• ベストアンサー

朝なかなか起きない!

何時もお世話になります! えっとですね今回の質問は…今同棲してる彼の事なんですけども… 朝なかなか起きてくれません。 呼んだり、肩をゆすったり、時には大きな声で呼んでみたりするのですが全然聞きません。 最悪の場合たたいてます。(後が怖いので軽くですが笑) なにか簡単に起きてくれるような起こし方はないでしょうか? 彼には 「起こし方が甘い」 と言われるのですが…(^▽^;) よろしくアドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

前にTVでやっていたんですが、これは効きます! 「寝ている人の耳元に蚊の羽音の真似をしながら近づいたり遠ざかったりする。」 あの「ブーン、ブーン」ってやつですね。 これで起きます!しかも起きた人には何が起こったのかわからないらしいです。 僕も試しに酔っ払って起きない友達に試したところ、すぐに起きましたよ! 試してみてください!

noname#2404
質問者

お礼

蚊ですか!? あぁ~思い出すだけで痒くなる(w なるほど…やってみよう… でもやられた人は訳分からないあたりいいですね! 早速明日の朝…試す事沢山で楽しみです!!! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

本人に起きる気がないんですねぇ、これは。 私も独身の頃そうでしたね。2度寝、3度寝しちゃって遅刻ぱっかり…。 しかーし、現在は、3歳の娘を保育園に預けるため、ダイエットで早朝ウォーキングをするため、 5時半前には起きています。これには、自分でもびっくりです。 だから、ishiguro_kuroさんの彼には『絶対に起きたい!!』っていう せっぱ詰まった気持ちがないんでしょうね。 きっと、ishiguro_kuroが起こしてくれるって、気持ちのどこかで甘えてるんでしょう。 そーいう人を簡単に起こすのは難しいと思いますよー。 何を隠そう、娘がそーです。ヨッピーなくせに、朝起きない典型的な現代っ子。 朝起こすと、怒るのは当たり前で、時には蹴られたり叩かれたり…(涙) >「起こし方が甘い」 >と言われるのですが…(^▽^;) 起こしてもらいながら、そんなことをいう彼さんには、 痛い目にあってもらいましょう。 『起こさない(自分で起きる)』これが一番じゃないでしょーか? 遅刻して、会社(ですか?)でこってりしぼってもらいましょー!! (時計をすすめておいて「寝坊した~!」ってウソをついてみるのもいいのでは?)

noname#2404
質問者

お礼

ですねぇ…起きる意思なしです…はい… いつかはちゃんと起きれる日がくるんですかねぇ… ソレを祈るしかないですね! 娘さん可愛いですね~ でもこれが大きな大人だとちょっと辛い(笑 私もたたかれた事あってそれからあまり激しく起こせなくなってしまいました(^▽^;) 自分で起きる力は多分あまりないので 毎日遅刻してしまいそうですw 時計を進めるのはいいですね! でもソレ見て私も焦ったり(w ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

No7の補足です。 「ブーン、ブーン」というのは、口で言うのではなく「口を閉じて鼻から音を出す感じ」でやってください。 リアルな羽音がいいみたいです。

noname#2404
質問者

お礼

補足までありがとうございます! なるほど鼻ですね! ポイントは鼻ですね! 分かりました!O(≧▽≦)O ワーイ♪ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.6

ありきたりですが、ラジオやCDかけてもだめですかね。 勿論心地いいサウンドではなく、ニュース類や、歌詞を頭で追ってしまうような歌とか。

noname#2404
質問者

お礼

そうなんですよね~ でもテレビを付けると見ちゃうんですよコレが… 折角起きても見てるんです!あぁ… だから余計時間がかかってしまうんですよね~ はぁCDとかだったらましかな? あはは! 歌詞を追うってのは面白いかもですね! やってみます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omagu
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

わかります。 うちもそうです。 先日テレビで見たのですが、まぶたには触れないで、まつげだけをちょろちょろとさわると、みんな起きてましたよ。 うちではためしてないのですが、うちのダンナ曰く、「気分悪そうな起き方だな~」と言ってます。 でも、起きてくれれば、それでOK! がんばってくださいね。

noname#2404
質問者

お礼

まつげですか? 確かに彼のまつげ長いので触りやすいかも(w でも確かにomaguさんの旦那さんの言うように 気分悪いかもですね~(苦笑い でもやってみます! 遅刻には変えられませんもんね! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.4

そもそも起きる意思はあるんでしょうか? 目覚めが悪くてということなら自分も工夫はあるのですが、根本的に起きる意思が無いと起きないんじゃないですかね?私の場合は寝る前に起きる意思があれば2時間睡眠でも起きますが、起きる想定をしていないで眠ると、下らない理由で起こされても(感情的にではなく体が)絶対に起きません。証拠に、地震なら起きますから。

noname#2404
質問者

お礼

ないと思います(w 起きる気ないんだろうなぁ~ そうですよね~意思があれば起きますよね~ 寝る前にその意思を植えつけないといけないですね!(w 参考になりました!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2665
noname#2665
回答No.3

こんにちは。 握手しましょうよー。もう。 私の彼もなかなかおきてくれません。私は容赦ないので最悪起こしません。それで一回バイト遅刻させてしまい、ひどいことしちゃったなと思いましたが、それ以降はガクガク揺さぶればかろうじておきてくれるようになりました。 あとは、くすぐるとか、色仕掛けとか、耳元でケータイ大音量で鳴らすとか、まぁ、強引ですね… 制汗剤首に吹きかけたこともあります^-^; がんばれ(苦笑)!

noname#2404
質問者

お礼

こんにちわ! 握手握手!お互い大変ですね~ お察しします~ そうですか…うちは揺すってもだめでした…とほほ くすぐり…色仕掛け…効きはするんですけど時間かかるんですよね~(^▽^;) 携帯大音量は後が怖いのでよ~しませんわ~ でもちょっとやってみようかな? 頑張ります! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.2

今の時期なら蒸しタオルを 顔にかけてあげれば飛び起きるかと。。。 火傷しないように気をつけて下さい。笑 あと、こういう人は起きないことを 人のせいにするものです。 私の友人(♀)はバイトに遅刻したことを 彼の勤め先マデ電話して 『アレほど起こしてって言ったでしょっっ!!!』と 言い放ちました。 1度痛い目に合わせた方がいいです。 それでも治らないと思いますけど。 甘えてるんですよ!! 私は目覚し時計じゃないのよっっ!!と踏んでやりましょう。笑

noname#2404
質問者

お礼

おぉ!蒸しタオルですか! なるほど…なんとなく爽やかかも…(? 火傷注意ですね!はい! 確かに人のせいにしまくりですね。 あまり攻めはしないんですが私が起きない事に文句を言うと何かとつっかかってきます(w 痛い目は…一度あってるんですが… 駄目ですねぇ…(^▽^;) 明日の朝踏んでみます!(wO(≧▽≦)O ワーイ♪ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shoko226
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.1

ずっと前ですねぇ、伊東家でやってたんですが・・・ 寝ている人のまぶた(だったような・・・)の上に大根おろしをのせるんです。すると、飛び起きるそうですよぉ~!(笑)ちょっとこのやり方はヒドイんで、あんまりオススメできませんが・・・。「起こし方が甘い」なんで贅沢な彼氏ですね・・・。私が家族にそういうこと言うと、決まって「じゃぁ自分で最初から起きとけばええやんか!もう起こさんよっ(怒)」と言われてしまいますが・・・(^^;)軽くじゃなくて、思いきり時にはたたいてもイイんじゃないでしょうか??

noname#2404
質問者

お礼

書き込みありがとうございます! 伊東家の食卓ですね! なるほど…大根おろしですか… 冷たくて効きそうですね~ でも危うく枕等汚してしまいそうです(^▽^;) 彼には何度も起こさないと怒ってはいるんですが… 効きません(w 思いっきりたまには叩いてるんですが… 慣れてしまったみたいです(w もう少しきつくいってみますね! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝に強くなるには…

    すでにこのタイトルで質問があったんですが、それは寝つきについてだったので、今回は寝起きについて質問したいと思いますっ!!朝早く起きるにはどうすればいいのか、何を努力すれば良いのかまた、朝起きた後に何をすればすっきりとした朝を迎えられるんでしょうか?教えてくださいっ!!

  • 朝起きるのが辛い…

    こんにちは。 22歳、女性です。 最近、朝なかなか起きられなくり、会社に行くのがギリギリになってしまっています。 仕事は早番と遅番があり、早番のときは5時の始発に乗らなければいけないのですが、 起きて朝ご飯を食べる余裕がなく、慌しく出勤しています。 その始発に間に合わない時もあり、その場合は最悪タクシーで行っています。 最近、仕事に行くのが憂鬱で、朝イライラするときがあります。 出勤してからも、体が思うように動きません。 遅番の時は11時出勤なので、なんとか起きられているのですが、 そのときも頭がボーっとしてしまい、辛いです。 あと、やろうと思ったことをよく、すぐに忘れてしまいます。 私は子供の頃からよく寝るタイプで、小学生の時、休日は誰かが起こすまで、 お昼まで寝ていました。 それから、中学生以降は人より遅刻の回数が多かったです。 寝ているときが幸せに感じてしまい、時間の許す限り寝ていたい、 誰も起こさないで欲しいと思ってしまっています。 仕事を始めてからは頑張って起きていたのですが、最近は起きられるか不安な状態が続いています。 どうしたらスッキリ起きられるでしょうか? どんなことでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 1日1回の朝の水やりについて

    いつもお世話になっています、こんばんは! 春ごろから初めてのベランダ菜園をしてみたいと考えています。 ですが、植物を育てたのは昔の事なのでわからない事だらけです。 今回は水やりについていくつか質問を投稿します。 質問1:朝1回の水やりでもベランダ菜園は可能でしょうか? 質問2:何時頃に水やりをするのがベストでしょうか? 質問3:朝1回の水やりで育てるのが可能な植物には何がありますか? 本当は夕方にも水やりをしたいのですが不可能に近いです。 お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 朝の歯磨きはいつしますか?

    我が家の高1の娘は、朝起きるとすぐに歯磨き&洗顔→着替え→髪いじり(笑) と、全て整って後は出かけるだけ の状態になってから、朝食を取ります。 それに比べて中2の息子は、起きてすぐにパジャマのまましっかり朝食(寝起きすぐによく食欲があるもんだなぁ~ と感心しますが 笑)その後ちゃっちゃっと歯磨き&洗顔 着替えをして出かけていきます。 娘は食事よりも髪などのオシャレに重点を置き、息子は何よりも食欲♪ なんだな。。とも思うのですが、 今回皆さんにお聞きしてみたいのは、 朝食前に歯磨きしますか?それとも朝食後ですか?  デス。 宜しくお願いいたします。

  • 朝、なかなか起きられないんです・・・。

    いつもお世話になります。 私は今、仕事を持つ主婦の2年生です。 子供の頃から朝なかなか起きられない性格(!?)だった のですが、母や祖母に大きな声で「起きなさ~い!!」と 言われてやっとおきられるほどでした。目覚ましも何個か使いましたが声には負けてしまう状況でした。 結婚して主人と二人暮らしの為、大声で起こして くれる家族もいません。(あたりまえっ!て起こられそう ですが) 就寝時間は主人の帰宅も遅い為だいたい0時~0時半頃、 (帰宅が10時は過ぎる為、食事も遅いです。これも 関係あるのかしら???)起床時間は目標は6時半前です。 いつも目覚ましをかけ、明日はちゃんとおきるぞ!!と 気合を入れてから眠るのでが、どうしても7時は過ぎて しまうのです。(T_T) 目覚ましは自分で止めている 様です。目覚ましを遠くに置くとかいろいろ試して みたのですが、ダメでした。(>_<)  朝、きちんと起きられる方、何か良い方法をご存知の方 いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 彼の両親って…(長文です)

    こんにちわ、何度か質問させてもらってる者です。 今回質問させていただくのは、彼の親の事なんです…彼と3年半付き合ってるんですけど、親とは凄く近所に住んでるのに、まだ彼の親とは会った事がないんです。(私の親には紹介済み)彼もそこまで気にしてなく不思議な家族だな~とずっと思ってました(笑)で、質問の内容に戻るんですが、彼(28歳)私(23歳)今は彼が契約した部屋で同棲してるんですけど隠れて住んでる状態です。一度同棲した時には3ヶ月かかって許可もらったんですけど、その後別居し、また今回同棲を始めたんですけど、4ヶ月位かかっても反対されてて隠れて住む事にしました。住んでからと言うもの彼の父親が2週間に1度は週末訪問します。その訪問の仕方が凄くて、闇金の取立てみたいな感じなんです…出るまでインターホンを鳴らす。携帯鳴らす。ドアを叩く。ポスト受けをガチャガチャさせる。その時彼はシャワー浴びてたんですけど、ガスの元栓を締める。…これってやりすぎじゃないでしょうか?今日もまた父親が朝から来て精神的に疲れてしまいます。彼も監視されてるみたいで嫌だと精神的に疲れてるみたいです…。でも同棲は続けて行きたいんですが、本当どうしたらいいでしょうか?

  • 朝、旦那さんや彼をどうやって起してますか?

    同棲中の彼が、朝、何度起してもなかなか起きてくれないんです。 何度声をかけても、ふとんをはいでも、起きてくれないときもあります。 以前、私が寝坊してしまい、彼が遅刻してしまった時 大喧嘩になったことがあるので、それ以来 「絶対起こさなきゃ!!」というプレッシャーがありいつも早めに声をかけているのですが、 今朝は40分前から20階くらい声をかけていて、 さらに時間ギリギリになっても起きない彼を見て、なんだかすごく鬱な気分になってしまいました。。。 たぶんこういうのは本人の心がけ次第でどうとでもなるのだと思うのですが、 元々寝起きが悪い上に最近は仕事が忙しく とても疲れているようなので余計に布団から出られなくなっているようです。 ですが、遅刻は出来ないですし、私もこの時間帯は彼を気にかけてアレコレして 起こそうと努力しているのに起きてくれないと ホントに朝から鬱になってしまい、どうもスッキリしないです。 皆さんは旦那様や彼をどうやって 起こしてあげてるのでしょうか? 同じような経験を持つ方のいい起こし方などを 教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 朝起きると、肩から首にかけて、ものすごく凝っています。何事でしょう。

    朝起きると、肩から首にかけて、ものすごく凝っています。何事でしょう。 ・・・原因は寝る姿勢にあると思います。ただ、寝ている時の話だけに、どのように改善したら良いものか・・・。心配です。 どなたか、アドバイスを頂ければありがたいです。

  • 朝、時間のかからない髪形を教えてほしい。

    20代後半、ミディアム~肩につくくらいの長さです。 仕事の都合上、来月から朝6時に家を出ることになりました。 今までは、もっと時間に余裕があったので大体朝寝ぐせ(肩につく髪がハネてしまうんです)を濡らして、ドライヤーで直していました。 しかし同居している家族もいるので、これからは6時前にドライヤーを使うことが出来ません(音がうるさく起こしてしまうので) 出来るだけ時間がかからず、かつ女を捨てていない髪形とはどんなものでしょうか? 以前はショートやボブも結構はねてしまっていました。 パーマの方、寝ぐせはつきませんか?よろしければアドバイスをお願いします。

  • 肩こりや朝は体が重たい

    最近、朝起きると体が重たく感じます。 睡眠時間は5、6時間です。 今日友達に肩をマッサージしてもらったら、こってると言われたり血がたまってるとか、むくんでるとかと言われました。 血行をよくしたり肩こりを治せば体が重たくなくなるのでしょうか? どうすれば血行をよくしたり肩こりを治せるでしょうか? しかし今日友達に肩をマッサージしてもらったら、してる時は凄く痛かったけど 終わった後は背中が軽くなりました。

このQ&Aのポイント
  • タイトル:Thunderbirdのベータ版でアドレス帳登録が変更されました
  • 要約1:Thunderbirdのベータ版でアドレス帳登録の内容やレイアウトが変わり、フリガナの入力欄や登録名表示ができなくなりました
  • 要約2:ベータ版から安定版に戻す方法が分からず、戻すことができないため、ベータ版を使用しています
回答を見る