住宅の建て替えと擁壁の補修について

このQ&Aのポイント
  • 中古住宅(築25年程度)の建て替えや擁壁の補修について悩んでいます。
  • 擁壁に亀裂が入っているため、補修が必要なのか、建て替えが必要なのかを知りたいです。
  • 補修や建て替えにかかる費用や隣家とのトラブルについても心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅の建て替えと擁壁の補修について

購入を検討している中古住宅(築25年程度)があるのですが、坂道の途中に建っているため片側に擁壁(高さ2m×幅10m程度)があります。 先日、外から擁壁部分を見ていたところ、下から50cm辺りにある排水口から、擁壁の上に立つコンクリートブロックのフェンスまで縦に亀裂が入っていました。 また、隣家もその擁壁の上に建っており(なので実際には幅は20m位ある)、両方の家の境に近いの位置にあります。 5~10年以内に建て替えたいと考えているのですが、その際に、この亀裂は補修することができるのでしょうか?また費用はどれくらいかかるのでしょうか?それとも、擁壁自体を作り直すことになるのでしょうか? さらに補修や作り直しとなった場合に、隣家ともめることにもなりそうで心配です。 または、購入自体やめるべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

NO1.です。 画像を見てみましたが、これに近い状態なら下部は高さ2mのプレキャストL字型擁壁でその上部にコンクリートブロックを2~3段積んだ状態と思います。 プレキャストの擁壁自体は他の擁壁と比べ最も強い物なので、地盤が正常な状態なら亀裂が入ることは先ずありません。 最も考えられることは、水抜きが不全で地盤が緩んでいる事です。 周りの擁壁と比べて極端な変色などが無いかを見てみてください。 もうひとつの可能性として、L字型ブロックを並べて施工した際に、中途半端なピッチ(間隔)が空いた部分をRCで継ぎ足した(鉄筋を組んでコンクリート打設した)場合、施工が粗悪でその部分だけが崩れた事も考えられます。 その場合は見分け方としては他のコンクリート壁と比べて継ぎ目のピッチが短くなっている筈です。 考えられる主な原因は上記の2つですが、前者の場合は購入を見合わせた方が賢明だと思います。 後者の場合は、その部分のみ補修は可能ですが重機を入れる工事なので、費用は少しかかると思います。

chocochip22
質問者

お礼

早速ご回答くださりありがとうございます。築25年で最低でもそれくらいは経過しているので、先ほどのURLほどきれいではないのですが、積んでいるのではなく、全面コンクリートの上にブロック塀でした。 隣接する敷地にマンションが建ったので、その際に何か地盤の状態が変化して発生するということもあるのでしょうか? 建物の1F床がマンション方向に下がっているようです。建物の問題であれば建て替えれば良いのですが、地盤に原因があるようであれば、建て替えるにしても不安があります。

その他の回答 (5)

回答No.6

>残念ながら、#4で教えていただいたURLの会社は擁壁については調査できないとのことでした。 私の説明不足でした。 調査が必要なのは擁壁の強度ではなく地盤の強度です。 コンクリートの擁壁に亀裂が生じた原因が、地盤不良によるものなら事は深刻なので、調査が必要なのです。 もし、地盤に問題なしと診断されれば、亀裂の補修は出来ます。 跡が多少残りますが亀裂を埋めてもらうだけでも良いと思いますし、大がかりな工事ならばその1面(ピッチ間)を重機で取り払って、新たに鉄筋を組みコンクリーを現場打ちすることも可能です。 但し地盤改良+擁壁全部の造り直しとなれば、建て替え時にはこれに旧家屋の解体費用も加わりますから莫大な費用が掛かるでしょう。 近い将来の建て替えを前提とした中古住宅の購入するとして、私なら少なくとも地盤の安定した物件を最優先に購入を検討します。

chocochip22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり売主の工務店も建替えの際の地盤改良の費用については100万円程度は見込んでおいた方が良いとのことでした。 結論としては、質問させていただいた物件は見送ることにしました。何回もありがとうございました。大変参考になりました。

回答No.5

>擁壁は一定の間隔で垂直方向に目地が切ってあるものでした。 コンクリート擁壁が裂けているであれば、地盤に問題がある可能性が極めて強いので、慎重に調査された方が良いでしょうね。 今はちょうど梅雨時ですので、時間がとれるなら纏まった雨が降った直後に、現地を見に行かれた方が良いと思います。(裂け目や水抜き穴から泥水が出ていないかチェックしてみてください) 私個人の意見ですが。。もし泥水が流れ出ている様であれば調査以前にこの物件の購入は控えます。

chocochip22
質問者

お礼

何度もご回答いただき本当にありがとうございます。 残念ながら、#4で教えていただいたURLの会社は擁壁については調査できないとのことでした。別のところを当たってみます。別の人間が見たところでは泥水などはでていなかったとのことでした。 売主側は、建て替える際には、地盤改良・杭基礎で擁壁に負担がかからないようにするば問題ない見解ですが、現状での安全性については何ともいえないとのことでした。中古住宅なのでこの様な言い方はあまり誠実でないように感じるのですが。。

回答No.4

築25年の中古住宅という事ですから、上物自体には資産価値は無い物と考えれば、純粋に宅地としての評価してもらうのが良いと思います。 地盤調査の大手なら下記のURLをご参照下さい。 また、地元の不動産鑑定士ならその地域の土地事情にも精通した方が多いので、訪ねてみられても良いと思います。 購入を検討されている物件の現状が空き屋であれば、仲介業者の許可も取れる筈です。

参考URL:
http://www.jiban.co.jp/
chocochip22
質問者

お礼

調査については売り主の許可もでているので、現在調査依頼先を探しています。何回もアドバイスいただき、ありがとうございます。 擁壁は一定の間隔で垂直方向に目地が切ってあるものでした。年月がたって見えにくくなっていたようでした。

回答No.3

NO1.2からです。 ”積んでいるのではなく、全面コンクリートの上にブロック塀でした” 全面コンクリートというのはどういう意味でしょうか? 垂直に建ったコンクリートの擁壁ならば、プレキャストでも現場打ちでも必ず一定の間隔で垂直方向に目地が切ってある筈です。(下記URLの写真を参照してください) http://www.daiwa-cres.co.jp/products/wall/glwall/glwall.htm もし、目地が無ければ”全面コンクリート”に見える擁壁自体が、コンクリートブロックの表面をモルタル地で仕上げた物かもしれません。 亀裂が縦方向へ一直線に入っていれば、その可能性があります。 築25年で2mという高低差なら、コンクリート擁壁とブロック擁壁どちらの可能性もありますが、ブロック用壁ならば極めて脆いものなので、地盤自体には問題のない可能性もあります。 また、隣接地のマンションについては階数が不明ですが、基礎工事で地中を深く掘り下げるので、湧水槽の処理が不適当な場合などに、隣接地の地盤に影響することもあります。 いずれにしても、購入を前提に検討される際は、専門家の診断が必要な物件のようです。

参考URL:
http://www.daiwa-cres.co.jp/products/wall/glwall/glwall.htm
chocochip22
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 紛らわしい書き方で申し訳ございません。外見は、ブロック積みではなく、垂直方向の目地があったかあいまいだったのでこのように書かせていただきました(写真があるのでかえって見てみます)。 マンションについては8階建て位ですが、傾斜地に建っており、検討している戸建ての地面レベルから上にあるのは4階くらいに見えます(問題の擁壁から30mくらい空き地があり、その先でさらに落ちていて高い擁壁があります)。 専門家に調査を依頼しようと思っていますが、中古戸建てのインスペクションを行っている業者でよいのでしょうか?それとも地盤調査の業者にすべきでしょうか?よろしければお教えください。よろしくお願いいたします。

回答No.1

一概に擁壁といっても種類によります。 高さ2mということなのでプレキャスト擁壁かブロック積み擁壁のどちらかですね? 下記のURLを参照し、どちらのタイプか補足願います。

参考URL:
http://www.njr.or.jp/a05/youheki.html
chocochip22
質問者

補足

コメントありがとうございます。補足させていただきます。 教えていただいたURLにあるプレキャスト擁壁かブロック積み擁壁ではなく、コンクリート擁壁というタイプだと思われます。 ↓のページにある“ブロック塀下の擁壁のひびわれ”という状況に近いです。 http://iisee.kenken.go.jp/staff/tamura/work/1-1shikichi/shikitipoint.html#youheki よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 擁壁の亀裂の補修方法を教えてください

    30年前の擁壁(L型と推定 高さ1m10cm)が、小さな縦の亀裂とともに、2箇所は5mm~8mmの縦の亀裂があり、やや傾いてきています。 擁壁の上の、同じく傾いて亀裂がある1メートルの高さのブロック塀を撤去してフェンスにする工事を計画しています。 その原因は、田であった場所を埋め立てて、基礎補強をしなかったためと思われます。 その際に、 鋼管杭(今の擁壁と一体化させる)+擁壁の簡単な補修 鋼管杭+従来の擁壁の横に新たな擁壁を設置する   鋼管杭+ 「がんこおやじ」で擁壁補修 http://www4.ocn.ne.jp/%7Ejbs/index.html も、提案されています。 どの方法もとっても、価格的に高くなって、老朽化した家に、これだけかける価値があるかと思って迷っています。 擁壁の補強としては、あまり効果がないかもしれませんが、亀裂面にエポキシ樹脂注入をと考えていますが、エポキシ樹脂は、注入したところは、硬化してしっかりと補強が出来ますが、そのことによって他の弱い部分の亀裂が出来る原因になるかも知れないと、お聞きしました。 何か、簡便で効果的な擁壁の亀裂の補強方法が、ないでしょうか?

  • 擁壁地の排水

    擁壁がある土地の購入を考えております。 一番下は30坪の土地、そこから擁壁(高さ4m、幅14m程度)上の場所に 購入予定の土地30坪。更にその上、擁壁(高さ2m弱、幅9m程度)の上に 30坪以上の土地があります。 最上段の土地裏側にはU字型の排水溝があります。(最上段の土地 裏は丘になっています。)最上段の土地の擁壁と購入予定の土地の 境には排水溝が無く、水が垂れ流しとなる懸念があります。一番下の 土地と購入予定の土地の擁壁の境にも排水溝がありません。 雨水が土地に浸透し地盤が心配です。 不動産屋と設計士からは特に問題ないとの事でしたが、排水溝を つける必要はあるのでしょうか?。但し、購入予定の土地裏側に 電柱が立っており、上段の擁壁と一部隙間が無く排水溝を満遍なく 取り付けるのも難しいかもしれません。 ご返答、宜しくお願い致します。

  • 擁壁と基礎の亀裂

    2年前に新築しました。1年後の点検で住宅の基礎に1箇所だけヘアクラックが見つかりましたが わずかな範囲で小さいため、その後経過を観察するといわれ、その後、別段問題なく過ごしていました。 その半年後、住宅と同じ業者に庭の造成を依頼して、もとからあった擁壁の上にコンクリートブロックを3段敷きフェンスを取り付けました。 その直後、元から土留めの擁壁(20年ほど前につくられたもの)にあった亀裂が幅2センチに開き縦に貫通するくらいの大きさになりました。 しかし工事中のミスだと証明できず泣き寝入りで放置していました。 それから1年後(先月)、擁壁の上に積んだコンクリートブロックに亀裂が発生していました。 上2段はブロックのつなぎ目のモルタルが完全に割れていて3段目(擁壁と接する一番下のもの)のブロックはつなぎ目ではなく、ブロック自体に亀裂が入っています。 ブロックの亀裂は擁壁の亀裂(住宅から4Mほど離れた距離)から、住宅寄りに60センチほどしか離れていないところです。 更にそこから1mほど住宅寄りにある排水枡が住宅側に向かって1センチほど斜めに下がって傾いていました。 心配になり業者を呼び住宅の基礎で亀裂のあった場所を内側から見てもらうと、同じような亀裂が内側にもあるということ。 土地自体は20年ほど前に造成したものを2年前に表層だけ土を入れ替えて販売したもので、地盤調査(SS)では5点とも30センチしか貫入していないにも関わらず、10年の地盤保証と住宅の瑕疵保証には加入しています。(義務化になる前の保険)業者は無知で10年の保険でOKが出たからと言って住宅を建てる際には地盤改良も杭もしていません。 ブロックの亀裂から始まって、住宅の基礎の亀裂までの原因と対策を業者からの返答もまだ無い状態で、これからどのように業者と話をしていけばよいでしょうか?

  • L型擁壁の補修について

    現在、高さ3メートルほどの擁壁の上に建つ家に住んでいます。 その擁壁に、以前から細かなひびがあったのですが、最近になって一箇所、浮きが見られるようになりました。 そこで、補修をしたいと思うのですが、 (1)どこに頼めばいいのか? 実は今、家の建て替えを計画中。来週には軽量鉄骨系のハウスメーカー数社に、敷地調査を頼むつもりだった。 家を建てるにあたって、地盤の状況、擁壁の状態は密接に関係すると思うので、この場合、ハウスメーカーを通す形で調査、補修を頼んだ方がいいのか? それとも、結局は土木関係の業者に依頼することになるので、直接、県の指定業者などに頼んだ方がいいのか? (2)上物があっても十分な調査、補修はできる? 家は擁壁から1.5メートルほどしか離れていない。また、擁壁の上には三段ほどブロックが積まれている。 そんな状態でも十分な調査、補修は可能なのか? 家の解体後の方が良いのか? (3)見積もりは数社? こういう擁壁の補修工事でも、何社かに見積もり依頼をした方がよいのか? それとも、家の建築などと違い、必要のない(コスト、工事方法に大きな差は出ない)ものなのか? (4)応急処置は必要? いずれにせよ、業者に見てもらうのは来週末以降となる。 それまでに、何らかの応急処置は必要なのか? またその処置方法とは? 以上、お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくアドバイスをお願い致します。

  • 擁壁のメンテナンス

    擁壁のある土地の購入を考えております。 場所は東京都市部、西側です。新しく山を削って造成した場所です。 購入予定の土地は最下の土地からL字型の擁壁(高さ4m、幅14m程度) で立てた上にあり、購入予定の私が所有者となるので後々の擁壁の メンテナンスが心配です。 実際のところ、擁壁のメンテナンスはどの様なことをどの位の頻度で するものなのでしょうか?。不動産屋からは擁壁はメンテの必要なし とは言っておりました。下の土地の方にお願いしてたまにその敷地の 裏側からクラック等入っていないかチェックするものでしょうか?。 また排水口等、高圧洗浄など必要ありますでしょうか?。 また、擁壁地は平地に比べ売却時の価格がかなり低く不利に なるのでしょうか?(擁壁の経年劣化等も含むので) 宜しくお願い致します。

  • 擁壁上のブロック

    現在新居建築中で、外構の相談中です。 新居は、道路面より4メートルほど高い擁壁の上にあります。 外構業者より、擁壁上にブロックを積み、それを塗り壁状に化粧し、リビングからそこまで(約3メーター)ウッドデッキを貼るという提案がありました。ウッドのフェンスは付けず、擁壁上にブロックで造った塗り壁を直接フェンスとする案です。 擁壁上に積むブロックの高さですが、ウッドデッキの土台分が50cm程で、その上に1メートル以上のフェンス高が必要になるでしょうから、4メートルの擁壁の上に、1.7メートルほどブロックを積むことになります。 擁壁にアンカーを打っての施工にはなるようですが、4メートル下は一般道路の擁壁の上に、それだけ高くブロックを積むことが少々心配です。 外構業者は、強度的に問題ないと言っていますが、そのあたり、全くの素人でわかりません。 しっかりとした施工をすれば、強度的に問題ないのでしょうか?それとも、擁壁には乗せず、擁壁の内側にブロック構造物を造った方が良いのでしょうか?

  • 擁壁の亀裂

    平成20年3月20日に造成地を購入。建築条件はなし。 20年9月に住宅が完成して1年半です。土地は西面が高さ1mほどの擁壁に なっています。家の裏側になるのであまり確かめていなかったのですが 最近になり擁壁に亀裂を見つけました。建物から2mくらい離れた庭のところです。 そこで、西側の擁壁をすべて点検したら、別の場所に不自然な切れ目? (亀裂ではなく最初からあるような感じ)もありました。 不動産業者いわく、平成元年くらいに別の業者が造成した土地を、ただ 表面の土を入れ替えて販売しているから擁壁はそのまま手をつけていません、 とのこと。 これは業者に補修してもらえるのでしょうか? また、地震などがきたら、最悪の場合ここから決壊したり、液状化現象で 地盤沈下など起こすのでしょうか? 更に亀裂と切れ目の2箇所はそれぞれ、今どのような状態なのか知りたいし、 今後どのような悪影響があるのかとても心配です。

  • 擁壁にウッドフェンス、

    現在RCのL字型擁壁(高2.1長さ29mカーブ状)を施工中です。その上に別会社でウッドフェンス(高150希望)を作る予定です。内側に控えを8~10箇所予定。擁壁の厚みは20センチ、そこに1メートルくらいの間隔で2.5×5センチのアルミの支柱用の穴を開け、両端を注入板で挟み、縦張りしていきます。厚み3×幅7センチの板をフェンスにするのですが、頭でっかちにならないか心配です。またRCが頑丈だとはいえ、支柱用の穴が重みに耐えてくれるのか、心配です。控えはどんな風にすれば、安全でしょうか。また、フェンス高さは150でなく、100くらいに変更した方がよいでしょうか。擁壁に何センチの深さの穴を用意すればよいでしょうか。心配が尽きません。よろしくお願いいたします。

  • 購入予定の土地の擁壁にクラックが入りました

    この度土地を購入することになり、その土地の擁壁について教えていただきたく思います。 購入予定の土地は丘の上の団地の一区画で、造成して1年ぐらいかと思われます。 北東角地で、東側は道路より2m高くなっています。 東側は一部分のみ擁壁工事されており、残りの部分は購入後に私の方で駐車場などを擁壁工事することとなっています。 西側は隣家の敷地で0.5m隣家の方が高くなっており擁壁です。 南側もまた別の隣家の敷地でこちらは1.5m隣家の方が低く、やはり擁壁です。 西側・南側の隣家とも、擁壁から1m離して現在建築中です。 北側は道路に面しており擁壁で西から東へ向かって0.5~2mの高さの擁壁となっています。 先日現地へ行ってみると、 北側の擁壁に以前はなかったクラックが入っていました。 敷地のちょうど中央ぐらいの部分で、擁壁の高さが1mちょっとぐらいの部分なのですが 上から下(地面)まで、5mmぐらいの大きなひびが入って擁壁が完全に割れている状態です。 水抜き穴が入っているところなので、それも関係あるのでしょうか。 原因として、どのようなことが考えられるのでしょうか。 このままこの土地を購入して、家を建てても支障ないものでしょうか。 ひび部分をとりあえず埋めるというような簡単な処置をすれば問題ないのでしょうか。 今後もこのようなひび割れが次々発生する可能性もあるのでしょうか。 売主に対して、どのように対応すればよいでしょうか。 建築条件のハウスメーカーとの契約はしています。 契約金も払い込み済みです。 土地代金は1割のみ支払っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 擁壁の作りなおし

    現在住んでいます家の南側に高さ1.8m長さ20mの擁壁があります。 家はその上に建っています。擁壁の一番下の部分から8~10センチ先までは当方の土地ですが、その先は隣人の持ち物になります(道路ではありません)擁壁上部から家まで一番狭いところで1.6mほどです。 現在の擁壁は大谷石で出来ており、かなり風化していますので、作りなおしを検討しています。 既存の建物を残したまま、RC構造の擁壁は無理だと思われますが、間知ブロックは可能でしょうか?また他に良い方法はありますでしょうか?作りなおしor補修工事、また予算など教えて頂けたら助かります。