• 締切済み

海外でHP開設をするには 

ご存知の方是非教えてください。 海外の現地旅行業社のHPなどを日本から簡単に検索できるのは、なぜでしょうか。 海外に引越しすることがきまり、現地で日本人に向けオプショナルツアーなどを紹介したHPを開設したいと思っております。 現地の旅行業許可は申請中ですが、HP作成の経験が誰一人なく、私がやることになりました。現在ビルダーで勉強中ですが以下の疑問がよく理解できておりません。 (1)現地でパソコンを購入し、HPを作る予定ですが、現地のパソコンにビルダーをインストールして使えるのでしょうか (2)現地のパソコンを日本語対応にするにはどうするのでしょうか (3)どこのプロバイダー(日本なのか海外なのか)が一般的に使われているのでしょうか  (4)写真や別のホームページにリンクされるアドレスを掲載するのには、権利をもっている会社(政府)などに許可を取ると思うのですが、フリー素材としてあるものはどうなのでしょうか。   素人ですが、よろしくお願いします。 

みんなの回答

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

プロバイダとは、インターネットへ接続する為の会社 レンタルサーバとは、独自ドメインでホームページを公開する為の会社 になります。 なにも一緒でなければならないと言う事では有りません。 一緒でも良いのですが、個人的には個別の方が良いと思います。 >(4)の意味は、ホテルやゴルフ場と提携し、その写真を使う場合の許可という意味で なら、提携した時に相談すれば良いことだと思います。提携出来るので有れば、了承して頂けるのではないでしょうか。 ご確認ください。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

(1)及び(2) Windows XP で有れば、日本語は扱えますが、日本語版のソフトをインストールする等を考えるので有れば、日本から日本語版のパソコンを持ち込む事をお勧めします。 (3)単に日本語が使える、日本のレンタルサーバを使えば良いと思います。ホームページを公開する際に、サーバは何処でも同じです。 ただ、海外の会社に契約してくれるかは不明です。現地のレンタルサーバ会社を検討する必要があるかも知れません。 (4)意味が良く判りません。 他のサイトに掲載されている画像等自社のサイトに掲載する事は、認可が必要と言うより、基本的にダメと理解した方が良いと思います。 サイトへのリンクは、基本的に自由だと思います。不安であればサイトが完成後、リンクした旨を伝え判断して頂ければと思います。 頑張ってください。

cherry8444
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 プロバイダーとレンタルサーバーが一緒のものと認識しておりましたので、とても助かりました。 プロバイダーは現地で契約してみて、サーバーを日本のもので探してみようと思います。 (4)の意味は、ホテルやゴルフ場と提携し、その写真を使う場合の許可という意味で、リンクとは nori_007さんのおっしゃるサイトへのリンクを意味していました。  またご存知のことがありましたら、お願いします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう