• 締切済み

世界の食糧問題と日本人の捕鯨

鯨は日本に大量の冷凍の在庫があります。 日本人は肉も魚も食べるものを必要以上の選択肢から選択できます。 1パック280円ぐらいでスーパーで売られている冷凍海老。 東南アジアで取れる海老は現地の一般の人たちは食べられません。 なぜなら日本人が現地の食料の一般的な価格とかけ離れた金額で買うから、日本で海老と呼ばれる大きさのものは国内には残らず、はるかに小さな池で泳いでいるようなものが食べられています。 http://ja.wikipedia.org/ 飢餓(きが)とは、食糧の不足によって体調の維持が困難になっている状態。 これを前提に質問です。 日本人の贅沢のために鯨の捕鯨に売買に日本人が関与していいと思いますか? 教えてください。

noname#45024
noname#45024

みんなの回答

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.5

まず、「捕鯨」と「海老」と「飢餓」がどう結びつくのかさっぱり分かりません。 反捕鯨主義者の誤った主張で鯨を捕るのが難しくなり、その結果海の生態系が変わり、他の魚介類が減少しているという問題はあります。 また、現地人の家まで上がりこんで確認したことはありませんが、東南アジア、東アジア、どこへ行ってもレストランでは我々日本人が普段食べるものより立派な大きさの海老を食べていますし、市場でもちゃんと大きな海老を売っています。 質問者さんは一体どこの東南アジアのことを言っておられるのでしょうか? それはさておいても、日本に大量の鯨の在庫がある、東南アジアでは小さい海老しか食べられない、飢餓とは食糧不足で体調の維持が困難になっている状態、この全然脈絡が無いことが前提で、日本人の鯨の売買の是非を質問されてもさっぱり答えようがないのですが? いずれにしてもこのQ&Aサイトは意見を求めるのではなく、分からなくて困っている問題について質問をする場です。 

noname#45024
質問者

お礼

分かりました。 反捕鯨質問は許されないということですね。 教えていただきありがとうございます。 <意見を求めるのではなく、> 意見を求めるのもダメでしたか、私はいいと思っていましたが勘違いだったようですね。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 まだ、回答をいただきたかったですが迷惑行為と感じられる方がおられるので締め切らせていただきます。 皆さん丁寧な回答をありがとうございました。今後は自分でこの問題について調べることにします。

  • madpapa
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.4

え~っと、前提と捕鯨がずいぶんかけ離れてる気がするのですが。 質問の部分にだけ答えるなら、絶滅の危険が鯨にあるのなら、「日本人」に関わらず捕鯨、売買共にしない方がいいと思いますよ。 前提の意味が、「他にも食べるものがあるのなら東南アジアの海老も鯨も食べちゃダメじゃない?」って意味なら、それも間違ってないですかね?日本の狭い領土だけで獲れる、もしくは採れる物だけでやってくのは難しいんじゃないですかね。 「海老を全部買い上げられちゃった=飢餓」ってのもずいぶん乱暴なこじつけになってないですか?一般的な価格より高く買っているなら、少なくとも海老を売っている人はだいぶ儲かってないですか? 捕鯨に関して詳しいわけではないので間違いがあったらすいません。 ですが、鯨を獲るのって日本人だけじゃないですよね。

noname#45024
質問者

お礼

皆さん丁寧な回答をありがとうございました。

noname#45379
noname#45379
回答No.3

>思いますか? 鯨の捕鯨と世界の飢餓の関係があれば考えてやってもいいという程度

noname#45024
質問者

お礼

皆さん丁寧な回答をありがとうございました。今後は自分でこの問題について調べることにします。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

すいません。間違えて回答してしまいました。最初から書きます。 前提が間違っています。 確かに飢餓の国もありますが、日本などが高値で農産物を買うおかげでそのような国に自国では生産できない、薬とか医療器具・自動車・発電プラントなどを輸入して自国を豊かにすることもできるのです。 また飢餓・飢饉の国の一番の問題は、国・政府がきちんとしていないことです。北朝鮮を見てみれば分かりますが、他の飢饉の国に対しても国際団体(国連など)やNPO・NGOが食料援助などを行なっていますが、その国に物資がつくと本当に必要な人に行き渡る前に、横取りしていく人(軍部・部族長など)がたくさんいるのです。 農作物などの1次産品を輸出して国内経済を安定させている国と、それ以前に国として成り立っていない地域を一緒にするのはよくありません。 そのうえで鯨の捕鯨についてですが、鯨は贅沢のために捕獲したいと言っているわけではありません。日本人が自国の経済領域で有効に栄養を取れる資源が鯨だからなのです。 現在では鯨がほとんど取れないために、贅沢品になっていますが、30年ほど前までは、牛肉よりも安価で栄養があり給食にも出されました。また、日本は伝統文化として鯨を利用してきましたので、鯨を獲るということは(鯨に絶滅の危機がなければ)他国にとやかく言われる筋合いのものではないのです。 また鯨を絶滅寸前にまで追い込んだのは、元々欧米人であり、それも食用とするのではなく、ただ単に油を採るために鯨を乱獲したのだということも、覚えておいてください。 日本は、食用にすることとはもちろん、伝統文化の能面などは鯨の髭を使って作成します。 日本では余すことなく使い切るのです。

noname#45024
質問者

お礼

<現在では鯨がほとんど取れないために、贅沢品になっていますが> 今は鯨がぜいたく品になっていたんですね。 近くの店で食べる限りは牛肉のほうが高いと思いますけど、昔は今のハンバーガーのひき肉のようなポジションだったんでしょうね。 回答ありがとうございました。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

前提が間違っています。 確かに飢餓の国もありますが、日本などが高値で農産物を買うおかげでそのような国に自国では生産できない、薬とか医療器具・自動車・発電プラントなどを輸入して自国を豊かにすることもできるのです。 また飢餓・飢饉の国の一番の問題は、国・政府がきちんとしていないことです。北朝鮮を見てみれば分かりますが、他の飢饉の国に対しても

noname#45024
質問者

お礼

捕鯨に薬とか医療器具・自動車・発電プラントのような高度な技術や設備、金銭が必要とは知りませんでした。 船で接近してモリをほおるだけと思っていました。 新知識をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 捕鯨問題

    最近、シーシェパードと捕鯨船が追突したとかやっていますが 日本(捕鯨国)が鯨を取るのは 調査、食料、漁獲量の減少・鯨の増加の抑止 海外(反捕鯨国)の理由は かわいそう、殺し方が野蛮、絶滅の危険性 ここで「絶滅」「増加」と相反する意見になっています 実際どちらが正しのでしょうか? また、上記以外の各国の理由があれば教えてください。

  • 捕鯨問題

    日本は調査目的として捕鯨を続けていますが、生態系や環境調査のためだけにクジラを大量に捕る必要があるのでしょうか。   捕鯨反対国からは調査をしているのは認めるが、捕獲数の大きさには納得がいかない、調査というのは名ばかりで本当は商業目的ではないのかという意見が出てきていますが、そのように言われると納得してしまいます。 実際、捕鯨をやめることで日本の経済や産業には悪影響はないんですよね。ならばなぜやめないのでしょうか、、、。 近代未来に予測される食料問題への対策の一つとして捕鯨技術を向上させるといった意見が日本にはありますが、そもそも捕鯨技術って具体的にはなんなのでしょうか。 考えれば考えるほど複雑な問題です、、、 お分かりの方、どうぞお力をお貸しください。

  • 捕鯨問題について

     捕鯨問題ってどうすべきなんでしょうねェ    漁業関係者の方にとっては仕事には影響が出てしまうと思うンですが国民の食料として鯨を食べられなくなっても死ぬことはないし、国民生活としては困らないのではないでしょうか? それならこんな外交問題になるなら、食べなくてもいいジャンと思ってしまいますが、日本の食文化を他国によって封印されるのが許せないというプライドを持っている方もいらっしゃるんでしょうか?  よく、鯨を食べることを野蛮というけど、オーストラリア人も牛・野菜など生命を奪って延命をしているはずで、それが我々人間の業ですよね。だから鯨を知能が高いからといって特別扱いするのはおかしいとも感じますが、中国では犬を食べる文化があると聞くと「わざわざ犬をたべなくっても・・・」と感じてしまうわけで、命だからといってすべて平等なんでしょうか? 雑草・ゴキブリ・犬・鯨などさまざま生命がありますが、自分たちの捕らえ方で差別してしまうのも、自然な感情でhないでしょうか?  捕鯨問題の背景には政治的な利用ということが指摘されていますよね。政党の票集めや企業の金集めとか・・・。そう考えると、偽善のようにも思えますが、日本の捕鯨も水産庁の天下りがやらなくてもよい業務を作ってるだけとも指摘されるのを見ると、どっちが正しいのか解らないなぁと思ってしまいます。  日本人なんですが、どちらの意見にも肩入れできない心境なんですが、捕鯨問題は今後も永遠と続くんでしょうか?

  • 欧米が畜産を進め捕鯨に反発し飢餓を推進する理由

    日本では欧米や環境保護団体が非難する何千年前から南極で鯨を取り続けてきました。捕鯨は日本の伝統文化です。 調査捕鯨の研究結果はあらゆる文献に引用され世界中の研究者や専門家、鯨類学者のほとんどから高い評価を得ています。 鯨は世界人口の需要を満たせる個数が現存し、今も増え続け、逆に増えすぎた鯨が小型の魚介類を食い尽くそうとしています。 南極海で鯨油だけとって残りを捨てていたアメリカと違い、日本は昔から鯨を残すところなく利用していました。 欧米が畜産が飢餓問題(食糧問題)に与える影響を無視し、環境保護や飢餓の解消につながる捕鯨を敵視し非効率で反人道的な肉食を推進する理由はなんですか?

  • 日本は何故今捕鯨なのか?

    日本の捕鯨調査団への攻撃でシーシェパードがニュースを賑わせてます。彼らの行動には理不尽さを強く感じます。ですが、日本国として政府もメデイアも国民もいまひとつそれを主張しおらず日本が正しくとも反捕鯨国のパワーが圧倒しており、このままでは捕鯨国であるが為に、日本の立場も国際社会の場面では影響があると思う。 そもそも論であるが、日本は何故今捕鯨なのか?。私は今アラフォー世代であるが鯨肉は食べない。宗教でもポリシーでもない。機会が無いからだ。では、誰が・・。文化?、戦後の食料難を救った?、捕鯨技術の伝承?、給食は鯨肉で懐かしい?、etc..。 この飽食の時代に昔が懐かしいからだけで捕鯨を続けるのであれば個人的には捕鯨反対でもいいと思う。 そこで質問です。捕鯨再開を前提に鯨の生態系把握との理念での調査捕鯨ですが、そこまでして捕鯨にこだわる意味があるのですか?捕鯨の必要性、捕鯨禁止で困る理由、食べる需要はどれくらいなのか判れば教えてください。 長文、失礼しました。

  • なぜ捕鯨をするの?

    私個人の意見としては捕鯨反対でも賛成でもないのですが、 なぜ日本は捕鯨をやめられないのでしょうか? 私(35)は生まれてこの方鯨を食べた事がありません。 また、鯨の製品を持った事もありません。 私の周りにもそのような人が多いように感じます。(年代的なものも関係するのでしょうか?) いわゆる金持ちだけが必要とする「贅沢品」のように感じています。 明日、日本中から鯨の製品や食品が無くなった所で、私の生活は一切変わる事がありませんし困りません。 そういう困らない人が多い(と思う)のに、なぜ日本はそこまでして捕鯨しなければならないのでしょうか? 捕鯨をする理由を「調査」というのも何か屁理屈なようで・・・ あ、断っておきますが、シーシェパードのようなテロ行為や日本バッシング等は許せません。あいつらはただの海賊です。 ただ、その事とは別にしてなぜ捕鯨が必要なのか、絶対的な理由が知りたくて・・・ 何か利権とかあるのでしょうか? 必要とする人が少なければやめればいいのに・・・と思う反面、 「お前らそこまで言うか?」というくらい、日本と外国の意識の温度差が大きいようにも感じ、質問した次第です。 皆さんはどう思われますか? 1)捕鯨反対or賛成 2)その理由 3)年齢 をお聞かせ下さい。

  • 捕鯨反対

    捕鯨反対 どうして日本はクジラを取り続けるのでしょうか? クジラを食べてる人は極々一部でありクジラを食わなきゃ死ぬとかいう話でもない。 生態系の頂点にある生き物を珍味として亡者が食ってるとしか印象がありません。 よその国の食文化にケチをつけるなとかいう意見は傲慢です。 時代は変わったのです。 捕鯨の漁の技術ももうこの世に不要であると思います。 きれいさっぱり止めてほしいです。 日本人として願っていますが一般にこの問題はどのように考えられているのでしょうか?

  • 大震災の復興後、捕鯨再開

    日本人の命より、鯨の命? 食料の自給率向上の為にも 捕鯨を再開すべきでは? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000004-jij-int

  • なぜ日本は捕鯨にこだわるのか

    IWCの総会をみていると、捕鯨賛成国、反対国の両者とも全く歩み寄りを見せようとせず、話し合いというよりは、ただ感情的に相手の提案を否決し合っているように見えて仕方ありません。 ここでは、反捕鯨国が捕鯨に反対する理由はおいといて。。。 そもそも、日本はなぜそこまでして捕鯨にこだわるのでしょうか? 鯨肉というのは、商業捕鯨が禁止される以前でもそれほどポピュラーな食品ではなかったように思います。年に1、2回口にするかしないか程度の珍味(私だけかもしれませんが。。。)だったように思います。一般消費者の多くは私のようにIWCの感情的に白熱したやり取りをさめた目でみているのではないでしょうか。。。 捕鯨推進の理由として、捕鯨が日本古来から続く固有の文化であるからこれを守る為、というのは分かりますが。。。時代は移りゆくものです。鯨肉がポピュラーだった戦前戦後とは違い、現代(商業捕鯨が禁止される直前)では、安い牛肉に押されめったに食卓に上がることはなくなっていました。つまり日本の捕鯨文化は既に風前の灯だったわけで、この際、いずれ廃ってしまうだろう文化には固執せず、国際世論に配慮しながら、削減または廃止するのも一つの選択肢ではないでしょうか。。。(かつて、ちょん髷や帯刀を廃止したように。。。←ちょっとちがうかな。まぁ、文化に固執しないという点では似ている) 又、捕鯨産業の保護の為、というのも分かりますが、日本にとってこれほどまでに固執し保護すべき重要な産業なのでしょうか?(←捕鯨産業に従事している方、失礼な事言ってごめんなさい) 多種多様なご回答お待ちしております

  • 日本の調査捕鯨について。

    メキシコ人の彼と捕鯨問題で何度も衝突してほとほと疲れました。。。 客観的公平な見方で、反論したいのですが、知識不足で、いつもただの喧嘩で終わってしまいます。 客観的中立な立場でのご意見をお持ちの方、お力貸してください! メキシコは、古くからの鯨保護区もあり、自然保護に力を入れているとても素敵な国です。 そして、強い反捕鯨国です。 彼だけでなく、人に出会う度に結構な割合で、日本人と名乗るや否や、捕鯨問題を取り上げてきます。 他の人に槍玉にされている時は、彼は擁護してくれますが、実際はもっとも強力な反対派です。 私は、彼といくら話しても平行線なので、もうこの話はしたくないと思っていたのですが、 先日、日本のイルカ漁のyou tube画像を見せられました。 一面血の海で、可愛らしいイルカを沢山寄せ集め、ナタのような原始的な鈍器を振り下ろす映像は残酷過ぎて見ていられませんでした。 色んな意味で、とてもショックを受けました。 こんなもんを私に送りつけてくる彼もむかつきますが、こんな手法で訴えかけてくる自然保護団体はもっとむかつきます。 誰だって、あんなひどい映像を見たら、嫌になるでしょう。作るなら、一緒にカンガルーや牛・豚のとさつシーンも映すべきです! シーシェパードに至っては、完全な違法行為であって全く許されるもんじゃないと思います。 でも・・・彼と話している中で、日本人がこの問題に無関心すぎるのではないかと思えてきました・・・・・。 クロマグロも、『残念~。食べれなくなっちゃう~。』なんて、報道ばかりです。 エコ王子の彼の意見は以下のようなものです。 ・野生動物だから殺してはいけない。 ・数が少なく絶滅の恐れがあるから殺してはいけない。 ・鯨やイルカは、頭が良いから殺してはいけない。 ・漁の仕方が残虐だ。 ・日本は、アルゼンチンの海域まで来て、漁をしようとしたことがある。どうして、こういったことは日本で報道されないのか。 ・捕鯨問題を、人種差別にすり返るのは間違えてる。自分たちは、全く白人主義とは反対の立場にあるけれど、捕鯨には反対だ。 ・調査するのに、何で何百頭単位で殺して、食べる必要があるのか。 上の4つには、一般的日本側の意見で反論します。(彼は納得しませんが。) しかし、下の3つのような内容になってくると、分らなくなってしまいます。 実際のところ、鯨は、どれほど絶滅の危機にあるのでしょうか。 私は、本当に絶滅の危機にあるなら、絶対保護するべきだと考えます。 象やライオン、タンチョウを、殺すなんて考えられません。 当初、 ・過去に欧米人が、刺身を「生で魚を食べる」と気持ち悪がったのと同じように、食文化を馬鹿にされている。 ・戦後、給食からご飯が撤廃され、パン食にされたように、職の欧米化ひいては、欧米の食料輸出拡大を狙ったもの。 ・だいたい、法の範囲内でやってるんだから、本当に鯨が絶滅しそうなら、もっと法を厳しくすればいいじゃん。 ・彼が、マスメディアにコントロールされてる。 という程度に、考えていたのですが。。。。。 他に日本人の居ない中で、彼に意見されると、『私は日本人』という気持ちでいっぱいになって、悔しさや苛立ちが先に立ってしまって正しい判断が出来ていなかった気もします。 だらだら長く、まとまらない文章になってしまい申し訳ないです。 皆さんのアドバイスお待ちしております!