• 締切済み

母の考えが理解できません。私の考えは甘いですか?(長文)

初めて質問させていただきます。 私は15歳の中3、受験生です。 母は視力障害者で、私には弟妹が1人ずついて、母子家庭です。 そしてタイトルにある母のことですが、私自身疲れ切っています。 木金とテストですが、この金土日と母に連れ回され、全く勉強ができていません。 (金曜日は修学旅行の関係で休みでした) 金曜日は母の実家に、土曜日は母が影響されている健康食品のことで母の高校時代の友人のところに、昨日は市民運動会…と言う感じですが… 特に私が嫌だったのは母の実家なのですが、其処で母と祖母に言われた一言に相当もやもやしています。 それは、「20歳を過ぎても家から出さない」と言うことです。 私は高校卒業後は就職するにしろ、進学するにしろ、実家からは出て行くつもりです。 家庭の問題もありますが、何より進学ならば私の住んでいる県には10も選択肢がありませんし、私は親のすねをかじって生活したくありません。 今でもグチグチ言われているので、日々ストレスとの戦いです。 タイトル通り、私は母の考えが理解できません。 私たちは今、祖父母の仕送りで生活していますが、母のように40すぎてまで干渉されて生きたくないというのが本音です。 だからこそ、早いうちに自立して母に離れてもらいたいと言う気持ちがあります。 私の考えは甘いのでしょうか? また、母の考えてることがどういうことであるかも推測でいいので教えていただきたいです。 長文・乱文になってしまいましたが宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#49626
noname#49626
回答No.5

 ANo.2です。  ご苦労なさっているのですね。  でも、苦言をひとつ。  定時制に行く理由が「人数が少ないから」では、のちのち就職活動をするときに突っ込まれますよ。  できれば、中卒でも就職してしまったほうがいいです。いや、現在は中卒で正社員にしてくれるところなど皆無ということは知っていますが、それでも何か「職について定時制」と「社会的に問題があって定時制」では、かなり先様の印象が違います。今からでも、どこぞの店員でも、正規に雇用してくれるところがないか、探したほうがいいですよ。  それに、もし、学力や経済力に問題が無ければ、昼間の普通科に進まれることをお薦めしておきます。  将来、きっちり自立して、お母さんから離れるために、今は「進学の費用なら出す」と言ってくださっているのを利用するのも手です。正社員になれるチャンスは以外と少ないのです。新卒のときにどこかにもぐりこんでおかないと、失業保険や健康保険などの社会保障も受けられません。バイトと正社員の差は大きいですよ。  お母さんは視力障害者でらっしゃるのなら、障害者年金が出ているのではありませんか?  はっきりいって、経済のことに関しては、まだまだ甘いです。  家事ができるのなら、あと一歩。  お金のことをしっかり覚えましょう。  がんば。

69186918
質問者

お礼

ありがとうございます。 勿論定時制を選んでいる理由は其れだけではありません。 受験するのは昼間定時制です。 私は中2のときに学年全体からのイジメにあい、不登校になりました。 中2の学力はほぼありません。 不登校のブランクから学校に長時間いると体調不良を起こしてしまうのも理由の1つです。 もう1つ、バイトしたいと言うこともあります。 回答者様がどう思われているかはわかりませんが、実際のところ今すぐにでも働きたいぐらいなのです。 正社員で定時制という方の方が少ないと思います。(定時制も普通科ですし…) 私もよくわかりませんが、合格したらハローワークに連れて行かれるみたいです。(理由がいっさいわからない) 障害者年金はもらえません。 最近になって存在を知ったらしく、20年も経ってたらカルテがないのは当たり前ですよね(苦笑)

  • unparunpa
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.4

お母様は、あなたに依存しているのでしょうね。 試験前の娘を用事に付き合わせる親って、あまりいないのではないかと思います。 「私は目が悪いから人に頼って当然」と思ってしまっているのかも知れませんね。 「20歳を過ぎても家から出さない」という言葉に関しては、 単にあなたのことが心配だから実家にいてほしいのか、 お母様のお世話をするためにいてほしいのか、わかりませんが、 あなたが「嫌だった」と感じたからには、後者の意味だったのでしょうか。 もっとも、もしお母様が健康だったとしても、いつまでも家から出さないと言われたら、嫌ですよね。 あなたが結婚するときとか、どうなってしまうのかしら・・・。 >私の考えは甘いのでしょうか? お母様に自立してもらいたい、と思うことは、全く甘くないと思います。そう考えて、当然です。 そもそも、あなたが成長して頼れるようになる前も、お母様は生活していたのですから、 必ずしもあなたに頼らなくても、暮らしていけるはずです。 >私は高校卒業後は就職するにしろ、進学するにしろ、実家からは出て行くつもりです。 この点に関しては、ちょっと甘いかなと思いました。 >親のすねをかじって生活したくありません。 とのことですので、ご自分の稼ぎだけで暮らすということですよね。 高卒で就職の場合は、どうにか暮らしていけるかもしれませんが、 学校に通いながら自分で生活、というのは、主に経済面で、とても大変なことだと思います。 同居していても、お母様が自立して生活して下されば、一番良いのですけどね。 通勤時、視力障害者の方を見かけます。 行動から、全盲かなと思いますが、ひとりで通勤しているようです。 だから、お母様も、その気になればひとりでも行動できるはず。 (身近に障害者の方がいないので、無責任な発言かも知れませんが) あなたはまだ子供なのですから、「私がやらなきゃ!」と気負わず、 お母様のお手伝いをするぐらいの心構えで、肩の力を抜いて過ごせるといいですね。

69186918
質問者

お礼

ありがとうございます。 私としては実は進学は望んでいないのです。(苦笑) 出来れば就職したいと考えていますが、祖父母が行かせる気満々で、年金をそのために貯金するとまで言っています。 私は中学で1学年300人近い生徒の中で50人少々の学校から来たので多人数に疲れており、楽しいはずの修学旅行は終始憂鬱でした。 だからこそ人数の少ない定時制を選んだのですが、大学や専門学校になるともっと人数が増えると思いますし、私には無理だと思います。 それを理解してくれないんでどうしようもないんですが… また、私の住んでいる県には大学は5つほどしかなく、基本的にはみんな県外の大学を受験し、下宿か朝早くから電車に乗って行くか…と言うパターンです。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.3

今現在お母さんが過干渉されている状態ですから、 お母さんの常識の中ではいつまでも貴方に干渉するのは 当然と考えていても不思議ではありません。 また、お祖母さんも過干渉をしている側ですから、 そういう考えを当然と思っているのでしょう。 あくまで当人達の常識でです。 貴方の考えていることは至極もっともで、 親離れ、子離れというのは理想ではありますが、 お母さんには子離れするという考えは持っていないと思われます。 自立したいと望むのであれば、今のうちから準備しておくのが いいと思います。料理とか家事とかね。 ただ、お母さんお祖母さんに分かってもらおうとは思わないほうが いいと思いますよ。先にも述べたとおり、当人達の常識では 互いに依存しあっている今の状態は至極常識的で、 何ら恥じることも無いと思っているでしょうから、 話し合っても分かり合えることは無いと思います。

69186918
質問者

お礼

ありがとうございます。 母には言ってもムダだと思っているので話していません。 こういうものはどうしようもないですかね; 家事は小さい頃から半ば無理矢理やらされていたので1人で暮らすのに支障がない程度はできます。

noname#49626
noname#49626
回答No.2

 正しいか、間違っているか、ということなら、69186918さんが全面的に正しくて、お母さんは間違っています。  なぜなら、子どもは「社会の一員となること」を目的に育てるものだからです。  自分の腹を痛めて産んだ子どもでも、お母さんの持ち物ではありません。  69186918さんのお考えが、甘いか、しっかりしているか、ということなら、69186918さんは甘いと思います。高校卒業して進学するとき、親のすねをかじらないとなると、奨学金をもらい、アルバイトをし、という生活になります。その上に初めての独り暮らしとなれば、身体的にも精神的にもかなりしんどいことになるでしょう。  今、家事など、家のことをなさっているのは、どなたですか?  生活費を稼いできているのは、どなたでしょう?  もし、両方とも69186918さんならば、お母さんは69186918さんに頼りきっていらっしゃるのですから、手放したくはないでしょうね。  もし、両方ともほかの方がしてらっしゃるのなら、受験が終わってからでも、どちらかやってみることをお勧めします。  食い扶持を稼いで、自分の生活を整えるというのは、存外簡単なことではありません。練習しておかないと、あっさり挫折するかも知れませんよ。  どれほど、祖母、母が反対しようと、20歳を過ぎた娘が出て行くことを止めることはできません。  出たあとで、挫折して、すごすご実家に戻るようなことにならないよう、今から十分練習しておきましょう。  それと、残念ながら、子どもを自分の所有物のように考えている親、とくに母親は多いです。子どもが自立しようとしたら、大喧嘩になるでしょうが、誰もが通る道だと思って派手にケンカなさることをお勧めしておきます。

69186918
質問者

お礼

ありがとうございます。 生活費は母でも私でもなく、祖父母からの仕送りです。 家事は今は大方私です。 母は尽くすタイプなのですが、今母と付き合ってる人は無職の上に普通なら定年の年齢の人で… その人に尽くしている限り、私たちのことは殆ど何もしません。(苦笑) 弟妹も同居している祖母(仕送りしてくれているのは他県に住んでいる違う人です)に任せっきりです。 私は高校は定時制を受験することに決まっているので、バイトして自立のための貯金をするつもりです。

  • char16
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.1

これを読んだ感想としては、あなたの仰ることが至極普通に思えます。 受験生のあなたをテスト前に引きずり回すこと自体が理解に苦しみます。 お母様は視覚障害をお持ちということですが、「20歳過ぎても家から出さない」というのは、家に残ってお母様の面倒を将来にわたってみなさいということを意味しているのでしょうか? お母様の生活のことが心配ではない状況でしたら、飛び出してでも自立して生活したいですよね。(私がそそのかす権利はありませんので、これ以上何も言いません。) 考えていることのすれ違いがあるのかもしれません。 ゆっくり時間を掛けて一度お話し合いをしてみたら如何でしょうか?

69186918
質問者

お礼

ありがとうございます。 20歳になっても…と言うのは、心配だからと言うのとお金だと思います。(苦笑) 私がいる限り、弟妹も母も私に頼りっきりになってきます。 だからこそ自立したいと思っているのですが…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう