• ベストアンサー

左の卵巣が7cmと言われました。

GattoBluの回答

  • GattoBlu
  • ベストアンサー率65% (81/124)
回答No.2

卵巣嚢腫ですね。 先生が「次の生理が終わりかけのときのもう一度受診しに来て下さい。」とおっしゃったのは、一口に卵巣嚢腫といってもいくつか種類があり、「機能性嚢腫」といって一時的に排卵日頃に腫大して自然に消えてなくなるものもあるからです。 皮様嚢腫、チョコレート嚢腫といった嚢腫だった場合は、自然に消えてなくなることはないので手術で切除することになりますが、悪性の卵巣癌でなければお腹を大きく切開せずに、腹腔鏡手術といってちいさな傷だけで済む手術で切除できるはずですし、通常は卵巣そのものは残しますので、あまり先走って心配しないで下さいね。 手術ということになった場合は、病院の考え方によって入院日数が異なります。 アメリカあたりだと日帰り手術ですが、日本だと早いところで3日、大事を取るところで一週間程度だと思います。 ちなみに卵巣は沈黙の臓器といって、普通はちょっとやそっとのことでは痛みは感じないはずです。 ただ、皮様嚢腫やチョコレート嚢腫だった場合、7cmくらいのサイズだと、いつ捻転してもおかしくない(捻転すると気絶するほど痛いらしい)ので、早めに手術されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.ladies-tsunezawa.com/kongetu6-2001.htm
oolong-827
質問者

お礼

おはようございます。回答ありがとうございます。 卵巣は残るのですね・・・。よかったです(^-^)左側の卵巣が全部なくなってしまうのかと思ってました。ビックリしました。 次の生理が終わりかけの時すぐ受診して手術をすることになったら早く手術してもらうように先生に言ってみます。痛いのは嫌なので・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卵巣が左だけ3センチに腫れあがってます。

    初めて産婦人科に行きました。子宮がん検診のつもりが子宮は異常がなく、卵巣が左だけ大きいと言われました。6センチ位になったらお腹を 切って手術と言われたのです。生理が来るたび大きくなるみたいで。今妊娠するかピルでとめるかとか先生が言ってましたが、重篤ではないのか経過観察になりました。次回は半年後になったのですが、そんな悠長なことを言ってていいのでしょうか。がんになったり転移してたら怖いのですが。どうしたらいいのでしょうか。病名は子宮内膜症?チョコレートなんとかと言ってました。来月の生理が終わった後また別の産婦人科に行ってみようと思うのですが早すぎますか?

  • ●卵巣の腫れについて●

    30歳になります。 以前も卵巣について質問したのですが、 先日、地元の産婦人科へ行ってきました。 性交の際に左下腹部の痛みがあり、 終わった後も痛みが持続することを伝えました。 内診したところ、左卵巣が腫れており4センチだそうです。 すぐに紹介状を頂き、「もしかしたら卵巣のう種の皮様性のう種 ではないか?子宮のすぐ裏だから、今妊娠すると激痛を伴う可能性が ある。総合病院で検査したほうがいい」と言われ、 顔面蒼白になり、すぐに受診してきました。 しかし、総合病院では、内診のみで「卵巣が腫れることは よくあります。卵巣の腫瘍ではなさそうなので様子を見て 半年後に来てください。今妊娠しても問題はありません」 とまで言われました。 もうどちらの先生を信じてよいのか・・・ 私が受診した総合病院は婦人科がよいと有名なところです。 その先生の言葉を信じたいのですが、 実際、性交すると左下腹部に痛みが走りますし、 かと言ってそろそろ子供が欲しいので、 ずーっとしないわけにもいかないし。 性交が多いほうではないので、 はっきりといつから痛みだしたのかは 定かではありませんが、去年の年末に一度痛みを感じた ことがあります。痛くないときと、つつかれると痛くて 絶えられない時もあります。 今は、意識をしているからでしょうか、やはり左下腹部に 違和感があります。このままにしていて大丈夫なのでしょうか? セカンドオピニオンするべきでしょうか? お詳しい方、同じような症状をお持ちの方、 回答よろしくお願いいたします。

  • 卵巣腫瘍

    先日、何気に受けた婦人科検診で、左の卵巣が腫れていると言われました。 先生によると、「子宮筋腫ってありますよね?そういったたぐいのものが時々卵巣にも出来ることがあるんです。多分それだと思います」といわれました。 そして、悪性ではないけれど、典型的な良性のタイプとも言えない。 良性、もしくは中間性の可能性が高い。とのことでした。それで、いずれにしても検査→手術ということになるだろうから、大きな病院の紹介状を書きます。と言われ、書いていただきました。 はやく赤ちゃんが欲しいと思って、何気なく受けた婦人科検診だったのに、自分でビックリして涙が止まりません。。。 手術では、悪い部分だけを切除して、左卵巣は出来る限り残したいのですが、もし、中間性の場合でも、それは可能なのでしょうか? 将来、赤ちゃんを産むことは可能なのでしょうか。。。 また、大きな病院での検査日が、ちょうど生理が始まりそうな日なのですが、もし生理であったとしても、検査を受けることはできるのでしょうか?

  • 妊娠超初期の左卵巣の痛み

    基礎体温と排卵検査薬でタイミングをとり、17日排卵した可能性あり、妊娠検査薬も高温期9日、10日そして昨日高温期13日目にして、9日、10日はうっすら陽性反応変わりなし。昨日は起きてすぐの尿で終了線がでてくるぐらいにじわじわ色づき始め、二分後には終了線より少し薄いくらいの目でみてわかる線になりました。昨日生理予定日1日前に産婦人科に行き、尿検査で妊娠してます。と言われました。排卵後くらいからめまいがひどく他の科でみてもらうと薬がだせないため、産婦人科にいってくれといわれ早いながらも行きました。エコーは早すぎのためしてません。今日うっすらおりものまじりのオレンジっぽい血がでていました。気になるのは着床あたりから時々左の卵巣にフォークでさされたような痛みがあります。出血する前も痛みがありトイレにいくと血らしきものがでてました。あと産婦人科で見せてもらった尿検査は目では見えるものの薄い反応でした。1人目のときは生理予定日2日前で終了線がでる前に濃く反応していました。1人目と2人目では妊娠検査薬の反応も違うのですか? あと今回排卵日付近に左の卵巣が痛んだので左の卵巣から排卵したっぽいのですが子宮外妊娠ならどんな症状があるのでしょうか? 次の病院の受診日を悩んでいます。

  • 卵巣腫瘍を疑ったのですが・・・?

    30歳、既婚、子供はまだおりません。 年末の婦人科検診で、左卵巣が腫れていることがわかり、その後、大きな病院で詳しく検査しました。 結果、血液検査は、基準値より若干腫瘍マーカーの値が上ではあるけれど、悪性の可能性は低いと。。。 そして、MRIの画像を見て先生が首をかしげたのです。。。 MRの画像を見る限りでは、私の左卵巣は正常の大きさに写っており、卵巣にくっついた形ではなく、離れて独立したものが出来ているみたいなのです(4cm大)。 子宮とくっついてるわけでもありませんでした。 MRIの先生の見解は、左卵巣は機能しており、骨盤内腫瘍・・・?と、曖昧。 婦人科の先生も非常に珍しいですね。なんでしょうね。。。?と。 これは切ってみないと何とも言えない。と言われました。 それでも、手術をしたほうが良いといわれて、手続きをしてきたものの、そんな曖昧な診断で、どこを切るのか、どんな手術になるのか分からないままに手術を受けるのはどうも納得がいきません。 そして、これは婦人科だけの範囲内のことなのかな?という疑問も。。。 これはやはりセカンドオピニオンを聞くべきでしょうか・・・? もしくは、やはり切ってみないと分からないものなのでしょうか・・・? ちなみに病院は市内では一番大きいと思われる総合病院です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療ミス

    昨年、妊娠の可能性があり産婦人科を受診しました。流産と言われ中絶の手術をおこないました。その後、術後の検診で子宮口の治りもいいし大丈夫と言われました。そのときまだ出血も止まらないしお腹の張りが気になっており、医師に伝えましたが…大丈夫だと言われました。数日後の夜中お腹に激痛がはしり動けない状態になったので産婦人科へ連絡して鎮痛剤の服用許可をもらい服用したのですが…痛みはおさまらず次の日…産婦人科をまた受診しました。内診をしてもらったら医師が焦った顔をして…「子宮外妊娠の可能性があります。今すぐ総合病院にいってください」と紹介状を渡され何がなんだかわからないまま総合病院へいきました。すぐ入院になり検査したところ子宮外妊娠と診断され…緊急手術をおこないました。卵官の摘出をしましたがお腹を切開しました。手術費用も30万かかりました。 はじめに産婦人科を受診したときの中絶手術は医療ミスだったのではないかと今になって考えていますが…全くの素人ですし、説明も聞かされなかったためどうしたらいいかわかりません。 中絶と子宮外妊娠の手術費用+慰謝料などは産婦人科からもらえるのでしょうか?

  • 卵巣が腫れています(><)

    お世話になります。 3人目を出産後、生理が再開してから1年経ちます。 この何ヶ月間か不正出血があったので、7月始めに子宮がん検診を兼ねて婦人科を受診しました。その時は「子宮も卵巣も綺麗ですよ!排卵期出血かもね。大丈夫ですよ~」といわれました。 しかし、今月また生理後10日くらい経って不正出血(4日くらい)があったので、別の婦人科を受診したところ「子宮は綺麗ですよ~!!でも卵巣が右約5センチ左が約3センチ腫れてるね。ホルモンバランスが乱れているのかも。経過観察で薬は飲まなくてもいいけど・・・気になるなら・・・一度キレイにリセットするために、お薬処方しますよ。」ということで、ピル(プラノバール)が処方されました。 卵巣の腫れって・・・お薬を飲んでも飲まなくてもいいくらい、誰にでもあることなのでしょうか?? 卵巣の腫れは病気ですか?? それとも、一時的なものなのでしょうか?? 卵巣が腫れている!!って言われてちょっとビビッてます(*0*) ピルにもちょっと抵抗があるのですが・・・。 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 卵巣腫瘍、手術についてお願いします。

    私は27才で、2年前くらいから体が重く、だるいので病院で色々な検査をして来ました。 産婦人科と、消化器科の病院に何度も足を運び、様々な病院で検査をしても何異常はありませんでした。 しかし、ここ半年前からさらに体調が悪化し、お腹が毎日痛くなり、また色々な病院で検査してはバラバラな診断結果で、エコーをし、胃腸の薬を沢山もらい、何の病気でもないのに検査をしてばかりの私に精神科まで進められました。 でもとてもお腹から腰にかけて痛くて、ずっと我慢して仕事をして、激痛で急患で運ばれた事もありましたが、腹痛を抑える薬を処方されるだけでした。 先日、内視鏡をしたときに、卵巣に腫瘍があると言われ、昨日、国立病院で検査したところ、何十ヶ月も前から右の卵巣に7cmの腫瘍と、左の卵巣にも腫瘍ができていると言われ、 妊娠しづらい体になる可能性があると言われました。 今まで何度も検査して、今年、エコーも2回して、子宮がん検診して、何でもありませんと言われてきたのに!!! 国立病院のお医者さんは、今年できたものでは無いと言っていました。 こんなに毎日痛いのにきちんと診察してもらえてなかったんでしょうね・・・ 26日に紹介された国立病院で詳しく検査して、手術することになります。 生理の時の血が卵巣に溜まってしまっているそうです。 手術しても、再発するそうです。 私は結婚前で彼氏と同棲していて、彼氏の両親とも結婚の話しを進めているところで・・・・ 彼の両親にもそのことを話しましたが、 妊娠できないかもしれない・・・ 右の卵巣は全摘出で、左は残せるかわからないそうです。 左の卵巣も全摘出したら妊娠できなくなるのでしょうか? お医者さんは、今の段階では何とも言えませんと言っていました。 すごく不安です。 絶対に子供がほしいので、卵子の冷凍保存や、体外受精など何か方法はありますでしょうか?

  • 3月初めから左下腹部が痛く産婦人科を受診したところ、左卵巣が七センチ腫

    3月初めから左下腹部が痛く産婦人科を受診したところ、左卵巣が七センチ腫れていて、中身は水だろうということで、痛み止めを飲んで経過をみることになっていました。2週間後とそれから一ケ月後の診察で、腫れがひいたと言われたので、安心していたら6月中旬の午後急に左卵巣が痛み出し、病院(最初と違う病院)に行ったところ、卵巣が11センチ腫れているから「即手術だから総合病院行って」と言われ、結局子供二人いたので行けなくて、週明けに最初の病院(総合病院)行ったらやはり今回は腫れてる中身が出血と言われてMRI撮る予定になってましたが、薬なくては痛かったので昨日予約外で受診したら、腫れが引いていて、今4センチくらいで、腫瘍ではなく、ただ腫れてるだけと言われました。総合病院なんでいろんな先生に診てもらいましたが、腫瘍だ手術だと言われ、かなりの不安だったのですが、結局MRIも要らないと言われてピルを処方されました。 なんか、産科部長の受診だったので安心してしまいましたが、本当にこのまま消えてなくなるのか不安で皆さんの意見が聞きたくて書き込みしました。 私と同じように11センチもの腫れがあって腫瘍じゃないと言われた方いますか? 何でもいいので気が楽になりたいのでよろしくお願いします

  • MRI 卵巣囊腫?子宮筋腫?

    女性です。 職場の健康診断の結果、貧血で要再検査となりました。 近所の総合病院で血液検査を行うとさらに数値が下がっており、 貧血の原因を調べるため産婦人科で子宮筋腫の検査を受けることになりました。 産婦人科で内診をしたところ筋腫らしいものがあるとのことでMRIを撮りました。 7cmほどの腫瘍が卵巣付近にあるようなのですが、 外にできた子宮筋腫なのか? 卵巣囊腫なのか? MRIの画像では判断できないとのことでした。 皆さまに教えていただきたいのは、 『MRIでも腫瘍の場所が特定できないこともあるのでしょうか?』 ということです。 どうぞよろしくお願いいたします。