えば、 ”打てている” という言葉を Aという分類で登録出来たと仮定し、その後、別の人が 同じ分類(商品、役務)で ”おまえはもう、打てている” という言葉も申請した場合、商標として登録される可能性 は、有るのでしょうか? 商標登録する場合、 ”打てている” ”おまえはもう、打てている” 2つとも申請したほうが良いということになるのでしょうか?

  • 商標登録でのリスティング

    ある商標登録された会社名を使ってアドワースなどのリスティング広告を出すことは商標登録の侵害になるのでしょうか? 例えば、自社の化粧品を売りたくて  「○△×社の化粧品のように美しくなります」みたいな広告です。 もし侵害している場合、即罰金などありますか、それとも忠告があるまでほったらかしにしていてもいいものなのでしょうか?

  • 「△△は△△の登録商標です」は必ず必要ですか?

    よく、ホームページやカタログに、「Windowsはマイクロソフト社の商標です」等の注記がありますが、これは商標上の義務でしょうか? 私は、ある企業のマーケティング担当です。 今度、わが社が販売する商品Aのホームページに、商品Aの広告として、商品Aの楽しみかたを紹介する内容を記載します。そのなかで、他社の商品X(たとえば、ソニーのWALKMAN、コーラ=コカ・コーラ、プリクラ→写真シール作成機)を商品Aと一緒に使用して楽しんでいる様子を説明する文章として、商品Aと商品Xの写真とともに、本文中に商品名(WALKMAN、コーラ=コカ・コーラ、プリクラなど様様な商品名)を記載します。 このような場合でも、文末や注記で、 「△△は△△の登録商標です。」って必要ですか? それとも、このような使用態様では,商標権の侵害にはならないでしょうか。 そもそも、文章を書くたびに、いちいちすべての商品名を商標調査するのは大変な作業です。また、登録商標の説明的使用については、その商標を持っている会社毎にガイドラインがあることが普通ですが、またそれをすべて確認するのも大変です。マイクロソフトなんかは、HPで商標の取り扱いに関してガイドラインを出していますね。 新聞や書籍では、このような登録商標表記を見たことがないのですが、商標法上許可されているのでしょうか。おそらく、紙面上の都合で注記しきれないと思いますが。デジカメ、という言葉も三洋電機が権利を持っているようですが。 また、一般名称と思っていても実は登録商標だったり することはよくあると思いますが、一般名称を自分で考えるのは大変なため、登録商標を入力すると、一般名称がわかる検索サイトはないでしょうか。

  • すでに商標登録されていた『言葉』の使用について。

    はじめまして。最近、広告の勉強を始めたものです。商標登録のことで分からないことがあります。調べてみたのですが、よけいに分からなくなってしまいました。どなたか、お力をおかし下さい。 例えば、商標登録されている言葉『アイスバー』(『食品メーカーA』)があるとします。すると『アイスバー』という表現は、登録主の許可なしには、商品名には使用できませんよね? そのとき、『食品メーカーB』に、様々なアイスキャンデーの商品があるとして、それらをまとめて、『アイスバー』というくくりにして売り出すのはダメなんでしょうか? また、自社のホームページ上で商品カテゴリーを『アイスバー』として使用したりすることは、商標上の問題が出てくるのでしょうか? 分からなくて、困っています。 宜しくお願いします。

  • 商標登録の許可基準について

    店名や商品名などを登録する場合、同じ名前でも業種が違えば構わない、という話を聞いたことがあります。それはどの程度まで許されるものなのでしょうか? たとえば、パン屋の店の名前で考えていたAという名前がすでに大手化粧品会社の商品名になっていた、などの場合。またはレストランの名前が、ある住宅販売会社のマスコットの名前だったとか。。 また、電話などで相談に応じてくれる機関などはあるのでしょうか?よろしくお願いします!!

  • 「○○は△△の登録商標です」表記の必要性について

    企業が、よく自社のホームページやカタログに記載する 他社商品に対する「Windowsはマイクロソフト社の商標です」等の「○○は△△の登録商標です」表記についてです。 下記の過去回答によると、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1768526 自社が、同業者や類似する業界の以外なら、「○○は△△の登録商標です」表記は不要ということですが、 商標法か不正競争防止法の何条で規定されているか教えて下さい。 また、「○○は△△の登録商標です」の表記の必要である場合と不要である場合について、判例があれば教えて下さい。

  • 呼称が同じ別登録の商標を読みがな付きで使用できるか

    実際の商標で質問ができないので、同じような表記の創作の内容の例で質問します。 A社が数年前にひらがな表記で「とりとり」という商標登録されているものがあるとします。 最近B社が、同区分で「鳥取」という漢字のみで商標登録されたとします。(実際に鳥取という商標が取れるかどうかではありません。)称呼は「トリトリ、トットリ」と記されているとします。 そこで、B社が販売する商品の表示に「鳥取」という漢字のほかに、「とりとり」という表記(読み方や意味などを商品表示上で説明するなどに使用。)をしたものを広く販売したとします。ちなみにこの商品は、A社がとりとりと表記して販売しているものと類似の商品だとします。 A社はB社に異議を申し立てることはできるのでしょうか。

  • 中国での商標登録について

    化粧品のブランド名について、中国で商標登録するにはどうすればよいでしょうか?また、いくらぐらいかかるのでしょうか?  小さな化粧品会社のブランドで、現在、日本、オーストラリアなどで販売をしています。今のところは中国で販売する予定はありません。  ただし、将来的にはその可能性もあり、また最近いろいろな商標の問題(クレヨンしんちゃんや無印良品など)が起きているので、商標を登録しておいたほうがいいのではないか、という話になっています。  以上のようなケース(中国の会社でなく、販売予定もない)で、中国での商標登録が可能でしょうか?また、そのブランドで数十種類の商品を出しているのですが、ブランド名だけを登録すればよいのでしょうか(or商品ごとか)?  質問は以上です。よろしくお願いいたします。

  • 同じ名前の商標

    特許庁の無料商標検索で商標を検索すると 同じ名前の登録が複数でてくるのですが、 業種や商品が違えば同じ名前でOKなんでしょうか? <例> チョコレートの商品名「南国生まれ」 お人形の商品名「南国生まれ」 以上よろしくお願いいたします

  • 商標について、「書籍での使用」

    私が愛用している、A社のスポーツ用品(特許商品)は、「(仮)ABCジャンプ」として商標登録されています。その「ABCジャンプ」はとても応用範囲が広く、それを使って様々な遊び(ゲーム)が考えられるので、私がその遊び方を書籍にして、出版できないかと思っています。 そうなると、書籍のタイトルはもちろん、内容も、その商品名が多々入ることになりますが、これは商標法上、問題ないことですか?(もちろんA社に連絡はするつもりですが) 例えば、その本のタイトルは「ABCジャンプを使った楽しいゲーム100」などになります。 また、「ABCジャンプ」は「マルR」のマークが必ず付けられているのですが、その本のどこかにも、「ABCジャンプは、A社の登録商標です」と明記する義務がありますか? 商標は、第28類のみで、登録されています。 【国際分類版表示】 第8版 【区分数】 1 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 28 スキーワックス,・・・運動用具,・・・昆虫採集用具 その他に、何か問題になりそうなことがありましたらお教えいただけると助かります。