• ベストアンサー

コンチネンタルタイヤ

canperの回答

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.1

欧州タイヤです。 十数年前のイメージは固い・減らない・グリップはたいしたこと無いって感じですねー 減らなく長く履けますが ひび割れが出た記憶があります。 欧州タイヤはアウトバーンや石畳を走る前提で作られ 温まりに少し時間が掛かる(日本で使用して特に問題はなく温まりの遅さのデメリットは解かりませんので問題はないです) が対磨耗性は日本性の1.5~2倍持ちます。 日本タイヤは、短距離走行(近場の買い物等)が多く 走り出し直後からトレットが温まりグリップ性能を発揮するように作られており この要因プラス 日本の技術で早く減る(磨耗交換サイクルをコントロールされている)様に作られているらしい。 外車(欧州車)には 装着感は良いです  スタイリッシュな欧州車に日本メーカータイヤってイメージがおかしく思います。 ピレリーやミシュランでもいいんですが! 最近のコンチの性能は?ですが 高性能を望まない 走り屋的な使い方でないなら 問題ないでしょう 後は種類があるので どれを選ぶかは、カタログとお店の人に相談 値段は 割高ではないでしょうか? ミシュランの方がお勧めなんですが 渋さ・落ち着き感・雰囲気はコンチネンタルが良いです

bbna10
質問者

お礼

自分の使い方としては中距離~長距離が多いので耐摩耗性が良いということで好感がもてたのですが 割高とのことでちょっと微妙な感じですね。 渋さ・落ち着き感・雰囲気が良いとのことなので車種によってはコンチネンタルを選ぶ価値がありそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンチネンタルタイヤについて

    コンチネンタルタイヤでプレミアムスポーツタイヤと言えば、 どれがいいのですか?(サーキット用ではなく、 スポーツ・ハイパフォーマンスセダン用のウェット性能に優れてるもの) HPを見たんですが、チャート表がなかったので分かりにくいです。 たぶん、下の二つのどちらかと思うんですけど。 ・コンチスポーツコンタクト5P ・コンチスポーツコンタクト5 Pがついてる分、高性能かと思うんですが、5の方は5Pのドライ性能を維持しつつ、 ウェット性能を高めてるって書いてるし。 また、ミシュランは日本でも有名なのでよく知ってますが、 コンチネンタルタイヤの評判はいかがなものですか?

  • コンチネンタルタイヤってどうですか?

    他人の車を見たりしていて、 海外のメーカだと、ミシュランとか、グッドイヤーとかピレリは良くみますが、(ハンコックも入れてもいいけど) なぜか、コンチネンタルはほとんど見ません。 確かに、扱っているカーショップが少ないのでそりゃそうだ、とも思います。 質問は、 タイヤ選択の際、コンチネンタルを候補に入れたり、実際使っている方っていらっしゃいますか? 私は、おぼえてる限りでは、 BS、ヨコハマ、TOYO、グッドイヤー、ダンロップ、ミシュランと来て現在はなぜかファルケンを履いています。次は、コンチネンタルにしたいと思っているのです。

  • 自家用車のタイヤについて

    乗っている車は10年落ちの三菱エアトレック(4WD・ターボ車)です。昨年、タイヤを交換したのですがコストを重視して中古のタイヤを選択しました。先日、左後方のタイヤがパンクしてしまい交換を余儀なくされたのですが同じタイヤ(ダンロップ ビューロ)がなく、仕方なく1本だけ違うタイヤ(コンチネンタル)に交換しました。私自身あんまり気にしていなかったのですが友人からも安全性を心配されたりして今さらながら少々不安も感じています。4本同じタイヤの方がいいのは十分解かるのですが実際問題走行性や安全性など問題になるようなことはあるのでしょうか?もちろんタイヤを購入する際、お店には確認をして大丈夫とのことでしたが私自身に知識がなく質問させていただいた次第です。タイヤの状態とか使用する状況によっても違うとは思いますがアドバイスをいただければ助かります。宜しくお願いします。ちなみにサイズは225-55-16インチです。

  • ウィッシュの交換タイヤ

    愛車のウィッシュ(ZNE-10 195/65R15)が3年目の初めての車検を迎えるため 見積もりにいったらサイドのひび割れがあるためタイヤ交換が必要といわれてしまいました。 そこで急遽タイヤ交換を考えているのですが以下の3つが候補です。 ミシュラン XM-1 ミシュラン エナジーセイバー YOKOHAMA EARTH-1 コストコが安く、ちょうど更新時のクーポンがあるのでこの3つで検討しています。 店で聞いた感じではエナジーセイバーを真っ先に勧められました。 それぞれのなかでおすすめがあれば教えてください。 価格的にはXM-1が一番安いのですが 他も大きな差は少ないので候補にしています。 ネットで調べるとエナジーセイバーに関する情報はほとんどなく、 XM-1、EARTH-1に関してはなかなかいい評判があるようです。 家内が車酔いしやすいのでその辺を考慮してタイヤを決められたらと思います。 素人なのでかたいタイヤのほうがいいのかやわらかくて乗り心地が良くなる方がいいのかわかりません。 ミシュランの方がかたいタイヤということは店で確認済みです。 上記以外でもおすすめのものがあればネットでかって車検時に持込で交換してもらおうとも考えてます。 よろしくお願いします。

  • お願いします、タイヤ選びで迷っています

    タイヤを交換しなければいけないのですが、どれにすれば良いか迷っています。 車は平成18年式のメルセデスAクラス、サイズが185、65、15 というものです。 希望はコンフォート系でルマン4が安くなっていたので決めようと思ったのですが、ヨコハマ DNA ECOS というのがもっと安くなっていました。  で、このタイヤがいわゆるエコタイプというものだったのですが、実際、燃費は良くなるのでしょうか? それと乗り心地はルマン4と比べて格段に悪くなるとか、そんな事はあるでしょうか? あと、すみません、よくネットで激安の店がHPを出しているのですが、例えば評判の良くない店でタイヤ交換をしてもらって、何か問題が出たとか、危ない事になるところだったとか、そんな心配はどうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • タイヤサイズについての超基本的な質問です

    ダイハツのエッセに乗っています。 前にお店で「145/80R12」というサイズで案内をしてもらったのですが、そのときは下見だけで帰ってきてしまいました。 今後、他のお店へ行った際などは、この「145/80R12」と書かれているタイヤだけを探し、検討すればよいのでしょうか? それとも、「145/80R12」以外に合うタイヤや検討すべきタイヤがあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • BMXのタイヤサイズ

    折りたたみ式のBMXもどきに乗っています。 タイヤ交換を考えていますがサイズについて教えてください。 現在(新車時から)20-2.25と言うサイズのタイヤが付いていますが かなり太いようでどこの店にもおいてません。 仕様状況は近所の散歩程度なので見栄えや性能は気にしません。 どのくらい細いサイズのものまで装着しても問題有りませんか? また、使用出来ますか?

  • サクシードのタイヤ

    サクシードのタイヤ交換と検討しています。 グリップ性能(特にウエット)がいいものが希望ですが、 アドバイスよろしくお願いします。

  • バイクのタイヤについて質問させていただきます。

    バイクのタイヤについて質問させていただきます。 ビッグオフというジャンルのバイクに乗っているのですが、タイヤをそろそろ交換することになりました。 ネットでさがしていると、破格に安いタイヤ(コンチネンタル-トレイルアタック、一本一万円くらい)が見つかりました。あまりに安いので店に確認すると、製造中止になり、製造から約2年経過しているとのことでした。ここで皆さんにお伺いしたいのですが、新品でも何年くらいなら大丈夫なんでしょうか?

  • タイヤ交換

    タイヤ交換 ウィッシュに乗っています。 タイヤ交換を検討しています。 候補に上げているのが YOKOHAMA DNA Earth-1 YOKOHAMA DNA map ES340 です。 この2種類の違いはなんでしょうか どちらのタイヤが車にマッチングしますか アドバイスよろしくお願いします。