• ベストアンサー

報道の自由について

あまりにも当たり前の質問かも知れませんが、 どうも最近おかしな方向に流れていっているようなので あえて質問させてください 皆さんは「報道の自由」という言葉は誰のために あるとお考えですか (1)国民の知る権利を守るため (2)マスコミが取材(含ゴシップ)しやすくし、金儲け    を容易にするため あなたのお考えと、現在の世の中の実態について 出来れば両方お答え下さい

  • grogfd
  • お礼率99% (266/268)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

さらにどうも >近頃の報道側の姿勢については、どう思われますか えーと、僕は5年近く日本を離れてしまっているので実は日本の時勢に結構疎いです。 まず報道の自由というのは、定義しずらいのではないのでしょうか。基本的に報道の自由は統制と規制を受けた表現の自由の枠の中にあり、その中でマスコミはニュースを私たちに提供しています。つまり彼らの報道の自由は一応、道徳と規律の上に成り立っていると言えると思います。 上記でもしましたがメディアが言う報道の自由は規定範囲内の自由であるので、これから外れれば彼ら自身訴えられる可能性があります。それでも彼らはプライバシーの侵害ととられなくもない報道をときおりしています。僕は特に芸能、ゴシップネタには興味はありませんが、この手の報道はマスメディアのどうしようもない一面だと思います。そこで国民の知る権利を持ち出されてもはっきりいて困ります;僕が知りたい事を報道してるわけでもありませんし、例えばパリス・ヒルトンの情報など僕には全く興味がもてる情報ではありません(この情報は誰かの目的になるとは思いますが、僕のものではないです)。 最近では情報バラエティと呼ばれているみたいですが、情報の多様化も結構ですが、もう少し責任を持ってもらいたいですね。彼らの情報は前にも書きましたが権威性を持っています。僕たちが信用できる情報源なわけですから。去年か、今年に入って日本の某テレビ局による、いわゆる”やらせ”があったらしいですね。国民がその情報を信じて、その商品を買いあさったとか。このテレビ番組はいわゆるニュース報道とは違いますが、同じ情報を発信する媒体には変わりはありません。その有効な表現媒体をもち、尚かつ権威性を含意しているメディアが責任を持たず、自由な報道のもと、表現の自由を訴えるのはどうかと思います。 メディアと私たちの間には、以前も言いましたが大きな開きがあります。その中での一方的なメディアの解釈により報道。そして統制規律を受けているとはいえ、彼らの報道姿勢は少し節操がないようにも思われます。しかしもう一方でメディアによる情報は私たちには重要です。それにどんな情報であれ商品として需要と供給のバランスがとれているようにも見えます。こんな事言ってしますと今まで僕が書いた事を否定してしっまているんですけどね(笑)つまりメディアは私たちも望む商品を提供し、メディアと私たちの間には実は開きなどなく私たち国民の知る権利にそった報道をしていると。 最後に僕は日本に住む全員と話したわけではないので、どれぐらいの人達が今の日本のマスコミの報道姿勢に疑問を持っているかは分りませんが、僕には一方的にマスコミの報道姿勢を否定する事はやっぱりできませんね。 参考まででした

grogfd
質問者

お礼

度重なる、ご丁寧なご回答を頂戴し、誠に有難う御座います おっしゃていること、まったく同感です やはり、取材側には道徳と規律の上に成り立っているということ を自覚すべきだと思います 有難う御座いました

その他の回答 (3)

回答No.3

どうも そうですね。メディアの主張する、国民の知る権利と、僕たちが言う国民の知る権利では、質が違うという事になります。それがこのメディアと国民の間の溝という事になります。報道の自由、これはなんでもそうですが、この自由と言う言葉に僕たちは幻想を抱きますよね。僕らには自由を定義する事は難しいにもかかわらず。そして報道の自由とは規制と統制を受けている自由です。そこに権威性があるんですけどね。そのなかで前のアドバイスを考えてもらえばいいと思います。 参考まででした

grogfd
質問者

お礼

回答有難うございます 近頃の報道側の姿勢については、どう思われますか

回答No.2

参考までに 今、大学でインターネットとレギュレーション/ポリシーを勉強しているので、この手の質問はちょっと僕の中でタイムリーです(笑)それでも大雑把な説明しかできないので、ご了承下さい。(専門用語をここに残すので後はご自分でリサーチされる事を) まず”国民の知る権利を守るため”なんですが、これが眉唾物です。いまこの現状でマスメディアから国民の知る権利を主張されても、僕らははっきり言って戸惑うだけです(質問者さんがここで質問されるのも、もっともだと思います)。それは私たちはメディアと国民との間に大きなギャップを抱えているからです。僕たち一般の人達はメディアのように有効な表現媒体を持っていません。これだけでメディアと国民の間に大きな溝があると考えられます。 もちろん、メディア関係者も、社会の構成員であり国民です。しかし、さらに彼らと僕たちが決定的に違うのは権威性です。よくインターネットはメディアと国民のギャップを埋める、媒体のように思われがちですが、インターネットのソースには権威性がありません。僕がいくらこのコミュで、このような情報を書いてもどうしても信用性に欠けます。となりにある回答者の種類で専門家、経験者、一般人というように情報に信頼性を付与させる事もできますが、これは大して意味のある物ではありません。 これを踏まえて、メディアの言う国民の知る権利なんですけど、これだけ国民とメディアの間に溝を開けておいて、今更彼らの主張する国民の知る権利はないと思うんですけどね。もともとこの知る権利は、国民主権の一つ表現の自由に帰属するものだと思いますが、これは表現媒体を有するメディアと国民が一つになって初めて国家の抑制に反発できるものだと思いますし、そこから表現の自由が引き出されると思います(知る権利にも繋がります)。でも、上記したようにマスメディアと私たちの間には大きなギャップがあります。そしてマスコミは便宜上でこの言葉を使いプラバシーの侵害を肯定しているようにも見えます。どこの国でもそうですが、ゴシップは良いソース(商品)です。一方でプライバシーを暴き、もう一方で国民の知る権利を主張するメディア。節操がありません。ただし、これは私たちにも責任があります。僕たちも(僕はゴシップは読みません)ゴシップは好きですし知りたいとも思います。これをメディアは利用しているだけですしね。沢山の人達から支持を得られる商品を落とすのはビジネスの基本でもあります。なので、メディアを肯定することはできませんが、否定することも私たちにはできないんですよね。 それでも僕は思うんですけど、この国民の知る権利とは今どの方角に向けて使われているのか; 国家でしょうか、それとも個人の利益でしょうかね。メディアには表現の自由が確かにあります。それは彼らの表現の自由が権威性を帯びているからです ※ここで言う自由とは、統制と規制を受けている自由です。そしてメディアは獲得した権威と自由で彼らの視点でニュスソース(商品)を世に送り出しています、一方で国民の権利を主張しながら。ではこのメディアが獲得した自由から置き去りにされた一般の人達はどうすればいいのでしょうかね。私たちの知る権利と表現の自由はどこに向ければいいのか、またメディアをどうやって媒体として、僕たちの知る権利を主張できるのかは、僕には分りません。ただこの逆になっている状況(メディア→国民)を国民→or=メディア、というふうにするのは難しそうですね。 ここに専門用語を残します。後は質問者自身が考えて下さい。negative liberty (消極的自由)。これは権力からの自由を意味します。ロック、ホブスなどが提唱したものなんですけどね。いわゆる表現の自由です。でもロック、ホブスは右よりの考えを持っていた人達です。自由の中に規制も必用と考えていたのでしょうね。 参考まででした

grogfd
質問者

お礼

長文に亘る回答有難う御座います 正直なところ、素人なので言われていることを 完全に理解することは出来ません ただ >メディアと国民の間に大きな溝がある この部分を基本として考えればよいのでしょうか

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.1

本来報道の自由は(1)の為にあると思うが、報道媒体が(2)の為に歪めて利用していると思う。 また、時の権力者や、それに反対する勢力にとっても政治的な宣伝(プロパガンダ)として利用されている。 我が国の商業メディアは報道の自由に名を借りた巨大利益団体及び圧力団体と化している。

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います 全く同感です

関連するQ&A

  • 報道の自由

    報道の自由を法律で制限することは可能ですか。 日本国憲法にも、表現の自由があるだけで、 報道の自由などの言及はないと思います。 マスコミの職員は、国民の選挙で選ばれた 人ではないので、そのような人に権力を 持たせるのは、おかしいと思います。 (どうしても、権力を持ちたいならば 入社試験を選挙でやればいい) おそらく、最高裁の判例で、認められている のだと思いますが、最高裁の判例も おかしいものが多いです。 例えば、企業は、従業員を雇用するか しないかの自由がある(勤労の権利、義務 に違反します)などがあります。

  • 報道被害について

    例えば、自分の子供が猟奇的な事件に巻き込まれた場合、遺族の家に多くの報道陣が駆け込むことがあります。たとえ国民の知る権利の為とはいえ、ただでさえ、深い悲しみと無念を背負っている遺族の傷口に塩を塗りつけるような仕打ち与える行為は 心無い報道としかいいようがありません。 そこで質問です。被害者の遺族が マスコミの取材に付きまとわれても ストーカー法は適用されないのでしょうか? また、執拗な取材から逃げようとして、取材者を払いのけようとしたら 取材者が転んだ拍子にカメラを落として壊してしまった場合、被害者の遺族は取材者にどれくらいの弁償をしなければいけないでしょうか?

  • マスコミ社会全体を考えた報道倫理の向上を願う。

    長嶋茂雄監督の入院の報道を見て、長嶋さんが気の毒に思えました。 マスコミ各社は、オリンピック野球監督、長嶋茂雄亡くなる!の一報をいかに、我が社がスクープするか!って感じが、ありありとして、とても、つらい物があります。 何にも悪いことしてなくても、あんなに激しい報道合戦が行われるんだ。病人のことを思えば、あれほど逐一、報道する必要があるのか?治るものも治らない。 我が社は一人の記者と言っても全体では凄すぎないか?全体を考えれば、遠慮出来ないのか? 一生懸命、インタビューされたタレントさんが、病状を軽く言おうとしているのに・・・・。 もうそれで、本当のことは、解る人にはわかるし・・・。 それで解らない国民にまでこうでもかと真実の報道をかさに取材する対象だろうか? 報道の自由が、人の死を待つ態度は、どうかと思う。 マスコミ関係の人の考えはどうなんだろう? スクープの方がやはり報道倫理よりいつも勝るのでしょうか??? 病状が安定したそうです。マスコミの取材が減ればもっと病気が良くなるような気がしてなりません。

  • 【あるある大事典】に対する報道

    今までこうした企業倫理を問われる問題を引き起こした企業は、マスコミによって散々バッシングされてきました。不二家、パロマ、ライブドア、耐震偽装関連会社など、社長を追っかけまわし罵声を浴びせるような質問をするなどの過激な取材を行なったり、社長の生い立ちから報道し、その人の人間性まで否定するといった、リンチ(私刑)まがいの報道をするなどしてきました。 しかし、今回問題を起こした関西テレビに対してはそのような過激な取材も無く、そこまでのバッシングもされていないようです。 これは、自社も似たような捏造報道をしょっちゅうやっているので他社に対して強く言えないからだと思っているのですが、 皆さんは、この問題に対するマスコミ各社の取扱いについてどう思われますか? また、何か思うところがあれば自由意見をお願いいたします。

  • マスコミ・報道メディアについて

    マスコミ・報道メディアについてのしつもんです。 私はよくマスコミの報道する問題について食いついてしますのですが、マスコミのやり方については何とも気に入りません 朝青龍やの問題についてもそうですが 、ほっておいてあげあた方がいいことをストーカーのように報道し 割り所やちょっとしたところで大々的に報道する 昔あった不二家につてもそうですが、あれはたたきすぎだと思います、 その当時あったキムチの問題やミスタードーナッツの問題はあれしか報道しないのに、あれだけいじめのように課題報道するやり方は、ひどいと思います。むごいです。 思いますに不二家や雪印といった会社は報道された後体制を整えたと思います。安全性もあると思います。 マスコミは悪いところばっかや悪いところを大々的に報道するだけではなく その後どう改善されたか報道すべきだと思います。 そしてプライバシーに踏み込みすぎるのもいけないと思います。 悪い事をしたわけではないので、許可があるまで放送は避けるべきだと思います。 マスコミは今本当の真実を報道しているとは思えません、悪いところやスクープになるだけの報道です。 報道の自由の権利を乱用するよりも どういった事がありそのあとどうなったのか最後まで報道する義務 どういったことが相手を傷つけるか考えての報道をする義務があると思います。 代替もっと報道すべき事柄はあると思います。特に政治家についてですが、そういったところに報道の権利を利用し日本や世界を変えていくべきです。 皆さんはマスコミや報道メディアについてどう思いますか?

  • 報道について

    皆様お忙しいところ申し訳ありません 内容はタイトルにある通り報道に関してです。 とある新聞の記事より、熊本〇〇〇聞様のところへいくつか質問をしたのですが、 その記事についてはいろいろな人から情報を集めて記載しているとの事 皆様への質問は 聞いた話だけで普通記事を乗っけたりするものなのでしょうか? また、その新聞社に言われたのですが、俺は書きたいことを書いている お前に話す必要ない と言われました 法的に 報道の自由はあって、 知る権利というのはないのでしょうか? 報道に携わっている方はみなこういう考えなのでしょうか? 出来るだけ正確な解答と、考えをお聞きしたいです。 よろしくお願いします

  • 取材ソースを明かさない朝日の報道『秘密保護法案』

    TVキャスターら秘密保護法案に反対声明 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000030-asahi-pol  国会審議中の特定秘密保護法案について、テレビ番組に出演しているキャスターやジャーナリスト8人が11日、東京都内で記者会見し、反対声明を発表した。田原総一朗さんは「内閣が承認したら(特定秘密を)永遠に公開しないなんて、ばかばかしい法律があってはいけない」と訴えた。  法案について、声明は「取材・報道の自由は著しく制限され、国民の知る権利が大きく侵害されかねない」と指摘。会見で、鳥越俊太郎さんは「何が秘密かわからないからメディアが自己規制し、国民に応える報道ができなくなることを恐れている」と指摘。大谷昭宏さんは「国会議員は自分たちの権限が大幅に官僚にそがれることに気付いているのか」と述べた。・・・ 『秘密保護法案』とは、 第一章 総則(目的) 第一条 この法律は、国際情勢の複雑化に伴い我が国及び国民の安全の確保に係る情報の重要性が増大するとともに、高度情報通信ネットワーク社会の発展に伴いその漏えいの危険性が懸念される中で、我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものについて、これを適確に保護する体制を確立した上で収集し、整理し、及び活用することが重要であることに鑑み、当該情報の保護に関し、特定秘密の指定及び取扱者の制限その他の必要な事項を定めることにより、その漏えいの防止を図り、もって我が国及び国民の安全の確保に資することを目的とする。    と、よは嘘ばかりつく国とか軍事的脅威のある国に対して手の内のカードを隠すってことやな! 詳しくは、総務省のホームページ ギッチョ連中が言う↓ 「取材・報道の自由は著しく制限され、 国民の知る権利が大きく侵害されかねない」と、 心地いい発言に聞こえるが、報道の自由をカサ にして偏向報道ばかりする連中がよく言うよw 質問 質問は、『秘密保護法案』がエエとか悪いとかやなく、 情報をキッチリ手にしているにも関わらず、それを 嘘報道とは言わないまでも、偏向報道するメディア マスコミが、さも「国民の見方だ」のような表明を 出す事に違和感を感じる。 まだ、記憶に新しい麻生さんの「ナチス」発言・・・ なぜ、意図している事と真逆の報道をするのか? 仮にも我が国の要職に就く者の言葉を言葉遊びで 茶化し国際問題化するクソゴミ(マスコミ) マスコミは、 『秘密保護法案』に反対するなら取材先(取材元)も 明らかにするのが先決ではなかろうか? そんなもん出来るわけね~だろアホか!?と言われ そうだが、次元は違うが『秘密保護法案』も同じ原理 原則では?

  • 西松事件はあれで終り?

    いっとき、西松建設の小沢への献金が世の中の大事件の如く、「調査の結果」とか「当局によれば」とテレビ、新聞で大々的に報じられたが、その後ばったりと報道無し。これはマスコミが、当局(検察庁=政府)のリークが止まりネタ切れとなったためではないかと思いますがいかがでしょうか?要するに、マスコミというのは「社会の公器」とか「報道の自由」とかナンタラカンたらいっていますが、要するにこの種の事案(特に与野党逆転かという政治がらみ)については、自力では取材も出来ない(しない)のでしょうか? 二階大臣に疑いが云々とか云われていましたが、結局国民の目眩まし向けに当局がチョコットリークしたネタに群がっただけのこでしょうか?一体二階嫌疑はどうなったのでしょうか。マスコミはまともに‘独自取材’したのでしょうか? 出来ればマスコミ関係者の意見を聞きたいものです。

  • 世界の報道の自由のレベル、での日本

    メディア・マスコミ、というカテゴリではあまり良い回答が得られそうにないためこちらで質問します。 世界基準で見た日本の報道の自由度が低いとされる原因にはどういったことがあるのでしょうか? オランダやフィンランドが1位とされていますが、これらの国にはマフィアが存在しないなどの文化の違いがあるのでしょうか? また、自由度が高いとされる国ではジャーナリストが圧力をかけられるようなことが少ないということでしょうか?

  • 最近のマスコミの報道姿勢について

    最近のマスコミの報道姿勢はウソばっかりで過剰に報道して国民の不安を必要以上にあおっていると思います。 質問は以下の2点です。 (1)マスコミ報道をあなたは信用するか (2)最近のマスコミ報道についてあなたはどう思うか。 私は最近のマスコミ報道はよくもあんなにウソばっかで過剰に報道できるとある意味であきれかえっています。 ちなみに私はマスコミの報道は全く信用していません理由はウソばっかり報道してとても信用できないからです。 皆さんの意見をお待ちしています。