• ベストアンサー

買い付けの問題

日本企業が東南アジアのエビを買いあさる為に、エビの値段が上がり、これまで安い値段で楽しんできたエビを東南アジアの地元の人々は食べることが出来なくなってしまった。日本企業はその買いあさりをやめるべきか、やめざるべきか、とその理由を教えてください

  • reni1
  • お礼率57% (4/7)
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.1

 やめるべきか、やめざるべきかという問題ではないと思います。  急なえびの買いあさりも、輸入の急な停止もどちらも現地の人々にとっては「えび需要」の急変で、頭の痛い問題です。生産者側としては、穏やかな変化が望ましいですね。  日本が買い付けを始める前に、問題の実態が明らかに予想できたのであれば、どの程度の買い付けにすべきかなどの推定も可能であったでしょう。  既に買い付けが行われ、水田や海岸のマングローブ林が切り払われ、えびの養殖場となっている今になって、急に買い付けやめると、日本がえびの買い付けを始めた時以上の混乱を招き、現地の人の生活を不安定にします。  マングローブ伐採による環境破壊を回復し、現地の経済を急変させない程度のえびの買取量の減少を、事前に調整するような方法が必要でしょう。  尚、日本の経済が停滞している一方、東南アジア・中国・インドの経済が成長し、それらの国でのえびの消費が増えています。(えびの価格上昇以上に、これらの国の人々が豊かになっています。とはいえ、国民の大多数というより、都市の中堅層以上が豊かになっている状況ですが。)

reni1
質問者

お礼

丁寧に答えてくださり、ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 海老は何が一番おいしいか?

    日本以外でも海老を良く食べます。 伊勢えびは確かにおいしいと思います。 しかし、東南アジアのマングローブ等で取れる新鮮な小型のエビの塩ゆでは本当においしいと感じています。 冬のアマエビや白エビもおいしいですが、何が最もおいしいでしょうか?時期や場所、食べ方なども合わせて教えてください。

  • 食材としての手長海老はどこから?

    海岸の温泉宿に最近いったのですが、手長海老がでました。 白っぽい殻で目玉が黒いものです。普段食べてる海老は東南アジアで養殖されたもの、という認識ですがそれも同様でしょうか?普段スーパーなどで見かけないのはやはり高級ということになってる(お値段が高い)ということでしょうか?

  • あまり有名でない企業による安い液晶テレビの理由

    家電初心者です。 最近、19型のテレビを探していると、PanasonicやSHARPなどの日本の大手企業による液晶テレビは、例えば19型なら2~3万円くらいの値段でした。しかし、あまり聞いたことのないメーカーなどは2万円以下で販売していました。後者の企業はどうやって液晶テレビを安く売り出しているのですか?人件費の安い中国や東南アジアでの生産は日本の大手企業もしていると思いますし・・・安いものはBS/CSのチューナーが内蔵されていませんが、それが理由でしょうか?

  • 人件費について

    経済の本を読んでいたのですが、よくわからないことあがりました。本には 「経済が発展した影響で、日本では人件費が高くなっています。同じ仕事でも、中国や東南アジアの人々の方が人件費は圧倒的に安くすみます。」 と書いていたのですが、なぜ経済が発展すると人件費が高くなるのですか? あと、中国や東南アジアの人々の方がなんで人件費は安くすむのでしょうか? 勉強不足ですみません。 解説お願いします。

  • ASEANにいついて。

    東南アジアのASEANが外国企業を受け入れている理由を教えてください。

  • 世界の食糧問題と日本人の捕鯨

    鯨は日本に大量の冷凍の在庫があります。 日本人は肉も魚も食べるものを必要以上の選択肢から選択できます。 1パック280円ぐらいでスーパーで売られている冷凍海老。 東南アジアで取れる海老は現地の一般の人たちは食べられません。 なぜなら日本人が現地の食料の一般的な価格とかけ離れた金額で買うから、日本で海老と呼ばれる大きさのものは国内には残らず、はるかに小さな池で泳いでいるようなものが食べられています。 http://ja.wikipedia.org/ 飢餓(きが)とは、食糧の不足によって体調の維持が困難になっている状態。 これを前提に質問です。 日本人の贅沢のために鯨の捕鯨に売買に日本人が関与していいと思いますか? 教えてください。

  • 海外ブランドの買い付け

    ネットショップを始めたい思っておりますが、海外で買い付けについて教えてください。東南アジアなどでは、露店等で、珍しいものを見つけて、その場で値段交渉し購入するというのが一般的なようですが、欧米諸国における買い付けも、同様に小さなショップで値段交渉して購入してきてるのでしょうか? また、ブランド商品においては、通常、本社と交渉して、取引をするのでしょうか? とあるネットショップとかでは、仕入先からいれてきたので、低価格で購入してますといった内容をみたことがありますが、それは正規ルートとは違うのでしょうか? また、商品国にもよりますが、欧米の商品を輸入販売する場合、定価のどのくらいで購入できるのでしょうか?

  • 熱帯マングローブ林と日本の関わりについて

    日本向けのエビ養殖のために東南アジアなどでマングローブ林を伐採し、養殖場を作っているという話を聞きました。 この話のように熱帯マングローブ林と日本が関連することが他にもあったら教えてください。できればそのソース(文献、URL等)も教えていただけると助かります。

  • 輸入

    東南アジアからの輸入において 機械類 が多いようですが あれって 実際は日本企業ですよね。 日本→日本でも 輸入 になっちゃうのですか?

  • 中国や東南アジアの人々ってなんで人件費は安くすむの

    中国や東南アジアの人々ってなんで人件費は安くすむのでしょうか?