• 締切済み

心の病気とかいうもの

こんにちは。 鬱だとか心の病気だとか、昔に比べてたくさんのひとが『自分もそうなんじゃないか』と疑うようになりました。それに、周りのひとに何か相談すると、『それはストレスからくる精神的なもの』などという指摘を受けることも昔に比べたらすごく多くなったと思います。 実際お医者さまに行って、「最近ちょっと感情が不安定で、眠りが浅くって、食欲なくって…」って言ったら、鬱だと診断されてしまいますよね(軽度か重度かはさておき)? それはわたしも経験したんですが、「お前は鬱なんだよ~」と診断されてしまうととっても落ち込んだのです。「がんばらなくてもいいんだよ~」と言われるたび、あぁ、わたしも落ちぶれたな、って思ったもんです。(たしか、鬱のひとには「がんばれ」って言っちゃダメなんだと周りのひとが学習していた。) そこで、質問なのですが。 この、心の病気とかいうもの、たとえば元気なひと、健康なひとが精神内科に行って、生い立ちから今現在辛いこととか落ち込んだこととか話さなければいけなくなったとしたら、病気だと診断されずに戻ってくることはできるんでしょうか? 人間だから、なにかしら、心の病みたいなもん持ってるはずで、持っていないひとの方が珍しいとは思うんですが。思考回路や感情を司る神経を直接診ることができないわけで、お医者さまの診断って、『経験』から感じることや、『一般論』を目安にしているんでしょうか? わたしとしては、健康な人間でも、なにかしらの病名を診断されて戻ってくるんじゃないのかなぁ、と感じています。 お暇なときに、お願いします。

みんなの回答

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.6

一般に治療を受ける人たちは、皆が心の奥で持っているものが、日常生活でなんらかが原因で均衡が取れなくなり、生活に支障をきたしている人たちです。ですので、どんな心理テストをしても、健康と言われる人たちでも、「もしかして、私はこの○○病?」と思うことは多々あると思います。アダルトチルドレンも結構、自称の人が多いですよね。でも、そんな事を言っていたら、皆、自閉症+うつ病+パニック障害+ボーダーとか、あれこれと何かしらの組み合わせで、すごいことになってしまうわけです。かと言って、情報が簡単に手に入るだけに、ご質問者様のように簡単に、「それって○○病よ!」と言われて、変に気を使われるのも哀しいことがありますよね。 診断を下すのには、ある程度マニュアル化されたものを基準にしているはずです。そして、感じてらっしゃるように、その判断を下す医師の経験の深さや人間的な要素も混ざると思いますので、マニュアルのほかは、まさに医師次第かな、と感じます。何でもお薬を出してくれるのは、一時期はお薬をくれれば有り難いと思う風潮があったこともあるでしょう。滅多に出さないのは、自助能力を見分けているかもしれないし、診断ができなくてチョンボの時もあるでしょう。医師の方針は大きいと思います。 要するに、表に出ている支障となる症状+一般診断基準+医師の経験から診断されるので、一概には全員に病名を付けられることにはならない、と思います(と信じています・・・)。

returntune
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます~! そうそう、自称のひと、多いですよね?ネタにされてしまうこともよくあるし。鬱だと診断されたあとに誰かと会って話してて、「うつなんじゃねーのー(笑)?」なーんて言われたときには、『こ、これは知られたらマジでどん引きするタイプだな。。』とすごく気を使った時期もありました。 そうなんですよー、どん引きした挙句、めちゃめちゃ気ぃ使って接してくるから、ますます落ち込むっていう。まさに悪循環。 わたしも信じたいです。。。みんな心の病とかいうものだったら、なんて言うか、それが『一般的』『普通』ってことになっちゃうもの。 ありがとうございました~

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.5

家族に鬱病を疑って精神科を受診させ、 『抑鬱状態』との診断結果を受けた事があります。 混同されやすいのですが、”鬱”の漢字が含まれていても、”抑鬱状態”は病気ではありません。 健康な人が感じる落ち込みと同様、”落ち込んでいる状態”を指します。 つまり、『抑鬱状態=病気では無い』 と帰された事になります。 強いて言うなら、肩こりがあったので、肩こりの薬の処方だけは受けましたが ^^; 肩こりを病気と判断するかどうかで、この質問に対する回答は変わりますが、精神科系疾患に限定するなら、病名がつかない事はあり得ます。

returntune
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました~! わ!そうなんですか?経験者の方のご意見、参考になります。ありがとうございます。ご家族の方、なんにもなくって良かったですね! そうそう、肩こり!わたしも当時ありましたけど、肩こりのお薬はもらえなかったなぁ。ピップエレキバンのマグネループが手放せない時期でしたね。 抑うつ状態、なるほど。もしかしたらわたしもそんな診断受けたのかなぁ?『鬱』と聞いただけで、えぇぇ~…って落ち込んだのかも知れない。バカでした。 ありがとうございました~

  • hurry5me
  • ベストアンサー率30% (74/242)
回答No.4

>たとえば元気なひと、健康なひとが精神内科に行って、生い立ちから今現在辛いこととか落ち込んだこととか話さなければいけなくなったとしたら、病気だと診断されずに戻ってくることはできるんでしょうか? できます。 医者は素人じゃありません。 それなりに診察してます。 経験談や症状もあるでしょうが、歩き方や目の動きなど、ポイントが数々あるはずです。 人間そうそう心の病気になったりしませんが、病気と診断されるからにはなにかしらそれ相当の苦労やストレスがあってのことでしょう。 自分も病の経験ありますが、今の健康な自分が当時の自分を思い浮かべると、客観的に挙動不審というか、見るからにおかしかったのでは、と思いますよ。 ご苦労があると思いますが世の中皆心の病というのは考えすぎかと思います。診察結果がショックで自分だけじゃないと思いたかった、というのもあるでしょう。 「悩み」程度の事は人間誰でも持っています。それをうまく対処できなくなったりすると心の病と診断が下るのでしょうね。

returntune
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます! そうですか、何もありません、っていうこともあるんですね。 それなりの診察ですか。。。 no.3さんのお礼にも書かせていただきましたが、ちっちゃい頃から挙動不審(他人から見て。自分としてはいたって普通)、ネクラだったので、きっと昔っから見るからにおかしな子だったのだろうなぁ。 診察結果がショックでその後ふかーく自分を見つめ直さざるを得ない期間を経た(引きこもりで休職)ため、むしろ自分だけが世界から取り残された気分でした。自分だけじゃないと思いたかったというのではないんですよね。 最近、心の病かも知れないって言ってお医者さまに診ていただく方が増えたなぁ、っていうところからきた、単純なギモンでした。 ありがとうございました~

noname#45642
noname#45642
回答No.3

病院はその症状に病名をつけなければなりません。(カルテに記入) 健康ですと異常なしのカルテがあるかどうか知りませんが。(要注意はあると思います。) そうしないとお金がもらえません。(国から) 病名をつけることで、健常者が患者になります。(精神的に)・・・病は気から。 うつになりやすい人は、真面目な人が多く、深刻に悩みます。 病院側からすれば、願ったり、叶ったりでしょう。 全部の病院がそうではないでしょうけど、診療報酬が少ないと、考える人がいてもおかしくないのでは。

returntune
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました~! そうですよね、お医者さまも商売ですものね。。。 病は気からとはホント、よく言ったものですね。 昔っからネクラでオタク気質、平凡な家庭に育ったものの、いつも挙動不審とか考えていることがわからないというようなことを言われることが多かったので、診断されたときは、あぁ!小さい頃からわたしはもしや鬱ってやつだったの?と思ったのでした。 そうか、わたしって、マジメな人間だったのか。 ありがとうございました~

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.2

リストラ、失恋、モロモロで気持ちが落ち着かない、 すぐに心臓がドキドキする妙な状態で心療内科に行ったことがあります。 1件目の病院は「分かりました、落ち着く薬、気持ちが楽になる薬を出して様子をみましょう」とあっさりしたものでした セカンドオピニオン、ということでもう1件、別の心療内科にも行きました。 そこの先生はおちついたやさしい方で、じっくりと話を聞いてくれたあとで 「薬を出すことはできるけども、それは根本的な解決じゃないし依存する可能性がある。 今あなたが自力でなんとか解決する方法が少しでも見えているなら 私が相談相手になるから、それでしばらく様子をみては?」と 薬を出しませんでした。 こういう先生も居たので、医者の判断次第でしょうね。

returntune
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます! そっか、セカンドオピニオン! 考えもしなかった! 相当落ち込んだもので(笑)。 その先生につきたかった~!今もお薬飲まないといけなくっていやなので。依存ではないんですが、すぐにやめるといろいろなコトが起こるらしい(?)のですよ。んで、量は減ったものの、なかなかやめるところまでいかなくて。 ありがとうございました~!

回答No.1

精神科の門を叩くというのは、通常は何かしらかかえた人が行くので、 そこがまず出発点となります。 その為、医者はまず正常な人を診る事がありません。 私の姉が看護士で、長い事やっていて、その手の話も聞くのですが、 医者が言うには、軽度重度にかかわらず、受診すれば何かしらの 病名はつけられるそうです。 ハッキリ言ってしまえば普通の基準があって、ないようなものだという事です。 ただし、わかりやすく説明してもらったので、多少語弊があるとは思いますが、自我がある以上は何かしらの偏重はあるんでしょうね。 あと、精神科を受診した事は1度しかないですが、 色んなテストを受けます。 それらの結果が一応の目安になっているとの事です。

returntune
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます~。 そうですか、やっぱり。 わたしが最初に受診したときは、会社の人間にほぼ無理矢理連れて行かれた感じだったので(朝出社しようとしたら、家に車で迎えに来ていた笑)、出発点で間違えたのかしら。 ありがとうございました~!

関連するQ&A

  • 脳の病なの?心の病なの?医師は何で判断してるの?

    医者は何をどう判断して鬱や統合失調症と診断してるんでしょうか? 心の病なんて誰にでもあるだろうし 何もしたくない、引きこもりたいなんて思いも誰にでもあると思う 私も躁鬱、統合失調症などいろいろ診断されてます 正直、死にものぐるいで仕事をしてる人たちの方が私より辛いと思うし デイケアに通ってもみましたが通所者の話を聞くと今まで必死になって生きてきた経験がない人がほとんどです。 医者は本当に理解して診断してるのか懐疑的です 脳の病気ならいくら精神的に落ち込んでも精神病にはならないですよね? たんなるメンタルの弱い人間だと思うのです 私自身はこれだと思っています

  • 心の病気について

    医学部にいっている友人が心の病気で休学していましたが、よくなって帰ってくるようです。 心には言葉が一番ひびくようです。薬は頭にしかきかないといっていました。ところで心の病でその場の感情に押されて人生をきめてしまう若者が多いようです。10年後20年後未来を見てその上で人生の決断をすべきですね。彼は30歳位まで学生をしていないといけはないのですが彼の目は明るく輝いて見えました。この経験を臨床医や更なる活動をしていかしたいという夢をもったようです。彼は心理学や精神医学の本を読みあさっているようです。本当によかったなと思い心の病気のおそろしさにきづかされました。性格がまったくかわっていました。別人のようでした。何か貴重な経験をしたようです。苦しいときの記憶がほとんどないようです。記憶って大切な事以外はわすれることになっているんですね。生涯収入が減ると言っていましたが、医者になるのを人より数年おくれても生涯収入はあまりかわらないようですね。心の病の克服は大変なようですが、克服によって得られるものってすごいんですね。友人に対してどんなアドバイスを送るのがいいのでしょうか?

  • 心が弱いから 頭の病気を書かれたのですか?

    うちは 心が弱いから短気で性格悪いから だから 病気じゃないのに   病状に 感情失禁ってかかれた あれ 脳の病気 だから うちには当てはまらないのに   幻聴 妄想 ともかかれてたけど 現実の事だから それも違うのに   ある人に 誰しもあるから心が ダメだから言うんだが   看護師も支援センターの人も 『あなたが悪いのではなく 頭の病気だから仕方ない あなたは悪くない』と言いますが   うちは 心が弱いから すぐ 荒れるだけだし   どうすれば頑張れますか??   神様ももっと頑張りなさいとおっしゃいます   医者は 普通の事でもすぐに病気みたいにかくから 間違ってます   だから 心の薬(安定剤) くれないで頭の薬(抗精神薬)渡す 悪者なのです

  • 心の病気の診断の根拠は?

    心の病気が急増しています。新聞に、企業側は「完全治療」を求めるとありました。しかし、心に完全なんてあるのでしょうか?僕が思うに、心はデリケートなもので、誰だって心が不安定になったりします。誰だって落ち込んだりします。誰だって鬱になったりします。それなのに「完全治療」を求めるなんてなんだか人間としておかしいと思います。そんなことを言う人は、「恋愛したことないんじゃないのか」と思いました。正直、憤りを感じます。 そこで疑問に思うのですが、○○病と医師が診断するとき、何を根拠にして診断するのでしょうか?ウイルスや腫瘍などのように見えるものでもなく、「目に見えない心」の病の判断理由を知りたいです。ネットや書籍などで簡単に鬱度チェックができます。そのようにカウンセリング的な、医師の個人的な感覚で判断されるのでしょうか? 心の病について色々と知りたいです。何かアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 心の病気なのでしょうか

    こんにちは、はじめまして。 近年インターネットやテレビで、鬱やその他の精神病について目にすることが多くなりました。 わたし自身ももしかしたら心の病気ではないかと思うことが多々あるのですが、自分で『もしかしたら』と思うときは病気ではないとなぜか考えており、今まで病気ではないと思ってきました。 しかし鬱などの症状を見てみると自分と似ていたり、ひどく納得できたりして、やはり自分は病気なのではないかという考えがよぎります。 わたし自身の症状は以下の通りです 無気力 集中できない 感情の起伏が激しい(ちょっとしたことで深く考え込んでしまったり、最終的に死というものにつながったりしてしまいます) 自傷行為 食欲の異常 理由のない恐怖心 夜が怖い、落ち着かない 動悸 体がだるい 乗り物酔いのような気分の悪さを感じる 風邪でもないのに熱が出る 強迫観念が強い(調べたところ強迫性障害というものに該当しそうです) 長年アトピー性皮膚炎と診断され皮膚科に通っているが完治には程遠い (特に体のだるさ、発熱、気分の悪さは冬に起こるもので、以前テレビで見た『冬の鬱』ではないかとも考えました。) 病院に行ったほうがいいのではと思ったり薬が欲しいと思うこともありますが、わたしはやはり上に書いたように『もしかしたら』と思ったら違う、無気力なんて自分の考え次第だ、考えすぎだ、誰にでもある、そういう性格なんだ、カワイソウな人を装ってはいけない、などと色々考えてしまい、最終的には違うんだという結論を出してしまいます。 しかし中でも気になるのはアトピーで、異常なほど掻き毟ってしまいます。 痕も残ってしまい、いけないとは思いつつもやめられません。 長く病院にかかっていますが、毎回同じ薬を貰って服用するだけでは意味がないような気がしています。 以前アトピーについて調べ、精神的な病気とのつながりが多く指摘されているのを見て以来、とても心配です。 そしてもしこれもリストカットなどと同じような自傷行為にあたるとしたらと考えるとゾッとします。 簡潔に言って、わたしは病気なのでしょうか。 もしくは病院で診察を受ける必要はありますか? それともやはりただの思い過ごしでしょうか。 こちらでこのような質問をするのはすこし違うのではないかとも考えましたが、どうかお許しください。 また、病院に行く際にどのような診察がなされるのかわからず戸惑ってもいます。 自分の考えていることや症状をこのようにうまく伝えられるのか心配です。 何かアドバイスなどあれば、そちらも併せてお願いします。 どなたかお答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が心の病気をわかってくれません。

    私は今精神科に通院しています。誰にでも不安はあるでしょうが、私は別にそのときに何か起こったわけでもないのに、思い出したりして毎日のように泣いてしまいます。少しうつもあります。元々対人恐怖、視線恐怖がありました。(今は消えました。)たまにすごくマイナスに考えてしまうときがあります。彼氏がいますが、このことは知っています。最初はとても優しくしてくれたり、アドバイスをくれたりして支えてくれました。でも、最近はガラリと変わって「長くネガティブになっていることが許せない」と言われてしまいました。誰でも不安になるんだから、自分だけそうなんだって思うことが許せないみたいです。確かにそうなんですけど・・・。うつ病って長く落ち込むから病気なのに・・・。 彼氏は私が病院に行っていても、医者の診断はどうかと思うとか、皆不安なんだからそのような病気はどうなの?重い人はいいとして普通に生活できてるじゃないか、とわかってくれません。私のすべてを見てきたわけじゃないのに・・・。医師の診断があっても、病院に保護されてるんじゃないの?って言います。 彼氏の言っていることはわかるんです。でも、あまりにも理解がないので苦しいです。こういうこと言われるときついんだよ、と言っても反応がないです。俺は正しいと思っているみたいです。波があるから、と説明しても全然響きません。確かに甘いかもしれませんが、どうしたら彼氏はわかってくれるか悩みます。これから長く付き合っていきたいからわかってほしいんですけど、どうしたらいいでしょうか。

  • これは心の病気なんでしょうか?

    初めまして、閲覧ありがとうございます。高3の女です。 精神科に行こうか迷っています。 まず私の生い立ちについて 両親が離婚し、私と姉は母と暮らすことになりました。小学校低学年の時、母はネットで知り合った人と結婚するだかで他県に行きました。母は私と姉を施設に入れようとしたみたいですが、母方の祖父母が私達を引き取って、育ててくれました。 しかし私が中学2年生になった時、母が帰ってくることに。ちなみに母はその方とは結婚できなかったようです。 母が帰ってきてから。 最悪でした。初めは毎日怒鳴られて泣いていました。「あんたみたいなのをウドの大木って言うの!意味知ってる?図体ばかりでかくて役に立たない奴ってこと!」など。短所や自分が気にしている所をずっと、鋭い口調で怒鳴られ続けました。怒られる度に、「死にたい」「何で生きてるんだろ」と思うようになりました。 ここで母について。母は、5月に仕事を辞めて働いてません。秋に写真にハマりました。自分の取った写真を天気予報のサイトに投稿しています。デジカメがあるのに一眼レフ?という高いカメラを買いました。毎日写真取りに行った時の出来事と、写真綺麗でしょ?と言われます。正直そこまで写真に興味はないので、怒られない為に無理矢理笑顔作って明るい声出して話し合わせて。疲れます。家事はやりません。自分が絶対に正しい思っている人間です。 これは病気なのか?と思う症状 *説明が下手(特に口での説明がすごく苦手です) *人に心を開けない、人が信じられない *初対面の人や苦手な人と話すとき、緊張して声が少し上擦ったり、おどおどしてしまう *少しでも素っ気ない態度を取られると、嫌われたんじゃないかと不安になる。 *他の人と比較し、劣等感を感じ、自分はなんてダメな奴なんだと思う *死にたい、消えたいと思うことが多々ある(特に母に怒られている時、怒られた後) *気分が少し沈んでいる *言葉に感情を込められない *感情が麻痺してる感じがする *人からどう思われているか気になって不安になる *コミュニケーション能力低い *自分に自信がない *精神的に疲れやすい 性格的なものも、あると思います。それに『気持ちが沈んでいる』とか、そうじゃない時もあるんです。なので病院に行く事を悩んでいます。 これは心の病気なんでしょうか?病気だとしたら、病名も教えて頂けたらと思います。(参考にしたいので)

  • 親が心の病気を理解してくれません

    親が心の病気を理解してくれません 親が心の病気を理解してくれません。内科に行って検査をしましたが、 異常がなく心療内科に行くよう勧められました。 食欲不振、息苦しさ、だるさ、動悸、気分の落ち込みがあります。何を しても楽しくなく、幸せも感じません。こんな状態だから死にたいとま で思ってしまいます。 心療内科に行ってセルシンを処方されました。しかし 「検査をしても異常がないんだから息苦しいや動悸なんて気のせいだ。だるいのは誰だって同じだよ。自分だけじゃないんだよ。誰だってある症状なのに自分で病気だと思っているだけなんだ。自分で自分は病気っていうレッテルを貼ってるようなもんだ」と言われました。 セルシンについても 「気分の落ち込みなんて誰だってある。そんなことで薬を飲むのがおかsi い」と捨てられました。 仕事も週1回は休んでしまいます(正社員)。だるくて動けないのです。 休職しようかと言ったら「そんな自分勝手な理由で休めるはずがない。 だったら辞めろ」 と怒られました。 心療内科で説明をしてもらおうと思いましたが、行ってくれません。 他の心療科と違って数値や証明できるデータがない。 患者の訴えとアンケートで病名が決まるようなものだから、 信憑性がない。うつじゃないのにうつ病の症状を医者に訴えれば誰だって うつ病と診断される。「うつ状態」と言われましたが医者の言うことを100%信じていたらだめ。自分は病気じゃないんだからと説得されました。 どうやって理解してもらえましたか?

  • ここ数年「心の病気」が増えたような気がするのですが

    ここ2年くらいでしょうか。 専門機関でなくとも、一般の雑誌やHPなどでも 「こころの病気」を扱うところや、またその病名も、 劇的に増えた気がします。 ちょっと前までは単なる甘えと言われ偏見を受けることも多かったため 私のような精神的に弱い人間には、 たいへんありがたい世の中になったのですが それとともに、こんなに病気を増やしてしまって大丈夫かな? と思うようになってしまいました。 近頃では、うつ病でもないのに、うつ病のふりをしていれば 周囲が優しくしてくれるから・・・と装う事例もあるそうなので。 また、物質的には満たされているはずなのに、 こんなにも心を病んでいる人が増えて、将来の日本は大丈夫なのでしょうか・・・ 私が悩んでどうなることではありませんが、 うつを克服したと思ったら今度はそんなとりこし苦労を考えるように なってしまいました。 いろんな意見うかがいたいです。よろしく。

  • これは心の病気でしょうか?

    これは心の病気でしょうか? はじめまして。35歳の主婦です。昔からわがままだとは自覚しておりましたが、最近になってこれは何かの病気ではないかと思い悩んでおります。 私のそばにいる身内・友人が次々と心を患っていくのです。 いつも典型的なパターンを説明します。 (1)   私はとても気が小さく人にものすごく気を使います。(←最初は優しい人と言われる) (2)   時間がたつと相手が強気に出てきて無茶な依頼をされたりバカにした態度になります。(←ぶちき    れるまで誰にも愚痴らずひたすら我慢) (3)   我慢に限界が来た時にはぶちきれ、そこからねちねち嫌味や反撃が始まって相手がウツっぽくなる     (自業自得だとしか思わない) あまりにも相手を追い込んでしまうので、どこか異常ではないかと思っています。 メンタルクリニックなどに相談したほうがいいですか?

専門家に質問してみよう