• 締切済み

特殊素材サンプル購入の損金処理について

はじめまして、 会社の方で新製品の応用にと、特殊な『防弾防爆ガラス』の素材サンプルを購入する予定です。 価格は500万円ほどですが、一式が高価な割に、全ては購入当年で消耗(破砕、試射)してしまいます。 実験後はタダのゴミになり残らないので、資産価値などもありません。 ここで、税務面の控除割合が多ければ 費用対効果が大きくなりメリットですが、 素材の特殊性に関係なく、やはり通常の『研究開発費』として解釈されるのか、もしくは大半を損金処理可能な方法など、あり得るのでしょうか? 技術系ゆえ、なにぶん税務に疎く、恐縮ながら諸兄方のお知恵を拝借願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

この場合は開発用減価償却資産ではありませんので、 製造原価処理(損金算入)と考えますが、 これを機会にご一読を。

参考URL:
http://www.mng.toyo.ac.jp/publication/keieironshu/g200003/15nishimura.pdf#search='研究開発費範囲'
deltadelta
質問者

お礼

参考URLも拝見させていただきました。 大変参考になります。 ご回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

研究開発のものであり資産性もありません。全額が損金処理となります。

deltadelta
質問者

お礼

やはり、そのようでしたか。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 購入したハードウェアの損金処理について

    零細の法人です。 あるソフトウェア会社にソフトウェアの製造を依頼したのですが、ソフトウェア会社から「このソフトウェアが動作するにはサーバー機とデータベースソフトが必要」と言われ、それも当社で用意しますとは言われたのですが、やたら高いのと、将来的に別ソフトのサーバー機としても使用したい為、ソフトウェア会社の了解を得つつ、(ハードウェアの要件を満たすよう)自分でWeb等で購入しました。ついでにバックアップソフトウェアも購入してきました。 ソフトウェア会社もそれで問題ないと言ってくれているので、少し得した気分でいたのですが、会計処理で問題?というか、顧問の税理士から指摘を受けました。 ハードウェアとデータベースとバックアップソフトは3点とも10万円以上30万未満なので損金処理をしようとしていたのですが、 「このハードウェア(とデータベースとバックアップソフト)と今回導入するソフトウェアは、全てで1つのシステムとして1セットと見なされるから、この3点の損金処理は出来ない」 ということだそうです。 3点とも、そのシステム専用という訳ではないから問題ないのでは?と聞いても、判で押したような同じ回答でどうにも納得いきません。 どなたが納得出来るようなご回答お願いします。

  • 損金処理について

    焦付き債権の損金処理についてなんですが、納付すべき税金の減少額の、概算方法を教えてください。 また、個人事業者や、給与所得者の債権が焦げ付いた場合に、類似の消極的利益を得るための税務手続って、ないんでしょうか? あと、「事実上債権が消滅したと認められる場合に」損金算入ができるということですが、判決正本だけあればいいんでしょうか?税務署に対しては、どうやって、上記事実を証明するんですか?

  • 損金処理 その2

    たとえば、飲食店が、40万円つけをためている客に対して、勝訴判決を取ったとして、任意返済も受けられず、強制執行をかける財産もない場合に、損金として処理したとして、具体的にどれくらいの金額の利益があるのでしょうか?  給与所得者が、友人に40万円貸していて、同様に判決だけとって、何か税務的な処理に利用することはできませんか?

  • 素材屋のサンプルについて

    http://twoangel.s6.xrea.com/ape2.html スキンの配布を始めたんですが サンプルページで悩んでます 上記のURLのような サムネイルをクリックすると 実物サイズのサンプルが 表示されるようにつくりたいのですが ネットで 検索して調べてみたんですが htmlファイルをどうやって画像にしてサムネイルに作成するのかが 解りませんでした どなたか スキンファイルのサンプル画像の作り方知っていたり 詳しくのっているサイト等知ってたら 教えて下さい よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サンプル素材について

    素材としてショットガンの発砲音や弾薬をセットするときのガチャ!といった音をフリーで公開しているサイトを教えてください。

  • 領収書 宛名のことで・・・

    友人からの相談事ですが、田舎町の会社で、今まで とある業種を営んでいましたが、不況や生き残りの時代の関係で今までの業種と平行して、180度違う業種も新たに経営するとの事です。 例)従来は水産業 → これからは、水産業と農林業 質問はここからですが、違う業種を平行して行いますが、この事はまだ社外に一切知られてはいけない内容のようです。田舎町なので人のうわさの広がるのも早い為、農林業を調査(実験)する為に掛かった費用(消耗品等)は、全て領収書をそろえている様ですが、会社の名前でなく購入した本人(従業員)の名前で宛名を記入しているみたいです。 (合計約100万円前後) 社外にまだ知られたくない気持ちと、領収書を購入者本人の宛名で書く理由は、私もわかりましたが、税務上このような理由がある場合、領収書の宛名は個人名でも損金処理できるのでしょうか? また、このようにすれば損金処理できるといった、アドバイスも頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 損金処理のあと回収可能になったら

    損金処理したあと、任意返済を受けたり、債務者の資産状況に変化があって、強制執行手続が可能になり、債権の回収が可能になれば、回収したくなると思うのですが、回収してもよいのでしょうか?あらためて、損金処理によって、払わなかった分の税金を払うだけのことなので、別に問題ないような気がするんですが、なんか問題ありますか?

  • 損金処理できる保険

    4~5年前に税理士さんからお聞きしたのですが今はおつきあいがないので再度聞けません。 貸し倒れに対する保険のようなものだったと思うのですが個人の青色申告者が加入できて 掛け金を全額損金処理できるものがある、とのことでしたがご存じの方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • 貸倒損金の処理につきまして

    すみません、教えてください。 輸入をしている有限会社、設立2年目の決算を迎えます。 1年目に売り掛け金として持ち越した売り掛け金が、回収が不可能になりました。 売り掛け先は海外で、どうなっているのかよくわかりません。会社を清算しているという返事だけで、半年くらいは連絡していたのですが、入金はなくなしのつぶてです。 1年目の決算の時は売掛金として処理しましたが、今年はこの売掛を諦めたものとして処理したいと思っています。 ただ、2年目でやっとぎりぎり黒字化したので、この処理をすることで赤字化することは避けたいです。 社長は来年に処理するつもりで、売掛で残すように言っていますが、売掛が数年持ち越すのもおかしいと思いまして、 貸し倒れ金の処理として、もっともふさわしい方法を教えていただけmせんでしょうか? 自分で調べた限りでは、今年引き当て金にしておいて、来年貸し倒れ損にするのがいいのか?と思っているのですが。。。 それともう一つ、めんどくさいことに この売掛金はドル建てで決済されておりまして、その当時のレートで経理ソフト上は円換算で売掛処理してあります。 当時よりかなりドルが変動しておりますので、これについてはどうすればいいのでしょうか?

  • 交際費、損金不算の10%はどう処理しますか?

    交際費で、90%が損金にすることができるそうですが、 損金にできない10%はどうすればいいでしょうか? 仕訳まで教えて頂ければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう