• ベストアンサー

ダボレール

hmp_geraの回答

  • hmp_gera
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.4

ダボレール取り付けに細長ーいビスを使いますよね、板厚ギリギリの。で、そこに載せる棚板は、そのネジ頭ぎりぎりの幅ですよね。5ミリも1センチもあいてないですよね。ダボレールを仕様の書庫で、棚板を作るとき、レール取り付けネジの所で棚板の長さを決めます。短いと、ダボレールの引っ掛けが広がって棚が落ちます。がんばれDIY。

関連するQ&A

  • カーテンボックスについて

    LDにだけカーテンボックスを付けようかと思ってますが壁に壁補強が無いと難しいでしょうか?もし詳しい方がいらっしゃいましたらカーテンレールの長さ+何cmぐらい幅に余裕も見た方がいいでしょうか?大きさによってはエアコンと接触を心配してます。宜しくお願いします。

  • 幅30センチ奥行40センチのデッドスペースの活用法について

    玄関には天井まで届く靴箱が設置してあるのですが、その靴箱と横の壁のすきまが30cmあります。 そこの上のデッドスペースを活用したいのですが、幅30センチの突っ張り棒の板はなく活用出来ずにいます。 イメージとしてはトイレの天井を活用するような感じですが、少し幅が狭いということです。 何かいい方法あれば教えてください。

  • 板厚、材質は、どうすればいいですか?

    木で、ちょっとした台を自作しないといけないの状況になり 考えているところなのですが、形としては、下記のような アルファベットのEを寝かした感じなのですが、上に載せる物が 重量的に60kgほどあるので、板厚、材質の判断が出来ずに こまっております。どなたかアドバイスお願い致します。 全体のサイズとしては、幅 75cm 高さ 24cm 奥行き 63cm です。 Aの部分の幅は 45cm B:23cm 程で考えております。         ------------     |          |      |         |          |      |           |          |      |              A         B 

  • 液晶32型をタンスの上

    BRAVIA KDL-32V2000 (32)  購入を検討してますが1M15CM高さがある飾りタンス(中身は本) の上に置いて大丈夫でしょうか(横は85CM)?耐震のブルーのシールみたいのだけで大丈夫でしょうか?いつもそれが心配で購入に踏み切れませんでした。壁に掛けるようにすると予算があわなくて。。。どなたかご経験、ご知識ある方教えて下さい。お願いします。

  • ベランダで緑のカーテンを設置したい

    毎年2Fが暑いので、少しでも軽減しようと、緑のカーテンの設置を考えています。 (1Fは設置済みです) ベランダは 幅550高さ170 奥行150くらいで できれば藤棚みたいな形にしたいと思います。 550cm全てだと重さも心配だし、大掛かりになってしまうので窓の部分だけ 180cm×2にしようかとも思います。 それとも藤棚もやめて、カーテンタイプを2つ作ろうか、 それにしても、高さ170cmというと、どのような道具を買ったらいいのか検討がつきません。 ベランダの窓は雨戸などのない、窓ガラス2枚と網戸のごく普通のタイプ。 ベランダの外周は、フェンス状ではなく壁のようになっていて、 物を固定できる感じではありません。 上は切妻屋根なので、つっかえ棒なども使えなそうです。 まとまらなくなってしまいましたが、 このような家で緑のカーテンを設置するいい知恵、商品など ご紹介いただければと思います。

  • デスクの奥行きで悩んでます

    デスク購入を検討しているのですが、 奥行き58(幅は86)と、奥行き50(幅88)のどちらを買うかで悩んでいます。 壁に付けて設置しようと思っているので、奥行き50だと圧迫感などあるでしょうか?

  • ガーデンアーチ7126を購入検討中です。(大型アーチ最安値)

    ガーデンアーチ7126を購入検討中です。(大型アーチ最安値) アーチ幅140cm より 狭いところ(120cm)にギュッと押して設置しようと思っていて、 ペンチ・腕力で曲がるか、曲げに耐えられそうか、が気になります。 このアーチをお持ちの方は、横方向の強度、素材の加工性を 見た感じ、触った感じでいいのでぜひ教えてください!

  • カーテンのサイズについて

    カーテンのサイズについて いまいちよくわからないので 教えて下さい 図り方はネットで見てわかったんですが 右から左までの長さは約190センチでした 上からしたまで約200cmでした 下記のカーテン購入しようと思うんですが http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rdct-e-uv-safaia/ 丈:幅100cm(2枚組)を購入するのでしょうか? それとも 丈:幅200cm(1枚組)を2枚購入するのでしょうか?? よくかわらないので教えて下さい ちなみに、左右で開く感じにしたいのですが・・・。

  • ベットフレームとマットレスのサイズについて

    ポケットコイル型のマットレスを購入しようと思っています。 私の住んでいるアパートには収納一体型のベットが設置してあり、そのベットはフレーム周りを高めの木の柵で囲ってあり幅が91cmです。 こちらに幅97cmのマットレスを設置することは可能でしょうか?また、設置できたとしても負荷が掛かるでしょうか? 現在購入を検討しているマットレスが97cmの物しか無いので難しいようでしたら他のマットレスを探しますのでご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 住宅の建て替えと擁壁の補修について

    購入を検討している中古住宅(築25年程度)があるのですが、坂道の途中に建っているため片側に擁壁(高さ2m×幅10m程度)があります。 先日、外から擁壁部分を見ていたところ、下から50cm辺りにある排水口から、擁壁の上に立つコンクリートブロックのフェンスまで縦に亀裂が入っていました。 また、隣家もその擁壁の上に建っており(なので実際には幅は20m位ある)、両方の家の境に近いの位置にあります。 5~10年以内に建て替えたいと考えているのですが、その際に、この亀裂は補修することができるのでしょうか?また費用はどれくらいかかるのでしょうか?それとも、擁壁自体を作り直すことになるのでしょうか? さらに補修や作り直しとなった場合に、隣家ともめることにもなりそうで心配です。 または、購入自体やめるべきなのでしょうか?