• 締切済み

駐車場のトラブル

nabeshikiの回答

回答No.11

>こちらに否があることなので、慰謝料を請求されてしまうのは >当然かもしれませんが、一度和解して終わったと理解してたこと >なので困惑してます…。 いえ、たとえ和解して終わっていないとしても慰謝料を支払う必要はありません。 >慰謝料を払うべきでしょうか?また訴訟を興された場合、 >手続きや費用はかなりかかるのでしょうか? 訴訟を起こされてもビビッてはいけません。一般的にはビビッてしまいますよね。そこが契約主の身内という人のねらいです。訴訟を起こさないことと引き換えにちょっとお小遣いを稼いでやろうという考えです。 僕も何度か裁判やったことがありますが、この人は訴訟をしないでしょう。訴訟の出費の方があなたのお母さんから取れる金額よりも大きいからです。 また、裁判では必ず証拠が必要です。この契約者があなたのお母さんによってどの程度損害を被ったか証拠を出す必要があります。あなたのお母さんの車が駐車しているところを写真にとって、駐車時間を計測して、そのために重大な商談が白紙になった、などの証拠をそろえないとお金は取れませんね。 はっきり言って車を止められた方が損です。あなたのお母さんに対して何もできません。警察だって何もできませんししません。だから、ほっといても構わないのです。でも、申し訳ないという気持ちがあるようなので、菓子折り一つと何度も謝ることをやったらどうでしょうか?お金は出すべきではありません。 訴訟のことを言われたら、「その際には裁判所でも謝罪をします」といっておけば良いでしょう。訴訟したかったらどうぞ訴訟してください、という態度が大事です。

tomato03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手の方にもう一度謝罪に伺いたいと思います。 すぐには理解が得られないかも知れませんが。 訴訟などあまり聴きなれない言葉を耳にするとビビってしまいます…。

関連するQ&A

  • 駐車場での切り替えを咎められてトラブル

    20代女です。先日恋人の運転で出かけた道中、駐車場で車を切り返しさせて貰って発進しようとしたところ、たまたまその駐車場の所有者さんが通りかかって「勝手に入られては困る」と注意を受けました その場で丁重にお詫びをして去ったのですが 怒りが収まらなかったようでその方が追いかけて来られ(近くに一次停車していました)「地面が汚れたので地ならししてほしい」と言われたため戻って2人で整地しました 綺麗にしたあと出来栄えを確認したのですが「自分で汚したんだからどこが汚れたかなんて聞かなくても分かるだろ」と取り合ってもらえず、その後もできる限りの整地と謝罪を繰り返しましたが、怒り冷めやらぬで罵声・暴言が止まらずに困り果ててしまい、しまいには「本来なら警察を呼ぶところだ、顔を覚えたからな」と言って怒って帰ってしまいました 今回のことは勝手に進入したこちらが当然悪いのですが、謝罪と整地で場を収められなかったことで今後のトラブルが心配になっています (その駐車場は家の近所のため、また顔を合わせる可能性も高いです) 例えば慰謝料とかお金の支払いなどを命じられたり、なにか今後トラブルがあった場合はどのように対応したらよいのでしょうか。こういったトラブル、特に近所でというのは全く経験がなく困惑しています どなたかご助言いただけると幸いです。よろしくお願いします

  • 賃貸駐車場のトラブルについて質問です

     10年ほど前ですが、自宅の隣の空き地が駐車場になったので、一台契約しました。出入りに便利なように、境になっているフェンスをはずし、扉をつけました。その際、管理会社の方に元に戻せるならいいと許可を得たはずですが、先日地主の方が来て、器物損壊だからと警察を呼ばれる騒ぎになってしまいました。許可を得たのはずいぶん昔で、記憶もあいまいなうえ、管理会社の方でも知らないと言っているそうです。フェンスは隣の土地のものなので、すぐに直しましたが、駐車場はきちんとした管理会社が管理していると思って安心していたのに、地主の方が直接怒鳴りこんできたということに恐怖を感じています。賃貸駐車場の利用についての連絡窓口は、管理会社と地主、どちらなのでしょうか。また、このように利用者の生活の場を脅かすような賃貸駐車場の持ち主に対し、なにか防衛策はないでしょうか。賃貸の契約は解除できても、引っ越すことはできないので、心理的な苦痛が大きいです。

  • 駐車場のトラブル

    夜分に申し訳ございません。昨日と今日で起きた出来事を相談させていただきます。月極め駐車場を借りているのですが、昨日の朝違法駐車の貼り紙(警察がはったものではない)が車についていました。私は契約してるし何かの勘違いと思い、管理会社に電話しようと思ったのですが時間の折り合いがつかず昨日はかけそびれました。そうして今朝になると家に警察から車をどけるようにと電話があり、私も契約している旨を話すと間違ったところにとめているのではないかとの事でした。結局は私の勘違いで確かに間違っていたのですが、相談というのは本来の契約者が私が車を停めていた為に隣に停めざるを得なかった。その際ボデーの底を何回もぶつけているので民事訴訟の手続きをします、証拠の写真もあるとの事でした。今日からは私がそこに停めていますが土と草しかないようなところです。私が勘違いしていたのが悪いのはよくわかりますが、こういった場合、素直に応じるしかないのでしょうか。大変申し訳ございませんがアドバイスをお願い致します。今は隣に停めているので怖くて仕方ありません。

  • 駐車場トラブルについて

    私が賃貸契約している駐車場(7台分の駐車スペースの1台分を賃貸)の奥の空き地にアパートの建設が始まりました。もともと駐車場と空き地の間にはフェンスがあったのですが、そのフェンスを一部外して駐車場から建築資材の搬入などが行われ、たびたび私の車の前に搬入車が駐車していたり、搬入資材が置かれ、私の車が出入りできない状態がありましたので、私もいい加減に切れて駐車場の管理会社に言いました。すると管理会社からは建築会社に言うように言われたので建築会社に文句を言うと(1)駐車場側からは極力搬入をせず、駐車場は大工さんたちの通勤用の車を置くようにする。(2)迷惑料として駐車料金の半額×工事日数の料金+工事期間中毎月500円の洗車代を支払う。という約束をしましたが、資材の搬入が当たり前のように現在も行われています。 建築会社としては資材の搬入は極力しないという約束をしておきながら罰則は設けられていないため、やった者勝ちという考えのようです。 そもそも私は駐車場を駐車場として契約しているのであって資材置き場や工事現場の搬入口として駐車スペースを借りているのではありません。 私の賃貸借契約には禁止行為として(1)駐車場以外の使用(2)近隣および他の賃借人に危険および迷惑をかける一切の行為(3)通路部分、契約場所以外の部分にみだりに物を置くこと(4)契約車以外の車を出入りさせること となっています。 当然同一の駐車場内では同一の契約(ここの駐車場はこの管理会社1社しか契約できません)がなされるものであり、工事会社と管理会社との契約がどうであれ私と同じ条件で駐車場として使用されるべきものであると考えておりますが、明らかに工事会社は駐車場の使用方法から逸脱しております。 そこで質問なのですが、私はどのような対応をすればいいのでしょうか? 駐車場内にトラックやクレーン、などが入り、現場を見たわけではありませんが、私の車にも工事車両にこすられたような跡があります。また、工事前に建築会社や駐車場の管理会社から一切のなんの説明もなく、こちらから文句を言ってやっと後手後手の対応をされ、さらに今ではクレーマー扱いになっているようです。車の傷についての保障などがまだ解決しておらず、迷惑料などの支払いもまだされておりませんし支払方法も決まっていません。 私は管理会社が建築会社との駐車場の契約を契約違反を理由に解約してくれるのが一番いいと思っています。 良い知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • マンションの管理人について(駐車場トラブル)

    先日免許を取得し、中古ですが車を購入しました。 私は「契約駐車場」が必要となるマンションに住んでいる為 既に車を購入する前に駐車場の契約を済ませました。 某日土曜にいざ中古車ショップから車をマンションまで移動し 何事も問題なく土、日、月と「契約済み」の駐車場に自分の車を駐車しました。 そして火曜になり、夕方頃に駐車場までいくと 私の車にべったりと張り紙がされていました。 「此処は有料駐車場です。管理人室迄」という内容でした。 私は免許を取り初めて車を買い気持ちがとても舞い上がっていた為 こんな仕打ちを初っ端から受け涙が流れてきました。 管理人に伝えなかった私が悪いのか、しかし「管理人に伝えろ」など という文は駐車場契約規約には一言も書いていない。 管理人に伝えてくれなかった私に駐車場を貸す契約をした会社が悪いのか。 ですがよくよく落ち着いてみればおかしなことや、言いたいことが山ほど出てきました。 ・管理人は土日は休みだが月曜には出勤していた、月曜の朝の段階でずっと駐車しているわけだから少しでも疑問に思うなら違法駐車か契約駐車かの確認は月曜にできたはず。 ・まず管理人という役職は警察でもないのに「確認もせず」張り紙をべったり貼る権利はあるのか? (許せませんが張り紙をしていいということは知っています) ・もし私のように契約済みの車にこのようなことをしてガラスに傷がついていた場合責任は管理人が 取るのか?それとも誰も責任を取ってくれないのか? という点です。 長文になってしまいましたがよろしくお願い致します。 次の水曜の朝、「管理人室迄」という一文もありますし こちらもこのまま引き下がるのは腹が立ちますので管理人室を尋ねました。 この件を1から10まで説明しましたが、管理人はニヤニヤとし 「あっそですか、あっそですか」と相手を不快にさせたいのかこのような発言ばかり 最終的にこちらに謝罪をさせましたが、管理人が言い訳に使った 「いつもはこちらに連絡がくるもんで」 「あそこは今まで空いていたんですよ」 が腹が立って腹が立って抑えきれません。 連絡がくるならそこに確認できましたよね? そこが空いていたから私が契約したんですよ?なぜこちらが簡単に返答できてしまう 言い訳をするのでしょう?管理人という役職は頭が弱い方しか就けないのでしょうか? 愚痴のようになってしまい申し訳ありません。

  • 駐車場について

    先週アパートの駐車場契約したんですけどそこに停めといたら今日警告張り紙がはってありました。 内容は違法駐車で警察にいいますってかいてありますけど先週契約して今月分が日割りで来月の駐車場代まで払っているので不動産会社に言えば謝罪だけですかね? なんか他にあったりしますかね?

  • 駐車場契約の金銭トラブル

    はじめまして。 はじめて書き込みします。 どうかお力お貸しください。 春に引越ししてきた日に駐車場でトラブルがありました。 不動産会社に聞いた場所が間違えており、聞いた場所に停めた私達の場所は 実は別の契約者の方の場所でした。 次の朝私達の車はボコボコ。 張り紙(ここはあなたの駐車場ではない、警察に通報済み等書かれてました) 車は傷つけられ、ボコボコ状態。 修理に75万ほどかかりました。 間違えて停めた場所の契約者の人は張り紙は張ったけど、車は傷つけてない、 知らないの1点張りでした。 不動産会社は非を認め、1年間駐車場代をこちらが支払いますとの約束をしました。 ただし、契約書は私達が借りたように通常通り契約。 不動産会社から家主に支払いますとのことでした。 *口頭のみの約束・・・・ 8ケ月たった先日、家主から直接私のところへ電話が。 駐車場料金がずっと支払われていない、払ってくれとのことでした。 (契約した日から一度も払われていない) 駐車場トラブル、不動産会社との約束等伝えるとはじめて聞いたとのこと。 後日管理会社が変わり、新しい管理会社から過去の分すべて支払ってくれと 電話がありました。 トラブルのあった不動産会社の社長はなくなったそうです。。。 一人でしているような小さな不動産でした。 この社長は一度も家主に支払っていないことから、最初から払うつもり なんてなかったのかもしれません。 結局私達は泣きをみるしかないでしょうか? いきなりの出費に頭が痛いです。。。 支離滅裂の文章で申し訳ございません。 何かお言葉いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 駐車場の無断駐車

    契約しているマンションの駐車場に何故か他車が駐車しており 私の車を停められない状態で丸一日経ち、マンション管理会社を 通して警察への連絡も、該当の車(他県ナンバー)の持ち主はその他県ナンバーの所在地に車を停めていて、自身は関係ないと言っているそうです。 私有地のため、警察もマンション管理会社も手出しは出来ず、本当に困っております。 このまま相手の車が立ち去るまで待つしかないのでしょうか。 ちなみに、今私の車は時間貸し駐車場に停めています。 どうぞよろしくお願いします…

  • 無断駐車 駐車場経営 遠隔地の場所

    母が老後のためにと購入していた土地で駐車場を経営しています。駐車台数は6台です。駐車場を借りている人から、最近契約者以外の人が止めているとの電話があり、警察にも連絡しましたが、取り締まってくれません。また、駐車場は、母が直接管理しており、管理会社にはお願いしておりません。駐車場は、関東方面にあり、母は四国に住んでいますので、当地に親戚等もなく直接管理できない状況です。年に2度地元のシルバー人材センターにお願いし駐車場の草引きをおこなっています。母の心労を心配しています。そこで質問です。皆様のご意見をお待ちしております。 1無断駐車を防ぐいい方法はありませんでしょうか。(無断駐車厳禁などの看板は出しておりません) 2駐車場の管理は、管理会社にお願いすべきでしょうか。 3管理を委託する場合、経費はどのくらいいるのでしょうか 4管理してくれる会社はどのようにして探せばいいでしょうか。

  • 賃貸駐車場の無断駐車の対応

    賃貸借しているマンションに駐車場も借りております。(一番奥) 0:00頃帰宅すると前を走っていた車も同じ敷地内に入ったため、私は駐車場入り口に待機していました。 どこかの区画に駐車されるかと思いましたが、わたくしが借りている区画に無断駐車され、(先方の言い分は、入り口付近にある来客用に止められなかったので、一番奥まで行ってわたくしの区画でUターンしたかったそうです) 出てこようと(Uターンする)気配を見せなかったため、違反車が出せないよう、その車の前にハザードランプをつけ、駐車しました。 車から降りた後、「ここは私の止めるところです」といったにもかかわらず、相手方は窓を開けるなり、降りて謝罪するなりと思ったのですが、全くそぶりも見せず、ということだったので、明日管理会社立会いの下、話し合おうかと思いそのまま自室へ戻りました。 すると2:00頃、警察の方が自室までこられて、「共有道路は消防法により車を止めることはできません。相手方のナンバー等も控えていますので、車を移動してください。後は管理会社を通じて話し合ってください」とのこと。 仕方がないので、管理会社の警備員がくるのを待ち、立会いの下車を動かしましたが、相手は顔も見せず、謝罪もなく立ち去られました。 こちらとしては、高い駐車場代を払っていますので、慰謝という形にもっていきたいのです。 管理会社も当人同士で話し合ってくださいとのこと。また、なぜか、私が車を出させないようにしたことが問題らしく、相手はUターンしようと思ってその区画に止めたと言い張っているようです。 どのような手段が一番すっきりするのでしょうか。こちらも深夜3:30までかかったこと、何の謝罪もなく立ち去られたことに大変立腹しております。 また、管理会社も「運転手がいたにもかかわらず、出させようとしなかった私が悪い」という印象のようです。 月極で4万円払っております。 すべて解決したのは深夜3:30頃でした。 どっちが悪いのか、どのようにしたらこちらも収まるのかわからない状態です。 ご教示お願いします。