• ベストアンサー

犬の病気

犬の検診に行ったところ、病院でさいヘルニアと言われました。 どなたか、さいヘルニアについて、詳しく教えて下さい。 先生は、小さいので、様子を見てください。とおっしゃっていますが、 例えば、切除してしまえば、そのあと、全く問題ないのでしょうか? また再発するとか、他に影響があるとかではないのでしょうか? さいヘルニアとは、たんなるでべそと聞きましたが、出産時に母犬がひっぱりすぎて、出てしまったと聞きました。詳しく教えてくださいませんか?

  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.1

要は、生まれたとき母体とつながっている臍帯が切れて閉鎖するところ、不完全なため腹圧で腸管が飛び出てきている状態です。問題は、デベソのクビ周りが狭いと飛び出た腸管を締め付け血行障害で壊死を起こしたときなどです。手術自体は簡単で、余分な皮膚等を切除、腹壁を縫合して完全閉鎖します。手術後の傷口が完全にくっつくまで管理をしっかりすれば再発はないと思います。まあ、元気なうちに手術してしまうほうがよいでしょうね。もし、雌なら避妊手術とあわせてやってもらう方法もあります。なにせ切開するところは同じ部位ですから。

その他の回答 (1)

  • SCM435
  • ベストアンサー率37% (31/83)
回答No.2

こんにちは。 ヘルニアについて書かれているサイトを貼っておきますね。 http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-herunia2.html 参考にしてみて下さい。

関連するQ&A

  • 高齢になってからでべそ(臍ヘルニア)になる犬はいますか?

    12歳のヨーキーを飼っています。 先日、突然お腹に突起物があることに気づき、病院に連れていったところ、「でべそではないか」と先生に言われました。 高齢になってから、突然でべそ(臍ヘルニア)になることはあるのでしょうか? 先生も切ってみないと本当のところわからないとおっしゃっていました。でも、高齢なので、切るのは負担になるし、今健康状態に問題がないので、様子を見ましょう、ということになりました。 でも、とても心配です。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のヘルニアとデベソについて

    今度我が家で犬(シーズ)を飼おうと思っているのですが、 予定していた仔犬(生後2ヶ月半)がヘルニアと知らされました。 また大きなデベソもあるそうです。 ●ヘルニアは手術しなくてはいけないのでしょうか。そのままでは生活に支障がありますか? ●日常生活で困る事はありますか?尚、ペットとして飼うつもりで繁殖目的ではありません。 ●デベソは1.5cmほどと聞きましたが、そのままでも生活に支障はありませんか? ●ヘルニア・デベソなために仔犬の生命に係わる、  また手術や治療を頻繁に行うなど問題は多いでしょうか? 先方は『ヘルニアはあまり大きくないので成長するにつれ治まってくる』と言われますが、 それは自然に体内へ治まるということがあるのでしょうか? 過去に数々の小型犬と大型犬を飼ってきましたが、 幸いにも今まで病気やハンディの子がいなかったので教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の離乳について教えてください。

    1歳のミニチュアダックスが5匹の赤ちゃんを産みました。 赤ちゃんは今、生後4週間になります。 母犬は陣痛微弱であったため、帝王切開で出産しました。 赤ちゃんはみんな無事で、先生も驚くほど大きい子どもたちでした。 もともと我が家には母犬を含め、3匹のダックスを飼っていて、母犬になった犬は、3番目の子でした。 妊娠をきっかけに、他の2匹は実家に預けたため、母犬は、私たち家族を初めて独り占めできると思ったのか、今まで以上に甘えん坊になりました。 そのせいか、それとも帝王切開のせいか、母犬は子犬に付きっきりではありません。 それでも今までは、ちゃんと数時間おきに子犬のところに寄って行き、お乳をあげて、子犬がねたら飼い主の所に戻ってきて、またしばらくたつと子犬のとこに行き・・・といった感じで、一応ちゃんと役割は果たしてくれてました。 しかし、最近子犬に歯が生え始め、お乳を吸われると痛いのか、母犬が一層子犬に寄り付かなくなってきました。 そろそろ離乳の時期だと思い、離乳食を与えてみてもまったく食べないんです。 母犬はお乳をあげたがらないし・・・。 いきなり離乳食は口にしないのは分かっていますが、嫌がる母犬もかわいそうで・・・。 せっかく、順調に体重も増えてきたのに、餓死とかしてしまったら・・・と、どうしたらよいのか困っています。 離乳のコツ、アドバイスお願いいたします。。。 あと、あまり、母犬と子犬は一緒に添い寝したりしていないのですが、愛情不足とかで今後の子犬の性格に影響したりしますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の産後

    こんにちは。20日にヨークシャテリアの赤ちゃんが2匹生まれました。 母犬は1歳で、しかも自分のお父さんとの子供なんです。 現在見てる限り、子犬の体に以上は見られませんが、血が濃すぎるので 何か問題があったら・・・と心配してます。 それと、子犬の一匹が自分から母犬に寄っていかずにはじっこで 静かに寝ています。これは、ただ寝てるだけなのでしょうか?それともどこか悪いのでしょうか? 分かりません。 あと、母犬が1匹しか面倒を見なくなることってあります? 最後に、子犬が鳴くと母犬もクークー鳴きます。私達の顔をみながらなくんです。 この母犬の母犬は4回ほど、出産を経験してます。 体が大きかったので今もすごく元気なんですが、いまの子は体が小さな子なんで すごく心配です。 母犬の、ストレス解消にはどうしたらいいですかね? お願いします。何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬の出産後なんですが!!

    今日愛犬が4匹出産し終わりました、今終了してから5時間経ちますが、まだハァハァと息使いが荒いので股をあけて見てみると、緑色の紐状態の物が出た状態でした、自分で舐めたり引っ張ったりしていますが全部でてきていません! これは胎盤が残っている状態なのでしょうか? 様子をみた方がいいのか、今すぐ病院に行った方がいいのか悩んでいます!! 子犬も母犬も状態はいいようです。

    • 締切済み
  • 犬の噛み癖について

    私が飼っている犬は3歳になるのですが、寝る前や暇なときなどいつもタオルや毛布を噛んでいます。子犬が母犬のお乳を飲んでいる様子にも似ています。他のものは噛みません。これは直した方がいいのでしょうか。また、どうやって直せばいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 母犬が子犬を舐めるんです

    今日昼12時に、帝王切開で6歳のシーズーが、2匹を産みました。 母乳も出てるし、子供たちもおっぱいにくっついてしっかり飲んでるし、おしっこも、うんちも出てるみたい。 だけど、母犬が子犬を舐めすぎるのです。特にお腹を。 病院の先生からも舐めすぎて、子犬を冷やさないように言われているのですが。 子犬を離す(母犬から見える所に置いてても)と、子犬はピーピーなくし、母犬はなきます。普段なかないんですけど。 母犬は、興奮は完全に冷め切ってないみたいで、まだ息は時々荒くなったりはしてます。 普段から、きれいずきというか、よく自分のおしっこのでるところとかよく舐めるほうなので、破水したのもよく分からなかった位で。 子供を舐めさせないように、顔をよそに向けて私たちが撫でてあげると、じっと撫でられてはいるのですが。 何か良い方法を知っている方はいませんか?

    • ベストアンサー
  • シーズー犬のヘルニアってどんな病気ですか

    子犬の予約をしていたブリーダーさんから先日「子犬にヘルニアが見つかりました。日常生活には支障ありませんが、赤ちゃんを産まそうとされるなら避けられたほうが良いと思います。」との、メールがありました。どうしても子犬を産ませたいと思っておりますが、心配ないのか他の子犬を紹介してもらったほうがいいのかお教えください。  シーズーにはよくある病気で出べそみたいに小さく出ているとも書いてありましたが本当ですか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬を里子へ出す時期について

    我が家のトイプードルが5匹の仔犬を出産しました。 しかし、自分でお産が出来ずに帝王切開での出産となり、その後は育児放棄です。 ミルクやりの際は私が母犬を押さえ付けてあげていました。 仔犬の入っているゲージに入れると仔犬から逃げ回り、しつこい仔犬には噛み付きにいくので一緒にはできません。 そこで質問なのですが、通常は仔犬と母犬は生後3ヶ月ほど一緒にしておく方が良いといわれますが、このような状態ですので、2ヶ月程で里子に出しても良いのでしょうか? それとも兄妹犬とだけでも一緒にしておいた方が良いのでしょうか? どなた様かお教え頂けませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の下の歯茎が腫れ(長文ですが)

    二ヶ月ほど前から下の歯茎が腫れだしました。 犬歯の前の歯ぐきです。 赤くはれ上がる  というよりは、歯茎が段々盛り上がってくる感じでした。 最初は炎症だろうとのことで様子をみてみましたが 段々大きくなってくるので投薬治療をはじめました。 しかし腫れは引かず一度切除して、検査してみましょうと言われました。 検査結果はやはり炎症性のもので、切除後は問題なしとのこと。 しかし、切除後再び腫れてきました。 念のため別の病院で検査をしてもらったところ、 メラニン色素が検出されたのでメラノーマの可能性ありとのこと。 しかし、獣医曰く、犬の口の中には元々メラニン色素があり、 あったからメラノーマと確定できるものではない と。 その獣医はエプリスを疑っているので 顎の骨切除をすすめられました。 (エプリスは再発を繰り返しやすい) しかし、我が家の犬はもう12歳。 顎の骨を切除しても適応できると獣医は言いますが…。 同じような病気をした方、顎の骨切除しましたか? 余生はどうでしたか? 犬にとって最良の方法を模索中です。 お知恵拝借願います

    • ベストアンサー