• ベストアンサー

飲み残した牛乳はどこへ捨てるべき?

環境のことを考えると、牛乳や、スープの飲み残しはどこへ捨てるべきなのでしょうか? 流しに捨てるのは絶対イヤだけど、ティッシュや古新聞に吸わせて捨てる方法だと、それらも大切な資源を無駄にしているようで気が引けます。 皆様はどんな方法で飲み残しを処分されてますか? 是非参考にさせて戴きたいです! 宜しく御願い致します(^0^)/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.4

飲み残さないのが一番ですが、 傷んだりした牛乳とかの場合、 生活雑排水を下水処理場で処理する本下水完備の地域や、 し尿や生活雑排水を併せて処理する浄化槽を合併浄化槽になってる家なら台所の排水として流してもOKです、 個別に処理するよりも経済的ですから、 http://www.enjyuku.com/d2/ho_054.html http://www.pref.osaka.jp/shijonawatehoken/jyoukasou/jyokaso.html 本下水ではない場合やし尿のみの処理の浄化槽の場合、 一番簡単なのは地面に吸わせてしまう事ですね、 大量に捨てなければ(コップ2杯ぐらいとなら)悪臭や害虫の発生とかは起きないはずです。

matamama
質問者

お礼

おはようございます(^0^) URLまで付けて下さって本当にありがとうございます! 早速拝見させていただきました(^-^)b 牛乳の量はコップ1杯くらいなので、この後うらの畑に吸わせようと思います。 それが1番のように思いました(^-^) うちの浄化槽が合併のものかは今日の夜姑に確認してみたいと思います。   ご親切に教えて下さいましてありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.5

入浴直前に混ぜ、"牛乳"風呂にしてしまうのはどうでしょうか? 風呂の構造にもよる、とは思いますけど、湧かし直しが可能な型のバスタブの場合は"厳密には微量の垢や石鹸分の混合液(?)を再加熱している"訳ですから、大丈夫な・・・気はします。 但し、バスタブ等のメーカーに事前の照会だけはして置く、のが無難でしょう。

matamama
質問者

お礼

おはようございます! 牛乳風呂は思いつきませんでしたねぇ~(^-^) ただ流し捨てるよりは再利用されてて、もったいない感は半減されるように思います(^-^)b これからの季節には特に良いですね!! 面白いご意見だと思いました(^-^) ご親切にありがとうございました!!

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.3

いやいや、環境のことを考えるなら、そもそも牛乳を飲み残さないことが大事でしょう?と思ったので。そういうエコの基本って、「なるべくゴミを出さない。残さず食べる」というのが基本だと思うんですよ。 牛乳パックは再生紙として利用するために、洗って乾かしてスーパーなどに設置してある回収ボックスに入れるとか、そういうのはありますが、牛乳パックを洗うときに牛乳を洗い流しますよね?だから、目のつけどころが不思議だなあと思ったんです。不快になったわけではありません。

matamama
質問者

お礼

>飲み残さない  確かにその通りです(>_<)   牛乳パックを洗う時、確かに洗いますよね。 依然、「牛乳パックを洗う水も大切な資源だよね」って言った友人がいて、偏屈にも聞こえるけど、それも一理あるな~なんて思った事がありました。 ・・・結局洗ってますがねf^-^; 実は最近、うちの配水管が詰まり、原因が油だったそうです。 先ほど戴いたアドバイスは的確で、油汚れと洗剤が固まり(オイルボールというそうですが)、それが詰まりの原因だったそうです。 それから依然よりも「流さないぞ!」っと思うようになりましたが、飲み残さないのが一番のエコであるのはウッカリでした。 アドバイスありがとうございました!!

回答No.2

そのまんま、川には流れませんよ。 処理場通りますから。

matamama
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます(^-^) >そのまんま、川には流れませんよ え?そうなんですか?? それなら安心ですね(^-^;)

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.1

流しに流しています。何か問題がありますか? スープも三角コーナーにネットを張って、その上に流すと、具だけ三角コーナーのネットの中に残って汁は流れていきます。 食器を洗った洗剤の水を流すくらいです。塩素系漂白剤の水も流します。そういう洗剤の水は飲めません。牛乳やスープを流しても問題ないと思います。あなたはカップめんの焼きそばを作るときの汁は、どこに捨ててるんですか? 油は水に溶けないので、配水管などにこびりついたりして傷める可能性があるし、環境にも良くないと思うので、紙に吸わせたり薬品で固めたりして燃えるゴミとして処理するべきだと思いますが、牛乳やスープを流しに流せないのなら、洗剤で食器を洗うこともできなくなると思います。油もお皿についたりとか、スープに入ってる程度の少量なら、中性洗剤で洗えば界面活性剤が乳化するので、水と混ざっているから流しに流せると思います。

matamama
質問者

お礼

すみません、そんなに不快な質問だったでしょうか・・・? 自分では何か良い方法があれば参考にしたいな~と思っただけなのです。   依然テレビで流すのは良くないような事を言っていたな~と思って。 テレビの情報が全てではありませんし、色んな角度で見れば環境問題ってキリがないな~って思うのです。   私は流しに流す事に抵抗を感じますが、流す人に対して文句をつけたかったワケではありません。 もし、そのように不快に思われたのであれば、私の質問にそういう配慮がなかった事をお詫び致します。

関連するQ&A

  • 学校の総合学習で「環境問題」について調べているのですが。

    学校で「地球の環境問題」を班ごとに調べています。 その中でも僕たちの班は、「資源・むだづかい」を調べています。 (「資源(むだづかい)」だったような気もします) しかし、具体的に何を調べたらいいのかが良くわかりません。 最終的には、「資源のむだづかいを防ぐにはどうしたらいいか」 ともっていくということです。 よろしかったら「資源・むだづかいに」ついて参考になるようなサイトがあれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 安い牛乳は危険?

    3歳の子供と夫婦の3人家族です。 3人とも牛乳が大好きで、週に6本は購入しています。 前々から気になっていたのですが、皆さんが牛乳を選ぶ基準は何ですか? 以前は生協で配達の瓶牛乳を頼んでいたのですが、その生協をやめてしまったのと、主人の「殺菌してれば大差はないだろう」との言葉に、何となく安売りの牛乳に流れています。 でも、やっぱりたまに品質が心配になったりします。 やはり、安い牛乳は飼料がよくなかったり、環境がよくなかったり、何ヶ所かの牛乳を混ぜたりしているのでしょうか?他にはどんな心配があるのでしょうか? それから、「殺菌してれば大差はない」という主人の言葉には信憑性がありますか? 牛乳に詳しい方、いろいろ教えてください。

  • 牛乳嫌い

    先日、ほ乳瓶卒業などについて質問をさせていただきました。回答下さった皆様ありがとうございました ほ乳瓶はなくてもグズらなくなりました!しかし、そのことについてまた1つ問題が出てきてしまい質問をしたいことがあります。 牛乳は調理に使う分(コーンフレークなども)には嫌がりません。 しかし、ほ乳瓶を卒業させようとした日に1回だけ麦茶用のマグに牛乳を入れてあげたところ混乱してしまったらしく・・そして少し無理に飲ませようとしたのでトラウマになってしまったらしく・・・多分それが原因でそれ以降違うマグにしてもコップにしても紙パックにしても牛乳を拒否してしまうようになりました。 前に回答を下さった方に教えて頂いたミルクと牛乳を混ぜる方法もほ乳瓶なら飲んでくれました!しかしそれ以外は完全拒否します・・大好きなバナナを混ぜて作るところから見せてもダメ・・味というよりトラウマが大きいようで牛乳入りのコップやマグを見ただけで口もつけず払いのけます・・なのでまず口にすらしないので味をかえてもなかなか飲むまでにいきません コップ飲みはまだ練習中なので水分補給はマグで麦茶かご飯で出すスープです。もう離乳食後にミルクはあげていません。おやつにも麦茶です。牛乳や乳製品はご飯で補うようにしています。 どうにか牛乳を飲んでもらう方法はないでしょうか? しばらく牛乳をマグやコップで飲むということをやめて忘れたかな~くらいの時にまた試そうかと思ったのですが前はおやつのみ200ミリのミルクを飲んでいたので水分補給も足りているか不安です。 しばらくは調理で補っていても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします

  • 牛乳を飲んだ後に歯を磨く?

    こんばんは。 寝る前にホットミルクを飲むとリラックスできると言いますよね。そこで質問なんですが、 1.歯を磨く→牛乳を飲む→寝る 2.牛乳を飲む→歯を磨く→寝る みなさんならどちらですか? 要するに牛乳を飲んだ後に歯を磨いて寝るか、そのままベッドへ直行するか、です。 私としてはミルクを飲んでそのリラックス感が残っているままベッドへ直行したいのですが、牛乳の味を口に残したまま寝るのもなんとなく気が引けます(^^;) お暇なときに回答よろしくお願い致します。

  • 牛乳パックで作るイス

    牛乳パックでイスを作ろう!と頑張っております。 かなり不器用な私からしたら、大チャレンジなんです! ボンドで一つ一つのり付けをして、三角形を作り上げるだけでも大変な作業です。 やっと全ての牛乳パックを三角形にすることが出来ました☆ 次はイスの形になるよう、牛乳パック同士をくっ付けていくのですが、ボンドでは粘着力が弱いような…でも接着剤を使うのはどうなんだろう… ちゃんとくっ付けてないとイスの形にならないし、何か良い方法があったら教えてください! あと、完成したイスの回りをカワイイ感じにしたいのですが、皆さんはどうしてますか?(牛乳パックのデザインじゃチョット見た目が気になります)

  • コピー用紙のリサイクルは可能?

    いつもお世話になっています、こんばんは。 200枚程のコピー用紙(両面印刷済み)があります。 要らなくなったので捨てようかと思ったのですが、 これ程の枚数の紙を捨てるのは勿体無い気がしました。 新聞紙・雑誌・牛乳パックなどは資源ごみに出しているのですが コピー用紙は資源ごみとして出せるのでしょうか? ご回答いただければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 牛乳パック等に使われている紙を買いたいのですが

    皆様からいつもいろんなことを教えて頂き、非常に助かっています。改めて感謝申し上げます。 今日はタイトルに関してですが、私の家では牛乳パックやお酒が入った紙パックは、中味がなくなると切り開いて、肉や魚などをまな板の上でさばく際に利用し非常に重宝しています。これは、まな板の衛生上の管理を意図しています。 何度か使い、包丁によるキズ跡が酷くなってくると、処分し新しいものに取り換えるようにしています。 以前は、私が少しお酒を飲むことがあり、できる限り紙パックに入った酒類を買い求めるようにしていたのですが、1年程前、きっかけがあってお酒を辞めた関係で、調理に使うこの種の紙が不足しがちです。 こういうものが、ホームセンターや百円ショップで入手できないものか調べてみたのですが、見当たりません。クッキングシートと呼ばれるものは、どこにでも売られていますが、あれは包丁を使うと切断されて刃が貫通してしまうため、結局、肉や魚をまな板の上で直接切っているのとあまり変わりません。 ネットで調べてみると、スーパー等で回収もされているようですが、なくなる度に、「スミマセン・・・」と頭をさげて頂戴しに行くのも気を使います。ですから、もし比較的安く入手する方法があるのなら買い求めたいと思うのですが、こういうものは市販されていないのでしょうか・・・。      「牛乳パックの代わりに・・・を使う方法もあるよ」 的なアドバイスでも結構です。どなたか、ご存じの方いらっしゃいましたらご回答を頂けませんでしょうか・・・。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • あまった汁?の捨て方

    焼肉のタレや、鍋の素(だし)が入った瓶を買って、その賞味期限が切れてしまい、中身がたくさん残った状態で冷蔵庫の中に置いてあります。(うちは2人暮らしなので)処分したいのですが、ドロドロ油なので流しに流すのもよくないと思うし、かといって新聞紙に含ませて捨てられるような量でもないし…いったいどのように捨てれば、環境に悪くなく捨てられるでしょうか。教えてください!

  • 木材パレットのリサイクル業者

    木材パレットの破損したものを焼却処分していますが、せっかくの資源が無駄になっている気がしてなりません。木材チップに加工する業者があるようですが、四国でもあるのでしょうか。 ご存知でしたら、教えてください。

  • ガチャポンの空きケースの処分法

    変わった質問ですみません。 子どもがたくさんのガチャポン(100円)をして、その空きケースが残っていました。ゴミで処分しようと思ったのですが、あまりにも多く、資源が無駄になる気がして。。。 何か良い活用法はないでしょうか。 無料ででも引き取って活用してくれればと願っているのですが。