• 締切済み

英単語

noname#42396の回答

noname#42396
noname#42396
回答No.7

こんばんは。 #3です。 bialik_078さん、 お気遣いありがとうございます。 素直にあなたの気持ちが嬉しいです。 しかし、私はGanbatteruyoさんのご意見が 間違っているとは思っていないし、 不愉快な気持ちも持っていません。 仮にお互いの見解に相違があったとしても、 お互いを中傷しあうような真似は、決してしません。 [We may agree to disagree. Thanks!] で、終わりです。 #6のご回答をみれば、 その理由はbialik_078さんも分かってくださると思います。 もしかしたら、 bialik_078さんは英語の勉強の「方法論」に 迷いがあるのかもしれませんね。 しかしそれは、 私からでもGanbatteruyoさんからでもなく、 bialik_078さん自身が見つけなくてはいけないものです。 「方法論」というのは、 ひとつの「道」と同じです。 私にもあるし、 Ganbatteruyoさんにもあるし、 勿論、bialik_078さん自身にも なくてはいけないものです。 何事にしろ、上達への道はいくつかあるものですが、 近道だけはない、というのが現実です。 少し厳しい言い方かもしれません。 bialik_078さんは、 どうやらまだ高校生のようですが、 もし「受験」とかに意義を求めるとしたら、 そういうモノを探すキッカケとしてです。 多数決とか権威にもたれず、 それを探してください。 infinity46さん、 関係ないコメントを書いてしまい、 申し訳ありません。

関連するQ&A

  • どの英単語が適切?

    現在高2で、最近英単語を暗記しているのですが少し不安になっています。 なぜかというと、この前ある本にこんなことが書かれていたからです。 「テストでゴミを捨てるにabandonを使ったら×にされた。」 ここではthrow awayを使うらしいですが、僕もabandonとthrow awayのニュアンスの違いといいますか、何故abandonだと×になるのかわかりません。同じ意味なのに何故、と思ってしまいます。 他にも意味が同じ単語っていろいろありますよね?rejectとrefuseとdeclineとか、look intoとexamineとか・・・。 どういう場面(状況)でどれを使うのかわからず(ニュアンスの違いがわからず)ただ意味を暗記してるだけだと思うと不安になってしまいます。 自分は将来英語をネイティブと同じくらいに話せるようになろうと今から少しずつ努力しています。(音読をほぼ毎日する、など) どうすれば英作文や将来の現場で実際に使えるようになれるのでしょうか? またその用法もふまえた英単語の良い覚え方があったら教えていただきたいです。 ご回答お願いします。

  • 英単語の選び方について

    知っている英単語を使って英作文は抽象的な長い文章になります。 知らなかったけど、その単語を使えばわかってくれそうな英単語に頼っての英作文は具体的な短い文章になりますが、逆に難しい文章になります。 英英辞典で知らない英単語を引いてみると長い文章ですが、英英辞典で調べる方が英語力をつけると習いました。 語彙力をつけることと、英作文力をつけることの二つの選択肢があるわけですが、私は二つとも選びたいです。 二兎追う者は一兎も得ずなのか。一石二鳥の勉強方法はないですか?

  • 英作文 see watch について

    英作文の問題での質問です。 両親は私にその番組を見せてくれなかった 上の文章が My parents didn't let me see the program. と訳されています。 テレビの番組の場合see ではなく watch ではないのかと思うのですが。 分かる方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 育てる、という英単語

    「~することが、企業を育てる」という文脈で、「育てる」に一番いい訳語は何でしょうか? 一応growを入れてみましたが、どうにも会社などを対象にはしないようです。 fosterが適切なようですが、英作文の時に使いこなせる気がしません。 もっと簡単な言葉で、育てるという意味でなくていいので、いい単語はありませんか?

  • 綺麗な英単語教えて下さい_| ̄|●

    メールアドレスを変えようと思っています。 なかなか浮かばなくて… 綺麗な英単語… loveとか、lookとか、… 意味が良いもの ニュアンスが良いもの教えて下さい 泣 質問するようなことじゃないと思いますけど… よろしくお願いします。

  • watch look see の使い方の違いは?

    watch look see の違いを教えてください。 使い方はどのように変わりますか?

  • 見る、話すの単語の使い分けを教えてください。

    はじめまして、英語中級者です。 1. Speak, Talk, Say をよく混同して使ってしまいます。   正しい使い分けの方法を教えてください。例文など添えていただ   けると助かります。 2. 同様に See, Watch, Look についてもお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 見るという英語の用法

    lookとwatchとseeの違いって何ですか

  • ( )にあてはまる 英単語

    彼女はふつう午後3時に 15分のお茶の時間をとる She usually takes a ( ) tea ( ) at 3 o'clock. 2個目のかっこは break だとおもいますが  15分の・・という表現は a quarter という  言い方でいいのでしょうか? そういうことですから もう彼の援助はあてにできません (S ) being the case, I can no longer look ( ) him for help.  最初のかっこは So でいいのでしょうか  また look をつかった群動詞で あてにするという  のが わからないのですが、何をあてはめるべきなのでしょうか  お願いします

  • 英語で、look、watch、see、の三つの単語は日本語での大まかな

    英語で、look、watch、see、の三つの単語は日本語での大まかな意味は「見る」ですが、英文を使う時にどう使い分けるのかがイマイチよく分からないです。 どなたか具体的に教えて下さい。