• 締切済み

瞑想は危険ですか?

s-f-yの回答

  • s-f-y
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.2

No1です。  幻聴を無視する、というのは大したものですね。 普通は無視できずに相手にして おかしくなっていくのではないでしょうか。 昔から禅の修行などでも 魔境に陥らないように 指導者が細心の注意を払ってきたようです。 神秘的なものを得ようとして行う瞑想は 大変危険だと思います。 その場合は瞑想事態を中止した方がいいかもしれません。 精神統一ということならば 瞑想というよりも 座禅という考え方でやった方がいいような気がします。 座禅中に幻聴が聞こえようが なにをかんじようが それを無視する、というよりはただ流してしまう。  これをいじくるようなことをするのは とても危険なように思います。   

k2k2mont
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 瞑想は危険ですか

    これから瞑想を始めてみたいと思っているのですが、書籍などを読んでの独学は危険なのでしょうか。 瞑想をやっている人の体験談を調べると、明晰夢、体外離脱、アストラル旅行などの幻視幻聴を経験する人もいるようです。 おおよそ幻視幻聴のたぐいは危険極まりないものと思っています。 このように危険なものを体感する瞑想は、やはり独学では手出ししないほうがいいでしょうか。 それと、これほど危険な瞑想をたとえしっかりとした先生にきちんと習ったとしても、やはり危険に変わりはないと思うのですが。 いかがでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • ■瞑想をやめるべきでしょうか?瞑想をしていると危険な時はありますか?■

    ■瞑想をやめるべきでしょうか?瞑想をしていると危険な時はありますか?■ 書籍やネットで瞑想は体やストレスに聞くと知り、瞑想を始めました。 その中でも特に有名でたくさん関連書籍もあったTM瞑想を習いました。(25万円くらい) TM瞑想をして丸6年になります。 25歳の時に受け翌年シダー(TMの上級 費用およそ100万円)にもなりました。 瞑想は不安を打ち消す、ストレスに効果がある、健康増幅によい、幸運が舞い込むなど様々な効果があるとされています。 (宣伝されています。) それを信じ、自分を変えたい、人生をよりよくしたいという思いで今日に至るまで、毎日TM瞑想を実践してきました。 確かに、TMをしたことにより実年齢うより5歳以上若く見られ、これもTMのいうところの「ストレス減少による若返り効果」 なんかなとも思っています。 しかし、TM瞑想をしてから人生が悪い方に一変しました。 たくさんの投資詐欺にあったり、あげくに周りの人に金銭面で迷惑をかけるは、信頼していた人からことごとく裏切られ・・・ あげくのは果ては多額の借金を背負い、1年半前からうつ病になり、薬がないとすぐに体に変調をきたします・・ TM瞑想をやるとストレスが取れ、静寂さの中でより活発に日常生活を送れる、とありますが、私の場合は静寂というより、 頭がボーーーとして無気力状態になるような気がします。 そのせいか、こんな年になってもぼやーとした状態が続き仕事にも魂が入らず、何もかも中途半端な状態です。 またTM瞑想をやると、消化不良をよく起こします。 TM瞑想に費やした時間、費用など考えたり、やはり書籍や企業や海外のエクゼクティブ達もTMを導入していることから、何かしらいい効果をもたらしているんだろうと思っていましたが、このままではいつまでも無気力ですぐに疲れやすい自分を変えることができない気がします。 TM瞑想は危険なものなのでしょうか? また上記の状態から私は瞑想をしてはいけない体質なんでしょうか? 本当にどうしたらいいか自分でもよく分からなくなっています。 皆さんのご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 中途半端な瞑想は危険?

    集中力をつけ、不安定な感情を落ち着けようと瞑想に興味を持ち始めました。 本を1冊買ったのですが、まったくそれどおりではなくてもいいのでしょうか?? また、毎日やらないといけないものなのでしょうか? しばらくやってみて、ある程度効果が現れたらそれでいいかな、なんて考え方は危険でしょうか??

  • 瞑想

    精神の健康?を考え、本を読んだりして最近自己流で瞑想を始めました。どこか瞑想教室?(宗教とかとは関係ないところ)みたいなんがあれば教えて下されば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 瞑想は何のためにするんですか?

    最近は宗教に入ってない人でも瞑想する人がいるみたいですが、そもそも瞑想とは何のためにするんですか? 宗教に入ってる人であれば神の存在を意識したりとかだと思いますが、そうでない人は何のためにやってるのですか? 精神統一をしたりひらめきを得る為? ただ、それは瞑想しなくてもできることですよね。 詳しい方がいましたら、ご回答、お願いします。

  • 瞑想したいのですが。。

    こんにちは 最近瞑想をしたいと思うようになりました 瞑想は呼吸を整えるものですが 私は先天的疾患で、あぐらも正座もできません 椅子に座った状態でも可能と本で読みましたが なんかうまくできません、 体の感覚?がうまく掴めないのです ヨガもしてみたいけれど、簡単なポーズも あぐらや正座もできないのですが こういう私みたいなひとは 瞑想やヨガなどで悟るのは難しいでしょうか

  • 瞑想について

    現在、瞑想というものに興味があります。 図書館でいろんな瞑想に関する本を借りて研究途中です。 そこで、試したことのある、あるいはお勧めの瞑想について 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 正しい瞑想のやり方について教えてください

    3年ほど前に瞑想に関する本を読んで瞑想の真似事をして以来、瞑想をすると神経過敏な状態(手や体が物に触れたところに神経が過剰に集中する)になり、やや具合が悪くなることがしばしば起きるようになりました。 ちなみに、本の内容としては、瞑想はいろいろな所ですることができる、極端な話、皿洗いや歩いている最中でもその行為を集中してやればその行為自体が瞑想になる、という内容で、その通りにやってみたところ、上記のような状態になりました。 瞑想自体は上記のやり方でも、また自己流で安坐を組み一点を見るやり方でも、うまくいった時には意識がスッキリして非常に調子が良かったので、また再開したいと考えているのですが、また上記のような状態になると逆効果なので、なんとかしたいと思っています。 やはり、信頼できる瞑想の先生についた方がいいのでしょうか? その場合には、できれば個別に指導してもらえるような先生なり教室であれば理想的かな、と考えていますが、お勧めの教室等があれば(または瞑想等の先生or教室の探し方など)がありましたら教えていただければと思います。 または、上記の状態を踏まえた上で、お勧めの瞑想法や、もしくは瞑想にこだわらない解決方法等がありましたら、あわせてご教授いただければ幸いです。

  • 瞑想が上手く出来ません

    3日置き位に瞑想を実践しているのですが、5年経ちますが全然出来ている気がしなくて、本に書いてある様な覚醒感のようなものを体験したことがありません。ヨガ教室や瞑想教室などあるようですが、何となく行く気がしません、でも、やはり教室で先生に教えてもらった方が良いのでしょうか?上手く瞑想できる方の体験談やアドバイス教えて下さい。よろしくお願いします。

  • トランス呼吸(瞑想状態)は危険ですか??

    僕は、2ヶ月前から恐怖症を患って心療内科に通っています。 インターネットで岩波先生のトランス呼吸法(瞑想状態に陥り、プラス暗示をしていく)http://blog.livedoor.jp/mentalman/archives/51160384.html をみました。 呼吸後、瞑想状態に陥ってから自分がそうなりたいプラスイメージをして症状を劇的に 変えていく方法ですが、良く瞑想状態って憑依されやすくなる・離人病になる・植物人間になる・という様々なリスクがあるとインターネットでしりました。 果たしてトランス呼吸も深い瞑想状態に陥ることから、 危険では無いのでしょうか?? どうか教えてください。