中国での商標登録について

このQ&Aのポイント
  • 化粧品のブランド名の中国での商標登録方法と費用について
  • 小規模な化粧品会社が将来的な事業拡大に備えて、中国で商標登録をする必要性について
  • ブランド名のみを中国で商標登録するか、商品ごとに登録するかについて
回答を見る
  • ベストアンサー

中国での商標登録について

化粧品のブランド名について、中国で商標登録するにはどうすればよいでしょうか?また、いくらぐらいかかるのでしょうか?  小さな化粧品会社のブランドで、現在、日本、オーストラリアなどで販売をしています。今のところは中国で販売する予定はありません。  ただし、将来的にはその可能性もあり、また最近いろいろな商標の問題(クレヨンしんちゃんや無印良品など)が起きているので、商標を登録しておいたほうがいいのではないか、という話になっています。  以上のようなケース(中国の会社でなく、販売予定もない)で、中国での商標登録が可能でしょうか?また、そのブランドで数十種類の商品を出しているのですが、ブランド名だけを登録すればよいのでしょうか(or商品ごとか)?  質問は以上です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ANO.1です。補足のご質問にお答えします。 ◆1.アルファベットでは登録できないのでしょうか?について  もちろんアルファベットでも登録できます。因みに、日本語の平仮名やカタカナも登録できます。  要するに、中国社会において公序良俗に反するものでなく、商標として自他識別機能があれば、どこの国の文字であろうと、他人の同一又は類似する先行商標がない限り、登録は可能です。  尚、平仮名やカタカナ、またアラビア文字のような他言語の文字は、中国では「図形商標」として取り扱われます。  ところで、中国でも、先行商標との類否が審査されます。このとき、当然ですが、中国語による発音において類否が判断されますので、例えアルファベットで出願されましても、そのアルファベットによる発音に類似する漢字表記の先行商標が存在すれば、称呼類似として登録は拒絶されます(アルファベットは中国人にとって他言語の文字ですが、英単語程度は十分読んでくれますので、図形商標とはなりません。化粧品ではフランス語が多いですが、その場合、フランス語読みしてくれるかどうかはケースバイケースです。)  尚、「商標に漢字をあてる」というのは、漢字以外の商標について、その発音を文字で示すために漢字を併記したい場合ですが、何らかの事情がない限り、希です。 ◆2.『アルファベット+漢字』で登録するのでしょうか?について  中国においてもっとも気をつけないといけない点は、中国市場で実際に使用される形態の商標を登録しなければならない、という点です。  実際には商品にアルファベットでしか商標を付さないのに、「アルファベット+漢字」で登録してしまうと、アルファベットだけの商標の使用は、登録商標の使用と見做されず、登録商標が不使用であるとして取り消される場合もあります。登録商標と使用商標との同一性についての判断は、中国では結構厳格ですので、注意が必要です。

hayahide94
質問者

お礼

丁寧に詳しく答えていただきありがとうございます。とても参考になりました。本当に感謝です。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず最初に、どこの国(日本も含めて)も、在外者が出願手続を行う場合は必ずその国の代理人(弁護士か弁理士)を指定する必要があります。 従いまして、中国の特許事務所をどなたかから紹介を受けてそこに依頼されて手続されるか、或いは日本の特許事務所を通じて手続されるか、2つに1つです。 費用は、現地費用だけでおよそ5~7万円です。日本の特許事務所を通じて手続されると、その費用にさらに手数料がオンされます。なお、現地の費用は、一つの商標について一つの商品区分に出願した場合の額です。 因みに化粧品は、国際分類における第3類に属し、今回のケースでは上記金額があてはまります。 中国の会社でなく、販売予定もなくとも中国での商標登録は可能です。 登録はブランド名だけでよいです。

hayahide94
質問者

お礼

非常に的確な回答、ありがとうございます。まさに望んでいた回答です。感謝です。

hayahide94
質問者

補足

補足させてください。自分でも少し調べてみたところ、「商標には漢字をあてる」というようなことが書かれていました。登録したいブランド名はアルファベットなのですが、アルファベットでは登録できないのでしょうか?それとも「アルファベット+漢字」で登録するのでしょうか?あるいはアルファベットと漢字のそれぞれを登録しなければならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 商標登録について聞きたいです。

    商標登録についてお伺いしたいです。 自分が考案したブランド名で某会社と一緒に商品を販売しています。 商標権は某会社が持っているのですが、このたび独立を考えております。 ただ、自分の考えたブランド名であるため、今後もそのブランド名を使って商品を販売したいと思っております。ちなみに私はそこの社員ではなく、フリーのデザイナーです。 商標権を自分に戻したいのですが、可能でしょうか? また、可能な場合、どのくらいの金額がかかるものなのでしょうか?

  • 中国の企業が「クレヨンしんちゃん」の登録商標登録を法的に認めたことについて

    ふとインターネットでニュースを見ていると、中国の企業が「クレヨンしんちゃん」系統の登録商標をしたために、双葉社が訴訟を起こしたが、敗訴したみたいなことだったのですが、 何の利益があったんでしょうか? なぜ敗訴したのでしょうか? 特許と同じ考えからなのでしょうか?(日本の特許は中国では通用しない。中国で別で取らなければならないみたいな) よろしくお願いします。

  • 商標登録と企業j名

    商標登録されている商品名について、同じ商品に関わる商売ではないのですが、その名前を会社名にすることは問題あるのでしょうか? 例えばマンション名やホテルのブランド名、化粧品

  • 中国メーカーの商標登録。

     中国の友人から質問されました。内容は「中国メーカーのブランド名を日本で商標登録したい」というのです。中国から商標登録の手続きはできるのですか?もしできないとしたら、私などが代理になって、日本の特許事務所に依頼してもできるのですか?教えてください。お願い致します。

  • 新ブランドの商標が、他社で登録済みの場合

    新ブランドを立ち上げるのに、考えていた商標がすでに3件も登録されていました。今現在使われている様子はありませんが…(どれも5年以上前の物なので)同じ商標なのに登録することはできるのですか?(英語なので、大文字・小文字の組み合わせでありなのでしょうか?)商標登録せずに商品を販売すると、どのようなことになるのでしょうか?商品分野的には重ならないので(こちらは服飾小物、他は化粧品・建材・飲料です)ここまま出してしまえればいいのですが・・・

  • 中国における商標権について

    先日ニュースで日本産のコシヒカリとひとめぼれが 中国に輸出されましたが、すでに商標が登録されており ブランド名で販売できないと報道されてました。 そこで疑問に思ったのですが、 漢字ではなくカタカナやひらがなでブランド名を印刷して、 日本読みで販売したら 問題なさそうな気がするのですがダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商標登録についての質問です

    現在化粧品の新商品開発を行っています。出来上がった商品の商標登録を考えています。 商品名は決まったのですが、商標について調べてみたところ、商品名と同じ読み方(カタカナ)で既に登録されていました。 私達が考えた商品名は英単語を少しもじったアルファベットで、それ自体(アルファベット)では商標登録はされていません。 また適用項目も私共の商品は、化粧品なのに対して、同じ読みで登録されている商標は、繊維や布団・クッションなど寝具や衣類です。 ただし共通している点が1つ有り、それは同じ元素成分の効果を売りにしている所です。 私達は、その元素成分を化粧品に入れて、その効果を得る商品なっています。一方、同じ読みで登録されている商標は、その元素成分を繊維に織り込んでいるそうです。 こういった場合には、商標登録は可能でしょうか? 私達は、アルファベットでの登録を考えています。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 中国の商標登録は何様でしょうかね

    エルメスブランドを表す漢字表記が非常に似ていたり、Apple社の「iPad」をパクッってみたり、はたまた人物名や地名を使ってみたり・・・。 使われた方が訴えを起こしても当局の裁判所が訴訟を拒否。 なぜ最近中国では商標登録の問題が多いのでしょうか。 また、中国はどうなっているのでしょうか。 今は裁判などでどうにかなると思うのですが、今後、もっとこのような件が増えた場合、中国が調子にのってこのままパクリ続けたら・・・。 中国へのそのような商品を輸出停止にできないのでしょうか。=中国は偽者の商品に溢れさせておく 経済が著しく発展する中国ならではのこのような事件なのでしょうか。 ただ事では済まされません。 ただ単に中国人が(失礼ですが)アホなのでしょうか。

  • ブランド名を擁護する権利は

    例えば「無印良品」という総合ブランドがあります。 この「無印良品」という言葉に対しては著作権は主張できるのでしょうか。(私は無印良品の関係者ではありません、あくまで例として挙げています。) といいますのは、オリジナルの造語を新しいブランド名として、成長させたいと考えています。 商標登録で指定商品を無制限に増やしていくのは相当の負担ですが、これを怠ると、他者に先取りされる可能性もあります。 何でも扱う象徴的なブランドを構築してブランド名を守っていくには、やはり商標登録に頼るしかないのでしょうか。 もし、著作権なんかで擁護されるものでしたら道は開けそうに思いましたので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 商標登録について

    友人と手作り小物を販売することになり、ブランド名を考えました。 このブランド名を商標登録した方が良いのか、教えていただきたいと思い、投稿しました。 手作りですのでそんなに大々的に売り出すつもりはありませんが、念のため登録した方が良いのでしょうか? 登録にかかる費用や手間も考えると必要ないという気もしないでもないのですが・・・。

専門家に質問してみよう