• 締切済み

無線ラン&ルータ!?について

noname#42268の回答

noname#42268
noname#42268
回答No.1

こんばんは。 amazonよりもメーカーサイトにリンクした方が良さそうですよ。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/ Wi-Fiが使えれば問題は有りませんが、どうやらその機械にはWi-Fiがついていません。 PCとの連動が必要となります。 PCにWLR-U2-KG54と連動してPSPととなります。

関連するQ&A

  • ゲーム用無線ランが使えない。

    ウイルスセキュリティZEROをインストールしたらバッファローのゲーム用無線ラン〔WLR-U2-KG54〕が使用できなくなった。解決方法を教えてください。

  • 無線LANアダプターについて

    「BUFFALO AOSS専用無線LAN USBソフトウェア アクセスポイント WLR-U2-KG54」を使うとき、パソコンでインターネットをしながら、PSPでインターネットをするということは、できるんでしょうか。

  • 無線ラン接続について

    無線ラン接続について 家庭内でのネット接続で無線ランを使用しているのですが、 大元のルーターから使用したい部屋まで、距離的には5~6mほどなのですが、 その間に壁が3枚ほどあり 非常に不安定な状態になっております。 ちなみにルーター側はお店ですすめてもらった比較的強力なものを使用しています。 パソコン側のUSB無線ランはバッファローWLI-U2-KG54Lです。 他の無線内臓パソコンですと、それなりにスピードは確保できるのですが… 電波を拾い易いおすすめのUSB無線ランなどありますでしょうか? また、現状のUSB無線ランを使用した電波強化の裏技的な策などありますでしょうか? 無線ランに針金アンテナぐるぐる巻きなど(さすがに無理ですよね(笑)) よろしく御願いいたします。

  • 無線ランに詳しい方教えて下さい。

    無線ランに詳しい方教えて下さい。 CATVのインターネットサービスを無線lANを使ってで利用していたのですが先日、ADSLのプロバイダーに乗り換えたら、PCの立ち上がりが極端に遅くなってしまいました。 インターネットエクスプローラーがちゃんと使えるまでに30分くらいかかってしまいます。 CATVのモデムは、ルーター機能がついていないので無線LANルーターとして使っていましたが、ADSLのモデムはルーター機能がついているので無線LANはブリッジ設定で使用しています。 もしかしたら、無線LANの設定が変わったのが原因かとも思うのですがどなたか判る方教えていただけないでしょうか。 無線LANルーター: バッファロー・WHR-AMG54/U モデム:        NEC・AtermDR202C-U もうひとつ原因として気になっているのがウィルスソフトです。 今はavast5を使っていますが以前のavast4の時に同じ症状でした。avast5に変えてから改善していたのですが、今回の無線LANの設定変更と何か関係があるのでしょうか?

  • モデムと無線ランのことで・・・

    最近自宅に2台目のパソコンを購入したのですが、その際、無線ランも購入しました。しかし、モデムと無線ランをうまく繋げることができません。どちらか一台だけしかインターネットに接続することができないのです。 モデムはNTTの「ADSLモデム-MNV」で、無線ランはBUFFALOの「WBR-B11/GP」というやつなのですが、どなたか繋げ方や問題点を教えていただけないでしょうか。私自身パソコンの知識があまりないので、できれば詳しく教えていただきたいです。お願いします。

  • 無線ランについて

    パソコンは富士通のFMVで中に無線のルーターが入ってるので無線ルーター本体だけモデムに取り付けたのですが。ルーターのインソールはできたのですが、電波も強い情況になってます。けどネットにはどうしても繋がりません。ルーターはバッファローの無線ランです。 設定の仕方わかる人いたら教えて下さい。

  • 無線ランについて

    無線ランの企画にはA,B,Gという企画があるときいたのですかが、自分の使っている規格がどれなのか知りたいです。調べられる方法などはあるのでしょうか?ちなみにバッファローUSBをつかって無線をキャッチしています。

  • 無線ランがつながらなくなりました

    昨日、子供のpspをつなげるため無線ランのAOSSというボタンを押したところ、パソコンの無線ランがつながらなくなってしまいました。パソコン素人のため困っています。 どなたかわかりやすく教えていただけませんか? パソコンはVISTA、無線ランの本体にはBUFFALO,AIRSTATION,HIGPOWERとかいてあります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線ルーターについて

    無線ルーターについて ここでは以前にも質問をさせていただきました。 また質問なのですが私はプロバイダーを2月から変更しました。 今まではNTTのモデム、バッファローの無線ルーターでネットをやっていました。 ps3もバッファローのAOSSでネットに繋いでいました。 でも今はどうやら無線ルーターが仕事をしていないような気がします。 今この書き込みをしているようにパソコンは無線で繋がっているのでますます分からないです。 AOSSも使えないし、パソコンの右下の電波状況の棒のところに三角の!マークがずっとついてます・・・ そこをみるとブロードバンド接続はOKでワイヤレスネットワーク接続が無線ルーターにつないでいるのですが 「アクセスなし」となっています。 どういうことなのでしょうか?アドバイスをいただけると助かります。

  • ルータを外して、ネットに接続したいのですが

    先日サーバーをCATVからOCNに変えました。その際に、CATVの時から付けていたルータ(BUFFALO BBR-4MG)を繋げたまま、新たにモデム(ADSLモデム-SVIII)を接続しました。モデム-ルータ-PCの順です。ルータには1台のPCしか繋いでおらず、モデムにルータ機能が内臓で不要と知り、このルータ(BUFFALO BBR-4MG)を外してしまいたいと思っています。(ポート開放もしたいので) 一度モデムから直接PCに繋いで、再起動してみたのですがやはりネットに繋がりませんでした。 ルータ(BUFFALO BBR-4MG)を外し、モデム(ADSLモデム-SVIII)から直接PC(XP SP1)に繋ぎたいのですが、設定はどうすれば良いのでしょうか?