• ベストアンサー

断面の長さの求め方

tontibo310の回答

回答No.1

断面の幅のことですよね。 答えは9.6mm 多分電卓では無理なような気がします。 難しい計算式はアドバイスできませんが、CADで図面を書いて距離測定できます。 フリーソフトのCADでも可能です。 ちなみに9.5mmにしたいときは3.43875mm削ってください。

yozakura77
質問者

お礼

そのような方法もあったんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シャフト2本の断面二次モーメント

    φ15mm、長さ500mmのシャフト(鉄製)3本を50mm間隔で平行に配置し、3本の両端はプレートに固定する。その時のシャフト3本の断面二次モーメント(断面の重心は真ん中のシャフトの中心、その中心線を基準線とし、断面の長手方向へ回転させた場合)はφ15mmの断面二次モーメント(π*15^4/64)を単純に3倍した数値でしょうか。2次元キャドで断面二次モーメントを上記のような条件で算出したところ単純に3倍ではないでした。(かなり大きな数値となりました) 上記の正確な解答をご存知の方はお教え願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アルミ部品の断面観察

    厚さ1mm、直径10mmくらいで表面にスピン加工の入ったアルミ部品を 作っていますが、スピンの断面を観察するにはどういう方法が あるか教えてください。 ちなみに普通にカットしたり、研磨してもバリなどでエッジがキレイに 観察できません。 よろしくお願い致します。

  • 断面係数の計算方法

    長円パイプ(楕円パイプは幾つか文献あり)の断面係数・断面二次モーメントの計算方法を教えてください。例えば長辺25mm短辺16mmで肉厚1.2mm、4コーナーにはR5がついている場合を例に教えてください。

  • 断面2次モーメント

    断面2次モーメントの計算において、 下記のサイトにのっている 断面の形状が長方形の場合の式ですが、 http://kozo.milkcafe.to/rikigaku2/seinou.html 3乗するのは辺の長さが長い方ということでしょうか? また 一枚のSS400のプレートの左右の端面から左右同じ距離いくらかはなれた位置に 左右それぞれタップされて そこボルトで固定され、 プレートの真ん中に荷重がかかる時のプレートのたわみの量の計算の 式はW*Lの三乗/48EI でいいでしょうか? その時、 Lの値は荷重中心からボルト部までの距離でしょうか? またEですが、大体2.1*10の六乗で合っているのでしょうか? またLやIの計算はミリの単位でやってもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • H鋼などの断面係数

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。H鋼や長方形の角パイプの曲げ応力を計算する時に使う断面係数ですが、JIS本などに載っています数値のX-X,Y-Yの大きい数字を使用すれば良いのでしょうか?教えて下さい。

  • CATIA V4で断面二次モーメントを求めたいです。

    CATIA V4で、 ANALYSYS-INERTIA-COMPUTEのコマンドで 作成したFACEを選択し、 DENSITY=1と設定すると MAIN INERTIA I1 MAIN INERTIA I2 MAIN INERTIA I3 と、3次元画面上に表示される123座標軸の各軸に 関する断面2次モーメントが計算されます。 たとえば、原点中心でY軸方向に長い楕円のFACEを 時計回りに30°回転させたものの 断面2次モーメントを求めるとこちらは xyz軸に関するモーメントを 求めたいのに時計回りに30°回転した123座標軸に 関する断面2次モーメントが計算されます。 どうにかxyz軸に関する断面2次モーメントを 求める方法はないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 断面図の書き方。

    写真は直径10ミリのキリで、赤い斜線の様に切断した時の断面図の書き方を教えて頂きたいのですが、斜線の角度は30°です。 情報不足であればすみません、その場合仮にで良いので適当な値を付けて、書き方の計算方法など教えて下さい! 困っております! よろしくお願い致します。

  • Dカットした丸棒の断面係数について

    いつもお世話になります。 φ2のシャフト(脆性材料)に深さ0.2mmのDカットを施し、Dカットした側を下にして3点曲げ強さを測定しなければならなくなりました。 この時の応力を計算したいのですが、断面係数の計算の仕方が素人故に分かりません。社内の資料は見たのですが理解出来ませんでした。 お忙しいところ申しわけありませんが教えて頂けると幸いです。

  • 段差を持ち上げる力の計算を教えてください

    イメージ絵を添付していますが、 φ200mm 300Kgの円柱の物体を 5mm高さの段差を乗り越えるためにどれだけの力が必要か計算したいです。 円柱に与える力は円柱に70°の角度から、軸を中心に60mm長さのアームで力を与えます 力の向きとアームの角度は90°です。 アームの固定軸に必要な力を計算したいです。 三角関数、坂道を台車で上げる計算など調べて計算していますが、自分ではわからなくなってしまいました。考え方と手順を詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 円柱をある角度で切断時の楕円形状算式

    Ф70の円柱がX軸20度、Y軸10度傾いた状態で切断すると楕円になると思いますが、その場合の楕円の中心軸の傾きと断面形状の計算式はどの様になるのでしょうか。