• 締切済み

英単語

see watch look の違いってなんなのでしょうか? 英作文をする時などに困ってしまって..... なるべく明確にお願いします。

みんなの回答

noname#42402
noname#42402
回答No.8

#3さん、#4さん、 ありがとうございます。 「正しい」文法・「正しい」英文ってなんだろう、 と、今一度考えさせられました。 >私が言いたいのは、基本と言うものはしっかり身につける必要があり、今日からの向上には必ず基本から外れた表現方法に必ず「出くわす」はず、と言うことを前提としているのです。 明日かもしれないわけです。 その為には「基本はあくまでも基本」として覚えるべきもので「避けてはならないもの」であるこの二つの考えを「身に付ける」事で向上できる姿勢を持つことが出来、結局は、その考えも「基本」なんだよ、と言う事を知ってもらいたかったのです。 そうですね、 「基本」があるからこそ、 あえてその「基本」を意図的に 外した表現も生まれてくるんですよね。 私の考えが浅はかでした。 >ただし、これらは話し手のスタンスの問題であって、 cf. He watched a dog running. などは、 look, see, watch 、 どれもが使われる可能性があります。 ここは注意してください。 この部分、私には#3さんと#4さんが 対立していおられるように見えましたが、 本当は2人とも、 同じことを意図していたのかもしれませんね。 いまだ「守・破・離」の 「守」の段階の私ですが、 いつか自分の「道」を確立できるよう、 精進いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42396
noname#42396
回答No.7

こんばんは。 #3です。 bialik_078さん、 お気遣いありがとうございます。 素直にあなたの気持ちが嬉しいです。 しかし、私はGanbatteruyoさんのご意見が 間違っているとは思っていないし、 不愉快な気持ちも持っていません。 仮にお互いの見解に相違があったとしても、 お互いを中傷しあうような真似は、決してしません。 [We may agree to disagree. Thanks!] で、終わりです。 #6のご回答をみれば、 その理由はbialik_078さんも分かってくださると思います。 もしかしたら、 bialik_078さんは英語の勉強の「方法論」に 迷いがあるのかもしれませんね。 しかしそれは、 私からでもGanbatteruyoさんからでもなく、 bialik_078さん自身が見つけなくてはいけないものです。 「方法論」というのは、 ひとつの「道」と同じです。 私にもあるし、 Ganbatteruyoさんにもあるし、 勿論、bialik_078さん自身にも なくてはいけないものです。 何事にしろ、上達への道はいくつかあるものですが、 近道だけはない、というのが現実です。 少し厳しい言い方かもしれません。 bialik_078さんは、 どうやらまだ高校生のようですが、 もし「受験」とかに意義を求めるとしたら、 そういうモノを探すキッカケとしてです。 多数決とか権威にもたれず、 それを探してください。 infinity46さん、 関係ないコメントを書いてしまい、 申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

Gです。 ちょっと誤解をもたらす書き方をしたかも知れないので追加回答させてください。 基本は基本なのです。 #3さんがおっしゃってくれた説明は「基本」なのですね。 そして、 >ただし、これらは話し手のスタンスの問題であって、cf. He watched a dog running.などは、look, see, watch 、どれもが使われる可能性があります。 なのです。 これらが使われるとフィーリングが変わってきます。 そのフィーリングの違いはその使われ方によって変わってくるわけです。 I was looking at how the dog ran.と進行形にすることで >静止しているものを「見る」のが基本 の基本が拡張して「動き」のあるものを見ていたという「一時的な継続」のフィーリングを出すことができると言う表現方法に「拡張」「上達」「英語力の向上」につながっていくわけです。 基本の部分があるということを認識し、そして、これらの動詞にはそれなりに「一般的」表現に使われる(ちょっとした慣用句的に)と言うことを知ってもらいたかったのです。 TVであればwatchでしょう。 映画館で映画を観ればsawですがテレビで見たならwatchでしょうね。 でもlook at the TVと言えば違う意味になりますね。 つまり、TV・映画館・テレビ自体を見る・観るによって慣用句的に決まった動詞が使われるわけです。 I need to see my doctorは医者を見るのでもなければ、医者に会うのでもないですね。 診るのは医者なのです。 Watch you head!はみることではなく、頭上に気をつけろという慣用句ですが、これをWatch your stepと言えば、自分の足元を見ながら気をつけろと言う事になります。 seeもlook atも使わないですね。 #3さんの回答への批判ではなく、あくまでも「基本」と書かれている部分に気をつけて欲しいということなのです。  そして、その慣用句的と言う部分が前置詞(副詞としての)と一緒になって熟語になるのを見るともう「みる」と言うフィーリングが薄くなってしまいますね。 私が言う慣用句的に見たほうが結局効率がよくなると言うことにつながるわけです。 だからこそ、慣用句と言う表現をしないで、イディオムとして覚えちゃえ、とするわけです。 同じ見るにしても、基本的なフィーリングから離れてしまう表現もありますね。 Look upと言えばもうすでに基本的な理解から離れてしまい、see up, watch upでは表現できなくなってしまうわけです。 私が言いたいのは、基本と言うものはしっかり身につける必要があり、今日からの向上には必ず基本から外れた表現方法に必ず「出くわす」はず、と言うことを前提としているのです。 明日かもしれないわけです。 その為には「基本はあくまでも基本」として覚えるべきもので「避けてはならないもの」であるこの二つの考えを「身に付ける」事で向上できる姿勢を持つことが出来、結局は、その考えも「基本」なんだよ、と言う事を知ってもらいたかったのです。 車の運転には基本と言うものがありますね。 別にレーサーになるような技術は必要ないでしょう。 しかし、車を運転すると言うことは「殺人者」にもなる可能性があると言うことも基本ですね。 殺人者にならない一番確かな事は「運転をしない」事ですね。 でもそういうわけにはいかないですね。 この三つの単語は日本語では「みる」と訳されているわけでそれらを「うまく運転する」には「基本から外れた」道路状況がいつか存在するのです。 殺人者になる可能性があるのであれば、基本では説明できない状況がいつか現れるのであるわけだから基本的姿勢も持った方がいいよ、持たないとだめだよ、と私は言いたかったわけです。 一般的な表現だからこそ基本から外れた表現を目にすることが多いだろうからこそこの姿勢を私は大事にしたかったのです。  前向きなコメントはルール違反にはならないと願っています。 多謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42402
noname#42402
回答No.5

どうなんでしょうか・・・ 私は#4さんのご意見に少し異議があります。 肝心のlook, see, watch の違いについては、 #1、#2、#3さんのご意見が一致していることから、 infinity46さんの疑問も解決したのではないかと思います。 しかし私は、最後のほうで少し引っかかってしまいます。 恐らく#4さんのご意見は、 #3さんの、 >ただし、これらは話し手のスタンスの問題であって、 cf. He watched a dog running. などは、 look, see, watch 、 どれもが使われる可能性があります。 ここは注意してください。 という部分を受けて、 それに対する一つの「解決策」を 提示されたのではないかと思うのですが、 果たしてこの解決策は本当に有効なのでしょうか? 私が特に引っかかるのは、 この部分です。 >なぜなら、これらの単語の意味合いをいくら日本語で説明しても無理があると私は少し前に「悟った」からなのです。 同時に、強く共感するのは、 この部分です。 >私が英語を教えるのであれば、これらが使われている英文に「浸って」ください、と言うでしょう。 いくら努力しても、 私のような初級者にとって、 英語を日本語以外で理解しろ、 というのは無理があります。 (類似語を覚えるにしても、 そのニュアンスの違いを理解するには、 日本語という媒体がどうしても必要です。) そして、理解を伴わない表現を 何万個覚えても、何万回繰り返しても、 それは「身についた」とはいえません。 使えない単語の羅列にすぎません。 これは、「用語の暗記」とは、 まるで意味が違います。 初期の段階では、 やはり文法などの理解はどうしても必要で、 それから「多読」的な経験をつむことで、 初めて英語が意識せずとも「身につく」のではないでしょうか? どうも話がずれてしまいましたが、 これは大事なことだと思います。 私はまだこのサイトに来て日が浅いですが、 私は#3さんも、#4さんも尊敬しているので、 混乱してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います 私が英語を教えるのであれば、これらが使われている英文に「浸って」ください、と言うでしょう。 なぜなら、これらの単語の意味合いをいくら日本語で説明しても無理があると私は少し前に「悟った」からなのです。 つまり、これらの単語を分類してその違いを感じ取ろうとするのではなく、言い換えると、いっぺんに覚えようとするのではなく、一つ一つ根気よく身につけることによって違いは「はっきり」分かってきます。 断言できますよ。 こういう文章であればこういう意味合いでこういう文章はこういう意味合いだと一つ一つ身につけていくのです。 テレビを見る、映画を観る、写真を見る、医者に診てもらう(使役動詞じゃないですよ)、など「みる」の違いや、それぞれの単語の持つ特殊な違いなども例文からそれを感じ取るようにして、体で覚えてください。 知識として覚えていても実際にはつかえるようにはならないと思います。 I need to see a doctor. You look great. I like to look at beautiful girls. I saw the movie. I watch the drama. Now I see. Now I can see. I have to watch myself. Watch your head.(鏡がなくても) I looked at the problem. I've been seeing this girl. I've seen this girl before. I've been watching my weight. Can I see what you have in your hand? などすべて一般的な表現です。 しかし、「一般的に」分類作業の結果からの「意味合い」では説明できないものばかりで、その説明によれば他の単語の方が正しいように「思われる」表現ばかりですね。 そして、その説明にはでてこない意味合いで使われているのもありますね。 気に入った表現でいつか自分も使うだろうと思われるものを自分で英文を作ってそれを反復して覚えてしまうのです。 他の単語を使ったら「違和感を覚える」と言うくらいにしてしまうのです。 腕によりをかける(水じゃなくて?) 腕に覚えがある(どっかで見たの? 毎日見ていると思ったのに) 腕前(「腕後ろ」はどうしたの?) 腕が立つ(鉄棒にぶら下がっているのは立つとは言わないんだね) 腕が鳴る(どんな音?) 腕が上がる(腕が上がると腕が立つんだ。 足を上げたら? 腹が立つと腹が上がるの?) どうですか? 腕と言う単語を覚えるときに「体の一部」と分類しただけのことを覚えますか? そういう覚え方をしたら、 look,see,watchの違いは「手に負えない」と思います。<g> 直接の回答(分類作業した回答)ではないですが、英語習得の「裏技」「極意」そして「常識」をちょっと紹介させてもらいました。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42396
noname#42396
回答No.3

こんばんは。 こういうのは、意外と難しいですよね。 結論からいうと、look, see, watch は、 何を・どのように「見る」かで使い分けます。 look (at) 見ようとする意思を持って、 静止しているものを「見る」のが基本 cf. I look at myself in a mirror. see 意図しないで自然に目に入る、 というのが基本 cf. I can see many sheep in the pasture. watch 動くもの・変化があるものを、 注意して、比較的長い期間「観察する」、 というのが基本 cf. He watched a dog running. ただし、これらは話し手のスタンスの問題であって、 cf. He watched a dog running. などは、 look, see, watch 、 どれもが使われる可能性があります。 ここは注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onarimon
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

http://kids-abc.net/look-see-watch.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110585226 ここに詳しく書いてあります。 一応ご参考までに 私は学校で「lookは意識してみる」「seeは自然と目に入ってくる」 と習いましたが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

see・・・対象が見えること(視覚的に認知していること) 「目に見える」だけでなく「心でわかる」という意味にも使われます watch・・・時間をかけて、動いている対象や変化が期待される対象を見ていること look・・・視線を対象の方へ向けること だそうです。 参考urlのサイトに詳しく書かれていましたよ。

参考URL:
http://eigo.be/expressions/mirukiku.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どの英単語が適切?

    現在高2で、最近英単語を暗記しているのですが少し不安になっています。 なぜかというと、この前ある本にこんなことが書かれていたからです。 「テストでゴミを捨てるにabandonを使ったら×にされた。」 ここではthrow awayを使うらしいですが、僕もabandonとthrow awayのニュアンスの違いといいますか、何故abandonだと×になるのかわかりません。同じ意味なのに何故、と思ってしまいます。 他にも意味が同じ単語っていろいろありますよね?rejectとrefuseとdeclineとか、look intoとexamineとか・・・。 どういう場面(状況)でどれを使うのかわからず(ニュアンスの違いがわからず)ただ意味を暗記してるだけだと思うと不安になってしまいます。 自分は将来英語をネイティブと同じくらいに話せるようになろうと今から少しずつ努力しています。(音読をほぼ毎日する、など) どうすれば英作文や将来の現場で実際に使えるようになれるのでしょうか? またその用法もふまえた英単語の良い覚え方があったら教えていただきたいです。 ご回答お願いします。

  • 英単語の選び方について

    知っている英単語を使って英作文は抽象的な長い文章になります。 知らなかったけど、その単語を使えばわかってくれそうな英単語に頼っての英作文は具体的な短い文章になりますが、逆に難しい文章になります。 英英辞典で知らない英単語を引いてみると長い文章ですが、英英辞典で調べる方が英語力をつけると習いました。 語彙力をつけることと、英作文力をつけることの二つの選択肢があるわけですが、私は二つとも選びたいです。 二兎追う者は一兎も得ずなのか。一石二鳥の勉強方法はないですか?

  • 英作文 see watch について

    英作文の問題での質問です。 両親は私にその番組を見せてくれなかった 上の文章が My parents didn't let me see the program. と訳されています。 テレビの番組の場合see ではなく watch ではないのかと思うのですが。 分かる方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 育てる、という英単語

    「~することが、企業を育てる」という文脈で、「育てる」に一番いい訳語は何でしょうか? 一応growを入れてみましたが、どうにも会社などを対象にはしないようです。 fosterが適切なようですが、英作文の時に使いこなせる気がしません。 もっと簡単な言葉で、育てるという意味でなくていいので、いい単語はありませんか?

  • 綺麗な英単語教えて下さい_| ̄|●

    メールアドレスを変えようと思っています。 なかなか浮かばなくて… 綺麗な英単語… loveとか、lookとか、… 意味が良いもの ニュアンスが良いもの教えて下さい 泣 質問するようなことじゃないと思いますけど… よろしくお願いします。

  • watch look see の使い方の違いは?

    watch look see の違いを教えてください。 使い方はどのように変わりますか?

  • 見る、話すの単語の使い分けを教えてください。

    はじめまして、英語中級者です。 1. Speak, Talk, Say をよく混同して使ってしまいます。   正しい使い分けの方法を教えてください。例文など添えていただ   けると助かります。 2. 同様に See, Watch, Look についてもお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 見るという英語の用法

    lookとwatchとseeの違いって何ですか

  • ( )にあてはまる 英単語

    彼女はふつう午後3時に 15分のお茶の時間をとる She usually takes a ( ) tea ( ) at 3 o'clock. 2個目のかっこは break だとおもいますが  15分の・・という表現は a quarter という  言い方でいいのでしょうか? そういうことですから もう彼の援助はあてにできません (S ) being the case, I can no longer look ( ) him for help.  最初のかっこは So でいいのでしょうか  また look をつかった群動詞で あてにするという  のが わからないのですが、何をあてはめるべきなのでしょうか  お願いします

  • 英語で、look、watch、see、の三つの単語は日本語での大まかな

    英語で、look、watch、see、の三つの単語は日本語での大まかな意味は「見る」ですが、英文を使う時にどう使い分けるのかがイマイチよく分からないです。 どなたか具体的に教えて下さい。