• ベストアンサー

新聞社の校閲業務について教えて下さい

こんばんは。 新聞社の校閲業務とは主にどのようなことをするのでしょうか? 専用端末を使用すると聞いたのですが、未経験でもできますか? 新聞社の中ではどのような部署に所属することになるのですか? 校閲をされているという方たちばかり、お部屋に集まってする作業なのでしょうか? どなたか回答よろしくお願い致します。

noname#46495
noname#46495

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.2

 字句の間違え、表記の不統一(例えば、イタリアのサッカー選手はカンナバーロなのか、カンナバロなのか、カンナバッロなのか 米大統領はルーズベルトなのか、ローズヴェルトなのか)、事実関係の誤りなどをチェックします。  採用は各社毎に異なっていますので、何とも言えません。が、通常一般記者とは分離した選考です。ですので取材記者経験の有無はあまり気にしないかと思われます。  出来れば他媒体などでの校閲経験があれば有利には違いありませんが(なくても大丈夫な場合もある)。 #回答子は採用に携わった事がないので、通信講座の「校閲」とかがどの位の威光を発揮するかはよく分かりません。また、社によって表記が異なってくるので、これはある程度覚えないといけませんが、真っ当な社なら統一表記の一覧を造っていますので、分からない内はそれをこまめに引けば大丈夫。共同通信社のそれ(ハンドブック)は市販してますので、御興味があればどうぞ。  普通は編集局校閲部でしょうか。  知っている例だと、出稿部(社会部とか、政治部とか)から整理(レイアウトなどを行う)に出稿された原稿をチェック。整理が大組し終わったら製作したゲラ(新聞の製品になる一歩手前)をチェックします。  チェックは端末上ではなく、紙で。  前者は校閲部の机で、後者の段階に至ると整理の近辺まで前進しての業務となります。  端末を使うシーンは殆どなく(この例だと、資料調査のためにネットか社内データベースを使う程度)、ある社でも普通にPCが使えれば問題はありません。どっちにしろ特殊な端末なら、使わせる前に研修ぐらいするでしょう。  また、実務アルバイト(パートタイマーの校閲者)・アルバイト(校閲の補助業務。要は伝令)などもあるところはあります。

noname#46495
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 新聞社の校閲部では記者未経験者を取ることはありません。 文章を書く基本が訓練できていない人には務まらないし、校 閲のルールは新聞社ごとに異なるので、その新聞社の流儀に 慣れている必要があるからです。 > 未経験でもできますか?  できません。 > どのような部署に所属することになるのですか?  校閲部です。名称には多少のバリエーションがありますが、 基本的には独立した部署です。 > お部屋に集まってする作業なのでしょうか?  そうです。外部に作業を委託する話は聞いたことがありません。 出版社では大手には校閲部がありますが、中小だと専門の業者に 出すこともよくあります。

noname#46495
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新聞社について

    24歳女です。 某新聞社にて、校閲の募集があったので応募しようと思っているのですが、(派遣です)マスコミ関係や編集関係の業種が未経験なので、よく分かりません。男性ばかり、残業何十時間という勝手なイメージを持っているのですが…  新聞社の雰囲気・形態など何でも良いので教えてください。よろしくお願いします。

  • 携帯電話開通業務専用端末について

    私は今仕事を探してるんですが、その中で「携帯電話開通業務専用端末を使用しての入力業務」という仕事に興味を持っています。この「携帯電話開通業務専用端末」ってどういうものなのかご存知の方いたら教えてください。実際にそれを使って仕事をしたことがあるという経験者の方がいたらぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 理系でも新聞社に入りたい

    現在、龍谷大学の理工学部に所属している一回生です。 将来、やりたいことが決まっておらずつぶしがきくという理由で理系を 選びました。 このままではいけないと思い、現在就活生向けに行われている企業説明会や 業界研究セミナーに三回生に混じって参加し、いろいろな職種や業界のこと を調べています。 先日、京都新聞社の説明会を聞きました。これまで出版・マスコミ関係には あまり興味がなかったのですがその説明を聞きとても興味を持ちました。 特に自らの足で現場にいき、記事をいかに興味をもってらえるように書くか という記者の姿勢にとても感銘を受けました。 ぜひ、京都新聞社もしくは他の新聞社で働いてみたいなと思いました。 しかし、僕は理系です。新聞社のような文章を扱う仕事はやはり文系のかたが よく採用されるのでしょうか? いまからでも京都新聞社への内定をいただけるために少しでもやっておくべき事 などありますでしょうか? 是非回答おねがいします。

  • 校正・校閲が出来るための道で悩んでいます。

    初めまして、私は30歳のDTPデザイナーで転職をしようかと悩んでいる男性です。 【校正・校閲】や【編集】関係の仕事に携わってる方にお聞きしたい事があり 投稿させて頂きました。 私の現在の仕事は、給与は20万円を切り、残業代やボーナスも無く サービス残業も奨励されているような広告代理店です。 3年半ほど続けてきましたが、 自分の道はデザイン関係では無いと気づき 転職を決意しました。 次の職業を考えた時に、自分の一生をかける価値のある仕事がしたいと思い どんな職業であれば、情熱を傾けれるか考えた時に、 【校閲】という職業を目指したいと考えました。 その為に校正会社に入りたいと考えております。 色々な情報を調べていく内に校閲者になる為には、どのような道がベストなのか 知りたくなりました。 私の調べた限りでは、校正会社に入るためには (1)「校正」の資格を取得し、応募する (2)編集の仕事で現場での知識を蓄えて、応募する (3)校正のバイトや契約社員などで、校正の実務経験を学んでから、応募する この3つの道が候補に上がりました。 【校閲】の力を付けるためには、一体どの道が正しいのか?が今回の質問です。 私は高卒で編集や校正・校閲などの経験もなく 年齢も30歳で今更目指すのは無謀で、 狭き門だという事も重々承知しています。 それでも自分の中で諦めることは出来ないです。 (1)校正の資格を取る (2)編集の仕事で知識を蓄える (3)校正の実務経験を学ぶ この3つで【校閲】の力を付けるために 一番正しいのはどれなのかご回答頂けたら幸いです。 厳しい意見や「現実を見ろ」などの厳しい意見でも 構わないのでご回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 無茶な掛持ち業務を強制されます

    とある中堅のシステム会社に勤めております。 ・・・ 3年前に、私は顧客である「A社」を担当し、そこにシステムを納品しました。 現在は、別の「B社」に出張しており、A社の担当からは3年前に外れています。 A社の現在の担当は、社内の他部署の、「Xさん」がまとめています。 実は今も、そのXさんがA社から依頼された作業を、さも当たり前に 私のほうに投げてくることに困っています。 当時私が担当した業務が、Xさんにとって「専門外」という理由だけで、 私が引っ張り出されている感じです。 ・・・ 実は以前に、B社の業務が佳境で、相当忙しかった際に、 同じような依頼があり、私はパニックになってしまい、適切な判断ができず、 A社に適当な対応をしてしまい、大きな失敗をしてしまいました。 またその影響で病んでしまい、B社の仕事もミスを連発しました。 顧客であるB社からも、「何故他社の仕事をするのか?」と大きなクレームを受け、 所属部署長からも激怒され、自社からもB社からも、信用も自信も全て失って 欝になってしまいました。 ・・・ その後としては、担当から外されると思いきや、実は何も変わっていません・・。 Xさんは、相変わらずこちらの状況など度外視で、対応の依頼を投げてきますし、 Xさんから所属部署に依頼があり、部署長からも、対応するように言われています。 Xさんの理不尽な言動の相手をしていると、悔しくてB社の業務にも集中できません・・。 B社からは、「全て作業を第三者に移管できないのか?」など要求を受けています。 私としてもB社に専念したく、体調的にも無理な掛け持ちはしたくありません。 所属部署長は作業を指示していますし、知りながら傍観しているようにも思えますが、 やはり正直に「これ以上は無理」と申告するのが良いでしょうか・・?。 (申告が拒否され、やれと言われたら、もう退職しても逃げようとも思っています) もう精神的に追い込まれていまして、アドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 新聞記事の情報源

    数社の新聞をとっています。 で、チョット気になったのが、どの新聞も全く内容が 同じ記事を載せている場合があります。 新聞社の記事の情報元とはどのようになっているのでしょうか? 警察などから提供されるのでしょうか? それでとも専用の何か・・・ くわしいかた宜しくお願い致します。 素人には調べようもなくて。

  • 新聞社の選考に関する質問

    私の弟は大学4回生の頃から1年間、 病気になり、就職活動できずに結局、大学を卒業しました。 現在は、 何とか体調を持ち直したのですが、既卒という立場なので、 大学院や留学などの選択肢はありますが、 弟はまず、民間企業への就職を希望しています。 そこでですが、 既卒でも選考を受ける事のできる業界はどこだと思いますか? 私はマスコミならチャンスがあると思いますし、 中でも新聞社なら可能性があると感じています。 既卒でも入社した人が下のURLにいるので (といっても、名前や顔を出すのは本人達に申し訳ないです。。。)、 http://gakusei.enjapan.com/2010/pro_view/1546/6 http://www.asahishimbun-saiyou.com/bumon_kisya09.html 不可能ではないのかな、 と思うのですが、弟は日東駒専レベルの大学卒なので、 果たしてそんな弟でも新聞社のスポーツ記者(新聞社では、運動部と言うようですが)希望として選考を受け、内定を貰うチャンスがあると思いますか? もっとも、 新聞社を既卒で内定貰えるのは、 新聞社でアルバイトをした事のある人だけにチャンスがある と聞いているのですが、 既卒で内定貰えるのはアルバイト経験者だけでしょうか? 私の周りでは、 既卒で新聞社から内定を貰った人がいない (そもそも既卒で受けた人がいない)ので、 アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 社内での業務改善に対する報償について

    社内で業務改善コンテストを部署(5人ぐらい)ごとにになって行い、上位の部署には現金が 授与されます。 現金をもらった部署はこの賞金を部署に所属する社員一人一人に配分するのではなく、 その部署の懇親会等で使用しています。 ただし、何に使ったのか明細がありません。 こういった明細がない場合はもらった賞金は各部署の所属社員の頭数で割った金額を個人に 付与されたとみなされ、各人に給与課税が課されるのでしょうか?

  • 本来業務外の海外長期出張に行きたくない

    20代男です。内容はほぼ愚痴の長文ですので、ご了承を。お付き合いしていただける方のみお読みください... 甘い考えに喝を入れるなり何なり、さまざまなアドバイスいただけると幸いです。 これから4か月間海外で働くことになるのですが、非常に嫌です。 ただし海外出張は何度も経験しているため、たんに海外嫌いなわけではありません。 理由は主として、本来業務ではなく現業務と関わりの薄い業務の応援としていく羽目になるからです。 個人的感情ですがスノーボードが趣味でずっと心待ちにしてったのに...ってのもかなり大きいです。 現地作業員の人員不足の補填のためだそうですが、数か月前からそうなるのはわかっていることであり、会社や該当部署を管理するものは前もって派遣等を増やすなど対処できたのではないでしょうか?非常に疑問ですが、このような状況は一般的なのでしょうか? 海外で行う業務についても新人の頃に実習で経験したことがあり、言い方は悪いですがバカでもできる単調作業でした。(以前でも苦痛に感じ、精神的に少し病みました) 必要な作業なのは承知なのですが、私は普段は頭を使う業務をしているのに今更なぜこんなことしなければならないのか、まったく納得できず怒りすら覚えます。人的資源を無駄にしているとも思います。 所属部署についても私の抜けた穴に誰か補填されるわけでもなく、すでに過負荷な部署であるので人が足りずどのプロジェクトをあきらめるか...という話になっています。 頼まれたとはいえ、一応業務命令に近いものですので強く断ることはできませんでした。 会社は非常に憎いですが、きっぱり断れない自分も憎いです。 行きたくないのは個人的な感情による、自己中心的なものです。でも趣味を完全に犠牲にしてまで働かなければならないのか悩みます。限られた人生の時間なのに... 行く前からすでに気が滅入ってしまっている部分はあるのですが、こんな私に何かアドバイスをしていただけないでしょうか? 厳しい意見でも構いません。自分以外のヒトの意見を聞きたいです。 回答お待ちしておりますので、よろしくお願いします。

  • 新聞配達所で働く魅力について

    現在、配送業界の調査を行っており、その調査対象のひとつとして新聞配達所を選定しております。 で、新聞配達所について調べてみると、長時間労働、きつい作業、新聞社からの厳しいノルマ、拡張団との契約など、大変な割には収入がよくないようです。 実際に配達所を経営されている方や、新聞配達を経験した人に伺いたいのですが、この職業の魅力とは何でしょうか? 以上、ご教示のほどお願い致します。